「青森県青森市」のニュース (22件)
-
水族館でしか見られないと思ったら… スーパーの貼り紙に「えっ!?」「目を疑った」
スーパーの鮮魚コーナーに行くと、魚や貝、甲殻類など、さまざまな魚介類が並んでいますよね。時には、なかなかお目にかかれない珍しい生き物が売られている…なんてことも。2025年4月10日、青森県青森市に住...
-
深刻な“麻酔薬不足”に現場の医師悲鳴!抜歯、分娩、がんの手術…さまざまな箇所で影響が
「せめて年末までには『アナペイン』の供給を一部でも再開していただかないと、患者さんに手術の日程の変更をお願いするような事態になりかねません……」 そう明かすのは、国立がん研究センター中央病院...
-
塩なしでもおいしいレアなじゃがいも「キタアカリ」は見つけたら即買い!!
日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを、新進気鋭のコラムニスト・ジェーン・スーが綴る。あなたのお昼をちょっと彩る「人情・愛情・生活情報...
-
警察本部「ご理解を」 警察官の『暑さ対策』に「でかした!」「コレ標準にして」
公共交通機関の運転士や、警察官などの公務員には、時に理不尽なクレームが寄せられます。休憩中の水分補給や、食事を買いに行くことにも、クレームが寄せられるとか。「怠けているように見える」などの理由から、不...
-
明日23日(土)にかけて東北日本海側は積雪さらに増加 交通への影響も続く
明日23日(土)にかけて、東北日本海側では積雪がさらに増える所が多いでしょう。引き続き、大雪には注意・警戒して下さい。また、大雪による交通への影響も長い所では24日(日)の午前中にかけて続きそうです。...
-
青森~室蘭の航路15年ぶり復活か 津軽海峡フェリーが予定 船は「ブルーマーメイド」
1日1往復を予定。津軽海峡フェリー「輸送サービスの選択肢を充実させる」「ブルーマーメイド」が就航予定(画像:津軽海峡フェリー)。津軽海峡フェリーが2023年10月から、室蘭~青森間205kmに新航路を...
-
水曜と木曜は広く雨の予想 積雪エリアは「なだれ」や「落雪」に要注意
21日(水)から22日(木)にかけては全国的に気温が上がり、広い範囲で雪ではなく「雨」が降ります。大雪となった所では、なだれや屋根から落ちてくる雪に注意が必要です。大雪の後はいったん気温上昇水・木は広...
-
北海道や東北北部で24時間降雪量20センチ以上 中国地方などで初雪を観測
きょう14日、北海道から中国地方に、日本海から雪雲が流れ込んでいます。午後2時までの24時間降雪量は、北海道や東北北部で20センチ以上を観測した所がありました。広島や下関など西日本でも、初雪を観測しま...
-
72歳男が万引きに気付かれ逃亡、追ってきた警備員をスコップで殴り逮捕
青森県青森市で、スーパーマーケットで万引きをした挙げ句、追いかけていた男性警備員をスコップで殴ったとして、72歳の男が逮捕された。男は24日午前11時半頃、青森市のスーパーマーケットを訪れると、食品売...
-
2017年どんな秋だった?
早いもので、今年も残り1か月。季節は秋から冬へと着々と進んでいます。今年の秋ははどんな秋だったのでしょうか。9月から11月の天候の特徴をまとめました。★9月台風18号西日本縦断9月は、中旬に台風18号...
-
水産加工会社ら男4人、畑に4トンのホタテ残渣を不法投棄し逮捕「異常に臭いを放っていた」との情報も
青森県青森市の水産加工会社役員ら4人が、同県五所川原市の畑にホタテの残渣を不法投棄したとして28日、廃棄物処理法違反の疑いで逮捕された。逮捕されたのは、青森市篠田の水産加工会社役員の55歳男、同社社員...
-
銀座一丁目駅 「ふるさと納税であなたと地域をつなぐ自販機」が登場
2016年12月14日、東京地下鉄株式会社と株式会社メトロコマース、株式会社トラストバンクが、東京メトロ有楽町[…]Continuereading«銀座一丁目駅「ふるさと納税であ...
-
今川焼き、回転焼き、大判焼き……あの争いに「バンダイ」も参戦!?
先日、「あのお菓子」の名前が「33種類もあるの?」と書いた(関連記事参照)……ばかりなのだが、なんとその争いに、あのバンダイが「まんまる焼き」という新名称を引っさげて参戦したことがわかった。かねてより...
-
青森県酸ケ湯 積雪の深さゼロに
全国におよそ320か所ある気象庁のアメダス積雪深観測所で、唯一積雪があった青森県八甲田山系酸ケ湯で18日午前8時に積雪の深さが0㎝になりました。酸ケ湯の積雪の深さ0㎝に青森県青森市酸ケ湯(八甲田山系)...
-
菅首相も再編に言及「地方銀行」“コア業務純益率”ランキング
「菅義偉首相が進める経済政策の根底には『地方銀行も企業も、怠けているところは強制的にでも変えなければいけない』という考えがあるようです。携帯電話各社に『料金値下げ』を要請したのがいい例で『地銀の再編』...
-
彼女の「戦後」は終わっていなかった!73歳の老女の8000万円詐欺事件【背筋も凍る!女の事件簿】
1945年の終戦後、国による物価を統制の中、非合法的に設けられた独自の国民による市場「闇市(ヤミ市)」。俗にブラックマーケットとも呼ばれる闇市は、東京だけではなく地方都市でも多く展開されており、独自の...
-
けさ 全国的にヒンヤリ 秋の気配
けさ(17日)は北海道から東海にかけて、秋の空気に覆われました。午前9時までの最低気温は、10度を下回った所もありました。岐阜では約40日ぶりに熱帯夜から解放され、各地で秋めいた過ごしやすい空気に包ま...
-
20代警察官、派遣型風俗店を利用しコロナ感染 大バッシングの中「感染者責めないで」の声も
16日、青森県青森市が県警本部警備部に勤務する20代の警察官が新型コロナウイルスに感染したと発表。警察官への批判や、それに対する反論などが上がり、議論になっている。この警察官は、10日に感染が発覚した...
-
50代バス運転手、回送中に妻を乗せて走り訓告 処分に「ちょっと厳しいのでは」の声も
青森県青森市の青森市営バスを運行する市企業局交通部が、2015年4月から2020年12月にかけ、バス運転手25人と事務職5人を処分していたことが判明。その1人が回送中に妻を同乗させていたことが物議を醸...
-
青森酸ケ湯 孤軍奮闘積雪1メートル超
気象庁のアメダス積雪観測所は全国280か所あまり。ほとんどが積雪ゼロになる中、青森県八甲田山系酸ヶ湯はたった1か所積雪あり。八甲田ゆっくりと春きょう15日(水)午前9時現在、青森県青森市酸ケ湯(八甲田...
-
世界記録に挑戦 芋煮会フェスの天気 東北
山形県の「日本一の芋煮会フェスティバル」はすごい!直径6メートルの大鍋で、大型重機を使い、なんと3万食もの料理を一気に調理するんだそうです。3連休の東北地方はそのほかにもイベントがたくさん!変わりやす...
-
内定者の実家に「家庭訪問」するメリット 「入社後、問題が起きても親に相談しやすい」「早期離職防止に繋がる」
内定承諾した学生の親に、入社に賛成しているのか確認する「オヤカク」を実施する企業が増えている。そんな中、リフォーム事業などをおこなうメッドコミュニケーションズは内定者を対象に2015年から家庭訪問を行...