「年金」のニュース (836件)
-
安倍首相“吐血報道”に続き慶應病院入りで8月31日辞任説も…官邸や側近が健康不安情報を煽る異常 政権放り出しを正当化する目的か
お盆が明けた本日、永田町を揺るがす速報が入った。体調悪化説が流れていた安倍首相が午前、かかりつけとなっている慶應義塾大学病院へ向かったからだ。総理官邸は「休み明けの体調管理に万全を期すため夏期休暇を利...
-
安倍政権の国会蹂躙がヤバすぎ! 議長が「やめさせて連れてけっちゅうの!」と言論封殺、自民理事が暴力で妨害も
これを「独裁」「大暴走」と言わずして何と言うか。本日、参院では入管法改正案と漁業法改正案をめぐり、安倍政権が暴挙のかぎりを尽くしたからだ。まず与党は、野党が提出した参院法務委員会の横山信一委員長と参院...
-
老後のお金が心配な人達の悲痛な叫び「50歳で安楽死を切望」「子どもがいても身内が多くても怖いもんは怖い」
老後のことを考えると不安過ぎてヤバい、考え出したら夜眠れない――そんな声をあちこちで聞く。筆者もそのひとりで、未来をぼんやり描いては最悪な展開を想像しブルブル震えてしまう。30代で老後不安を抱えるのは...
-
年金探偵が警鐘「結婚前に働いていた人も消えた年金を疑おう」
持ち主が判明していない年金記録はいまだ1,800万件も……。関係ないと思っていたのに、実は自分や家族にもらい損ねた年金があった例も多い。専門家に聞く消えた年金の見分け方ーー。 「『女性自身』...
-
年収700万円台の貯金事情「海外旅行や日々の外食代に消えてしまう」「可処分所得はかなり少ない」
年収700万円台といえばどのようなイメージを持つだろうか。この年収帯の人は給与所得者の平均年収である432万円を大きく上回り、人口では4.3%いる(民間給与実態調査より)。また勤続年数25~34年の男...
-
就職するなら公務員の一択? 国民の賃金は下がり続け国家公務員の給与は引き上げられる理不尽さ
人事院が国会と内閣に対して、『国家公務員給与の引き上げ』を勧告したことが大きな反発を呼んでいる。インターネットにはさっそく、「何故、公務員の給与だけがあがるのか」「財政難だから消費税率を上げて増税する...
-
「専業主婦の4割、うしろめたさ感じる」に反論多数 「正社員で働いても税金ばっかり取られてアホくさい」 低賃金で重労働なら節約生活でいい?
OECDの基準では「ニート」と分類されることもある専業主婦は、「後ろめたさ」を感じる必要があるでしょうか。8月15日にキャリコネニュースに掲載された「専業主婦の4割『うしろめたさ感じる』」との記事に、...
-
世帯年収1000万円でも「最後に笑うのは子供部屋おじさん。実家暮らしには勝てない」という人の声
世帯での年収が1000万円以上あっても「生活にゆとりを持てない」と感じている人は意外に多い。キャリコネニュース読者からは、「住宅ローンや教育費などがあるので、余裕なんてありません。要は可処分所得で考え...
-
航空機メーカー再編へ、エンブラエルは荒波をしのげるか ブラジルの雄が歩んだ50年
航空機業界の再編が進みつつあるなか、業界3位のエンブラエルもまた生き残りをかけ手を打っています。同社は、三菱スペースジェットが世界市場で成功を収めるために乗り越えなくてはならないハードルのひとつでもあ...
-
税金、国保の厳しい取り立て「コンビニでバイトしても給与差し押さえ」「携帯や電気会社は猶予してくれたのに……」
納税は国民の義務だが、失業や病気などの事情から一時的に支払い不能となる可能性は誰にでもある。しかし、徴税を行う役所側の対応はかなりドライだ。大阪府の40代男性(不動産・建設系/個人事業主/年収500万...
-
新型コロナワクチン接種開始も“優先者区分”が不明瞭な点だらけ… 肥満体型は優先、警察官は除外
国内でもついに新型コロナウイルスに対するワクチン接種は医療従事者から始まった。政府はワクチン接種の対象者を優先順位によって3つのグループに分けて実施する方針だ。だが、このグループの分け方が非常に曖昧な...
-
党首討論総括…地上波より「ニコ生」の安倍びいきが露骨! 司会の夏野剛・ドワンゴ社長が野党の批判封じ込め
昨日、公示日を迎えて選挙遊説がスタートした参院選。それに合わせ、ネット、日本記者クラブ、民放テレビ局で党首討論がおこなわれたが、そこで安倍首相が醜態を晒しつづけた。たとえば、4日に放送された『news...
-
激安風俗、熟女デリヘル、妊婦ホテヘル、地雷専門店...搾取される最底辺風俗女子を貧困から救うことは可能か?
「貧困女性の最後のセーフティネット」貧困や格差の定着が社会問題となるなか、いつからか風俗の存在がこんな風に称されるようになっている。しかも風俗に従事したからといって、全ての女性が貧困のループから逃れら...
-
かんぽ不正契約問題 被害者が語る“郵便局員の押し売り実態”
「私の姑も信頼していた郵便局員に騙され、一時は月に30万円以上もの保険料を、かんぽ生命に支払っていたことがありました。きっとほかにも被害者が大勢いるに違いないとは思っていたのですが、これほどの数とは…...
-
40代ニートの実態が悲惨すぎる…… 12年間引きこもり、目標は「パソコンのソフトを完成させる」
1月22日放送の「スーパーJチャンネル」(テレビ朝日)をぼんやり視聴していると、気になる特集が組まれていた。「苦悩…高齢化する家族崩壊の現実」と題され、内容も強烈だったので、ちょっとこちらで紹介したい...
-
豊かな国なんて大嘘! 日本の子どもは6人に1人が貧困状態との驚愕データが!
国連開発計画(UNDP)が2014年7月に発表した「人間開発報告書」2014年版によると、国民生活の豊かさを示す豊かさ指数(HDI)の1位はノルウェーで、2位のオーストラリア、3位のスイスなど以下欧米...
-
三原じゅん子議員の「安倍首相に感謝こそすれ」演説が物議
自民党・三原じゅん子議員(54)が6月24日の参議院本会議に登壇。自民党と公明党を代表し、安倍晋三首相(64)への問責決議案の反対討論に立った。決議案は反対多数で否決となったが、三原氏の“演説”の異様...
-
巨大祭典「リオのカルナヴァル」から学ぶ、人種の多様性がもたらす希望とは?
「いざ」というときに助け合い、早急に対応できる社会とは? 〈前編〉では3月に閉幕した世界最大の祝祭「リオのカルナヴァル2020」の実情を現地より一次情報でレポート。今年話題となった痛烈な「政治腐敗の歴...
-
「安上がりガン治療」のための“得”知識!(3)国がPRしたがらない制度
この専門医が続ける。「それから、CT検査には放射線被曝の問題もあります。最近のCT検査は造影剤を体に入れる前と入れた後の2回ワンセットで行われることが多い。この方法で胸部と腹部のCT検査を受けた場合、...
-
2020年に始まる「サラリーマン増税」の仕組み 「年収850万円」超える人は特に要注意
2020年から、サラリーマンが増税されるのはご存知でしょうか。一定額より収入の多い人は、所得税の額が今よりも増えると予想されます。いわゆる給与所得者が払う「税金(所得税)」は、給与収入金額そのものでは...
-
世帯年収1500万円以上のリアル「夫婦で1000円カットですが、犬はペットサロンで1万円のトリミング」
一口に世帯年収1500万円以上といっても、抱える子どもの人数によって生活水準が左右されるようだ。IT・通信系の企業に勤務する、千葉県の30代男性は世帯年収1800万円。キャリコネニュースに「結婚10年...
-
<ずるい統計数字のカラクリ>三原じゅん子「恥を知りなさい!」とは誰に言う?
「この愚か者めが!」「このくだらん選択をしたバカ者どもを絶対忘れん!」丸川珠代議員「愚か者の所業とのそしりは免れません」「恥を知りなさい!」三原じゅん子議員この二人、似ています。エラーイ国会議員はこう...
-
限界集落「酒が飲める女子大生」で活性化
超過疎村が「世界進出プロジェクト」まで仕掛けた過疎化や少子化が激しく、人口の50%以上を65歳以上の高齢者が占める地域は「限界集落」と呼ばれ、やがて消滅へと向かう危機にさらされている。日本全国に800...
-
安倍首相の「野党は年金不安煽るだけ」デマに騙されるな! 野党は対案提示も無視し、共産党・小池晃には逆ギレ
ついに投開票が1週間後にまで迫った参院選。本サイトでは2回にわたって、安倍首相がこの選挙戦で誇示しているデータや数字がいかにデタラメなものであるかをお伝えしてきたが(前編https://lite-ra...
-
「若者よ選挙に行くな」動画が物議…「悪質な煽動」と批判も
「若者よ、選挙に行くな」と題した動画が物議を醸している。7月21日投開票の参議院選挙を前に、「お笑いジャーナリスト」のたかまつなな(26)が投稿した動画だ。 動画では中高年と思しき男女3人が...
-
安倍首相が年金問題で信じがたい詐術!「基礎年金は6万3000円を確保できる」→実質賃金40%アップ想定の数字だった
参議院選挙で安倍首相がついている「インチキ」を紹介しているこのシリーズ。前編ではおもに「政策によって年金を増やしていくことはできる」と豪語するときの根拠として挙げる、賃上げや雇用の増加の数字のカラクリ...
-
東電原発事故“超A級戦犯”の逃げ切り厚顔生活を追求(1)「罪悪感のカケラも無い…」
まったく事故への「反省なし」。東電原発事故の「超A級戦犯」たちは、今もぬくぬくと暮らし、ペテンを弄して原発再稼働へ動こうとしている。その生活ぶりたるや、厚顔と断じるほかないものだった。2313億円の黒...
-
84歳男、民家に1人で押し入り取り押さえられ逮捕 高齢者の大胆犯罪に「世も末」の声
9日、鹿児島市内の民家に侵入し金を盗んだとして84歳の男が逮捕されたことが判明。高齢者による凶悪犯罪に驚きと批判が広がっている。事件が発生したのは9日午前3時頃。鹿児島市内の一軒家に忍び込み、金を盗も...
-
困窮者支援「年越し大人食堂」調理担当・枝元なほみさん「女性も気軽に」
「私も60歳を過ぎていて、ひとり暮らしですが、女性の困窮者も増えているという話を聞いていて、胸がつぶれるような思いです。女性の仕事って、どうしても非正規労働が多い。ブラック労働でも真面目にコツコツ働い...
-
コロナ補償で「在日外国人、生活保護受給者に払うな」の排除論が跋扈! ネトウヨ、小野田議員や百田尚樹だけでなく安倍首相も
新型コロナウイルスをめぐり、生活者への「一律の現金給付」など幅広い補償を求める声が高まっているが、安倍首相はまったくそんなつもりはないらしい。昨日の参院決算委員会で安倍首相は、「現金給付については国民...