「落合博満」のニュース (160件)
落合博満のプロフィールを見る-
NEW
巨人の「49」ファンに愛され記憶にも記録にも残るウォーレン・クロマティ…背番号物語
「49」でまず最初に思い浮かぶのはウォーレン・クロマティだろう。エクスポズから84年に入団すると同年、チームトップ35本塁打の活躍。86年10月2日のヤクルト戦(神宮)では、高野光から頭部に死球を受け...
-
【プロ野球】清水隆行が巨人入団後に感じた不安「何年でやめることになるのかな」
TIMレッド吉田×清水隆行ドラフト3位でジャイアンツに入り、入団した年からレギュラー入り果たした清水隆行さんに入団当時を振り返ってもらう。また、現役時代に衝撃を受けたバッターやピッチャーについても語っ...
-
真中満と五十嵐亮太がヤクルトスワローズの歴代最強打線を組んでみた
真中満×五十嵐亮太真中満さんと五十嵐亮太さんに、前回ヤクルトスワローズのベストナインを選んでもらったが、今回はその最強メンバーからそれぞれ打線を組んでもらった。【誰がどこでも大丈夫なくらい最強】――前...
-
広岡達朗が阪神・藤川監督の采配に警鐘 「強引な野球はハマればいいが、相手に流れが渡る危険性がある」
交流戦の開幕直後、オリックスに3連勝した阪神は、このまま一気に貯金を増やすのではないか──。そんな期待が膨らんだのも束の間、そこからまさかの7連敗。一時は貯金も減らしたが、それでも首位の座は守り続けて...
-
中畑清が篠塚和典に涙で感謝した、1989年日本シリーズでの現役最後のホームランに「ありがとう、シノ」
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(5)(対談4を読む:同期のふたりが明かすドラフト1位をめぐる裏話厳しかった伊東キャンプには「感謝」>>)巨人のレジェンドOBである篠塚和典氏と中畑清氏による対談。その5...
-
「試合だとなんでうまくいかないんだ...」ドラフト上位候補の創価大・立石正広が苦悩と試行錯誤の末につかんだ復活への答え
センターポールに掲げられた旗は、本塁方向へと激しくはためいていた。本塁付近にふたつ設けられた打撃ケージには、29人の打者が入れ代わり立ち代わり入っていく。打撃投手を相手にした、フリー打撃だ。どの打者も...
-
西山秀二が明かす強打者との対決秘話 「松井秀喜封じの陰に金本知憲のアドバイス」「なぜ落合博満は1球も振らずに三振したのか」
西山秀二インタビュー(後編)かつて広島の正捕手として一時代を築いた西山秀二氏。狭い球場での苦労、金本知憲や松井秀喜との駆け引き、そして落合博満との"入り込めない勝負"。現役時代に数々のエースとバッテリ...
-
名審判・小林毅二が語る監督・長嶋茂雄の記憶 「選手の気持ちは大事ですから、簡単に引き下がるわけには...」
現役32年で2898試合をジャッジし、日本シリーズにも12度出場した小林毅二氏。審判員から見た長嶋茂雄とはどんな人物だったのか。1994年の「10・8決戦」や2000年日本シリーズの「ON対決」では球...
-
中畑清が篠塚和典との対談で明かした、DeNA三浦大輔監督に伝え続けていること 期待の若手は「我慢して使うべき」
中畑清×篠塚和典スペシャル対談(3)今季のDeNAについて昨年、レギュラーシーズン3位から日本一となったDeNA。今季のチームの現状について、2012年から2015年までDeNAの監督を務めた中畑清氏...
-
高山郁夫が語る若き日のライデル・マルティネス 「ひょろひょろ体型にぎこちない投球フォーム、球種は2種類だけ...」
高山郁夫の若者を輝かせる対話式コーチング〜第13回オリックスのリーグ3連覇(2021〜2023年)など、数々の球団で手腕を発揮してきた名投手コーチ・高山郁夫さんに指導論を聞くシリーズ「若者を輝かせるた...
-
今江敏晃が指揮官としてこだわった「機会とタイミング」 楽天初の交流戦制覇はこうして実現した
今江敏晃インタビュー(後編)ロッテ、楽天、WBC日本代表で、計9人の監督に仕えた今江敏晃氏。これまで出会ってきた監督から学んだこと、そして自ら指揮を執って感じたこととは?球団初の交流戦制覇の舞台裏など...
-
篠塚和典が選ぶ巨人歴代ベストナイン 「ON抜き・V9以降」の条件で名前が挙がったのは?
篠塚和典インタビュー巨人歴代ベストナイン前編卓越したバットコントロールと華麗なセカンドの守備で、長らく巨人の主力として活躍した篠塚和典氏。引退後は巨人の打撃コーチや内野守備・走塁コーチ、総合コーチを歴...
-
落合博満氏が大放談 俺が監督だったら村田獲る
プロ野球キャンプインを翌日に控えた31日、元中日監督でGMも務めた落合博満氏(64)が福岡市内で講演会を開催した。「オレ流野球の真実。強い組織を作る方法とは?」をテーマに大いに語りつつ、巨人退団後いま...
-
オリックス23年ぶりVへ“地獄キャンプ” 第3クールまで5勤1休
オリックスのスタッフ会議が10日、大阪・舞洲の球団施設で行われ、春季キャンプの方針などが話し合われた。5試合の紅白戦や練習試合、オープン戦と実戦が中心で、第3クールまでは5勤1休とハードな日程。「若手...
-
周囲もびっくり! 読書家の中日・根尾昂が厳選した2冊とは?
中日のドラフト1位・根尾昂内野手(18=大阪桐蔭)は最小限の荷物を持参して名古屋市内の合宿所に入寮。読書家としても知られるスーパールーキーが厳選した2冊に驚きの声が上がった。合宿所「昇竜館」にはテレビ...
-
落合氏オレ流トーク全開「広島は4連覇する」
元中日監督、GMの落合博満氏(64)が30日、都内で行われた「2018スカパー!ドラマティック・サヨナラ賞年間大賞」のトークショーにゲスト出演。大賞を受賞した西武・森友哉捕手(23)、広島・下水流昂外...
-
「俺なら根尾はセンター起用」落合発言に大島の解釈は?
中日のドラフト1位・根尾昂内野手(18=大阪桐蔭)の起用法について、不動のセンター・大島洋平外野手(33)が敏感な反応を見せている。今季は失策ゼロで自身初の守備率10割をマーク。2年ぶり6度目のゴール...
-
中日 2年総額3億円で金子獲り
中日内で、オリックスに自由契約を申し入れた金子千尋投手(35)を獲得すべきだとの声が高まっている。金子は減額制限(1億円超は40%)を大幅に超える5億円減の年俸1億円を提示され、オリックスとは折り合い...
-
吉田輝星効果 仮契約結んだ秋田・ポートタワーセリオン観光名所化・V字回復
日本ハムからドラフト1位指名された吉田輝星投手(17)ら金足農野球部が28日、秋田市文化会館で行われた秋田県県民栄誉章顕彰式に出席。今夏の甲子園で県勢103年ぶりの準優勝に輝いた功績をたたえられ、県民...
-
もう一度、監督やる気あるのか…落合氏の本音は?
【赤ペン!!赤坂英一】今月14、21日、大阪の毎日放送の「戦え!スポーツ内閣」という番組に落合博満氏が登場。様々な生々しい発言の数々が大変話題になっている。その落合氏と共演したのが、今年巨人を退団し、...
-
【伊藤鉦三連載コラム】「もうここはない」と去った落合監督が2年後にGMに!
【ドラゴンズ血風録~竜のすべてを知る男~(23)】2011年9月22日のヤクルト戦(ナゴヤドーム)の試合前、中日球団は落合博満監督の退任とOBの高木守道さんが新監督に就任することを発表します。事実上の...
-
落合氏 西武・森に「本塁打40本」の過酷ノルマ
西武・森友哉捕手(23)が元中日監督、GMで野球解説者の落合博満氏(64)に「来季40本塁打」の誓いを立てされられ、捕手としてはリードに苦言を呈された。30日、都内で行われた「2018スカパー!ドラマ...
-
【令和最初のドラ1】中日・石川 理想の落合&大谷と共通点アリ
☆中日1位・石川昂弥内野手(18=東邦)3球団競合の1位指名の末、中日が交渉権を獲得したのが高校通算55本塁打を誇る石川だ。愛知出身とあって「ドラゴンズがくじを当ててくれてうれしい。地元で良かったなと...
-
中日 周平の五輪代表選出を熱望
中日が侍メンバー増員を熱望している。11月に行われた「プレミア12」で中日から日本代表に選ばれたのは大野雄大投手(31)1人しかいなかっただけに「東京五輪本番では何とか野手も選ばれてほしい」(チーム関...
-
球史に残る超乱闘 ビーンボール発端に両軍入り乱れ…
【球界平成裏面史(24)、96年・長嶋巨人VS星野中日(1)】平成のプロ野球史の中でも平成8年(1996年)の長嶋巨人と星野中日の争いほど、殺伐とした雰囲気が漂った戦いはなかっただろう。95年オフに2...
-
【伊藤鉦三連載コラム】人間も最高!落合英 二軍投手全員を自腹でグリーン車に!!
【ドラゴンズ血風録~竜のすべてを知る男~(14)】ドラゴンズは1997年から本拠地をナゴヤドーム(現バンテリンドーム)に移しました。しかし広いナゴヤドームでの野球になかなか対応できず、ドーム元年は最下...
-
ソフトバンク・小久保二軍監督が期待の若鷹に読書のススメ「24時間、野球をしているわけではない」
ソフトバンクの小久保裕紀二軍監督(50)が7日、若鷹に〝読書のススメ〟を出した。レギュラー獲りを目指す来季3年目のドラ1・佐藤直樹外野手(23)の成長に期待。一つ上のステージに上がるための助言として「...
-
中日 謎の暖冬更改ウラに落合GMの契約期限問題?
中日の契約更改で異変が起きている。トップバッターで5月から守護神を務めた田島が8日に4000万円増の年俸8200万円(推定)で一発サインした時は「いの一番に田島を持ってきたのは球団の策略では」「あのタ...
-
中日新監督に伊東勤氏が浮上 森監督は退任→フロント入り
中日の森繁和監督(63)が今季限りで退任し、前ロッテ監督の伊東勤氏(56)が後任の最有力候補に浮上していることが5日、本紙の取材で分かった。6年連続Bクラスにあえぐ中日の再建を、捕手として西武の黄金期...
-
中日・浅尾にコーチよりスカウト就任望む声
今季限りで引退を表明した中日・浅尾拓也投手(33)の今後はどうなるのか。西山球団代表は「本人の考え次第ですが何らかの形で球団に残ってほしい。球団に力を貸してほしい」と話しており投手コーチ就任を要請する...