「年金」のニュース (837件)
-
天下り官僚“盗っ人”構造 悪質すぎる実態を暴露
税金と授業料をむさぼる天下り官僚――。自民党の二階俊博(77)、公明党の井上義久両幹事長(69)は25日、文部科学省の組織的天下り問題の解明に取り組む考えで一致した。この問題で野党側が要求する今国会で...
-
テレワーク導入企業で働く人々の声「年功序列→成果主義へ」「通勤ラッシュを回避」
新型コロナウイルスの感染拡大で、在宅勤務に切り替える企業が増えている。働き方改革の推進により、既に導入を始めていた企業もあったが、実際に働く従業員たちは現状をどのように感じているのだろうか。今回も、企...
-
持ち家を買ったのは「定年の5年前」「40代」 遅めの購入で"安心"する人たち
中々答えの出ない「持ち家と賃貸、どちらがいいか」という論争。キャリコネニュース読者からは老後を視野に入れた上で「持ち家は必要」とする回答が目立つ。とはいえ、持ち家には持ち家のデメリットがある。東京都4...
-
参院選終盤で自公維の改憲勢力3分の2超の可能性!「1回目の改憲ができれば、何回でもできる」と嘯く安倍側近
ついに投開票日を迎えた参院選。消費増税、年金問題などさまざまな争点がある今回の選挙だが、もっとも重要なのは、この選挙で与党が圧勝すれば、安倍首相は確実に憲法改正に向けて大きく動き出すということだ。しか...
-
年金価値が激減…マクロ経済スライドという“悪魔の仕組み”
老後20~30年で最大2千万円の資金が不足する――。 “年金神話”崩壊を告げた、金融庁が6月3日に発表した「金融審議会『市場ワーキング・グループ』報告書」。発表当初はその内容を支持していた麻...
-
上野千鶴子さん訴える「令和の時代こそ“うるさい女になって闘え”」
4月の東大入学式での祝辞が、またもや日本中に賛否両論を巻き起こした日本の女性学、ジェンダー研究を牽引してきた第一人者が、新時代の女性の生き方を語る――。 「私が、物議をかもしては、WANのア...
-
岸田は女性宮家の創設に反対、河野は男系優先も議論するべき自民党総裁選“候補者の横顔”
菅義偉首相の「次期自民党総裁選へは立候補しない」との発言により、自民党総裁選が注目を集めている。そこで、総裁候補者と見られる(9月7日時点)5人の横顔をまとめてみた。まず、自民党総裁選について、簡単に...
-
北九州一家監禁殺害事件"犯人夫婦の息子"の告白は他人事じゃない! 9歳で直面したセーフティネットなき日本社会の残酷
フジテレビのドキュメンタリー『ザ・ノンフィクション』(10日15日、22日前後編として2週連続放送)である事件関係者の告白インタビューが大きな反響を呼んでいる。その告白をしたのは、2002年に発覚した...
-
70代の老女も在籍 中高年女性の買春・乱交クラブを摘発
世にも恐ろしい!?買春・乱交クラブが摘発を受けた。警視庁下谷署は自宅マンションの一室で売春、乱交クラブを経営していたとして、売春防止法違反(場所提供)の疑いで、売春クラブ経営者・横田理佐子容疑者(53...
-
会社員が副業ではまりがちな「落とし穴」 うっかりすると税務署の調査対象になることも
終身雇用制度が崩壊しつつある今、収入を上げるため、あるいは自身のキャリアアップのために副業を検討する方が増えています。2018年1月に厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を公表したこと...
-
小室圭さん 母への告発状は返戻でも…ますますハードル上がる結婚会見での説明責任
眞子さまと小室圭さんの結婚まで、残すところちょうど2週間となった10月12日。眞子さまは東京・八王子市にある昭和天皇陵を参拝し、小室さんとの結婚を報告された。一方で小室さんの新型コロナウイルスによる隔...
-
大学で、バス停で、野外駐車場で……韓国“野外オナニー”逮捕ラッシュ! 現職警察幹部も!?
「満員電車の座席で性器を露出して自慰行為にふける」「街行く女性の前に全裸で登場する変態男」など近年、お隣・韓国では街中での露出トラブルが相次ぎ、女性に大きな不安を抱かせる事態となっている。10月11日...
-
高齢者にハイリスクの投資を持ちかける金融業界に識者が苦言「売るならお客さんのことを考えて売って」
「老後資金2000万円」という金融庁の試算を受け、資産形成に関心を持つ人が急増している。ただ、資産形成をアドバイスする"金融アドバイザー"が、手数料や信託報酬を稼ぐために高コストな商品を売りつけるケー...
-
「今から喧嘩をしようか」85歳男、46歳の男性にキレて鉄製の工具を突きつけて脅迫し逮捕
兵庫県川西市で、85歳の男が46歳の男性に対し、鉄製の工具を突きつけて脅したとして逮捕されたことが判明。その行動が物議を醸している。事件が発生したのは、2日午後1時頃。川西市の路上で男性が車を止めて作...
-
選挙直後に年金データ紛失を発表!政府に監督責任を問う声も
日本年金機構の東京広域事務センター(東京都江東区)が個人情報を含む年金関連データを収載したDVDを紛失していたと明らかになった。またもやの不祥事に加えて、参院選の直後というタイミングでの発表に怒りの声...
-
【小売業界編】ストレス度の低い企業1位はDCMダイキ「教育制度はしっかりしており、資格習得などもできる」
企業口コミサイト「キャリコネ」は12月中旬、「小売業界のストレス度の低い企業ランキング」を発表した。小売業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「ストレス度の低さ」評価の平均値が高...
-
15人逮捕!米国で顔さらされた韓国高齢売春婦の熟々女
米国で韓国人売春婦が逮捕される事件は珍しくない。だが、このほど50~70代の韓国人売春婦15人がダラスで逮捕されたというから強烈だ。米紙ダラス・モーニング・ニューズによると、先月末、テキサス州ダラスに...
-
地方議員、立候補すれば誰でもなれる?年間“労働”100日で月給80万円のオイシイ職業?
4年に一度の統一地方選挙が行われているが、多くのビジネスパーソンは「自分とは関係ない」と考えているのではないだろうか。しかし、政治の世界にも人手不足の波が押し寄せており、特に地方議員は“立候補すれば誰...
-
SNSで有名になった車いすの男、障害者年金を12年間「不正受給」 体を張った偽装工作に驚きの声
日本でも「振り込め詐欺」をはじめとしたさまざまな詐欺が横行している。このほどイタリアでは、周囲の人々だけでなく、ローマ法王までも欺いて年金を不正受給していた詐欺師の「二重生活」が発覚した。海外ニュース...
-
手取り15万円以下のリアル「貯金を切り崩さないと生きていけない」「プロパーと仕事は変わらないのに月収14万円」
お金は全てではないが、お金がないと生きていけない。仕事のモチベーションも上がらないし、生活不安を抱えながら働くのも精神衛生上よくない。キャリコネニュース読者から寄せられた「手取り15万円以下で働いたこ...
-
【識者が占う都議選の行方】前田日明氏「小池さんのゴールは総理のイス」
【識者が占う都議選の行方】前田日明氏「小池さんのゴールは総理のイス」 東京都議選(7月2日投開票)が23日告示された。小池百合子都知事(64)が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」の参戦で、地味な都議選が一変。自民党東京都連との因縁バトルの行方に注目が集まっている...
-
「リアルガチでやばいかも!?」日本年金機構のSNS投稿に批判 “国民を馬鹿にしてる”の声も
日本年金機構の公式ツイッターが発信したあるプロモーションツイートがネット上で話題になっている。日本年金機構は14日にツイッターを更新し、「ガチヤバイ!?リアルガチでやばいかも!?新社会人のみなさまへ受...
-
大切な患者様は死なせない! 世界の医療業界が安楽死に大反対するワケ
11月1日、ひとりの女性が29年の命に終止符を打つ予定だ。末期の脳腫瘍と診断された米オレゴン州のブリタニー・メイナードさんが、州法で認められている安楽死を選択したのだ。当日、彼女は自宅の寝室で医師に処...
-
子どもを産むのが怖い人々「今後の日本を考えると踏み切れない。でも旦那の子は産みたい」と葛藤も
子育てをしていると、日頃から「少子化だな……」と感じることが色々あります。この春、近くの公立中学校で野球部の入部がゼロだったと聞いて驚きました。本格的に取り組んでいる子は学校外のチームに所属していると...
-
老人の犯罪が激増! 高齢者が犯罪を犯す原因は"貧困"よりも"孤立"
少子高齢化が叫ばれて久しいが、9月に総務省がまとめた同月15日時点での推計人口によれば、65歳以上の高齢者人口は1年前より111万人増え3296万人で、過去最多となった。また8人に1人は75歳以上の後...
-
サラリーマン川柳がもはや時代にそぐわなくなっている件 「あんなの一流企業のおっさんの遊び」という指摘も
今年も、第一生命が毎年行っている「サラリーマン川柳コンクール」の結果が発表された。3万9551句の中から1位に選ばれたのは、「退職金もらった瞬間妻ドローン」。熟年離婚と無人航空機ドローンを組み合わせた...
-
日本は「令和の恐慌」を回避できるか? 自民党で“消費税減税”議論が活発化の背景
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が世界経済に大きな悪影響を与える中、国内では新型コロナの経済対策として、消費税の一時凍結や消費税率の引き下げについての議論が活発化している。3月11日、自民党の若手...
-
稲田朋美 副収入で月80万円!密かに進める3億円アパート経営
10月7日、自衛隊がPKO活動を行っている南スーダンへ視察に出向いた稲田朋美防衛相(57)。帰国後、自衛隊の新たな任務として南スーダンでの「駆けつけ警護」を加えるかを巡って野党の追求に答えられず、国会...
-
マツコ、「金にだらしない50代クズ息子」に悩む主婦へ助言 「見殺しにしていい」「親子は尊いものだけど絶対はない」
タレントのマツコ・デラックスさんが5月6日放送の「5時に夢中!」(TOKYOMX)に出演し、親子関係について「やっかいよね」などとコメントした。番組は読売新聞の相談コーナーで「金にだらしない、50代に...
-
山崎元の「なっ得!オヤジのためのマネー講座」 -退職金を運用するなら参考数字は「360」!-
退職金を運用するなら参考数字は「360」!金融マンには相談するなサラリーマンにとって、退職金がまとまった金額の収入として最大のものである場合が少なくない。退職金は税金面で有利だ。報酬の一部を退職金の形...