
「配信中毒」バックナンバーはこちらから
今回紹介するのはネットフリックスにて配信されているドキュメンタリー『チャック・ノリスvs.共産主義』である。なんのこっちゃというタイトルだが、別にチャック・ノリスがド正面から共産主義と戦うわけではない。じゃあなんの映画なのかというと、独裁政権時代のルーマニアで地下流通していた、違法ダビング映画ビデオのお話である。
独裁政権下のルーマニア、しかし人々は違法ダビングビデオで映画を見る!
1985年、ルーマニアは独裁者ニコラエ・チャウシェスクとその政権による厳しい情報統制の渦中にあった。海外旅行はおろか、海外の映画やテレビ番組も視聴禁止。テレビといえば2年前にようやくカラー放送が始まった国営のルーマニア・テレビのみで、しかもその放送時間は1日に2時間のみ。内容はチャウシェスクを讃える番組とニュースと社会主義映画程度である。80年代のルーマニアには、映像メディアでの娯楽が存在していなかったのだ。
だがしかし、ルーマニアの人々は無理矢理映画を見ていた。違法にダビングされたVHSが、アンダーグラウンドで人づてに流通していたのである。新車が買えるほどの金を払ってテレビとビデオデッキを買った奴が自宅でこっそりと上映会を開き(もちろん金を取る)、ルーマニアの人々はそこでアメリカをはじめとする西側の映画を見ていたのだ。時代は80年代、アメリカではブロックバスター映画をはじめとして娯楽大作が量産されていた。もちろんそれらの映画は当局の摘発対象であり、秘密警察に見つかったらタダではすまない。にも関わらず、ルーマニア人は逮捕の危険を冒しながら外国映画を見ていた。