「山梨県」のニュース (868件)
-
関東地方で震度4 津波の心配なし
きょう24日午前9時11分頃、千葉県南東沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、東京都や千葉県、神奈川県で震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。津波の心配なし震源地は千...
-
横浜市消防局 「はまっ子どうしThe Water超使命感ボトル」を販売開始
2016年1月10日、横浜市消防局は「はまっ子どうしTheWater超使命感ボトル」の販売を開始した。(参[…]Continuereading«横浜市消防局「はまっ子どうしTheWater超使命感ボト...
-
振り込め詐欺グループのリーダー 海老蔵ならぬ「カニ蔵」を逮捕
海老蔵ならぬ「カニ蔵」が御用となった。警視庁組織犯罪対策総務課は3月5日までに、詐欺事件の被害者に被害回復を持ちかけて、現金をだまし取ったとして、詐欺容疑で、無職の男(25=住所不詳)を逮捕した。男は...
-
健康長寿県に学ぶギラギラ中高年の作られ方(5)早い段階からの「予行演習」
こう見てくると、高齢者と社会とのつながり、そこに健康の大きな秘密がありそうだ。永山氏もその影響力を語る。「地方には独自のコミュニティーがあり、それが健康長寿の一因になっているのは間違いないと思います。...
-
あのお菓子なんて呼ぶ? 今川焼、大判焼き、回転焼き…え、33種類も呼び方があるの?
今川焼、大判焼き、回転焼き、あるいは……。あの餡子やクリームが入った、丸いお菓子。見た目も中身もほぼ同じなのに、なぜこんなに呼び方が違うのか。(取材・文:昼間たかし)いったい呼び方はいくつある?この美...
-
空気カラカラ 東京地方に9日連続「乾燥注意報」発表中
きょう3日も太平洋側は晴れて、空気が乾燥しています。東京地方には9日連続で乾燥注意報が発表されています。空気カラカラきょう3日、日本海側は雪が降っていますが、太平洋側は晴れて、空気が乾燥しています。最...
-
元日の関東甲信 寒さ対策を万全に 平地は広く晴れるが北風強い
元日の関東甲信は、平地は広く晴れますが、気温はあまり上がらず。北風がやや強く吹いて、厳しい寒さ。山沿いは昼頃にかけて雪が続きそう。平地はおおむね晴れ山沿いは昼頃まで雪元日のきょう、平地は朝から広く晴れ...
-
関東甲信 あす1月1日(土)にかけて山沿いは大雪に警戒 猛烈な寒さで市街地でも雪
きょう31日(金)の関東甲信は、厳しい寒さ。山沿いは雪で、市街地でも雪の降る所がありそう。あす1月1日(土)にかけて、山沿いでは大雪となり、平地でも雪の積もる恐れ。お出かけの際は、交通情報にも注意を。...
-
愛子さま守る“唯一の方法”だった…物議醸した雅子さま「付き添い登校」の真意
12月1日に成年を迎えられた愛子さま。《本当にお綺麗》《まさしく皇族の品格と美しさ》と、SNS上には絶賛の声があふれ「愛子さまを天皇に」と期待する識者も少なくはない。 だが、“天皇の娘”とし...
-
甲府でウメが開花 平年より6日遅い 今年の関東甲信 ウメの開花は各地で遅く
きょう2日、山梨県の甲府でウメ(ハクバイ)が開花しました。平年より6日遅い開花です。今年の関東甲信のウメの開花は平年より遅い所が多くなっています。甲府でウメ開花きょう2日の関東甲信地方は、午前中は広く...
-
ラニーニャ現象 終息に向かうが変化はゆっくり 今年の梅雨も大雨に警戒
2月はラニーニャ現象の特徴が顕著に現れました。ラニーニャ現象は今後、終息に向かいますが、その変化は、ゆっくりである可能性があります。梅雨どきは、ラニーニャ現象のなごりで、前線の活動が活発になる時期があ...
-
各地で春本番 札幌は今年初10℃超え 関東以西は20℃超え続出 再び寒の戻りも
きょう27日(日)は、九州~北海道で日が差し、各地で気温が上がりました。最高気温は、札幌は今年初の10℃以上。東京は10日ぶり、名古屋や大阪は11日ぶりに20℃を超えました。今週は、前半は暖かですが、...
-
関東甲信 標高の高い所は 4月でも積雪が増加 雪崩や路面の凍結に注意
3日(日)~4日(月)朝は、関東甲信の標高の高い所で、雪の降った所もありました。群馬県草津町では、たった一日で、積雪が20センチ以上増えました。雪崩や路面の凍結に、注意が必要です。関東甲信の標高の高い...
-
9日 晴れる所が多い 西日本中心にポカポカ陽気 寒暖差注意
きょう9日(水)は、北海道から九州、沖縄まで晴れる所が多いでしょう。関東も天気が回復する見込みです。最高気温は、東海から九州は15℃前後まで上がり、ポカポカ陽気になりそうです。朝と日中との気温差が大き...
-
9日の関東 晴れて気温急上昇 「空気の乾燥」と「花粉の飛散」に注意
きょう9日(火)の関東地方は、晴れて気温がアップ。東京都心はきのう8日(火)より6℃も高く、この時期らしい暖かさに。ただし、「空気の乾燥」と「花粉の飛散」には注意が必要です。天気回復広く日差し関東地方...
-
山梨県で震度4の地震 津波の心配なし
3日午前2時18分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュード4.1の地震が発生し、山梨県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午前2時18分頃、山梨県...
-
山梨県で震度5弱の地震 津波の心配なし
山梨県で震度5弱の地震 津波の心配なし。3日午前6時37分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、山梨県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午前6時37分頃、山梨...
-
九州~東北の太平洋側で空気乾燥 最小湿度10パーセント台も 火の元に注意
きょう7日は、九州から東北にかけて太平洋側を中心に広い範囲で晴れて、乾燥注意報が発表されている所が多くなっています。この先も空気の乾燥が続きますので、火の元にご注意ください。九州~東北の太平洋側で空気...
-
甲府で最高気温30℃以上の真夏日 関東甲信地方では今年初の真夏日に
きょう23日(土)は、関東甲信地方を中心に気温がぐんぐん上がり、山梨県甲府市で最高気温30℃以上の真夏日となりました。関東甲信地方で真夏日になるのは、今年初めて、甲府市としては統計開始以来5番目に早い...
-
14日(土)にかけ近畿、東海、関東の太平洋側も警報級大雨の恐れ 災害リスク高まる
すでに、九州や四国では今シーズン一番の大雨となっている所があります。14日(土)にかけて、西日本から東日本の太平洋側を中心に大雨となる恐れがあり、近畿や東海、関東でも雨量が増える見通しです。大雨による...
-
GW最終日は行楽日和の所多い でも北海道や関東、九州南部などで天気急変に注意
ゴールデンウィーク最終日のきょう8日(日)は、大体晴れて、行楽日和の所が多いでしょう。ただ、北海道や関東、九州南部などで、にわか雨や雷雨の所があるため、空模様の変化にご注意ください。行楽日和でも天気急...
-
関東 連休最終日 にわか雨に注意 あす9日は広く雨でヒンヤリ
連休最終日のきょう5月8日、関東は北部を中心に晴れていますが、夕方からは一部で、にわか雨がありそうです。あす9日は、午後から広く雨でヒンヤリしそうです。日々の気温差が大きくなるため、体調管理にご注意下...
-
27日(金)の関東甲信 夕方にかけて雨 所々で雷雨や激しい雨 大雨の恐れ
関東甲信は、きょう27日(金)、大気の状態が非常に不安定になる見込みです。夕方にかけて雨が降り、所々で雷を伴って激しく降るでしょう。大雨の恐れがあります。関東甲信大気の状態が非常に不安定大雨の恐れ突風...
-
2月スタート 北陸など日本海側 雪や風が強まり荒天 東海や近畿にも雪雲が流れ込む
きょう2月1日(火)は、北陸など日本海側を中心に午後は雪や風が強まり荒れた天気に。関東など太平洋側は晴れますが、東海や近畿など一部で雪雲の流れ込む所がありそうです。北陸中心に荒天注意きょう2月のスター...
-
太平洋側に乾燥注意報 今後もしばらくまとまった雨はなし 火の元注意
2日も、太平洋側の広い範囲に乾燥注意報が発表されています。今年に入ってから、関東を中心に平年より雨が少ない状態が続いていますので、火の取り扱いに十分ご注意ください。きょう2日も太平洋側は広く乾燥注意報...
-
「ここ1週間の地震回数」 きょう8日は 最大震度3の地震が2回発生
きょう11月8日(月)、青森県東方沖を震源とする地震と、茨城県南部を震源とする地震が発生し、どちらも最大震度3を観測しました。ここ1週間(2021年11月1日10時30分~2021年11月8日10時3...
-
茨城県、群馬県、埼玉県などで震度3の地震 津波の心配なし
20日午前8時57分頃、東京都23区を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、茨城県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありま...
-
南岸低気圧で大雪のおそれ 10日の関東甲信 降りだしから広く雪
10日(木)に関東の南を進むとみられる「南岸低気圧」。関東甲信は内陸部を中心に大雪のおそれ。最新の予想では、降りだしは雪の所が多くなりそう。朝には広く雪10日(木)は、関東の南を低気圧が進む予想です。...
-
13日 四国や関東甲信で大雪警戒 夜は東京都心など平野部も雪に 早めの帰宅を
きょう13日(日)は、九州から関東の広範囲で雪や雨。四国や関東甲信などで大雪に警戒。夜は東京都心など平野部も雪に変わりそう。早めの帰宅を。沖縄、九州から関東の天気きょう13日(日)は、本州の南を進む低...
-
関東甲信で大雪の恐れ あす10日朝から雪の範囲広がる 帰宅時間帯は都心も積雪注意
あす10日(木)は関東甲信で大雪が予想され、都心も積雪の恐れがあります。雪の備えはきょうのうちに行ってください。雪の降り始めやピークの時間帯などをまとめました。朝から次第に雪の範囲広がる東海沖に発生す...