「三菱重工」のニュース (430件)
-
日経平均は大幅反落、世界的な金融引き締め懸念からリスクオフ強まる
日経平均は大幅反落。16日の米株式市場でNYダウは741ドル安と大幅反落。スイス国立銀行(中央銀行)が予想外に2007年以来の利上げに踏み切ったほか、英イングランド銀行(同)も5会合連続での利上げを実...
-
後場に注目すべき3つのポイント~FOMC無難通過も底打ちの確信深まらず
16日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は5日ぶり反発、FOMC無難通過も底打ちの確信深まらず・ドル・円はしっかり、日本株高で円売り・値上がり寄与トップはダイキン工業、同2位...
-
後場に注目すべき3つのポイント~オーバーキル懸念強まり調整は長期化か
17日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は大幅反落、オーバーキル懸念強まり調整は長期化か・ドル・円は一時134円台、円売り一服後は失速・値下がり寄与トップは東エレク、同2位が...
-
もちこ@株初心者:止まらない円安、防衛関連…気になる市場動向と注目銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
もちこ@株初心者:止まらない円安、防衛関連…気になる市場動向と注目銘柄【FISCOソーシャルレポーター】。以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「もちこ@株初心者」氏(ブログ:「株初心者もちこのゆるゆる株日記」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多...
-
日経平均は4日続伸、米国株の底堅い動きや20年ぶり円安進行を好感し上値試す
日経平均は4日続伸。7日の米株式市場でNYダウは264ドル高と続伸。小売大手のターゲットが業績予想を下方修正したことで序盤は小売銘柄を中心にネガティブな動きが全体に波及したが、中盤に持ち直すと引けにか...
-
日経平均は3日続伸、20年ぶりの円安追い風に28000円回復も終値で維持できず
日経平均は3日続伸。6日の米株式市場でNYダウは16ドル高と横ばい。中国北京市で行動制限が緩和されたことや、中国当局によるIT企業への規制緩和を背景に投資家心理が改善。ただ、インフレや金融引き締めペー...
-
日経平均は続伸、円安進行やナスダック100先物の上昇で安心感
日経平均は続伸。先週末3日の米株式市場でNYダウは348ドル安と反落。5月雇用統計で雇用者数の伸びが予想を上回ったことで積極的な金融引き締めが警戒された。長期金利が上昇し、割高感が意識されやすいハイテ...
-
日経平均は反発、米株安でも想定以上に堅調推移
日経平均は反発。連休明け5月31日の米株式市場でNYダウは222ドル安と7日ぶりに反落。欧州連合(EU)の対ロ追加制裁によるインフレ懸念再燃のほか、前週に大きく上昇した反動売りが重石に。石油輸出国機構...
-
パトロールの血筋を継ぐオフロード車「日産サファリ」登場【今日は何の日?6月6日】
■3代目のパトロールの車名をサファリへ変更1980(昭和55)年6月6日、日産自動車からクロカン車「パトロール」の後継車となる「サファリ」がデビューしました。元祖のパトロールは1951年に登場しており...
-
日経平均は大幅続伸、米グロース株の底入れ期待で一時600円高
日経平均は大幅続伸。先週末27日の米株式市場でNYダウは575ドル高と大幅に6日続伸。4月の個人消費支出(PCE)及びPCEコアデフレーターの結果を受けてインフレや消費減速への懸念が後退したことが買い...
-
日経平均は続伸、国内経済回復への期待や外部環境の支援背景に27000円回復
日経平均は続伸。先週末20日の米株式市場でNYダウは8.77ドル高とほぼ横ばい。中国人民銀行(中央銀行)が利下げを実施したことで世界経済の鈍化懸念が一時緩和するも、米国経済の景気後退懸念も根強く上値の...
-
後場に注目すべき3つのポイント~再びグロース株が脚光を浴びる時は来るか
23日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は続伸、再びグロース株が脚光を浴びる時は来るか・ドル・円は軟調、ドル売り先行・値上がり寄与トップはファナック、同2位が東京海上■日経平...
-
個別銘柄戦略:KDDIや塩野義製薬などに注目
週明け16日の米株式市場でNYダウは26.76ドル高の32223.42、ナスダック総合指数は142.21pt安の11662.79、シカゴ日経225先物は大阪日中比20円高の26500円。為替は1ドル=...
-
個別銘柄戦略:セイコーエプソンやIHIなどに注目
19日の米株式市場でNYダウは236.94ドル安の31253.13、ナスダック総合指数は29.66pt安の11388.50、シカゴ日経225先物は大阪日中比変わらずの26370円。為替は1ドル=127...
-
再びグロース株が脚光を浴びる時は来るか
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;26872.01;+132.98TOPIX;1888.67;+11.30[後場の投資戦略]週明けの日経平均は、一時1%を超える上昇率で推移していたナスダック...
-
日経平均は続伸、再びグロース株が脚光を浴びる時は来るか
日経平均は続伸。132.98円高の26872.01円(出来高概算5億6697万株)で前場の取引を終えている。先週末20日の米株式市場でNYダウは8.77ドル高とほぼ横ばい。都市封鎖で景気後退が懸念され...
-
日経平均は3日ぶり反落、前日と対照的な外部環境の悪化を受けて売り優勢
日経平均は3日ぶり反落。23日の米株式市場でNYダウは618ドル高と大幅続伸。バイデン米大統領が対中制裁の緩和を示唆したことや銀行大手JPモルガンの最高経営責任者(CEO)が経済の先行きについて明るい...
-
造船王国ニッポンの象徴・旧三井造船、実質解体…中国・韓国勢にまったく歯が立たず
重厚長大の名門企業、「造船王国ニッポン」の一翼を担った造船・重機大手の三井E&Sホールディングス(以下、三井E&S、旧三井造船)が、主力のプラント設計・建設と造船の二大事業を大幅に縮小する。三井財閥の...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~経済政策が継続するとの見方が先高期待につながりやすい
*08:48JST前場に注目すべき3つのポイント~経済政策が継続するとの見方が先高期待につながりやすい3日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:経済政策が継続するとの見方が先高...
-
三菱重工業、「飛鳥Ⅱ」後継船建造の受注逃す、独企業が受注…“造船王国・日本”の没落
日本郵船のグループ会社、郵船クルーズ(横浜市西区)は2020年11月、「飛鳥II」(5万444トン)の運航を再開した。20年2月、横浜港を出港したクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号で712人の新型コ...
-
[注目トピックス 日本株]前場に注目すべき3つのポイント~ソニーやアドバンテストなど決算を材料視した物色に
*08:38JST前場に注目すべき3つのポイント~ソニーやアドバンテストなど決算を材料視した物色に31日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:ソニーやアドバンテストなど決算を材...
-
走行は見納め間近か、動く旧軍「八九式中戦車」 レストア完了までの苦難とその後
陸上自衛隊の土浦駐屯地にある武器学校には、日本が初めて量産化した戦車である、旧陸軍の八九式中戦車が動く状態で保管されています。修復されたうえでの現状ですが、もしかすると動く姿は見納め間近かもしれません...
-
「座席鉄」が選ぶ乗り心地◎な鉄道車両シート5選 普通車でG車並み 秀逸ロングシートも
鉄道車両の座席、座り心地がよいと嬉しいものです。ロングシートやクロスシートなど、目的や用途によって最適なデザインがなされますが、その中でもかけ心地がよいと思う座席を5つ、独断で選んでみました。グリーン...
-
前場に注目すべき3つのポイント~イベント控えた米国同様、こう着感の強い相場展開~
28日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:イベント控えた米国同様、こう着感の強い相場展開■ファナック、22/3営業利益31.9%増の1484億円を見込む■前場の注目材料:トヨ...
-
三菱重工の給料はどのくらいか
■企業年収給与シリーズシリーズでお伝えしている「企業年収給与研究」。最新の有価証券報告書をもとに注目企業の従業員の年収・給与や従業員数を見ていきましょう。今回は日本を代表する重工メーカーの三菱重工です...
-
「最強戦闘機」F-15、実戦配備40周年 いまだ空中戦の被撃墜ゼロ
航空自衛隊も運用し「最強の戦闘機」ともされたF-15が、実戦配備から40周年を迎えました。なぜ長期にわたり「最強」であれたのでしょうか。またF-22「ラプター」などの新型機が登場した今後、どうなってい...
-
三菱重工でピカピカのロケット見てきた! H-IIAロケット45号機 12月打ち上げ
三菱重工が2021年12月に打ち上げ予定のH-IIAロケット45号機、そのコア機体を公開しました。このロケットで、英国の通信企業インマルサット社の次世代通信衛星「Inmarsat-6」の初号機を打ち上...
-
宇宙事業で誰が儲かるのか? ロケット各社まとめ
■日本でも官需依存から脱却の兆しが■「ホリエモンロケット」打ち上げで注目を集める宇宙事業2017年7月30日、ホリエモンこと堀江貴文氏らによって創業された宇宙ビジネスのスタートアップ企業であるインター...
-
なぜ三菱電機の役員報酬は三菱重工よりも多いのか
■好業績は「業績連動報酬」の原因?それとも結果?■明暗が分かれた決算発表当日の株価三菱電機(6503)と三菱重工業(7011)は、誰もが知る日本の製造業を代表する大企業です。東証の分類による所属セクタ...
-
川崎重工が暴落、三菱重工も大幅安! 日経平均株価は3日ぶり反発
■【東京株式市場】2018年10月22日■株式市場の振り返り-日経平均株価は3日ぶり反発、一時▲260円安から切り返す2018年10月22日(月)の主要指標(カッコ内は前日終値比)日経平均株価22,6...