「大分県」のニュース (1,080件)
-
4日 台風4号は東シナ海を北上中 広く暖かく湿った空気が流入 局地的に大雨の恐れ
きょう4日(月)、九州は午後に台風4号の強風域に入る見込みです。九州や四国を中心に台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、太平洋高気圧の周辺を回る暖かく湿った空気が、日本付近に流れ込むでしょう。局地的に...
-
1日も酷暑 また40℃超えか 23都県に熱中症警戒アラート 東京都は2日連続
きょう1日も酷暑。最高気温は東海や関東で40℃に達する可能性があり、体温を超えるような危険な暑さが続きそう。熱中症警戒アラートが23都県に発表。できる限りの対策を。体温超えの危険な暑さきょう1日も、九...
-
きょう11日 午後は広く雨や雷雨 大雨による道路の冠水や低い土地の浸水に注意
きょう11日(月)は、九州から関東で急な雨や落雷の恐れ。局地的な大雨による道路の冠水や低い土地の浸水、河川の増水に注意。竜巻などの激しい突風や雹(ひょう)にも注意が必要。北陸や東北、北海道でも午後は雨...
-
各地で蒸し暑さが続く 東京都心は猛暑日の予想 熱中症 応急処置のポイントは?
きょう11日(月)は、各地で気温が上昇。午前10時20分までの最高気温は、九州から関東甲信で30℃以上の所が多くなっています。このあと、さらに気温が上がり、東京都心など猛暑日の所も。熱中症の症状が見ら...
-
路線バス乗り継ぎ「九州縦断&長崎」全記録 枕崎まで順調? “バス王国”実感の乗り継ぎ
路線バスを乗り継いで九州を縦断するには、どのようなルートが考えられるでしょうか。今回は門司港から枕崎までと、途中で分かれて新幹線開業を控える長崎までのルートを紹介。至るところにある“難関”を回避します...
-
九州 26日さらに大気不安定 落雷・突風、強い雨に注意
きょう25日、九州は山沿いを中心ににわか雨が降るでしょう。あす26日は湿った空気の影響で、さらに大気の状態が不安定になる見込みです。落雷や突風、短時間強雨にご注意下さい。25日内陸部は真夏日不安定な天...
-
全国で今年初の猛暑日 群馬県高崎市で最高気温35℃以上 5月中の猛暑日は3年ぶり
きょう5月29日(日)、群馬県高崎市(上里見町)で、最高気温が35℃以上と、全国で今年初の猛暑日になりました。5月中に全国で初の猛暑日が観測されるのは、3年ぶり。今年は梅雨入り前から厳しい暑さとなるた...
-
きょう29日 収まらない猛暑 熱中症警戒アラートは今年最多 熱中症に厳重警戒
きょう29日も、猛暑は収まりません。熱中症警戒アラートが発表されている府県、地方は今年最多に。冷房の使用や暑い時間の外出を控えるなど、できる限りの熱中症対策を。6月としては記録的な暑さ続くきょう29日...
-
子育てアプリとも連携!「うすき石仏ねっと」はマイナンバーカードの未来形
国宝臼杵石仏で知られる大分県臼杵市は、病院、介護施設、消防署などで利用者のデータを共有する「うすき石仏ねっと」を構築している。シームレスな医療・介護サービスを提供することで市民の健康寿命を延伸し、「住...
-
西日本に熱中症警戒アラート 北陸も蒸し暑い 関東の最高気温は9月並み
きょう5日、九州から近畿はうだるような暑さが続くでしょう。兵庫県や福岡県など所々に熱中症警戒アラートが発表されています。北陸も蒸し暑く、大雨災害の復旧作業は熱中症に警戒を。一方、関東は最高気温が30℃...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
午前中から猛暑日 22府県に「熱中症警戒アラート」発表 梅雨明け直後以来の暑さ
29日金曜は、西・東日本を中心に、午前中から気温がグングン上がっています。西日本では、すでに所々で「猛暑日(最高気温35℃以上)」になりました。午後も猛烈な暑さの所が多く、熱中症警戒アラートが22府県...
-
九州 29日~31日 台風5号に要警戒 宮崎県など記録的な大雨のおそれ
台風5号は、今夜(29日)奄美地方へ最接近する見込みです。九州は台風5号の接近に伴いフェーン現象により猛烈な暑さになります。宮崎県など太平洋側は今夜遅くから非常に激しい雨が降り、記録的な大雨になるおそ...
-
あす7日(立秋)暦は秋でも暑さ衰えず 16府県に熱中症警戒アラート 暑さ対策を!
あす7日も西日本や北陸では気温が上昇し、所々で猛暑日になる見込み。16の府県に熱中症警戒アラート。立秋で暦では秋を迎えるが、まだまだ暑さには警戒が必要。7日(日)16府県に熱中症警戒アラートあす8月7...
-
7日(日) 天気の急変に注意 平野部でも局地的に激しい雨 西日本中心に猛暑続く
きょう7日は、変わりやすい天気。平野部でも局地的に激しい雨。猛暑が続く西日本を中心に、熱中症警戒アラート発表。しっかり対策を。局地的に大雨きょう7日午後6時の発雷確率(雷が発生しやすい確率)は、中国地...
-
台風14号 特別警報級の勢力で九州へ
大型で猛烈な台風14号が、あす18日(日)には特別警報級の勢力で九州に接近・上陸の恐れがあります。九州は、19日(月)にかけて広い範囲で暴風が吹き荒れ、これまでに経験したことのないような大荒れの天気が...
-
九州 台風14号の大雨でまだ地盤緩んでいるところも 今後の雨や暑さに注意を
きょう20日(火)の九州は全般に晴れています。ただ、台風14号に伴う大量の雨により、まだ土砂災害の危険度がやや高いところがありますので、注意が必要です。強風や高波にも引き続きご注意ください。今後、23...
-
九州に雨雲 未明に震度5強の宮崎や大分 少しの雨でも土砂災害に注意
きょう22日の午後4時現在、九州には雨雲が広がってきています。今夜からあす23日にかけては、九州の広い範囲で雨が降り、雨脚の強まる所もありそうです。きょう未明に震度5強を観測した宮崎県や大分県では、少...
-
雨が少なかった九州~関東 約1か月半で降水量5ミリ未満も あすにかけて雨雲発達
九州~関東の広い範囲で、10月末から雨の少ない状態が続いていました。特に九州北部は9月末から雨量が少なく、佐賀市や福岡県久留米市などでは「約1か月半の降水量の合計」が5ミリ未満に。一転して、8日月曜午...
-
今日・明日の天気 土曜日ほど晴れて行楽日和 関東から九州で紅葉が見ごろ
20日(土)は広く晴れて、行楽日和に。関東から九州では紅葉が見ごろの所が多くなっています。21日(日)は雲が増えて、関東や東海は夕方以降、所々で雨が降るでしょう。土曜日の天気20日(土)は、寒気の影響...
-
大分県、宮崎県で震度5強の地震 津波の心配なし
22日午前1時8分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、大分県、宮崎県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前1時8分頃、大分県、宮...
-
高知県、大分県、宮崎県で震度3の地震 津波の心配なし
高知県、大分県、宮崎県で震度3の地震 津波の心配なし。22日午前5時31分頃、日向灘を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、高知県、大分県、宮崎県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前5時31分頃、...
-
熊本県、大分県で震度3の地震 津波の心配なし
熊本県、大分県で震度3の地震 津波の心配なし。22日午前6時48分頃、日向灘を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、熊本県、大分県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前6時48分頃、熊本県、...
-
大分県で震度3の地震 津波の心配なし
大分県で震度3の地震 津波の心配なし。22日午後1時21分頃、日向灘を震源とするマグニチュード4.2の地震が発生し、大分県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午後1時21分頃、大分県で最大震度...
-
8日 九州は山地を中心に大雪のおそれ 日本海側は所々で雪
きょう8日(火)は、九州では山地を中心に昼前にかけて大雪のおそれ。日本海側も所々で雪。九州は山地を中心に大雪注意九州では、昨夜7日(月)から雨雲や雪雲がかかりはじめました。九州はきょう8日(火)の昼前...
-
マスク着用求められ怒鳴りつけた議員も 呉市議の飛行機搭乗トラブルだけじゃない、議員のマスク騒動
広島県呉市の谷本誠一市議が、飛行機搭乗に際してマスクの着用を拒否し、搭乗を断られるトラブルを起こし、話題となっている。谷本氏は6日、北海道の釧路空港から東京の羽田空港へ向かう機内へ搭乗するも、マスク着...
-
49歳男、コインランドリーで女性の下着を盗んで逮捕 自宅から1000点の下着や制服が見つかる
熊本県玉名郡のコインランドリーで女性用の下着を盗んだとして、福岡県八女市の49歳無職の男が逮捕された。男は1月4日、熊本県玉名郡のコインランドリーで、女性用の下着10点を盗んだ疑いが持たれている。警察...
-
九州 3連休に新たな台風接近のおそれ
きょう13日、九州は台風12号や熱帯低気圧の間接的な影響で、不安定な天気と厳しい残暑が続く見込みです。また、南海上の熱帯低気圧がまもなく台風に発達し、3連休に九州に接近するおそれがあります。今後の動向...
-
線状降水帯による集中豪雨 過去の災害事例は 明るいうちに避難を
九州北部と九州南部では今夜から線状降水帯が発生する恐れがあります。線状降水帯が発生すると、どんなことが起きるのか、過去の災害についてまとめました。九州北部と九州南部今夜から「線状降水帯」発生の可能性九...