「新潟県」のニュース (1,719件)
-
石川県で震度5強の地震 津波の心配なし
3日午前2時21分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、石川県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午前2時21分頃、石川県で最...
-
北陸 6日~7日は警報級大雨の可能性 再び土砂災害に警戒
北陸地方は明日5日夜から再び雨に。6日から7日にかけては再び「警報級大雨」となる可能性があります。今後の雨による災害の発生に十分警戒してください。また7日は強い寒気の南下で、雨から次第に雪に変わるでし...
-
北陸の被災地 雨やんでも土砂災害に注意
今日4日、北陸地方の雨は次第にやむ見込みです。ただ、令和6年能登半島地震の発生に伴い、石川県能登半島を中心に揺れの大きかった地域では地盤が緩んでいます。雨がやんでからも土砂災害に注意を続けてください。...
-
石川県で震度5弱の地震 津波の心配なし
2日午前10時17分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.6の地震が発生し、石川県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前10時17分頃、石川県...
-
石川県で震度5強の地震
1日午後4時6分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.7の地震が発生し、石川県で最大震度5強を観測しました。地震の概要1日午後4時6分頃、石川県で最大震度5強を観測する地震が発生しました。震...
-
穏やかな年明け 各地の積雪の状況は?
この冬は強い寒気の流れ込みが持続していません。日本海側各地のこれまでの累積降雪量をみてみると、平地では局地的に平年より多くなっている一方で、山沿いでは平年の半分に満たないところが多くなっています。現在...
-
元日の天気 午前中は各地で強風注意 日本海側ではふぶきや横殴りの雨も
今日1日(元日)は冬型の気圧配置となっているため、日本海側では午前中を中心に雪や雨、風の強まる所が多いでしょう。晴れる太平洋側でも風が強まる見込みです。初詣などへお出かけの際は、ご注意ください。日本海...
-
明日3日は広く雨 北陸は4日にかけ警報級の大雨の恐れ 土砂災害など厳重警戒を
明日3日は、低気圧が日本付近を通過するため、全国的に雨になりそうです。特に大地震があった北陸の被災地では4日にかけて雨が長く続き、警報級の大雨になる恐れがあります。土砂災害などに厳重な警戒が必要です。...
-
北陸 地震被災地、雨脚が強まる 土砂災害と寒さに十分注意 3連休は雪も
このあと、日付のかわるころにかけて、小低気圧が能登半島付近を通過するでしょう。地震被災地の石川県能登地方を中心に雨脚が強まりそうです。これまでの地震で地盤が緩んでいるため、土砂災害に警戒して下さい。ま...
-
能登地方に「大雨警報」 土砂災害に警戒 北陸は夕方から雨や雷雨 4日は雪の所も
3日11時現在、石川県能登地方に「大雨警報」が発表されてます。夕方以降、北陸では雨の範囲が広がり、局地的に雷が鳴りそうです。令和6年能登半島地震で、地盤が緩んでいる所がありますので、少しの雨でも土砂災...
-
三が日 北海道は荒れ模様 西日本も3日は雨風強まる Uターンの道路に影響か
2024年が幕を開けましたが、正月三が日は北海道を中心に雪や風が強く、道路への影響が大きくなる見込みです。西日本でも3日の午後は影響が出る可能性があります。帰省先や旅行先から戻る際は、気象情報と交通情...
-
松本人志と並んで万博PRの吉村洋文知事 能登半島地震で救助や支援を自分の指揮のように演出して大顰蹙
大阪府の吉村洋文知事が、昨日5日放送『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)に出演し、SNS上で批判を浴びている。吉村知事は大阪・関西万博のジャンパーを着て出演し、「めちゃめちゃ嬉しいですね、きょう...
-
日本海側で強風やザーザー降りの雨 雷雨も
今朝は寒冷前線の通過に伴い、雨や風が強まっています。山形県や新潟県、島根県など日本海側では最大瞬間風速25メートル前後の強風が吹いた所があります。また石川県などで1時間に20ミリ近くの雨が降り、雷を伴...
-
2024年「初日の出」 太平洋側を中心に期待大 風が強く 寒さ対策は万全に
2024年の幕開けを飾る「初日の出」。太平洋側を中心に綺麗なご来光が拝めそうです。日の出の時間は、一日の中でも最も冷え込む時間帯です。万全な寒さ対策をなさってください。「初日の出」太平洋側を中心に期待...
-
「隣の県はガソリンが安い…」10円以上の差も!? 止まらぬガソリン価格高騰で地域差も大きく 年末年始はガス欠も注意!
他県からあの県へ行くなら事前に満タンに!ガソリン価格の地域差がかなり大きい!ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」を運営するゴーゴーラボは2023年12月25日、ガソリン価格の都道府県価格についての...
-
2024年の幕開け「初日の出」太平洋側で期待大 元旦は風が冷たい 防寒対策を
2023年も残りわずか。今年を締めくくる31日大晦日は全国的に天気が崩れ、風が強まるでしょう。荒れた天気に注意が必要です。2024年のスタートとなる元日は、日本海側では雪や雨が降り、吹雪の所もあります...
-
年末年始は周期的に雨や雪 大晦日に荒天 元日は太平洋側で初日の出 三が日に雨も
今年も残すところ、今日を含めてあと4日となりました。この先30日は西から天気下り坂。31日大晦日は各地で天気が崩れ、全国的に風も強まるでしょう。1月1日元日にかけて冬の天気分布となり、北陸以北の日本海...
-
明日30日は天気下り坂 大晦日は荒天・風強まる 元日にかけて日本海側は猛吹雪も
31日大晦日は、日本付近を2つの低気圧が通過。広く雨風が強まり、荒れた天気に。次第に冬型の気圧配置となるため、北陸の標高の高い所や東北は雪が降り、猛吹雪も。年越しは各地で強風に注意が必要です。元日は晴...
-
31日大晦日~1日元日 全国的に荒れた天気 年越しは雨風強まり 猛吹雪になる所も
この先30日にかけて比較的穏やか。31日大晦日は、雨風強まり、全国的に荒れた天気に。1日元日にかけて次第に冬型の気圧配置に変わり、北陸から北の日本海側は雪で、大雪や吹雪も。中部山岳では、大晦日の日中か...
-
明日23日(土)にかけて東北日本海側は積雪さらに増加 交通への影響も続く
明日23日(土)にかけて、東北日本海側では積雪がさらに増える所が多いでしょう。引き続き、大雪には注意・警戒して下さい。また、大雪による交通への影響も長い所では24日(日)の午前中にかけて続きそうです。...
-
北陸付近に雨雲 72時間雨量200ミリ超も あす2日にかけて土砂災害に注意・警戒
きょう12月1日も北陸周辺には雨雲がかかり、雨量が多くなっている所があります。72時間雨量が山形県や新潟県では200ミリを超えた所があります。あす2日にかけて断続的に雨が降るでしょう。土砂災害に注意・...
-
年末年始の天気 大晦日は全国荒天 元日は日本海側で雪 積雪急増も 雪の事故に注意
この先、30日にかけては穏やかですが、31日大晦日は全国的に雨風強まり、荒天に。1日元日は北陸から北の日本海側で雪や吹雪に。短時間で積雪が急増する所も。雪の事故にはくれぐれも注意を。2日は日本海側の雪...
-
高温続く 全国に高温に関する早期天候情報 積雪地帯は雪崩に注意 年始に一時寒気
気象庁は今日28日、この先の1か月予報を発表しました。1月中頃にかけて全国的に高温傾向が続く見込み。また、全国を対象にこの時期としては10年に一度の高温予想も。積雪の多い所では融雪による雪崩に注意。年...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害発生のおそれ
きょう22日22時11分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう22日22時11分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気...
-
石川県に再び「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日22日15時42分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日22日15時42分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情...
-
東北 23日にかけて日本海側中心に大雪や吹雪 交通影響に十分注意
東北地方は今日20日(水)の夜から断続的に雪が強まり、23日(土)にかけて日本海側を中心に積雪が多くなるでしょう。会津や庄内を中心に短時間で積雪が急増したり、日本海側の各地で吹雪く恐れがあります。交通...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
きょう22日10時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう22日10時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気...
-
福井県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日22日7時6分、福井地方気象台は、「顕著な大雪に関する福井県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日22日7時6分、福井気象台は、「顕著な大雪に関する福井県気象情報」を発表し...
-
富山県 南砺市川西に「顕著な大雪に関する気象情報」発表
きょう22日0時47分、富山地方気象台は、「顕著な大雪に関する富山県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう22日0時47分、富山地方気象台は、「顕著な大雪に関する富山県気象情...
-
2日(土)頃まで冬型の気圧配置続く 日本海側は荒れた天気に 太平洋側は晴れて乾燥
この先は、北日本の日本海側や北陸を中心に、雨や雪の日が続くでしょう。特に明日29日(水)は風が強く、猛吹雪になる所もありそうです。雪だけでなく、東北の日本海側や新潟県では24時間で100ミリほどの雨が...