「山梨県」のニュース (842件)
-
山梨県で震度5弱の地震 津波の心配なし
山梨県で震度5弱の地震 津波の心配なし。3日午前6時37分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、山梨県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午前6時37分頃、山梨...
-
1日 お帰り時間の傘予報 沖縄や奄美で激しい雨や雷雨も 九州南部などでも一部で雨
6月1日のお帰りの時間帯は、沖縄や奄美で雨が降るでしょう。局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。九州の一部や東海、関東の山沿い、北海道のオホーツク海側でも雨の降る所があるでしょう。お帰りの時間帯に雨が...
-
関東甲信 あす31日は雨で暑さ収まる その先も傘の出番が多い ヒンヤリする日も
関東甲信は、あす31日は午前を中心に雨。気温の上昇は抑えられ、暑さが収まる。向こう一週間、度々雨雲がかかり、空気のヒンヤリする日もありそう。あす31日(火)午前を中心に雨きょう30日(月)も、関東甲信...
-
関東甲信 あす13日は広く晴れ その先度々雨雲がかかる 15日午前は本降りの雨に
関東甲信は、あす13日は大体晴れ。日差しを有効に。その先は、梅雨前線や低気圧の影響で度々雨。15日の午前中は本降りの雨となりそう。あす13日日差したっぷり気温上昇真夏日に迫る所もあす13日(月)は、本...
-
猛暑のあと夕立 富士山にダブルレインボー出現
きょう25日(土)18時頃に、富士山の麓から大きな虹がかかりました。今年一番の猛暑のあと、山梨県甲府市では一時雨が降り、主虹と副虹とのダブルレインボーが見られました。富士山にダブルレインボー25日(土...
-
1日も酷暑 また40℃超えか 23都県に熱中症警戒アラート 東京都は2日連続
きょう1日も酷暑。最高気温は東海や関東で40℃に達する可能性があり、体温を超えるような危険な暑さが続きそう。熱中症警戒アラートが23都県に発表。できる限りの対策を。体温超えの危険な暑さきょう1日も、九...
-
沖縄の宿泊税に宮古島の訪問税…全国で旅行客向けの新税が開始
新型コロナの新規感染者数は微妙に増加傾向ですが、そろそろ「全国旅行支援」が始まりそうです。遠距離旅行もついに解禁され、割引があってお得な制度ですが、いっぽうで、旅行者向けの新税を導入する自治体が増えて...
-
九州~東北の太平洋側で空気乾燥 最小湿度10パーセント台も 火の元に注意
きょう7日は、九州から東北にかけて太平洋側を中心に広い範囲で晴れて、乾燥注意報が発表されている所が多くなっています。この先も空気の乾燥が続きますので、火の元にご注意ください。九州~東北の太平洋側で空気...
-
甲府で最高気温30℃以上の真夏日 関東甲信地方では今年初の真夏日に
きょう23日(土)は、関東甲信地方を中心に気温がぐんぐん上がり、山梨県甲府市で最高気温30℃以上の真夏日となりました。関東甲信地方で真夏日になるのは、今年初めて、甲府市としては統計開始以来5番目に早い...
-
5日こどもの日 子供の成長を祈念して夏日地点数も急増
5日こどもの日は全国的に気温が上昇しました。最も暑かった山梨県甲州市勝沼では30.7℃。ついで兵庫県豊岡市で30.4℃と、このゴールデンウィーク中で初めての真夏日を観測しました。5日こどもの日連休一番...
-
14日(土)にかけ近畿、東海、関東の太平洋側も警報級大雨の恐れ 災害リスク高まる
すでに、九州や四国では今シーズン一番の大雨となっている所があります。14日(土)にかけて、西日本から東日本の太平洋側を中心に大雨となる恐れがあり、近畿や東海、関東でも雨量が増える見通しです。大雨による...
-
GW最終日は行楽日和の所多い でも北海道や関東、九州南部などで天気急変に注意
ゴールデンウィーク最終日のきょう8日(日)は、大体晴れて、行楽日和の所が多いでしょう。ただ、北海道や関東、九州南部などで、にわか雨や雷雨の所があるため、空模様の変化にご注意ください。行楽日和でも天気急...
-
関東 連休最終日 にわか雨に注意 あす9日は広く雨でヒンヤリ
連休最終日のきょう5月8日、関東は北部を中心に晴れていますが、夕方からは一部で、にわか雨がありそうです。あす9日は、午後から広く雨でヒンヤリしそうです。日々の気温差が大きくなるため、体調管理にご注意下...
-
27日(金)の関東甲信 夕方にかけて雨 所々で雷雨や激しい雨 大雨の恐れ
関東甲信は、きょう27日(金)、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。夕方にかけて雨が降り、所々で雷を伴って激しく降るでしょう。大雨の恐れがあります。関東甲信大気の状態が非常に不安定大雨の恐れ突風...
-
山梨県内で最高気温38℃超え 都内でも猛暑日に あす24日は西日本で猛暑
きょう23日は、山梨県甲州市勝沼では最高気温38.6℃と体温を超えるような暑さとなりました。また、東京都内でも練馬区や府中市で最高気温が35℃以上になるなど、関東や山梨を中心に猛烈な暑さとなりました。...
-
きょう29日 収まらない猛暑 熱中症警戒アラートは今年最多 熱中症に厳重警戒
きょう29日も、猛暑は収まりません。熱中症警戒アラートが発表されている府県、地方は今年最多に。冷房の使用や暑い時間の外出を控えるなど、できる限りの熱中症対策を。6月としては記録的な暑さ続くきょう29日...
-
関東甲信地方 大気の状態不安定 午後は急な雨や雷雨 川の増水に注意
きょう31日(日)は、関東甲信地方は広く晴れていますが、山沿いを中心に一部で雨雲が発生し始めています。午後は雨の範囲が広がる見込みです。急な雨や雷雨に注意してください。急な雨や雷雨に注意きょう31日(...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
関東甲信 土日も激しい雨や雷雨の恐れ 猛烈な暑さが続く 夜間も万全の熱中症対策を
あす30日(土)も関東甲信は大気の状態が不安定。広く晴れるが、午後は内陸部で局地的な激しい雨の恐れ。道路の冠水や落雷、降ひょうに注意。31日(日)も山沿いでは天気の急変に注意が必要。猛烈な暑さが続くた...
-
安倍氏銃撃で高まる皇室へのテロの危機…それでも両陛下が「警備の大幅増強」を拒まれた理由
蒸し暑さに耐え、明治神宮前に集まっていた奉迎者たち。天皇皇后両陛下が乗られた車は彼らの前を通過していった。 「お車もゆっくりでしたし、窓も開けてくださっていましたので、雅子さまのご表情もよく...
-
14日の関東 東京都心や横浜など30℃以上の真夏日に 紫外線・熱中症対策を
きょう14日の関東地方は、南部を中心に日中は広く晴れるでしょう。北部は晴れ間があるものの、雲が広がりやすい見込みです。ただ、天気の崩れはなさそうです。最高気温は30℃以上の所が多く、残暑が厳しいでしょ...
-
令和元年東日本台風から3年 10月はまだ台風シーズン あす13日までに熱低発生か
令和元年東日本台風の襲来からきょうでちょうど3年が経ちます。10月半ばという時期に、東海から東北にかけて広範囲に記録的な大雨をもたらし、甚大な被害を及ぼしました。まだ台風シーズンは続いていて、あす13...
-
2月スタート 北陸など日本海側 雪や風が強まり荒天 東海や近畿にも雪雲が流れ込む
きょう2月1日(火)は、北陸など日本海側を中心に午後は雪や風が強まり荒れた天気に。関東など太平洋側は晴れますが、東海や近畿など一部で雪雲の流れ込む所がありそうです。北陸中心に荒天注意きょう2月のスター...
-
太平洋側に乾燥注意報 今後もしばらくまとまった雨はなし 火の元注意
2日も、太平洋側の広い範囲に乾燥注意報が発表されています。今年に入ってから、関東を中心に平年より雨が少ない状態が続いていますので、火の取り扱いに十分ご注意ください。きょう2日も太平洋側は広く乾燥注意報...
-
「ここ1週間の地震回数」 きょう8日は 最大震度3の地震が2回発生
きょう11月8日(月)、青森県東方沖を震源とする地震と、茨城県南部を震源とする地震が発生し、どちらも最大震度3を観測しました。ここ1週間(2021年11月1日10時30分~2021年11月8日10時3...
-
茨城県、群馬県、埼玉県などで震度3の地震 津波の心配なし
20日午前8時57分頃、東京都23区を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、茨城県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありま...
-
南岸低気圧で大雪のおそれ 10日の関東甲信 降りだしから広く雪
10日(木)に関東の南を進むとみられる「南岸低気圧」。関東甲信は内陸部を中心に大雪のおそれ。最新の予想では、降りだしは雪の所が多くなりそう。朝には広く雪10日(木)は、関東の南を低気圧が進む予想です。...
-
13日 四国や関東甲信で大雪警戒 夜は東京都心など平野部も雪に 早めの帰宅を
きょう13日(日)は、九州から関東の広範囲で雪や雨。四国や関東甲信などで大雪に警戒。夜は東京都心など平野部も雪に変わりそう。早めの帰宅を。沖縄、九州から関東の天気きょう13日(日)は、本州の南を進む低...
-
関東甲信で大雪の恐れ あす10日朝から雪の範囲広がる 帰宅時間帯は都心も積雪注意
あす10日(木)は関東甲信で大雪が予想され、都心も積雪の恐れがあります。雪の備えはきょうのうちに行ってください。雪の降り始めやピークの時間帯などをまとめました。朝から次第に雪の範囲広がる東海沖に発生す...