記事は、「京都に軒を連ねる商店や飲食店は、寺院や仏閣などの歴史ある建造物と同じくらい、中国人の心を感動させる独特の趣を持っている」と指摘し、旅行の際は時間を割いてでも散策する価値があると主張した。
なかでも、日本では「看板やのれん、提灯やすだれが店独特の趣を醸し出している」として、中国人からすると提灯やすだれなども「魅力的」で、独特の美が感じられると主張した。特に京都は一軒一軒、それぞれ趣が異なり、歴史を感じさせる老舗からモダンなデザインの店まで様々だが「そこには日本の様々な時代の風情と共に、唐の時代の趣も感じられる」と指摘。中国人にとっては漢字は見慣れた文字であり、また格子や石畳といった建材は中国の古い建築にも類似する部分があるせいか、初めて見るのにどこか懐かしい印象を受けるようだ。
中国では最近、日本の居酒屋をコンセプトにした飲食店が増えているが、提供される料理や日本酒もさることながら、そのたたずまいが「新鮮」であるとして人気を集めている。ゆえに、日本を訪れる「中国人観光客はどんな料理か分からなくとも、店構えや看板に魅せられて思わず店に入ってしまう」と吐露した。京都の路地は中国人にとって歴史ある建造物に匹敵する観光スポットだと指摘し、時間を割いてでも散策してみるよう勧めている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
「唐の文化を見たければ日本の京都を訪れよ」と中国で言われる理由=中国メディア
中国から儒教が伝わった韓国、なぜキリスト教の国になったのか=中国メディア
U-20W杯で日本がフェアプレー賞、韓国メディア「日本に与えるべきでない」=中国報道
日本のコンビニを利用すれば分かる「中国のコンビニはコンビニじゃない」=中国メディア
東南アジアの人びとが「中韓のように日本を恨まない」理由=中国メディア