「富士山」のニュース (609件)
-
尊い! ANA「初日の出フライト」の舞台裏 コクピットからの「初日の出」が絶景すぎる!
この角度から見る「初日の出」、目が幸せ!コクピットから見た初日の出を…2022年1月1日(土)、ANA(全日空)では成田・羽田の2空港で、上空から初日の出を眺める同一空港発着の遊覧チャーター「初日の出...
-
ANA巨大機A380 今年も話題沸騰? 3号機到来 限定復活 国内線へ…激動の2021年
2021年、ほとんど定期便へ投入されることなく1年を終えたANAの超巨大旅客機「エアバスA380」。ただ、さまざまな意味で注目を集め続けました。その1年は、どのようなものだったのでしょうか。「初日の出...
-
陸自の新型「トラック改造自走砲」ようやく実射初披露 「19式装輪15榴」機動性は抜群!
陸上自衛隊の新装備、19式装輪自走155mmりゅう弾砲の実弾射撃が、駐屯地モニターとして登録された一般人に向けて公開されました。車両の初公開から3年越しでの実射披露、なぜ時間がかかったのか推察します。...
-
初! 鹿児島空港へJALフラッグシップ「エアバスA350-900」6月飛来へ 遊覧チャーターも実施
国際線エリアから出発、レアじゃない?6月12日に遊覧チャーターJAL(日本航空)と阪急交通社は鹿児島空港開港50周年企画として、2022年6月12日(日)に、JALが羽田発着の国内幹線などに投入してい...
-
「自然災害」の猛威に負けない47都道府県ランキング(2)土砂災害を助長する火山灰
相次いで接近・上陸する台風や常態化する集中豪雨にも防災対策が求められる中、総合ランキング5位・富山、6位・長崎、9位・石川、11位・山梨、27位・群馬、33位・長野は他県と同じような回数の災害に見舞わ...
-
草マシマシだった2020年「総火演」 あれはなんだったの? その意味と演習本来の目的
戦車や装甲車などの車両から、文字通り草を生やした姿が印象的だった2020年の「総火演」、例年にはないそれら車両の様子に、ネット上でも大きな反響がありました。草を生やす理由と、今回そうした理由について見...
-
夏に発生しやすい積乱雲 旅客機は元々の飛行ルートからどれくらい外れて避けるのか
夏に多く発生する「積乱雲」、突入してしまうと大きな揺れなどをともなうことから、パイロットはこれに注意しながらフライトします。どのように、またどのくらいの距離を避けるのか、ANAのパイロットに聞きました...
-
日本のフロリダ!? 港区女子が次に注目する街は"立川" 「インスタにはリッツ・カールトンと並んでソラノホテルの写真も」
今まで"東京で注目の街"といえば、都心部を指すことが多かった。しかし近年、立川が急激に支持を集めているという。元々、JR中央線の駅の中では1日の乗車人数が新宿、東京に次ぐ3位ではあるが、郊外の駅のひと...
-
最低気温 南北の差は50度以上 冬日地点が今季最多
6日朝は、全国的に冷え込みが強まりました。最低気温は、北海道で氷点下30度台の所もあり、沖縄県波照間島との「差」は50度以上。最低気温が0度未満の「冬日」地点は今季最多に。そんな冷え込みの中、東京都心...
-
熱中症に警戒 午前中に35℃以上の猛暑日 すでに全国のアメダス約7割で30℃以上
20日は、強い日差しが照りつけている所が多く、気温の上がり方が早くなっています。午前中に京都市などで、35℃以上の猛暑日になりました。万全な熱中症対策が必要です。京都市など午前中に35℃以上の猛暑日2...
-
静岡伊東沖群発地震は「富士山噴火」の前兆だ!(1)富士山噴火の引き金は海底地震?
週刊アサヒ芸能は5月から発生した「大分の地割れ」に着目し、17年6月20日号で「巨大地震発生」の危険性を緊急レポート。悪い予感はズバリ的中し、雑誌発売日の深夜に大分南部で震度5強の地震が観測された。さ...
-
水害、地震、噴火対策!?スーパーでトイレットペーパーの品切れが続出!
先週末、スーパーやドラッグストアでトイレットペーパーが品切れになっていたことにお気づきだろうか?子育て中の女性ライターが驚いたように語る。「この土日は秋のお祭りが多かったので、最初はその影響かなって思...
-
北海道より寒い長野 全国6割氷点下 6日ぶり冬日も
15日の朝は、全国的に冷え込みが強まっています。富士山を除き、全国で最も寒いのは北海道ではなく、長野県菅平。全アメダスの約6割で最低気温が氷点下となり、東京都心は2日連続して最低気温が5度以下です。3...
-
けさ 全国600地点以上で最低気温0度未満に
けさ(22日)は北日本・東日本で最低気温が0度未満の冬日になった所が多くなりました。富山市では今シーズン初めての冬日となり、最も遅い記録となりました。全国606地点で0度下回るけさ(22日)は、北日本...
-
週間 ひと雨ごとに冷えてくる あす北日本は冬日地点が急増
この先は短い周期で天気が変化。雨が降るたびに気温が下がり、冷えてきます。東北や北海道では、あす(16日)は最低気温が0度未満となる冬日地点が急増しそう。あす北日本で冬日急増天気は下り坂あす(16日)は...
-
産総研 水文環境図No.9「富士山」を刊行したと発表
2016年7月15日、国立研究開発法人産業技術総合研究所の地下水研究グループは静岡県環境衛生科学研究所と水文環境図No.9「富士山」を刊行したと発表した。(参照:福岡市水道局水道PRイベント「FUKU...
-
嵐ファン驚愕 松潤うっかり素顔写真をアップするもすぐ削除 あれは本当に松本潤の写真だったのか
「いつも、立ち止まって看板やポスターの写真を撮っている人たちがいて通行の邪魔なんだけど、今日は系統が少し違うと思ったら『嵐』なんだね」東京メトロ半蔵門線、副都心線の渋谷駅から109方面に向かう地下通路...
-
ダムカレーは不謹慎なんかじゃない! でも、火山カレーは不謹慎……?
ダムカレー。いつの間にか、全国のどこにいっても、メジャーになったグルメ。お米をダムのように盛り付け、カレーを貯水池と見立てて、堰(せき)の部分をスプーンでほじくり、カレーが貯水池から流れ込む様を楽しみ...
-
札幌 76年ぶりの寒い年末年始
年末年始の北海道は、上空に非常に強い寒気が流れ込んだ影響で厳しく冷え込んだ所が多くなりました。札幌では年末年始の期間(12月29日から1月3日にかけて)内の最高気温が76年ぶりに-2.0度にとどまりま...
-
「濃~い遊覧チャーター」だけじゃない 成田空港コラボツアーの濃い一日 京成×JJPなど
京成電鉄と成田空港交通、ジェットスターなどが実施した成田空港の飛行機、電車、バスを満喫できるという日帰りツアーを実施。目玉の遊覧チャーター以外も実は異例づくしのこのイベント、どういったものだったのでし...
-
7億円2本が爆当たり!サマージャンボ1等売り場と願掛け寺社
宝くじが当たる売り場には、なぜかお金にまつわる不思議なドラマがある。そんな裏話を「サマージャンボ」1等当せん売り場とともにお届け!「『女性自身』さんのおかげで、すごいことが起きました!」こう話してくれ...
-
富士山 今年初プラスの気温に 平年より半月くらい早く
きょう13日(木)、富士山で今年はじめてプラスの気温となりました。平年より半月くらい早く、標高3776メートルの富士山でも、季節の進みが早いようです。富士山今年初プラスの気温にきょう13日(木)、富士...
-
グレタさん攻撃の登山家・野口健のスポンサーは飛行機燃料も販売するコスモ石油! 電力業界の広告で再生エネルギー批判も
地球温暖化対策を訴えている16歳の環境活動家、グレタ・トゥンベリさんを〈あれ?電車に乗っていらっしゃるのかな?飛行機が×という方はもちろん車も×だろうし、てっきりヨット以外は馬車でご移動されていらっし...
-
けさ(11日) 全国的に寒さ緩む
けさ(11日)、午前9時までに0度を下回った地点は、きのうまでと比べて大幅に少なくなり、寒さの緩んだところが多くなりました。上空の気温高く、氷点下の地点数は大幅減おととい(9日)は、上空の寒気の影響で...
-
21日朝 東京2か月ぶり20℃未満 西日本中心に10℃以下 秋色深まる
敬老の日の日本列島。朝の最低気温は、西日本を中心に10℃以下の所が続出し、10月中旬並みになった所もありました。東京都心では約2か月ぶりに、20℃未満になり、あすの秋分の日に合わせたかのように、各地で...
-
北海道で今季初のー20度以下に
今日(8日)、宗谷地方の中頓別で午後8時30分に氷点下20・1度まで下がりました。富士山を除いて、全国で今シーズン初めて氷点下20度以下の気温を観測しました。今シーズン一番の冷え込みに北海道付近には、...
-
ANA巨大機「A380」カムバック! 「どこにもいかないフライト」第2弾は「海」の2号機
ANAが保有する総2階建ての巨大機エアバスA380型機「フライングホヌ」による、成田発成田行きの「どこにもいかない」チャーターフライト第2弾が実施されました。今回は「ハワイの海」の2号機が、約3か月ぶ...
-
敬老の日 この秋一番冷える朝 日中との気温差は20度近い所も
あす21日(月)敬老の日、最低気温はこの秋一番低くなる所がほとんど。晴れて日中の気温差が大きくなるため、脱ぎ着のしやすい服装を心がけて下さい。秋の空気に包まれる朝はヒンヤリけさ(20日)にかけて、全国...
-
8日 北海道は真冬並み 関東から九州は平年並みに
北海道は寒気の影響で、昼頃にかけて雪でふぶく所があり、真冬の寒さが続く。関東から九州にかけては、太平洋側を中心に晴れて、きのうの寒さから脱け出る。北海道、東北寒さが続く西高東低の冬型の気圧配置が続きま...
-
ネット上で男性に怒りの声が殺到 ニコ生配信中に富士山に落ちた“という”人物が「無事です」
28日、ニコ生配信者が富士山を登山中に滑落するといった事故が発生。動画生配信中の事故ということでも話題となり、ニュース番組でも取り上げられています。動画視聴者からの通報により、警察も捜索中という事です...