「大分県日田市」のニュース (271件)
-
九州 内陸は最高気温35度近い暑さ 週後半は梅雨空戻る
きょう22日(月)、九州は梅雨の晴れ間が広がり、内陸部を中心に気温が上がり、真夏並みの暑さになる見込みです。今週の前半は梅雨の晴れ間が広がりますが、25日(木)以降は梅雨前線や湿った空気の影響で、再び...
-
九州で5日連続の猛烈な暑さ 向こう1週間も残暑に
きょうも九州は内陸部を中心に気温が上がり、宮崎県えびの市の加久藤では35.1度と、猛暑日となりました。南からの暖かく湿った空気の流れ込みが続き、9月6日(金)から5日連続で九州は猛暑日となった所があり...
-
日本海側を中心に気温アップ 広く30℃以上の真夏日に
きょう24日は、九州から近畿と北陸から東北の日本海側を中心に気温が高く、広い範囲で30℃以上の真夏日となっています。秋田は今年初めての真夏日に。大分県日田市では35℃近くまで上がっています。最高気温今...
-
午前中から気温上昇 福岡県や山口県などで30℃超 高温注意情報も
きょう(23日)は、九州から東海は朝から強い日差しが照りつけ、気温が上昇。福岡県久留米市や山口市などでは、すでに30℃以上となり、厳しい暑さとなっています。午前中から30℃以上にきょう(23日)は、九...
-
福岡県久留米で35℃超え 全国で今年初の猛暑日
今日8日、午後2時10分に福岡県久留米市で35.3度を観測。全国で今年初の猛暑日になりました。その他の地点でも、九州北部地方を中心に35度近くまで気温が上がっている所があります。今年初の猛暑日(日最高...
-
10月の振り返りと今冬の見通し 寒冬?暖冬? ラニーニャ現象発生の可能性も
10月の天候まとめと、これから冬にかけての見通しです。10月の前半は季節外れの暑さに、後半は一転して季節が進み、冬の便りも続々と届きました。今冬は西日本を中心に平均気温が平年より低くなる見込みで、厳し...
-
6月は全国初の猛暑日・関東甲信~東北で梅雨入り・線状降水帯発生 7月はどうなる?
6月を振り返ると、様々な出来事がありました。暑さが更にレベルアップして、全国初の「猛暑日」や、都心で初の「真夏日」になりました。また、関東甲信~東北で梅雨入りの発表があり、雨が強まったことにより、全国...
-
北海道で記録的な暑さ 旭川市で36.2℃と体温並み 西日本も猛烈な暑さ続く
きょう27日は北日本と西日本を中心に猛烈な暑さとなっています。旭川市で最高気温が36.2℃まで上がり、観測史上1位の値を更新するなど北海道で記録的な暑さとなっています。北日本と西日本で猛暑きょう27日...
-
土日に何を着る? 洋服選びのポイントは?
関東から西では、この土日も昼間は暑さがおさまらないでしょう。洋服選びのポイントは「羽織る物で調節すること」です。最高気温は25℃以上の所が多く、昼間は半袖で過ごせますが、朝晩と日中の気温差が大きいので...
-
10日も気温上昇ハイペース 午前中から所々で30℃以上 熱中症に警戒 水分補給を
きょう10日も広く晴れて、午前中から気温がグングン上昇しています。日本海側を中心に所々で真夏日になっています。こまめに水分補給をするなど、熱中症対策をなさってください。気温上昇きょう10日も広く晴れて...
-
夏至のきょう 西日本を中心に強い日差しで気温上昇 10日ぶり真夏日地点100超
夏至のきょう21日は西日本を中心に強い日差しが照り付けて、厳しい暑さとなっています。全国のアメダスのうち真夏日(最高気温30℃以上)地点数は10日ぶりに100地点を超えています。西日本を中心に厳しい暑...
-
14日 予想最高気温 西日本はまだ真夏日 東・北日本は快適陽気
14日は、沖縄や九州、四国、中国、近畿、東海で25度以上。特に沖縄と九州の一部では30度以上の真夏日に。きのう(13日)、晩秋の肌寒さになった関東甲信や東北(太平洋側)ではこの時期らしさを持ち直し25...
-
北海道帯広市で28.0度、関東以西で真夏日地点も 湿度は低く
きょう(29日)もたっぷりの日差しで気温がグングン上昇。群馬県桐生市や大分県日田市、岐阜県多治見市などで真夏日となりました。北海道でも帯広市で28.0度などと所々で夏日に。湿度は低く、カラッとした暑さ...
-
日差したっぷり 湿度低く カラッとした暑さ
今日(14日)は、広く晴れて、気温がグングン上昇。大分県日田市や栃木県佐野市などでは真夏日になりました。湿度は低く、カラッとした暑さの所が多くなりました。カラッとした暑さ今日(14日)は、日本付近は移...
-
九州で38度超 熱中症警戒
きょう2日(金)の九州も危険な暑さが続いています。きょう午後4時までの最高気温は福岡県久留米市38.4度、佐賀県白石町38.2度、福岡県八女市黒木町と熊本県菊池市37.9度など、九州はことし初めての3...
-
銀座一丁目駅 「ふるさと納税であなたと地域をつなぐ自販機」が登場
2016年12月14日、東京地下鉄株式会社と株式会社メトロコマース、株式会社トラストバンクが、東京メトロ有楽町[…]Continuereading«銀座一丁目駅「ふるさと納税であ...
-
5日最高気温 南北で大きく分かれた気温差
5日(火)も九州から関東甲信では気温が上がり、10月とは思えない数字が並ぶ一方、北海道や東北は秋の空気に包まれ前日から大きく気温が下がっています。寒暖差が大きくなっています。体調管理にお気を付けくださ...
-
九州 今週 季節はずれの暑さ続く 猛暑日に迫る所も 万全の熱中症対策を
今週、九州は日中、季節はずれの暑さが続き、内陸部では猛暑日に迫る所もある見込みです。日中は夏のような暑さが続きますので、運動会の練習など屋外での活動は万全な熱中症対策を行って下さい。4日内陸部は猛暑日...
-
5日 最高気温40℃に迫る危険な暑さも 熱中症に最大限の警戒を
きょう5日も各地で日差しが照り付けて、各地で猛烈な暑さが続くでしょう。最高気温は40度に迫るほどの所もありそうです。熱中症には最大限の警戒をしてください。命に関わるほど危険な暑さも熱中症には最大限の警...
-
勝沼で39.7℃ 今年の日本最高気温 5日も40℃に迫る猛暑 酷暑いつまで?
きょう(4日)は、きのう(3日)以上に気温が上がり、午後3時までの最高気温は山梨県甲州市勝沼で39.7℃と、今年の日本最高気温をマーク。また、35℃以上の猛暑日地点は、180地点以上と今年最多に。あす...
-
九州 内陸は体温超えの暑さ 台風9号の接近に警戒を
きょう31日(月)の九州は、勢力の強い高気圧に覆われて、強い日差しが照りつけて、内陸部では37度台と体温を超えるような厳しい残暑になる見込みです。熱中症に警戒して下さい。また、台風9号が発達しながら、...
-
大分県で非常に激しい雨 土砂災害警戒情報
大分県に土砂災害警戒情報が発表されました。降り続く雨により、土砂災害の危険度が高まっています。市町村から発表される避難勧告などの情報に注意するとともに、土砂災害の発生しやすい地域にお住いの方は、早めの...
-
全国で5日ぶりの猛暑日 多治見市や京都市で35度超
きょう(3日)は、岐阜県多治見市や京都府京都市で最高気温が35度以上となりました。全国のアメダスで猛暑日地点がでるのは5日ぶりです。5日ぶりの猛暑日きょう(3日)は、東海から西で厳しい残暑となっていま...
-
8月の熱中症による救急搬送人員 昨年より6,000人ほど多かった
今月29日に総務省消防庁が発表した今年8月の熱中症による救急搬送状況によると、救急搬送人員は、昨年8月に比べておよそ6,000人多くなりました。8月の熱中症による救急搬送人員今月29日に総務省消防庁が...
-
週間天気 長引く「梅雨末期の大雨」 遠い「梅雨明け」
11日(土)にかけても九州から東北は局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降り、さらなる大雨に厳重な警戒が必要です。その後も断続的に活発な雨雲がかかり、梅雨明けはまだ先になりそうです。長期化する記録的な大...
-
12日の天気 晴れて気温グングン上昇 真夏日に迫る所も 北海道は夜は所々で雨に
きょう12日(火)も、日中は全国的に晴れて気温がグングン上昇します。最高気温は、内陸部を中心に真夏日に迫る所もありそうです。夜は北海道では雨の降る所が多いでしょう。九州は天気回復北海道は夜は雨きょう1...
-
岩手県で昼前に気温30℃以上 全国で今年初の真夏日 春の熱中症に注意
きょう11日、岩手県では、昼前に気温が30℃以上になった所がありました。全国的に最高気温は平年より高いでしょう。体がまだ暑さに慣れていない時期です。春の熱中症にご注意ください。岩手県ですでに気温30℃...
-
きょう25日の天気 広く晴れて 夏日続出 真夏日も こまめな水分補給を
きょう25日は、広く晴れて、日中は気温が上昇。最高気温は全国的に平年より高く、東北で夏日(最高気温25℃以上)の所も。関東以西は25℃以上の所が多く、真夏日(最高気温30℃以上)の所もあるでしょう。天...
-
九州 26日は南風強まり荒天 季節はずれの大雨のおそれ
あす26日、九州は活発な前線が近づくため荒れた天気になり、雨量は100ミリを超えて季節はずれの大雨になるおそれがあります。土砂災害や強風・高波などに警戒・注意して下さい。25日汗ばむ暑さことし初の真夏...
-
きょう5日「こどもの日」 北海道から九州は広く晴れ 沖縄は梅雨入り早々大雨も
きょう5日(こどもの日)は、北海道から九州にかけて青空が広がるでしょう。最高気温は25℃以上の夏日の所がさらに増え、30℃以上の真夏日が予想されている所もありそうです。沖縄は梅雨空で、梅雨入り早々、大...