「大分県」のニュース (1,080件)
-
九州 災害危険度が非常に高い所も 北部は午前中、南部は日中も線状降水帯発生に警戒
九州北部では線状降水帯による猛烈な雨が降り、土砂災害、浸水害、洪水害の危険度が非常に高まっている所があります。九州北部では、引き続き19日午前中にかけて、九州南部では日中にかけて、線状降水帯が発生しや...
-
九州など猛暑日の所も 東北太平洋側は10月並みで空気ひんやり 都心も9月下旬並み
きょう30日(火)は、九州など日が差している所で気温が上がり、猛暑日になっている所があります。一方、曇りや雨の地域では、気温の上がり方が鈍く、東北や北海道では20℃を少し超えるくらいで10月並みという...
-
九州 暴風域抜けてもしばらく強風・高波に注意
きょう6日午前9時には、九州各地とも台風11号の暴風域から抜けましたが、もうしばらく風が強いでしょう。海上はうねりを伴う高波が続きます。強風や高波に引き続き注意が必要です。長崎県対馬市は瞬間的に40メ...
-
26日 10県に熱中症警戒アラート 大阪は猛暑日予想 不快な蒸し暑さに
きょう26日は、沖縄県や福岡県、和歌山県など10県に熱中症警戒アラートが発表。最高気温は30℃以上の真夏日の所が多く、不快な蒸し暑さに。湿度高く熱中症「危険」レベルきょう26日は、日差しが届く西日本を...
-
九州 18日昼前まで大雨の恐れ 土砂災害厳重警戒
九州は大気の状態が非常に不安定になっています。きょう17日午前には、活発な雨雲が九州北部にかかっており、あす18日昼前まで局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。大雨による災害に...
-
<解除>【土砂災害警戒情報】大分県・日田市
<解除>【土砂災害警戒情報】大分県・日田市。17日午後2時37分、大分県と気象台は、日田市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。<解除された市区町村>・日田市
-
【大雨警報】大分県・中津市に発表
気象台は、午前3時34分に、大雨警報(土砂災害、浸水害)を中津市に発表しました。また大雨警報(土砂災害)を玖珠町に発表しました。北部では18日昼前まで、西部では18日夕方まで、土砂災害に警戒してくださ...
-
【洪水警報】大分県・杵築市に発表
気象台は、午前6時37分に、洪水警報を杵築市に発表しました。北部、西部では、土砂災害や低い土地の浸水に警戒してください。中部、北部、西部では、河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■...
-
きょう12日 蒸し暑さが続く 九州~関東・北陸 熱中症警戒アラート
きょう12日も、全国的に蒸し暑さが続きそうです。九州から関東、北陸では、熱中症警戒アラートが発表されている所があり、万全の対策が必要です。蒸し暑さが続くきょう12日は、暖かく湿った空気が流れ込むため、...
-
きょう20日 曇りや雨でも気温は高め 湿気が多く 蒸し暑い 引き続き熱中症対策を
きょう20日(土)の日中は、日本海側を中心に雨雲や雷雲が発達。最高気温は広い範囲で30℃以上の予想で、西の地域では35℃くらいの所も。きのうとは違い、全国的に湿気が多く、蒸し暑い。雨の範囲日本海側から...
-
あす21日も西日本に熱中症警戒アラート 来週前半も猛暑続く
あす21日も、西日本を中心に気温の高い状態が続き、近畿や四国、九州には熱中症警戒アラートが発表されている所があります。西日本や沖縄では、猛烈な暑さが来週の前半にかけても続く見込みで、引き続き熱中症に警...
-
九州 朝と日中の気温差大 あす以降は蒸し暑さも
けさ25日(水)の九州は、この秋最も気温が下がった所が多く、大分県由布市で10.3度まで下がるなど、平年より3度前後低くなりました。一方、きょう日中は平年より高く、30度近くまで上がる所もある見込みで...
-
大分県と熊本県で記録的短時間大雨情報
大分県竹田市竹田付近では8日1時20分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、また、熊本県高森町付近では8日1時20分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降り、「記録的短時間大雨情報...
-
福岡県・大分県「筑後川」で氾濫発生 大分県日田市で浸水警戒
7日、福岡県・大分県などを流れる筑後川では、筑後川上中流部付近において氾濫が発生しました。大分県日田市では氾濫による浸水が想定されています。直ちに身の安全を確保してください。氾濫発生7日、福岡県・大分...
-
九州 今夜も線状降水帯発生のおそれ 早めの備えを
6日(月)、梅雨前線が対馬海峡付近で活発になっており、九州北部は大雨になっています。九州北部は、あす7日(火)にかけて断続的に非常に激しい雨が降り、記録的な豪雨になるおそれがあります。夜間も激しい雨が...
-
長崎や福岡で猛烈な雨 佐世保では72時間雨量400ミリ超 観測史上1位
27日朝、福岡県久留米市や佐賀県伊万里市で1時間に80ミリ以上の猛烈な雨を観測しました。長崎県佐世保市では、10時までの72時間降水量は400ミリを超え、観測史上1位になりました。佐賀県や福岡県で猛烈...
-
25日 梅雨前線の活動が活発に 猛烈な雨も
きょう25日は、梅雨前線の活動が活発になり、九州北部を中心に猛烈な雨の降った所があります。夜にかけて日本海側を中心に激しい雨や雷雨の所がありそうです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を...
-
保健所、機能不全が深刻化…“行政改革”で大幅削減、PCR検査の目詰まりの元凶
今、新型コロナウイルス感染拡大が日本中を震撼させているなかで、保健所の機能不全という問題が浮き彫りになっている。新型コロナ感染経路の解明やPCR検査の実施に、保健所が中核的な役割を担っていたが、クラス...
-
20日も猛暑日続出 午後は局地的に雨雲発達、激しい雨に注意
20日(木)も朝から晴れて猛烈な暑さ。ただ、午後は天気の急変に注意が必要です。東海や関東などを中心に局地的に激しい雨が降るでしょう。天気急変激しい雨も19日(水)は九州から東北にかけて安定して晴れた所...
-
黒字経営の公立病院 最新機器導入で万全のがん治療態勢に
放漫経営がはびこり、全国で97%強の公立病院が赤字となるなかでも、黒字化を遂げる公立病院がある。そんな病院の経営努力は私たち利用者にもメリットがあるようでーー。 先月、厚労省が再編。統合の検...
-
空気はカラカラ 広く「乾燥注意報」発表中 最小湿度 10パーセント未満の所も
きょう6日は、広く空気が乾燥していて、最小湿度が一桁の所もあります。乾燥注意報の出ている所も多く、今夜にかけて火の取り扱いに注意が必要です。空気乾燥中お休み前に火の元の確認をきょう6日は、東シナ海に中...
-
今年4月は桜・乾燥・大雨・台風など「記録的」に 真夏日や黄砂も 5月はどうなる?
2021年4月を振り返ると、キーワードは「記録的」です。桜の開花・満開は、記録的に早い所が多く、統計開始以来、最も空気が乾燥したり、「記録的短時間大雨情報」が発表された所も。台風2号は、この時期として...
-
過熱する「ふるさと納税」実は公務員がフル活用?
埼玉県所沢市がこのほど、ふるさと納税の寄付をした人への返礼品を3月末で廃止すると発表した。同市は2015年12月から返礼品を設け、地ビールなど53種を揃えて寄付に対応してきたが、多くの市民が市外の自治...
-
九州 この秋一番の冷え込み 山沿いは5度台も
10日(木)の九州は、高気圧に覆われて澄んだ青空が広がっています。今朝は放射冷却現象が強まり、きのうに続きこの秋一番の冷え込みの所が多くなりましした。10日(木)の朝の最低気温は、熊本県南小国町は5....
-
九州 今週、乾いた晴天続く 夏日続出か 台風2号の影響は
今週、九州は乾いた晴天が続き、最高気温が25度以上の夏日が続出するでしょう。また、台風2号が今週後半に沖縄の南海上へ進む影響で、九州も次第に波が高くなる見込みです。きょう19日朝と昼の気温差20度近く...
-
九州は季節逆戻り 熊本で34.8度、週末も蒸し暑そう
27日の九州は、暖かく湿った空気が流れ込み、蒸し暑くなっています。最高気温は熊本市では34.8度まで上がるなど、季節が後戻りしています。週末にかけても蒸し暑さが続き、不安定な天気になる見込みです。また...
-
九州北部 午後は大雨の峠越えるが、土砂災害に警戒
九州北部は、昨夜から梅雨前線の活発な雨雲がかかり、午前9時までの24時間雨量は多い所で180ミリを超える大雨となりました。九州北部地方の大雨の峠は越えつつありますが、これまでの大雨で土砂災害が起こりや...
-
九州 19日この秋一番の涼しさ
19日朝の九州は、この秋一番の涼しさになった所が多くなりました。最低気温は、大分県由布市と宮崎県五ヶ瀬町鞍岡で11.8度など、九州の山沿いは肌寒いくらいの朝になり、一気に季節が進んでいます。19日の最...
-
九州で観測史上最多降水量続出 半日で7月ひと月分の降水量の地点も
大雨が続いている九州地方では、観測史上1位を更新する降水量を続々と記録しています。中には半日で7月ひと月分の降水量を観測した地点もありました。このあとも引き続き大雨に警戒が必要です。観測史上最多降水量...
-
大分バス 全250台の車両に抗ウイルス・抗菌加工を施行 関連会社の全貸切バスも
3月末までに完了しました。関連会社の全貸切バスも施工済み抗ウイルス・抗菌加工を施行済みのバス車両には、その旨を示すステッカーが掲示されている(画像:大分バス)。大分県の中南部で路線バスなどを運行する大...