「年金」のニュース (846件)
-
限界集落「酒が飲める女子大生」で活性化
超過疎村が「世界進出プロジェクト」まで仕掛けた過疎化や少子化が激しく、人口の50%以上を65歳以上の高齢者が占める地域は「限界集落」と呼ばれ、やがて消滅へと向かう危機にさらされている。日本全国に800...
-
安倍首相の「野党は年金不安煽るだけ」デマに騙されるな! 野党は対案提示も無視し、共産党・小池晃には逆ギレ
ついに投開票が1週間後にまで迫った参院選。本サイトでは2回にわたって、安倍首相がこの選挙戦で誇示しているデータや数字がいかにデタラメなものであるかをお伝えしてきたが(前編https://lite-ra...
-
「若者よ選挙に行くな」動画が物議…「悪質な煽動」と批判も
「若者よ、選挙に行くな」と題した動画が物議を醸している。7月21日投開票の参議院選挙を前に、「お笑いジャーナリスト」のたかまつなな(26)が投稿した動画だ。 動画では中高年と思しき男女3人が...
-
安倍首相が年金問題で信じがたい詐術!「基礎年金は6万3000円を確保できる」→実質賃金40%アップ想定の数字だった
参議院選挙で安倍首相がついている「インチキ」を紹介しているこのシリーズ。前編ではおもに「政策によって年金を増やしていくことはできる」と豪語するときの根拠として挙げる、賃上げや雇用の増加の数字のカラクリ...
-
東電原発事故“超A級戦犯”の逃げ切り厚顔生活を追求(1)「罪悪感のカケラも無い…」
まったく事故への「反省なし」。東電原発事故の「超A級戦犯」たちは、今もぬくぬくと暮らし、ペテンを弄して原発再稼働へ動こうとしている。その生活ぶりたるや、厚顔と断じるほかないものだった。2313億円の黒...
-
84歳男、民家に1人で押し入り取り押さえられ逮捕 高齢者の大胆犯罪に「世も末」の声
9日、鹿児島市内の民家に侵入し金を盗んだとして84歳の男が逮捕されたことが判明。高齢者による凶悪犯罪に驚きと批判が広がっている。事件が発生したのは9日午前3時頃。鹿児島市内の一軒家に忍び込み、金を盗も...
-
困窮者支援「年越し大人食堂」調理担当・枝元なほみさん「女性も気軽に」
「私も60歳を過ぎていて、ひとり暮らしですが、女性の困窮者も増えているという話を聞いていて、胸がつぶれるような思いです。女性の仕事って、どうしても非正規労働が多い。ブラック労働でも真面目にコツコツ働い...
-
コロナ補償で「在日外国人、生活保護受給者に払うな」の排除論が跋扈! ネトウヨ、小野田議員や百田尚樹だけでなく安倍首相も
新型コロナウイルスをめぐり、生活者への「一律の現金給付」など幅広い補償を求める声が高まっているが、安倍首相はまったくそんなつもりはないらしい。昨日の参院決算委員会で安倍首相は、「現金給付については国民...
-
クルーズ船のチャーターはいかが? 医療崩壊に備える先手とは
本稿は3月17日昼に書いています。イタリアでは老人重症者から人工呼吸器をはずして若者に付けかえているという報道がありました。これは野戦病院で戦闘に復帰できそうな兵士から順に治療して行くやり方だそうで、...
-
小室佳代さん55歳に! 金銭の行方、親子関係…抱える“5つの謎”
3年半もの間、“延期”されている眞子さまと小室圭さんのご結婚――。この問題について、来月11日に公表される、秋篠宮家の紀子さまが55歳のお誕生日に際して公表される文書が注目を集めている。文書では眞子さ...
-
今回もやっぱり”支持政党なし”が多数の参院選 投票前に確認しておきたい各党『年金』マニフェスト
7月21日に投開票される参議院議員選挙が目前に迫ってきた。しかし、賢明な読者からみれば一目瞭然の通り相変わらず選挙戦は盛り上がっておらず、国民の関心は低いままだ。その要因の一つとして特に今回は、選挙の...
-
「安倍やめろ」のヤジを警察が取締り! 産経も「刑事罰にあたる」と脅し…“選挙妨害”拡大解釈でロシア並み言論弾圧国家へ
参院選投開票日を控えて全国遊説に精を出している安倍首相だが、いま、とんでもない動画がSNS上で拡散されている。安倍自民党は党役員の遊説会情報を特設サイトで掲載しているにもかかわらず、安倍首相の情報は一...
-
年収500万円台の30代男性「年収が上がっても激務になるなら現状を維持したい」
「給料は多ければ多いほどよい」と考える人は多いのではないだろうか。給料が増えれば欲しい物を買ったり、貯金に回したりできるからだ。しかし東京都に住む30代男性(IT系/年収550万円)は、「年収が上がっ...
-
天下り官僚“盗っ人”構造 悪質すぎる実態を暴露
税金と授業料をむさぼる天下り官僚――。自民党の二階俊博(77)、公明党の井上義久両幹事長(69)は25日、文部科学省の組織的天下り問題の解明に取り組む考えで一致した。この問題で野党側が要求する今国会で...
-
テレワーク導入企業で働く人々の声「年功序列→成果主義へ」「通勤ラッシュを回避」
新型コロナウイルスの感染拡大で、在宅勤務に切り替える企業が増えている。働き方改革の推進により、既に導入を始めていた企業もあったが、実際に働く従業員たちは現状をどのように感じているのだろうか。今回も、企...
-
持ち家を買ったのは「定年の5年前」「40代」 遅めの購入で"安心"する人たち
中々答えの出ない「持ち家と賃貸、どちらがいいか」という論争。キャリコネニュース読者からは老後を視野に入れた上で「持ち家は必要」とする回答が目立つ。とはいえ、持ち家には持ち家のデメリットがある。東京都4...
-
参院選終盤で自公維の改憲勢力3分の2超の可能性!「1回目の改憲ができれば、何回でもできる」と嘯く安倍側近
ついに投開票日を迎えた参院選。消費増税、年金問題などさまざまな争点がある今回の選挙だが、もっとも重要なのは、この選挙で与党が圧勝すれば、安倍首相は確実に憲法改正に向けて大きく動き出すということだ。しか...
-
年金価値が激減…マクロ経済スライドという“悪魔の仕組み”
老後20~30年で最大2千万円の資金が不足する――。 “年金神話”崩壊を告げた、金融庁が6月3日に発表した「金融審議会『市場ワーキング・グループ』報告書」。発表当初はその内容を支持していた麻...
-
上野千鶴子さん訴える「令和の時代こそ“うるさい女になって闘え”」
4月の東大入学式での祝辞が、またもや日本中に賛否両論を巻き起こした日本の女性学、ジェンダー研究を牽引してきた第一人者が、新時代の女性の生き方を語る――。 「私が、物議をかもしては、WANのア...
-
岸田は女性宮家の創設に反対、河野は男系優先も議論するべき自民党総裁選“候補者の横顔”
菅義偉首相の「次期自民党総裁選へは立候補しない」との発言により、自民党総裁選が注目を集めている。そこで、総裁候補者と見られる(9月7日時点)5人の横顔をまとめてみた。まず、自民党総裁選について、簡単に...
-
北九州一家監禁殺害事件"犯人夫婦の息子"の告白は他人事じゃない! 9歳で直面したセーフティネットなき日本社会の残酷
フジテレビのドキュメンタリー『ザ・ノンフィクション』(10日15日、22日前後編として2週連続放送)である事件関係者の告白インタビューが大きな反響を呼んでいる。その告白をしたのは、2002年に発覚した...
-
70代の老女も在籍 中高年女性の買春・乱交クラブを摘発
世にも恐ろしい!?買春・乱交クラブが摘発を受けた。警視庁下谷署は自宅マンションの一室で売春、乱交クラブを経営していたとして、売春防止法違反(場所提供)の疑いで、売春クラブ経営者・横田理佐子容疑者(53...
-
会社員が副業ではまりがちな「落とし穴」 うっかりすると税務署の調査対象になることも
終身雇用制度が崩壊しつつある今、収入を上げるため、あるいは自身のキャリアアップのために副業を検討する方が増えています。2018年1月に厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を公表したこと...
-
小室圭さん 母への告発状は返戻でも…ますますハードル上がる結婚会見での説明責任
眞子さまと小室圭さんの結婚まで、残すところちょうど2週間となった10月12日。眞子さまは東京・八王子市にある昭和天皇陵を参拝し、小室さんとの結婚を報告された。一方で小室さんの新型コロナウイルスによる隔...
-
大学で、バス停で、野外駐車場で……韓国“野外オナニー”逮捕ラッシュ! 現職警察幹部も!?
「満員電車の座席で性器を露出して自慰行為にふける」「街行く女性の前に全裸で登場する変態男」など近年、お隣・韓国では街中での露出トラブルが相次ぎ、女性に大きな不安を抱かせる事態となっている。10月11日...
-
高齢者にハイリスクの投資を持ちかける金融業界に識者が苦言「売るならお客さんのことを考えて売って」
「老後資金2000万円」という金融庁の試算を受け、資産形成に関心を持つ人が急増している。ただ、資産形成をアドバイスする"金融アドバイザー"が、手数料や信託報酬を稼ぐために高コストな商品を売りつけるケー...
-
「今から喧嘩をしようか」85歳男、46歳の男性にキレて鉄製の工具を突きつけて脅迫し逮捕
兵庫県川西市で、85歳の男が46歳の男性に対し、鉄製の工具を突きつけて脅したとして逮捕されたことが判明。その行動が物議を醸している。事件が発生したのは、2日午後1時頃。川西市の路上で男性が車を止めて作...
-
選挙直後に年金データ紛失を発表!政府に監督責任を問う声も
日本年金機構の東京広域事務センター(東京都江東区)が個人情報を含む年金関連データを収載したDVDを紛失していたと明らかになった。またもやの不祥事に加えて、参院選の直後というタイミングでの発表に怒りの声...
-
【小売業界編】ストレス度の低い企業1位はDCMダイキ「教育制度はしっかりしており、資格習得などもできる」
企業口コミサイト「キャリコネ」は12月中旬、「小売業界のストレス度の低い企業ランキング」を発表した。小売業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「ストレス度の低さ」評価の平均値が高...
-
15人逮捕!米国で顔さらされた韓国高齢売春婦の熟々女
米国で韓国人売春婦が逮捕される事件は珍しくない。だが、このほど50~70代の韓国人売春婦15人がダラスで逮捕されたというから強烈だ。米紙ダラス・モーニング・ニューズによると、先月末、テキサス州ダラスに...