「山梨県」のニュース (873件)
-
5日こどもの日 子供の成長を祈念して夏日地点数も急増
5日こどもの日は全国的に気温が上昇しました。最も暑かった山梨県甲州市勝沼では30.7℃。ついで兵庫県豊岡市で30.4℃と、このゴールデンウィーク中で初めての真夏日を観測しました。5日こどもの日連休一番...
-
14日(土)にかけ近畿、東海、関東の太平洋側も警報級大雨の恐れ 災害リスク高まる
すでに、九州や四国では今シーズン一番の大雨となっている所があります。14日(土)にかけて、西日本から東日本の太平洋側を中心に大雨となる恐れがあり、近畿や東海、関東でも雨量が増える見通しです。大雨による...
-
GW最終日は行楽日和の所多い でも北海道や関東、九州南部などで天気急変に注意
ゴールデンウィーク最終日のきょう8日(日)は、大体晴れて、行楽日和の所が多いでしょう。ただ、北海道や関東、九州南部などで、にわか雨や雷雨の所があるため、空模様の変化にご注意ください。行楽日和でも天気急...
-
関東 連休最終日 にわか雨に注意 あす9日は広く雨でヒンヤリ
連休最終日のきょう5月8日、関東は北部を中心に晴れていますが、夕方からは一部で、にわか雨がありそうです。あす9日は、午後から広く雨でヒンヤリしそうです。日々の気温差が大きくなるため、体調管理にご注意下...
-
27日(金)の関東甲信 夕方にかけて雨 所々で雷雨や激しい雨 大雨の恐れ
関東甲信は、きょう27日(金)、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。夕方にかけて雨が降り、所々で雷を伴って激しく降るでしょう。大雨の恐れがあります。関東甲信大気の状態が非常に不安定大雨の恐れ突風...
-
きょう29日 収まらない猛暑 熱中症警戒アラートは今年最多 熱中症に厳重警戒
きょう29日も、猛暑は収まりません。熱中症警戒アラートが発表されている府県、地方は今年最多に。冷房の使用や暑い時間の外出を控えるなど、できる限りの熱中症対策を。6月としては記録的な暑さ続くきょう29日...
-
関東甲信地方 大気の状態不安定 午後は急な雨や雷雨 川の増水に注意
きょう31日(日)は、関東甲信地方は広く晴れていますが、山沿いを中心に一部で雨雲が発生し始めています。午後は雨の範囲が広がる見込みです。急な雨や雷雨に注意してください。急な雨や雷雨に注意きょう31日(...
-
2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多
きょう2日は、きのう1日以上に広く危険な暑さになるでしょう。関東や東海を中心に40℃前後まで気温が上がる所がありそうです。国内歴代最高気温(静岡県浜松市と埼玉県熊谷市で観測された41.1℃)に迫る暑さ...
-
あす3日も耐え難い危険な暑さ 35都府県に熱中症アラート 週の後半に猛暑おさまる
きょう2日(火)は、九州から関東の広い範囲で晴れて、猛暑日地点数は220地点を超えました。あす3日も耐え難い危険な暑さが続く見込みです。今週後半はいったん暑さが落ち着きますが、来週以降、再びぶり返す暑...
-
関東甲信 土日も激しい雨や雷雨の恐れ 猛烈な暑さが続く 夜間も万全の熱中症対策を
あす30日(土)も関東甲信は大気の状態が不安定。広く晴れるが、午後は内陸部で局地的な激しい雨の恐れ。道路の冠水や落雷、降ひょうに注意。31日(日)も山沿いでは天気の急変に注意が必要。猛烈な暑さが続くた...
-
安倍氏銃撃で高まる皇室へのテロの危機…それでも両陛下が「警備の大幅増強」を拒まれた理由
蒸し暑さに耐え、明治神宮前に集まっていた奉迎者たち。天皇皇后両陛下が乗られた車は彼らの前を通過していった。 「お車もゆっくりでしたし、窓も開けてくださっていましたので、雅子さまのご表情もよく...
-
2月スタート 北陸など日本海側 雪や風が強まり荒天 東海や近畿にも雪雲が流れ込む
きょう2月1日(火)は、北陸など日本海側を中心に午後は雪や風が強まり荒れた天気に。関東など太平洋側は晴れますが、東海や近畿など一部で雪雲の流れ込む所がありそうです。北陸中心に荒天注意きょう2月のスター...
-
太平洋側に乾燥注意報 今後もしばらくまとまった雨はなし 火の元注意
2日も、太平洋側の広い範囲に乾燥注意報が発表されています。今年に入ってから、関東を中心に平年より雨が少ない状態が続いていますので、火の取り扱いに十分ご注意ください。きょう2日も太平洋側は広く乾燥注意報...
-
「ここ1週間の地震回数」 きょう8日は 最大震度3の地震が2回発生
きょう11月8日(月)、青森県東方沖を震源とする地震と、茨城県南部を震源とする地震が発生し、どちらも最大震度3を観測しました。ここ1週間(2021年11月1日10時30分~2021年11月8日10時3...
-
茨城県、群馬県、埼玉県などで震度3の地震 津波の心配なし
20日午前8時57分頃、東京都23区を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、茨城県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありま...
-
南岸低気圧で大雪のおそれ 10日の関東甲信 降りだしから広く雪
10日(木)に関東の南を進むとみられる「南岸低気圧」。関東甲信は内陸部を中心に大雪のおそれ。最新の予想では、降りだしは雪の所が多くなりそう。朝には広く雪10日(木)は、関東の南を低気圧が進む予想です。...
-
13日 四国や関東甲信で大雪警戒 夜は東京都心など平野部も雪に 早めの帰宅を
きょう13日(日)は、九州から関東の広範囲で雪や雨。四国や関東甲信などで大雪に警戒。夜は東京都心など平野部も雪に変わりそう。早めの帰宅を。沖縄、九州から関東の天気きょう13日(日)は、本州の南を進む低...
-
関東甲信で大雪の恐れ あす10日朝から雪の範囲広がる 帰宅時間帯は都心も積雪注意
あす10日(木)は関東甲信で大雪が予想され、都心も積雪の恐れがあります。雪の備えはきょうのうちに行ってください。雪の降り始めやピークの時間帯などをまとめました。朝から次第に雪の範囲広がる東海沖に発生す...
-
関東甲信 青空バックに雪景色 引き続き路面状況に注意
きょう(11日)、関東甲信地方は天気回復、青空バックに雪景色となっている所も。日中の気温は10℃くらいまで上がりますが、日陰では雪が融けず、今夜は再び凍結する所もありそうです。引き続き、路面状況にご注...
-
関東南部でも雪エリア広がる 練馬区で雪の積もっている所も 路面状況の変化に注意
きょう10日、関東甲信は低気圧や寒気の影響で、広く雪雲や雨雲がかかっています。東京23区でも畑などにうっすらと雪の積もっている所があります。東京23区うっすら雪の積もっている所もきょう10日、東海道沖...
-
関東 木曜は積雪の恐れ 平野部で降雪量10センチ以上の可能性も
10日(木)は、南岸低気圧の影響で、関東で大雪となる恐れがあります。10日(木)一日で降る雪の量が、平野部でも多い所で10センチ以上となる可能性があります。10日(木)南岸低気圧の影響で大雪の恐れ寒気...
-
2月23日富士山の日 最低気温はなんと-22.3℃ データで紐解く今冬の寒波
きょうは2月23日天皇誕生日は語呂合わせで、「富士山の日」でもあります。東京・豊島区のサンシャイン60から望む富士山はきょうも白い雪を被り、雄大ないで立ちで聳え立っています。この時間は、富士山の観測デ...
-
台風8号関東甲信に接近中 関東は台風通過とともに荒天 滝のような雨や横殴りの雨
台風8号(メアリー)が、関東甲信に接近中です。神奈川県に活発な雨雲がかかり始めました。関東甲信では、今夜にかけて台風通過とともに、一気に雨や風が強まるでしょう。局地的に滝のような非常に激しい雨が降る恐...
-
関東や東海で大雨 静岡県に土砂災害警戒情報 熱帯低気圧の影響
きょう26日は、東海道沖にある熱帯低気圧周辺から暖かく湿った空気が流入。局地的に大雨となり、静岡県には土砂災害警戒情報が発表中。非常に激しい雨土砂災害警戒情報もけさ(26日)は熱帯低気圧が東海道沖にあ...
-
元カノから漂白剤をかけられた男性、目が見えなくなる大惨事に! 更に暴行した女に「猟奇的すぎる」と呆れ声続々
恋人との別れはつらくて悲しいものだが、海外にはとんでもない形で、関係を終えることになった人たちがいる。海外ニュースサイト『NEWSJOURNAL』は7月1日、元交際相手の男性の顔に漂白剤をかけて、怪我...
-
東京都心で35度超 9月に6年ぶり猛暑日、さらに気温の上がる所も
台風15号の運んだ熱帯の空気と日差しで関東や東海を中心に9月とは思えない厳しい残暑に。東京都心でも気温が35度を超え、9月としては6年ぶりの猛暑日となっています。9月とは思えない暑さ台風15号の影響は...
-
千葉県で震度5弱の地震 津波の心配なし
25日午前4時47分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード6.2の地震が発生し、千葉県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要25日午前4時47分頃、千葉県で...
-
台風猛威で記録的な雨量だった10月 11月は?
今年の10月は、次々と襲来した台風の影響で、暑さも雨も記録的でした。10月の天候と11月の見通しをまとめました。季節はずれの暑さも北から雪の便り10月は季節はずれの暑さでスタート。1日から5日頃にかけ...
-
朝が苦手な県民は?2位「山梨」、3位「鹿児島」 若い人ほど苦手な傾向があることも判明
ドコモ・ヘルスケアは11月29日、朝の起きやすさに関する調査結果を発表した。調査は2016年10月~今年9月に実施。同社のウェアラブル端末「ムーヴバンド3」の目覚まし機能で、「スヌーズ機能」の平均使用...
-
台風19号で関東甲信は記録的大雨 ピークは午後9時頃
関東甲信の広い範囲での大雨のピークは午後9時頃まで。台風の北上に伴い、神奈川県など南側のエリアから雨が弱まりはじめますが、北部ではあすに日付が替わる頃にかけて非常に発達した雨雲がかかる恐れがあります。...