「群馬県前橋市」のニュース (76件)
-
広範囲に乾燥注意報 火災相次ぐ あす28日も晴天と乾燥続く 火の取り扱いに要注意
きょう27日(月)、日本付近は広く高気圧に覆われて、全国的に晴れています。午後3時30分現在、東北から九州、沖縄にかけて広範囲に「乾燥注意報」が発表されています。あす28日(火)も空気の乾燥が続きます...
-
2月の振り返り 関東甲信で積雪・北海道で記録的高温 春(3月~5月)はどうなる?
2月は冬と春がせめぎあい、雪や厳しい寒さの日もあれば、季節先取りの暖かさや春一番が吹いた日もありました。この先は季節の進みは早く、春(3月~5月)の平均気温は平年並みか高くなるでしょう。度々、強い寒気...
-
成田悠輔“老人が自動でいなくなるシステム”子供への指南が再燃「恐ろしい」「刷り込むな」
過去に唱えた「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という主張が、世界的に波紋を広げている経済学者で米イェール大学のアシスタント・プロフェッサー・成田悠輔氏(38)。...
-
関東の内陸部や甲信、東北南部で積雪 甲府市は午後4時の積雪20センチ
きょう10日午後4時現在、近畿から東北南部の広い範囲で雪や雨が降っており、関東甲信や東北南部で雪が積もっている所があります。近畿は夕方まで雨で、東海や関東甲信は夜にかけて、東北南部はあす明け方にかけて...
-
関東甲信 天気回復も積雪や路面凍結に注意 転倒事故は雪の翌日に多発 注意点は?
きょう11日(土曜:建国記念の日)は、関東甲信の天気は回復しますが、雪が積もった所では積雪や路面の凍結に注意。県境をまたぐ車は、冬装備を万全に。また、転倒事故は雪の翌日に多発します。注意点は?内陸中心...
-
前橋市で積雪4センチ 関東平野部でも本格的に雪
強烈な寒気の影響で、関東の平野部にも雪雲が流れ込んできています。群馬県前橋市では午前10時に積雪4センチを記録。この時期としては珍しく1センチ以上の積雪になっています。関東北部は平野部でも車の運転や足...
-
慣れない雪 路面が凍結しやすい場所は? 歩くときは狭い歩幅で
きょう24日は、強烈な寒気の影響で、関東北部や東海では平地でも積雪となっています。雪に慣れない地域での大雪について、路面凍結しやすい場所や歩き方のコツなどをまとめました。最深積雪名古屋市10センチ前橋...
-
川音騒音騒動、谷原章介の発言が「なんで住民のせいにしたい?」と物議 気付かなかった住民に疑問ぶつける
27日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、群馬県前橋市の住宅街で発生している、稼働停止中の発電所による水音の騒音被害について報道。MCの谷原章介が、「住民の責任」についてたびたび言及し、ネット上か...
-
関東 あす26日は天気回復 気温上がっても北風ヒンヤリ 週末までは秋晴れ続く
関東は、あす26日(水)の日中は天気が回復。日差しで気温が上がるものの、北よりの風が吹くため、上着がないとヒンヤリ。秋晴れは、週末にかけて続きそう。あす26日明け方まで雨や雷雨きょう25日(火)の関東...
-
関東は夏日続出 西日本は11月並みの所も あすは西日本で夏日も関東はヒンヤリ
3連休明けのきょう11日(火)は、関東地方を中心に気温が上がりました。東京都心は6日ぶりに最高気温25℃以上の夏日。関東(島しょ部除く)の4割以上で夏日となりました。あす12日(水)は、関東ではヒンヤ...
-
フォークリフト遊びで女児死亡に“辛すぎ”と広がる沈痛…残された母と兄弟の胸中を心配する声も
夏休みの終わりを目前にした8月28日、群馬県前橋市で痛ましい事故が起こった。父親と一緒にフォークリフトを使って遊んでいた小学3年生の女の子の頭上にパレットが落ち、死亡したのだ。 各メディアに...
-
きょう3日も猛暑 関東甲信では40℃前後予想も 熱中症に厳重警戒
きょう3日の最高気温は、山梨県甲府市や群馬県前橋市、埼玉県熊谷市では40℃前後の予想です。九州から関東甲信を中心に猛烈な暑さでしょう。きょう3日の最高気温九州~関東甲信は35℃以上の猛暑日きょう3日の...
-
「また一緒に踊りたい…」ウクライナの国立名門バレエ団が日本で再会 祖国の平和願い舞う
ロシアの軍事侵攻で、歌劇場の閉鎖や国外避難などを強いられ、ダンサーが散り散りになってしまったウクライナの国立名門バレエ団。「また一緒に踊りたい…」日本人の副芸術監督の尽力によって、ダンサーたちの願いは...
-
関東 きょう3日 強い日差しで気温35℃超 局地的に雨や雷雨 大雨の恐れ
関東は、きょう3日、朝から強い日差しが照り付けています。最高気温は35℃を超える所が多いでしょう。午後は局地的に雷を伴って雨が降り、大雨の恐れがあります。関東きょう3日最高気温35℃超関東は、きょう3...
-
関東甲信地方 大気の状態不安定 午後は急な雨や雷雨 川の増水に注意
きょう31日(日)は、関東甲信地方は広く晴れていますが、山沿いを中心に一部で雨雲が発生し始めています。午後は雨の範囲が広がる見込みです。急な雨や雷雨に注意してください。急な雨や雷雨に注意きょう31日(...
-
前橋39℃超の危険な暑さ 観測史上最早で初猛暑日の東京都心 この先もまだ酷暑続く
きょう25日(土)、午後1時過ぎ、群馬県前橋市で最高気温が39℃を超え、今年全国で一番の暑さとなりました。東京都心では観測史上最も早い猛暑日を記録しました。関東各地で危険な暑さとなっています。この先も...
-
東京電力エリア 電力需給ひっ迫注意報 今日夕方にかけて予備率低下 節電協力を
東京電力エリア 電力需給ひっ迫注意報 今日夕方にかけて予備率低下 節電協力を。政府は「電力需給ひっ迫注意報」の第6報を発令。関東地方は今日29日もすでに猛烈な暑さになっています。引き続き熱中症の危険性が高まっているため、冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切るなど...
-
関東甲信は空梅雨に 東京都心は平年のおよそ半分の降水量
6月6日から梅雨に入った関東甲信は、きのう(23日)までの降水量が少なく、平年のおよそ半分のところも。今年の関東甲信は梅雨明けが早く、さらに雨も少ない『空梅雨』となりそうです。平年より少ない降水量東京...
-
曇りや雨でも30℃以上の真夏日続出 週末は東京34℃ 猛暑日の所も 熱中症に警戒
この先、梅雨前線は日本海まで北上、本州付近には真夏並みの暖気と湿った空気が流れ込み、曇りや雨でも30℃以上の真夏日続出。週末は、関東で最高気温35℃以上の猛暑日の所も。熱中症と大雨に警戒の一週間となり...
-
関東 局地的に激しい雨を観測 都心など雨のピークは?
関東地方では局地的に発達した雨雲がかかっていて、けさ(27日)神奈川県小田原市では激しい雨を観測しました。これからお昼ごろにかけて東京都心などにも発達した雨雲がかかる予想です。ランチタイムも傘が手放せ...
-
関東 大気の状態が不安定 23日昼前まで天気の急変に注意
22日夜、関東地方は雨雲やカミナリ雲が発達し、バケツをひっくり返したような雨が降った所もありました。大気の不安定な状態は23日の昼前まで続く見込みです。天気の急変にご注意下さい。関東で雨雲が発達北部は...
-
気温上昇 今年初めて夏日400地点以上 前橋や名古屋、京都など今年初の真夏日
きょう14日の日中は気温がグングン上がり、夏日(最高気温25℃以上)地点は今年初めて400地点以上となりました。気温上昇暑くきょう14日、日中は気温がグングン上がり、東北や関東から西では暑いくらいとな...
-
関東 今週末 熱中症のリスクが高まる すぐにできる対策は?
関東地方は11日(火)にかけて晴れて、気温がグンと上昇。あさって9日(日)にかけては最高気温が30度近くまで上がる所も。熱中症のリスクが高まりますので、しっかり対策を。週末熱中症のリスク大あす8日(土...
-
関東の桜 見頃はいつ?
日本気象協会は、第2回「桜の開花予想(ソメイヨシノ)」を発表しました。東京都心は3月22日に全国に先駆けて開花の予想です。さて、各地のお花見は、いつ頃楽しめるでしょうか?関東の桜は、平年より早めの開花...
-
農作物への影響は 関東で日照不足続く
気象庁が関東甲信の日照不足に関する気象情報を発表。平年の25%しか日照がない所もあり、農作物への影響が心配されています。この先も1週間程度は日差しの少ない状況が続く見込みです。12日(土)正午頃池袋サ...
-
30日の関東 お出かけの際は雨具を忘れずに!
あす(30日)は関東も前線の影響を受ける見込みです。午後を中心に雨が降るため、雨具を持ってお出かけ下さい。関東は午後雨や雷雨に注意前線が日本列島に停滞しています。前線に向かって南から流れ込む暖かく湿っ...
-
15日 関東甲信を中心に酷暑 マスクは適宜はずして
天気が回復し、梅雨の晴れ間となるあす15日。列島は真夏さながらの厳しい暑さに!連日のコロナ対策に加え、熱中症対策をしっかりと行ってください!15日最高気温あす、特に厳しい暑さが予想されるのはきょうより...
-
前橋で初霜 最も遅い記録に
きょう(16日)前橋地方気象台で初霜が観測されました。これは、記録が残るうちで最も遅い記録となりました。前橋で初霜けさ(16日)は全国的に冷え込みが強まりました。全国に920地点余りあるアメダス観測地...
-
「5G技術」用いた自動運転バスの実証実験 前橋駅~中央前橋駅で2月 群馬
2022年の実用化を目指します。5Gで「自動運転バス」実現に前進へ自動運転バスの実証実験に用いられるバス車両(画像:NEC)。群馬県前橋市のJR前橋駅から上毛電鉄の中央前橋駅までの公道で、2021年2...
-
東京都水道水のセシウム汚染…福島原発事故から5年後のナゼ
’11年の福島原発事故を受けて、原子力の安全確保のために環境省に新たに設置された原子力規制委員会。そのホームページ(HP)に「上水(蛇口水)モニタリング」というデータが公開されていることをご存じだろう...