「山梨県」のニュース (873件)
-
2020年の社長の平均年齢「60.1歳」で過去最高 「不動産業」「製造業」「卸売業」などが平均を上回る
帝国データバンクは2月5日、企業の社長に関する調査結果を発表した。調査は2021年1月時点の企業概要データベース「COSMOS2」から企業の社長データを抽出し、約94万社を、業種別、業歴別、都道府県別...
-
関東甲信や東海 青空一転 局地的に雨雲 夜にかけ急な雨や落雷注意
関東甲信や東海では局地的に雨が降り出し、カミナリ雲の発生している所も。今、晴れている所も、天気の急変に注意が必要です。青空一転所々に雨雲きょうの関東甲信や東海は大気の状態が不安定となっています。朝は広...
-
速いペースで気温上昇 午前中から真夏日400地点超え
午前中から気温がグングン上がり、気温が30℃以上となった地点はすでに400地点を超えました。全国のアメダスの4割以上で、真夏日となっています。すでに真夏日400地点超えきょう27日(金)は太平洋高気圧...
-
小1男子、おこづかいで「COVID-19 対策キット」を高齢者へ
先週、山梨県の中学1年生が600枚のマスクを手作りし、施設へ寄付したニュースが話題となったが、似たようなことが米国でもあったようだ。米FoxNewsが伝えている。 メリーランド州ゲイザースバ...
-
31日 寒波列島 記録的降雪量も
31日の日本列島は、今季最強クラスの寒波に襲われている。北海道や東北、東海、中国地方では観測史上1位の降雪量を観測。全国的に真冬並みの厳しい寒さ。この寒波は、元日まで続く所が多く、3が日まで持ち越す所...
-
関東地方で震度4 津波の心配なし
きょう24日午前9時11分頃、千葉県南東沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、東京都や千葉県、神奈川県で震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。津波の心配なし震源地は千...
-
横浜市消防局 「はまっ子どうしThe Water超使命感ボトル」を販売開始
2016年1月10日、横浜市消防局は「はまっ子どうしTheWater超使命感ボトル」の販売を開始した。(参[…]Continuereading«横浜市消防局「はまっ子どうしTheWater超使命感ボト...
-
振り込め詐欺グループのリーダー 海老蔵ならぬ「カニ蔵」を逮捕
海老蔵ならぬ「カニ蔵」が御用となった。警視庁組織犯罪対策総務課は3月5日までに、詐欺事件の被害者に被害回復を持ちかけて、現金をだまし取ったとして、詐欺容疑で、無職の男(25=住所不詳)を逮捕した。男は...
-
健康長寿県に学ぶギラギラ中高年の作られ方(5)早い段階からの「予行演習」
こう見てくると、高齢者と社会とのつながり、そこに健康の大きな秘密がありそうだ。永山氏もその影響力を語る。「地方には独自のコミュニティーがあり、それが健康長寿の一因になっているのは間違いないと思います。...
-
あのお菓子なんて呼ぶ? 今川焼、大判焼き、回転焼き…え、33種類も呼び方があるの?
今川焼、大判焼き、回転焼き、あるいは……。あの餡子やクリームが入った、丸いお菓子。見た目も中身もほぼ同じなのに、なぜこんなに呼び方が違うのか。(取材・文:昼間たかし)いったい呼び方はいくつある?この美...
-
空気カラカラ 東京地方に9日連続「乾燥注意報」発表中
きょう3日も太平洋側は晴れて、空気が乾燥しています。東京地方には9日連続で乾燥注意報が発表されています。空気カラカラきょう3日、日本海側は雪が降っていますが、太平洋側は晴れて、空気が乾燥しています。最...
-
元日の関東甲信 寒さ対策を万全に 平地は広く晴れるが北風強い
元日の関東甲信は、平地は広く晴れますが、気温はあまり上がらず。北風がやや強く吹いて、厳しい寒さ。山沿いは昼頃にかけて雪が続きそう。平地はおおむね晴れ山沿いは昼頃まで雪元日のきょう、平地は朝から広く晴れ...
-
関東甲信 あす1月1日(土)にかけて山沿いは大雪に警戒 猛烈な寒さで市街地でも雪
きょう31日(金)の関東甲信は、厳しい寒さ。山沿いは雪で、市街地でも雪の降る所がありそう。あす1月1日(土)にかけて、山沿いでは大雪となり、平地でも雪の積もる恐れ。お出かけの際は、交通情報にも注意を。...
-
愛子さま守る“唯一の方法”だった…物議醸した雅子さま「付き添い登校」の真意
12月1日に成年を迎えられた愛子さま。《本当にお綺麗》《まさしく皇族の品格と美しさ》と、SNS上には絶賛の声があふれ「愛子さまを天皇に」と期待する識者も少なくはない。 だが、“天皇の娘”とし...
-
甲府でウメが開花 平年より6日遅い 今年の関東甲信 ウメの開花は各地で遅く
きょう2日、山梨県の甲府でウメ(ハクバイ)が開花しました。平年より6日遅い開花です。今年の関東甲信のウメの開花は平年より遅い所が多くなっています。甲府でウメ開花きょう2日の関東甲信地方は、午前中は広く...
-
ラニーニャ現象 終息に向かうが変化はゆっくり 今年の梅雨も大雨に警戒
2月はラニーニャ現象の特徴が顕著に現れました。ラニーニャ現象は今後、終息に向かいますが、その変化は、ゆっくりである可能性があります。梅雨どきは、ラニーニャ現象のなごりで、前線の活動が活発になる時期があ...
-
各地で春本番 札幌は今年初10℃超え 関東以西は20℃超え続出 再び寒の戻りも
きょう27日(日)は、九州~北海道で日が差し、各地で気温が上がりました。最高気温は、札幌は今年初の10℃以上。東京は10日ぶり、名古屋や大阪は11日ぶりに20℃を超えました。今週は、前半は暖かですが、...
-
関東甲信 標高の高い所は 4月でも積雪が増加 雪崩や路面の凍結に注意
3日(日)~4日(月)朝は、関東甲信の標高の高い所で、雪の降った所もありました。群馬県草津町では、たった一日で、積雪が20センチ以上増えました。雪崩や路面の凍結に、注意が必要です。関東甲信の標高の高い...
-
9日 晴れる所が多い 西日本中心にポカポカ陽気 寒暖差注意
きょう9日(水)は、北海道から九州、沖縄まで晴れる所が多いでしょう。関東も天気が回復する見込みです。最高気温は、東海から九州は15℃前後まで上がり、ポカポカ陽気になりそうです。朝と日中との気温差が大き...
-
9日の関東 晴れて気温急上昇 「空気の乾燥」と「花粉の飛散」に注意
きょう9日(火)の関東地方は、晴れて気温がアップ。東京都心はきのう8日(火)より6℃も高く、この時期らしい暖かさに。ただし、「空気の乾燥」と「花粉の飛散」には注意が必要です。天気回復広く日差し関東地方...
-
山梨県で震度4の地震 津波の心配なし
3日午前2時18分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュード4.1の地震が発生し、山梨県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午前2時18分頃、山梨県...
-
山梨県で震度5弱の地震 津波の心配なし
山梨県で震度5弱の地震 津波の心配なし。3日午前6時37分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、山梨県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午前6時37分頃、山梨...
-
1日 お帰り時間の傘予報 沖縄や奄美で激しい雨や雷雨も 九州南部などでも一部で雨
6月1日のお帰りの時間帯は、沖縄や奄美で雨が降るでしょう。局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。九州の一部や東海、関東の山沿い、北海道のオホーツク海側でも雨の降る所があるでしょう。お帰りの時間帯に雨が...
-
関東甲信 あす31日は雨で暑さ収まる その先も傘の出番が多い ヒンヤリする日も
関東甲信は、あす31日は午前を中心に雨。気温の上昇は抑えられ、暑さが収まる。向こう一週間、度々雨雲がかかり、空気のヒンヤリする日もありそう。あす31日(火)午前を中心に雨きょう30日(月)も、関東甲信...
-
関東甲信 あす13日は広く晴れ その先度々雨雲がかかる 15日午前は本降りの雨に
関東甲信は、あす13日は大体晴れ。日差しを有効に。その先は、梅雨前線や低気圧の影響で度々雨。15日の午前中は本降りの雨となりそう。あす13日日差したっぷり気温上昇真夏日に迫る所もあす13日(月)は、本...
-
猛暑のあと夕立 富士山にダブルレインボー出現
きょう25日(土)18時頃に、富士山の麓から大きな虹がかかりました。今年一番の猛暑のあと、山梨県甲府市では一時雨が降り、主虹と副虹とのダブルレインボーが見られました。富士山にダブルレインボー25日(土...
-
1日も酷暑 また40℃超えか 23都県に熱中症警戒アラート 東京都は2日連続
きょう1日も酷暑。最高気温は東海や関東で40℃に達する可能性があり、体温を超えるような危険な暑さが続きそう。熱中症警戒アラートが23都県に発表。できる限りの対策を。体温超えの危険な暑さきょう1日も、九...
-
沖縄の宿泊税に宮古島の訪問税…全国で旅行客向けの新税が開始
新型コロナの新規感染者数は微妙に増加傾向ですが、そろそろ「全国旅行支援」が始まりそうです。遠距離旅行もついに解禁され、割引があってお得な制度ですが、いっぽうで、旅行者向けの新税を導入する自治体が増えて...
-
九州~東北の太平洋側で空気乾燥 最小湿度10パーセント台も 火の元に注意
きょう7日は、九州から東北にかけて太平洋側を中心に広い範囲で晴れて、乾燥注意報が発表されている所が多くなっています。この先も空気の乾燥が続きますので、火の元にご注意ください。九州~東北の太平洋側で空気...
-
甲府で最高気温30℃以上の真夏日 関東甲信地方では今年初の真夏日に
きょう23日(土)は、関東甲信地方を中心に気温がぐんぐん上がり、山梨県甲府市で最高気温30℃以上の真夏日となりました。関東甲信地方で真夏日になるのは、今年初めて、甲府市としては統計開始以来5番目に早い...