「新千歳空港」のニュース (129件)
-
職人技! 管制官の「肉声ガイド」のみで滑走路へ… ANA操縦士に聞くいまやレアな着陸進入
旅客機が目的地の空港へ着陸する際には、管制官とパイロットが連絡を取り合い、事前に定められたコースや高度で飛びますが、なかには「管制官が一方的にしゃべる」ケースも。いまやレアな方式ですが、それはもはや職...
-
沖縄らしい! 新「ANAラウンジ」那覇空港国内線へ行く 面積2.5倍 ゆったりソファー
那覇空港の国内線用「ANAラウンジ」がリニューアル。専用保安検査場を通ると、面積が従来の2.5倍に広がったフロアが登場します。座席は他のラウンジよりソファータイプが多めで、それには理由があるといいます...
-
カードを集めてプレゼントゲット! 北海道・バス24社・ポケモンが夏にキャンペーン
カードは全8種類!「ポケモン北海道だいすき発見隊アローラロコン、ロコンとバスに乗って北海道を大冒険!」キャンペーンが開催される(画像:北海道)。北海道と北海道バス協会が2019年8月1日(木)から、路...
-
北海道震度6強未明の衝撃 全域295万戸停電
6日午前3時8分ごろ北海道で、震度6強の地震があった。気象庁によると、震源地は胆振地方中東部で、震源の深さは37キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・7と推定される。津波被害の心配はないという。そ...
-
まだ揉めてんの!? しずかちゃんの入浴シーンを再現したアトラクションに批判の声が殺到した「ドラえもん わくわくスカイパーク」
この議論、令和でも継続ッスか!?アミューズメント施設「ドラえもんわくわくスカイパーク」が、しずかちゃんの入浴シーンを再現したアトラクションを設置。これに嫌悪感を示す声が浮上し、ネット上で「子どもに加害...
-
北海道 平年一月超す雨量 進む雪どけ 融雪洪水注意
北海道では、釧路地方の阿寒で24時間雨量が94.5ミリに達するなど、所々で平年の3月ひと月分の雨量を超す雨が降りました。また、釧路市で午前11時までの24時間に19センチ積雪が減るなど雪どけが進んでい...
-
橋げたが逆さま状態…JR北海道、線路が災害で残骸のまま放置→事実上廃線がお決まりに
北海道が活気づいている。ゴールデンウィークさなかの新千歳空港。多くの観光客らが行き交うターミナルビルの一角に「ラグビーワールドカップ2019日本大会札幌開催」を知らせる大きなポスターが貼られ、吹き抜け...
-
JAL スマートエアポート 羽田空港で本格始動! 先端アイテムぞくぞく投入 こりゃ便利
手荷物預け機はありがたい……!JAL(日本航空)は2020年12月25日(金)、最新技術を用いた新たな空港レイアウト「JALスマートエアポート(JALSMARTAIRPORT)」を、羽田空港第1ターミ...
-
ラニーニャ現象 終息に向かうが変化はゆっくり 今年の梅雨も大雨に警戒
2月はラニーニャ現象の特徴が顕著に現れました。ラニーニャ現象は今後、終息に向かいますが、その変化は、ゆっくりである可能性があります。梅雨どきは、ラニーニャ現象のなごりで、前線の活動が活発になる時期があ...
-
42歳男、レンタカーを返さず失踪し逮捕「連絡をしにくかった」と供述
借りたレンタカーを返さずに乗り回したとして、自称・東京都町田市在住の42歳無職の男が逮捕された。男は2021年10月3日、北海道の新千歳空港そばのレンタカー会社で乗用車1台を借りると、返却期限だった1...
-
北海道や北陸で強い雪が降り続く 6時間降雪量2月としては1位の所も
日本付近は強い冬型の気圧配置が続き、日本海側は大雪となっています。6時間降雪量が統計開始以来1位の所もあります。日本海側で大雪日本付近は強い冬型の気圧配置が続き、寒気が居座っています。日本海側を中心に...
-
浦河~新千歳空港「特急ひだか優駿号」3月廃止へ 日高本線代替バスのひとつ
特急とまも号に統合される形です。道南バスから継承した路線ジェイ・アール北海道バスの車両(画像:ジェイ・アール北海道バス)。ジェイ・アール北海道バスは2022年2月15日(火)、浦河町と新千歳空港をむす...
-
B737-500「スーパードルフィン」の「ロケットスタート」 滑走路停止中からフルパワー
ANAのボーイング737-500型機「スーパードルフィン」は、短い滑走路への対応力が強み。それが生きたのは旧石垣空港の「ロケットスタート」とパイロットは話します。現在、同空港では行われていませんが、別...
-
「ご遠慮願いたい」…東京から観光客来てほしい?各県担当者に聞いてみえた複雑な本音
東京では新型コロナウイルスの感染者が、7月7日まで6日連続で100人を超え、7月9日には200人を超えた。小池百合子都知事は7月4日、「不要不急の他県への移動はご遠慮いただきたい」と都民に呼びかけた。...
-
東上線脱線事故にNHK職員が偶然居合わせる ネットではまたも「NHK職員=江戸川コナン」説が浮上
5月18日昼過ぎ、東武東上線が脱線し、池袋駅~和光市駅間で上下線が運行停止となった。けが人は出なかったが、脱線した電車にNHK職員が乗っていたことが明らかになり、ネット上で話題となっている。報道による...
-
GSOMIA破棄!日韓関係をここまで悪化させた安倍政権、八代弁護士・有本香ら安倍応援団は「嫌なら来るな」の大合唱
22日午後、韓国政府が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を更新しないことを決定した。報道によれば韓国政府は、日本政府による対韓輸出規制について「明確な根拠を示さなかった」とし、「両国の安全保...
-
水もサボテンもさば缶も 空港で泣く泣く手放した手荷物は? 保安検査の思い出を聞いた
空港の保安検査で手荷物を放棄した経験に関するアンケートを実施。ライターやはさみをはじめ、工具や員宿物、歯磨き粉など様々な物を手放したエピソードが寄せられました。空港の保安検査で放棄した物は何?「乗りも...
-
高速バスの「スマホ回数券」 関西~淡路島方面の路線で2月開始 JRバス
きっぷのデジタル化が加速しています。紙きっぷ購入の手間も、失くす心配も無し明石海峡大橋経由便を運行する西日本ジェイアールバス(画像:西日本ジェイアールバス)。西日本ジェイアールバスは2021年1月27...
-
レンタカーが最大35%引き ニッポンレンタカーとピーチが北海道限定コラボ
ピーチとニッポンレンタカーが「レンタカーでめぐる!自由気ままな北海道キャンペーン」を開始。札幌・千歳~釧路間のレンタカー料金割引をはじめ、クーポンプレゼントや台数限定ラッピングカーなどを用意しています...
-
台風&地震でカジノ候補地に風評被害 IR反対派が自然災害を機にネガキャン?
4日に西日本を襲った台風21号と、6日に北海道胆振地方を震源とする最大震度7を記録した地震は甚大な被害をもたらした。くしくも、両方の被災地はともにカジノを含む統合型リゾート(IR)の有力候補地だった....
-
「初音ミク空港」実現するか? 札幌「丘珠空港」 潜在能力高すぎな空港の未来どうなる
道都、札幌にある空港ながら、現在は小型機しか発着していない丘珠空港。将来性がありそうですが、どうなるのでしょうか。現在出されているさまざまな利活用案や、そのなかで実現が近そうなものなどを見ていきます。...
-
空港の除雪 実は「雪かきだけで終わり」じゃない! 真冬の旅客機が安全に飛ぶまでの裏側
降雪時の空港では、どのようなことが起こっているのでしょうか。豪雪でも飛行機が運航できるようになるには、いくつかのステップがあり、そこには多くの人の努力があります。大雪の日でも安全運航が続いている理由を...
-
自衛隊の基地や駐屯地どれだけ大きい? 面積トップ5 日本最小村より広いところばかり
陸海空自衛隊の基地や駐屯地は全国各地に点在しますが、その規模は、たとえば人員数で、5000人近いところから100人に満たないところまで多種多様です。そうしたなかから、広大な面積を誇る上位5か所を見て行...
-
実は国内唯一 レアな「成田空港への燃料の届け方」でもなぜ? 運営会社に聞く理由とは
飛行機に使用する「ジェット燃料」は港から敷地内まで、タンカーやタンクローリーで運ばれるのが一般的。しかし成田空港だけ国内唯一のレアな方法を用いているそうです。どんなやり方で、なぜなのか、空港運営会社に...
-
「北海道の羽田空港」というには特殊すぎる!? 札幌に近い丘珠空港の日本唯一づくめ
北海道札幌市にある札幌丘珠空港。ここは隣接して陸上自衛隊の丘珠駐屯地もあり、滑走路を共用しています。これに由来し、日本唯一といえることが行われている空港でもあります。北海道のなかの「羽田」いや「調布」...
-
旅客便「ANA○○便」決め方は? 国内線は「上り」「下り」で大別 とはいえ鉄道とも差
旅客機には、1回のフライトごとに「便名」が付与されていますが、このルールは一見したところ「非常に規則性がつかみづらい」といえるかもしれません。ANAの国内線のダイヤ作成担当者に便名に関する法則性を聞き...
-
飛行機には「冬タイヤ」ありません なぜ大丈夫なの? むしろ厄介なのは翼の氷
クルマだと夏はノーマル、冬はスタッドレスと季節でタイヤを使い分けることが一般的ですが、飛行機は1年を通して同じ型を使っています。もちろん、安全には影響ありません。なぜそれが可能なのでしょうか。クルマと...
-
JALの「羽田~千歳線」が就航70周年 記念フライトに記念菓子 新千歳空港は記念づくし
JALの「羽田~千歳線」が就航してから70周年。新千歳空港では羽田との発着便の1便目で記念フライトを実施したほか、JALふるさとアンバサダーが選定した記念商品の発売を開始しました。ふたつの便を対象に記...
-
自衛隊基地から旅客機が飛び立つ! JAL羽田~千歳線70周年で「鶴の恩返し」遊覧飛行
JAL「羽田~千歳線」の就航70周年を記念して、千歳市・日本航空千歳空港支店・北海道エアシステム共催による新千歳空港発着の遊覧飛行を実施。この遊覧飛行では、駐機場と滑走路をかつての千歳飛行場である航空...
-
「除雪で終わり」じゃない! 大雪の空港から旅客機が発着可能になるまで 今冬は新基準も
降雪時の空港では、どのようなことが起こっているのでしょうか。豪雪でも飛行機が運航できるようになるには、いくつかのステップがあります。今冬からは、それにとある変化が加わりました。2022年、年始から各地...