「山梨県」のニュース (867件)
-
妻の8割が夫の家事に不満 特に"食器洗い"が鬼門「泡の洗い残し。やり直させた」「シンクに水滴がはねている」
ライオンは6月21日、「夫婦の家事に関する調査」の結果を発表した。調査は、結婚して共働きをしている30~40代の男女計500人(男女それぞれ250人)から回答を得た。夫の家事について「不満がある」「た...
-
元甲子園球児が酒泥棒!
元甲子園球児が盗っ人に転落!新宿・歌舞伎町のホストクラブから高級洋酒を盗んだとして、警視庁新宿署は14日までに、静岡県焼津市、建設作業員の石崎健太容疑者(28)を窃盗などの疑いで逮捕した。逮捕は11日...
-
冬なのに冬型続かず 日曜は太平洋側で冷たい雨や雪
この先も冬型の気圧配置は続かず、本州付近を度々低気圧が通過する予想です。22日(日)から23日(月)は南岸低気圧の影響で太平洋側を中心に冷たい雨が降りそうです。山沿いでは雪の所もあるでしょう。続かない...
-
“痴療”で摘発された風俗店 一番の売りは「本物の看護師」
エッチな“痴療”に励む闇の風俗店が摘発された。警視庁保安課は15日までに、風営法違反(禁止地域内営業)の疑いで新宿区の個室マッサージ店「メディカルクリニク」経営者(56)を逮捕した。保安課によると、1...
-
激しい倦怠感で日常生活に支障、「慢性疲労症候群」の可能性…病院でも理解されず悪化も
今まで一部の人が患う難病ととらえられてきた「慢性疲労症候群」(別名・筋痛性脳脊髄炎)が、新型コロナウイルスの感染拡大によって私たちに身近にもなってきている。ウイルス発症者の後遺症として、数カ月にわたっ...
-
小池百合子が“菅五輪”と心中なら都議選で都民ファ惨敗が不可避、一転「中止」ぶち上げか
東京オリンピック・パラリンピックの開催をめぐって世論が紛糾する中、6月25日には東京都議会議員選挙の告示が行われる(7月4日投開票)。2017年の都議選では、小池百合子東京都知事が率いる都民ファースト...
-
路線バス乗り継ぎ「東京~大阪」全記録 乗り換え60回超 徒歩移動4kmの難所も
路線バスだけで東京~大阪間を乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるのでしょうか。バスが1日1本しかない区間や、徒歩での長距離移動を強いられる区間など、「難関」は至るところにあります。東京駅からバス3...
-
日本アルプス 初冠雪 続々
22日(火)、北アルプスの立山(標高3015m)、南アルプスの甲斐駒ヶ岳(標高2967m)で初冠雪が観測されました。いずれも、昨年より1日遅い観測です。南岸低気圧が寒気引き込む22日(火)、本州の南岸...
-
「それどこ?」な高速バスの行先 製鉄所 地元のイオン 中心街に行かない名古屋線
都市間を結ぶ高速バスのなかには、「それどこ?」と思えるような終点や行先が存在します。なかには、一見何もなさそうなのに多くの人が下りていく途中停留所や、中途半端に思える終点も。そこから高速バスの特徴が見...
-
カフェを1か月で退職した20代女性「なぜかユニフォームが共用。夏場は特に臭いがきつかった」
バブル崩壊やリーマンショックで「就職氷河期」を経験した世代にとって、仕事をやめるというのはなかなか勇気のいる決断だろう。ましてやすぐにやめるという選択は、考えにも及ばないかもしれない。ところがキャリコ...
-
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
警視庁には天下りを斡旋するセクションがある。それが、「警務部人事一課人事企画第2係」(通称・人材情報センター)と呼ばれる部署である。そこに民間企業から求人票が提出され、"コンプライアンスの徹底""情報...
-
八王子に眠る「沖縄のはしご車」 車歴に隠された戦後日本のターニングポイントとは
日本各地にボンネットバスやボンネットトラックなどが保存展示されていますが、そのなかでも一風変わった車歴を持っているのが、日野自動車が所有するTE120改はしご消防車。ある歴史の生き証人ともいえる車両で...
-
"住みたい田舎"ランキング、1位は「山口県宇部市」「大分県豊後高田市」 九州、中国地方が高評価
宝島社は1月4日、同社発刊の『田舎暮らしの本』で「住みたい田舎ベストランキング」を発表した。同社は2013年から毎年ランキングを発表。今回は、移住支援策、医療、子育てなど230項目についてアンケートを...
-
前線の南側は夏の空気 9月後半なのに山梨県南部町で猛暑日
きょう18日、前線の北側と南側で気温が大きく異なっています。南側の関東甲信では気温が上がり、山梨県南部町では猛暑日となりました。9月後半なのに猛暑日もきょう18日は、秋雨前線が西日本から東北付近に延び...
-
空に3つのUFO? まるで空の展覧会
笠雲とレンズ雲、次に飛行機雲とレンズ雲、さらに3つ連なるレンズ雲、そして4つに増えたレンズ雲と笠雲。珍しい写真はこちら①富士山に笠その近くにUFO?今朝8時前後、空に面白い形の雲が出現しました。まるで...
-
「自分から告白する女性」が多い都道府県1位「山梨県」 理由は「県内の男性が外に行ってしまうから」?
ソニー生命保険は2月1日、47都道府県の生活意識調査の結果を発表した。調査は2015年に始まり3回目を迎える。都道府県それぞれで在住者100人が回答している。在住者が自分の住む都道府県を「暮らしやすい...
-
「殺される」と電話で助けを求めるも未成年女子がシャブ漬けにされて失踪、死体が見つからず容疑者は野放しへ【未解決事件ファイル】
2008年4月5日、東京都江戸川区に住んでいた当時19歳の女性Aさんが、出会い系で知り合った男に連れ回された後に、行方が分からなくなった。Aさんは叫び声を上げながら、警察や友人らに助けを求める電話をか...
-
山梨県が男女とも上位の「健康寿命」を延ばす鍵は“読書”というデータ!
都道府県別の健康寿命で男女ともトップクラスなのが山梨県だ。その秘密が何と「読書」にあったという。日本人の平均寿命は男女ともに80歳を超え、世界的にも“長寿大国”となった。しかし、厚生労働省の統計(20...
-
2ちゃんねるで“ブラック企業”と評判の会社に派遣された40代男性「上司の嫌がらせで3カ月でクビになりました」
パワハラ防止法が成立した令和の時代でも、ハラスメントの横行する企業はまだ存在する。山梨県の40代女性(その他/契約社員/年収200万円)は、かつて勤めていた製造業の会社で社長からのパワハラを受け、「2...
-
新型コロナ接触確認アプリ、インストール率1位は"感染者ゼロ"の岩手県 2位に大阪府、3位に埼玉県
コミュニティサイト「みんなのランキング」を運営するHANABISHIは6月30日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の利用実態に関する調査結果を発表した。調査は6月下旬に実施し、20~90...
-
水道水を充填したペットボトル水のモンドセレクション受賞が盛んに
日本の各水道事業体が発売しているペットボトル水が好評価を得ている。(参照:日本の名水百選)imagefr[…]Continuereading«水道水を充填したペットボトル水のモン...
-
玉川徹氏「偽陽性は心配しなくてもいい」専門家の発言に反論 「都合の良いデータしか見ない」疑問の声も
25日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が偽陽性に強く反論した。この日の番組では、一都三県が感染の再拡大防止を目的に、飲食店の営業時間短縮要...
-
空気カラッと 秋晴れの空広がる
今日の関東甲信地方は、高気圧に覆われて広く晴れています。空気が乾燥しているため、保湿ケアも忘れずにしましょう。今日の関東甲信地方は、高気圧に覆われて広く晴れています。午後1時までの最高気温は、東京都心...
-
台風15号の甚大被害、千葉などで停電・断水続くも、安倍政権は内閣改造に夢中でほったらかし! 関係閣僚会議も総理指示もなし
首都圏を直撃し甚大な被害をもたらした台風15号だが、直接的な被害だけではなく、深刻なのは、いまだ停電や断水が続き、復旧の目処が立っていないことだ。東京電力は、10日夜時点では、11日中にはすべて復旧さ...
-
笹子トンネル事故、7年前から危険認識しつつ放置…検察、会社側を不起訴で刑事責任問わず
県警の捜査には5年かかり、地検は4カ月で不起訴7年前の2012年12月2日に発生した、中央自動車道上り線の笹子トンネル天井板崩落事故。有料の高速道路を走行中、トンネル内でコンクリート製の重い天井板と隔...
-
徳川家康は意外に優しかった? 大名配置に見る、関ヶ原直後・豊臣滅亡前の“温情人事”
大坂の陣以前は、秀頼に遠慮して西国不介入慶長5(1600)年9月15日、徳川家康は関ヶ原の合戦で勝利した。その後、家康は敗者の領地を召し上げ、勝者には軍功に応じて加増および転封で報いた。たとえば、福島...
-
山梨県にも記録的短時間大雨情報
山梨県では、富士山周辺で約100ミリから110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。富士山周辺で記録的な大雨に台風24号の影響で山梨県では局地的に雨雲が発達していま...
-
エコノミスト・門倉貴史「オヤジの裏テク錬金手帳」~世界経済の先行きが不透明な今は「砂金採り」の副業で一攫千“金”を!~
金(ゴールド)が投資対象として再注目されている。08年9月のリーマン・ショック直後には「世界経済が大変なことになる!」との不安から、究極の安全資産である金を購入する投資家が急増、金の国際価格が高騰した...
-
NHK強姦容疑記者に余罪? 前任地・甲府でも同様手口の犯行
NHK山形放送局の記者、弦本康孝容疑者(28)が強姦(ごうかん)致傷などの疑いで逮捕された事件で、前任地の山梨県でも同様の手口の犯行をしていた可能性が浮上した。弦本容疑者の逮捕容疑は、昨年2月23日午...
-
アベノマスク2枚、品質にブーイング そこで富士河口湖町が独自で全世帯にマスク50枚を配布か 「人に優しい町です」と住民の声
新型コロナウィルス感染対策で日本政府は布製マスクを1世帯に二枚支給し始めました。しかし、虫や髪の毛が混入していたり、洗ったら縮んだりとクレームが殺到しているようです。国民からは、無理に布製でなくても綺...