「山梨県」のニュース (867件)
-
また40度近くか 東京は猛暑日連続へ 熱中症に警戒続く いつまで暑い?
あすも危険な暑さで、予想最高気温は40度近い所も。関東から西の熱中症情報は、一番上のレベルです。この暑さは、お盆を過ぎてもおさまらず、来週も続く予想です。暑さのポイントをまとめましたので、体調を崩さな...
-
6日は広く晴れて気温上昇、今年一番の暑さや30度に迫る所も 熱中症に注意
きょう6日(木)は広く晴れて、今年一番の暑さになる所も。内陸では最高気温が30度近くまで上がる所もありそう。こまめな水分補給など、熱中症対策を。夏のような暑さ熱中症に注意きょう6日(木)は九州から北海...
-
ネット上で男性に怒りの声が殺到 ニコ生配信中に富士山に落ちた“という”人物が「無事です」
28日、ニコ生配信者が富士山を登山中に滑落するといった事故が発生。動画生配信中の事故ということでも話題となり、ニュース番組でも取り上げられています。動画視聴者からの通報により、警察も捜索中という事です...
-
2日 強い日射で厳しい暑さ 熱中症厳重警戒
8月に入り、暑さが本格化する日本列島。2日のあすも夏空で、厳しい暑さ。熱中症に注意しながらお過ごしください。8月2日真夏の暑さ持続8月スタートのきょう1日。関東甲信地方と東海地方でようやく梅雨が明けま...
-
台風19号による大雨・暴風・高潮の記録
台風19号は12日午後7時前に伊豆半島に上陸し、強い勢力を保ちながら関東地方を北上して、13日未明には太平洋側に抜け、正午に温帯低気圧に変わりました。東海地方から東北地方にかけて記録的な大雨となり、土...
-
10月なのに気温30度以上の真夏日 あすも暑さ続く
4日(金)の最高気温は、静岡県富士市で31度8分と、10月として統計開始以来最も高くなりました。また、千葉市やさいたいま市、静岡市、高知市で、30度以上となりました。10月なのに真夏日4日(金)、本州...
-
富士山に「笠雲」 これは何のサイン?
16日(土)昼ごろ、富士山に笠雲がかかりました。「富士山が笠をかぶれば近いうちに雨」ということわざがあります。ことわざ通り、このあとは、太平洋側でも雨の降る所がありそうです。富士山に笠雲(12月16日...
-
正午までに東京都心で36℃超 群馬県伊勢崎市では38.6℃ 危険な暑さ
今日11日の東京都心は、正午までに36℃を超え、さらに群馬県伊勢崎市では40℃に迫る気温となっています。危険な暑さとなっていますので、熱中症に十分注意してください。関東気温上昇中危険な暑さに今日11日...
-
リニア新幹線、開通遅れ必至の情勢…静岡県、わずか「9キロ」の工事着工を許さず
JR東海が2027年開通を目指すリニア中央新幹線だが、開通の遅れが懸念されている。南アルプストンネル工事による大井川の流量問題で、静岡県が着工を認めていないからだ。「名古屋までの開業が遅れるようなこと...
-
宮城県で震度5強の地震 津波の心配なし
1日午前10時27分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、宮城県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要1日午前10時27分頃、宮城県で最大...
-
栃木・群馬・山梨に「熱中症警戒アラート」 あすも暑さ警戒
あす20日も関東甲信地方は高気圧に覆われるため、晴れて猛烈な暑さとなるでしょう。栃木県・群馬県・山梨県には熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症に警戒が必要です。栃木・群馬・山梨に「熱中症警戒アラ...
-
関東甲信から九州で広く猛暑日に 山梨県で38℃以上
12日、15時までの最高気温は、全国で最も高かったのは山梨県甲州市勝沼で38.2℃、次いで甲府市で38.0℃でした。関東甲信から九州では、35℃以上の猛暑日になった所が多くなりました。関東甲信~九州最...
-
31日の関東甲信 次第に雨や雷雨に 激しく降る所も 暑さはいくぶん和らぐ
きょう31日の関東甲信は、天気が下り坂。午後は次第に雨の所が多くなる。雷を伴い激しく降るおそれも。気温は、きのうほどは上がらない見込み。前線が関東沖に天気下り坂きょう31日の関東甲信は、前線や湿った空...
-
28日土曜 東京都など12都県に「熱中症警戒アラート」 熱中症に厳重警戒
28日土曜 東京都など12都県に「熱中症警戒アラート」 熱中症に厳重警戒。気象庁と環境省は8月27日午後5時、12都県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす28日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼し...
-
8月下旬に 最高気温37℃台や今年1番の所も 真夏日地点は19日ぶり600以上
26日木曜は、関東甲信や北陸を中心に、暑さがレベルアップしました。体温並みの暑さが続出して、最高気温30℃以上の「真夏日」は、19日ぶりに600以上になりました。8月下旬にもかかわらず、千葉市や富山市...
-
11日 天気下り坂 早い所は昼過ぎから雷雨
早い所は昼過ぎから雨。夜は西日本や東日本の多くの所に雨雲がかかり、局地的にカミナリを伴う。雨はあす(12日:日曜)も広い範囲で。全国の天気最も雨の降り出しが早い地域は??【気圧配置】きょう(11日:土...
-
3日 今年最多 東京都など27都道県に「熱中症警戒アラート」 猛暑日続出
きょう3日は全国的に猛烈な暑さでしょう。東京都、神奈川県など27都道県に「熱中症警戒アラート」が発表され、今年最多となっています。屋内、屋外問わず、熱中症には厳重に警戒をしてください。全国的に猛烈な暑...
-
発掘できれば大金持ち!? 徳川埋蔵金だけじゃない!日本にもまだある財宝伝説
僕はもう、本当に欲深き男だ。いつだって一攫千金を夢見ている。昨年の年末ジャンボ、その当選額は1等前後賞あわせて10億円!これは心が躍ったね。神社にお参りしてがっつり祈願してから、バラで10枚、連番で1...
-
謎の阿比留文字 一体誰が何の為に作ったのか? 京都の鬼門、金毘羅山にある石碑と石柱 一見するとハングル文字に見えるのだが…
三千院や寂光院で知られる京都市左京区大原にある金毘羅山は、山麓に大原八ヶ町の氏神を祀る江文神社があり、古くは江文山と呼ばれてきた。金毘羅山の中腹には平安京の鬼門を護る琴平新宮(金毘羅宮)もある。山頂に...
-
「精神科医に拳銃を持たせてくれ」で批判殺到のトンデモ精神科医は"アベ友"だった! 安倍首相とゴルフや会食、叙勲も
全国の精神科病院でつくる公益社団法人「日本精神科病院協会」(日精協)の機関紙に、「(患者への対応のため)精神科医にも拳銃を持たせてくれ」との発言が掲載されていたことが発覚し、大きな問題になっている。こ...
-
インド料理店が多い都道府県2位山梨! 3位は愛知県、濃い味が好きな県民性にマッチ?
NTTタウンページは8月、「インド料理店」の都道府県ランキングを発表した。調査はタウンページデータベースの業種分類「インド料理店」に登録されている件数を集計し算出している。「インド料理店」の登録件数は...
-
28日の関東甲信 熱中症に警戒 都心は今年3回目の猛暑日か
きょう28日(土)も関東甲信は猛烈な暑さ。都心は今年3回目の猛暑日か。関東1都6県と山梨県に「熱中症警戒アラート」発表。猛暑続く都心は今年3回目の猛暑日かきょう28日(土)は高気圧に覆われて、広く晴れ...
-
28日(土) 厳しい残暑が続く 東京都心や名古屋市など猛烈な暑さ 熱中症対策を
きょう28日(土)も広く厳しい残暑になるでしょう。関東から西では所々で最高気温が35℃以上の猛暑日になりそうです。体にこたえる暑さが続きますので、熱中症に警戒を。厳しい残暑が続くきょう28日(土)、本...
-
台風5号 山梨県で記録的な大雨
山梨県大月市付近と都留市付近で、午後4時20分までの1時間に約100ミリの雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。山梨県大月市付近など記録的な大雨に山梨県には、台風周辺からの暖かく湿...
-
どこへ行けど暑さ強烈 唯一涼しいのは
最高気温は札幌も那覇も33度予想。どこまでも暑さ強烈。本日(15日)の平地で唯一の避暑は稚内で23度。最も暑いのはどこ??最も涼しいのはどこ??(7月15日)うだるような暑さと急な雷雨と寝苦しい夜と熱...
-
きょうも体温並みの暑さ 猛暑しばらく続く 「高温に関する全般気象情報」も
きょう23日、山梨県甲州市勝沼では37.4℃まで気温が上がるなど、体温並みの暑さの所がありました。気象庁から「高温に関する全般気象情報」も発表されており、しばらく猛暑が続く予想です。体温並みの暑さもき...
-
日本三大桜も雪と共演 平成最後の雪化粧
きょう10日、西日本から東日本にかけての平野部では花散らしの雨となった一方で、日本三大桜では雪が降り、平成最後の雪化粧となりました。三大桜のきょうの様子をご覧ください。日本三大桜とは岐阜県本巣市の「根...
-
東京都心の湿度20%台に およそ5か月ぶり
4日、東京都心の正午までの最小湿度は28%になりました。20%台になるのは、5月下旬以来、およそ5か月ぶりです。関東甲信を中心に湿度30%以下に4日、日本付近は西高東低の冬型の気圧配置になっています。...
-
これでは保険金連続殺人を止められない...日本の"死因"判定は間違いだらけ!
昨年11月、京都府向日市の筧勇夫さん(75=当時)殺害容疑で妻の千佐子被告(67)が逮捕された。勇夫さんが亡くなったのは一昨年12月28日の夜。千佐子被告との結婚わずか2ヶ月のことであった。勇夫さんの...
-
妻の8割が夫の家事に不満 特に"食器洗い"が鬼門「泡の洗い残し。やり直させた」「シンクに水滴がはねている」
ライオンは6月21日、「夫婦の家事に関する調査」の結果を発表した。調査は、結婚して共働きをしている30~40代の男女計500人(男女それぞれ250人)から回答を得た。夫の家事について「不満がある」「た...