「ミック・ジャガー」のニュース (162件)
ミック・ジャガーのプロフィールを見る-
キース・リチャーズが語る、盟友マリアンヌ・フェイスフルとの記憶と彼女の死
今年1月30日に亡くなったマリアンヌ・フェイスフル(MarianneFaithfull)を、盟友のキース・リチャーズが追悼。「AsTearsGoBy」(邦題「涙あふれて」)の共同制作、故人の歌声とロー...
-
エリック・クラプトンが来日ツアー追加公演決定、海外アーティスト最多更新へ
エリック・クラプトンが、2025年4月に開催する日本公演の追加公演を発表した。4月27日(日)の公演をもって、エリック・クラプトンの日本武道館公演数は海外アーティスト最多を更新する110回を迎えること...
-
ビートルズもストーンズもエルヴィスも。すべては彼から始まった! 映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』ディスク化!
ビートルズもストーンズもエルヴィスも。すべては彼から始まった!ロックンロールの創始者にして解放者、そして最大の功労者。その波乱万丈な生き様から学ぶ、不屈で繊細な魂の軌跡。リトル・リチャード。本名リチャ...
-
60年代からロックを撮り続けた世界的写真家の自伝『ライト・プレイス ライト・タイム あるロック・フォトグラファーの回想』電子書籍版がKindleストアで発売!
ロック・フォトグラファーの第一人者、ボブ・グルーエンがロックレジェンドたちとのエピソードを赤裸々に綴ったエピソード集。カラー多数含む250枚超の写真を掲載した永久保存版!ジョン・レノン、ボブ・ディラン...
-
エリック・クラプトン 50年を越える日本との固い絆 レジェンドが贈る永遠に語り継がれる特別なステージ
2023年の春、エリック・クラプトンは、通算23回⽬の来⽇公演を⾏なっている。1974年秋、29歳のときに実現させた初来⽇公演から数えて半世紀で23回というこの数字だけでも驚くべきものだが、その23回...
-
Chip Tanakaが語る「解き放たれた」最新作、レゲエからの影響、ピラティス、能や日舞への強い興味
ゲームソフト「MOTHER」「MOTHER2」「メトロイド」「バルーンファイト」「スーパーマリオランド」などの音楽を手掛け、「ポケットカメラ」の商品開発などにも携わりながら、作編曲家としてもTVアニメ...
-
【シカゴ音楽旅行記Vol.3】ストーンズも憧れたブルースの聖地、チェス・レコード訪問記
世界有数の音楽都市、シカゴの知られざる魅力に迫る観光レポート連載【シカゴ音楽旅行記】(全4記事)。第3回はチェス・レコードを取材した。電気増幅された楽器を導入し、ロックンロールの礎を築いたシカゴ・ブル...
-
来日間近のサミー・ヘイガーが語る、エディ・ヴァン・ヘイレンと築いたレガシー
サミー・ヘイガーの「TheBestofAllWorlds2024Tour」が2024年9月、日本に上陸する。アメリカを代表するロック・シンガーであり”レッド・ロッカー”として世界を熱狂させるサミー。モ...
-
ロックフォトグラファーの第一人者、ボブ・グルーエンがロックレジェンドたちとのエピソードを赤裸々に語りアメリカで話題沸騰!ステージ裏のドキュメンタリー『ライト・プレイス ライト・タイム』8月発売!
世界で最もロックを撮った写真家、ボブ・グルーエン初の自伝。250枚超のロックレジェンドたちの写真を掲載した永久保存版!ジョン・レノン、ボブ・ディラン、ミック・ジャガー、エルトン・ジョン、セックス・ピス...
-
ロック史に名を刻む伝説のセッション・ピアニストのドキュメンタリー『セッションマン:ニッキー・ホプキンズ ローリング・ストーンズに愛された男』日本公開決定
伝説のセッション・ピアニスト、ニッキー・ホプキンズの軌跡を、時代とともに振り返る音楽ドキュメンタリー。1960年初頭、16歳のときにロンドンの名門・王立音楽アカデミーを自主退学し、サヴェージズのピアニ...
-
ジーザス&メリー・チェインが語るデビュー40周年の現在地とフジロック「日本に行くのは最高の経験」
現代のオルタナティブやシューゲイザーなどの音楽シーンに多大な影響を与えてきたUKロックの重鎮ザ・ジーザス&メリー・チェインがフジロックで日本のステージに立つ。デビュー40周年という大ベテランでありなが...
-
ギブソン・カスタムから、故ジェフ・ベックをオマージュしたシグネチャー・モデル『Jeff Beck “YardBurst” 1959 Les Paul Standard』がリリース
今年創業130周年を迎えるギブソンは、ブランドの最高峰となるギブソン・カスタムより、昨年亡くなったレジェンド・ギタリストのジェフ・ベックをオマージュしたシグネチャー・モデル『JeffBeck“Yard...
-
カサビアンが語る予測不可能な変化、「ロック+ダンス」の追求と揺るぎない自信
シンガーのトム・ミーガンと袂を分かち、ギタリストのサージ・ピッツォーノがフロントに立つ新体制で作り上げた『TheAlchemist'sEuphoria』(2022年)が見事全英No.1を獲得、健在ぶり...
-
グリフィンが語る、メロディック・ダンスミュージックの真髄と新しい時代の幕開け
煌びやかなメロディ、高揚感溢れるダイナミックなエレクトロニックビート。まるでジェットコースターに乗っているかのように有無を言わせずリスナーを翻弄し、恍惚の彼方へと誘うグリフィン(Gryffin)。日本...
-
矢沢永吉、2024年全国8カ所17本のツアー「FIGHT ON」開催決定
矢沢永吉が、2024年度の全国ツアー開催を発表した。関連記事:矢沢永吉の日本武道館150回公演への軌跡を収めた、RollingStoneJapan特別編集本発売「FIGHTON」EIKICHIYAZA...
-
【SPECIAL INTERVIEW】映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』にふれて/近田春夫
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』は3月1日(金)より、シネマー...
-
THE BAWDIESのROY登壇!映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』トークイベントレポートが到着
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
映画『リトル・リチャード』臼井ミトン×高橋芳明登壇トークイベントレポートが到着!次回3月20日@シネマート新宿、本誌編集長も登壇決定!
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシングリシング』近田春夫、丸屋九兵衛、萩原健太登壇の公開記念舞台挨拶オフィシャルレポート
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』日本のトップミュージシャンのコメント解禁!公開記念トークイベントも続々決定!
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』元マーキュリー・レコードのスタッフだった監督のオフィシャルインタビュー
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が3月1日(金)より、シネマー...
-
映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』本予告映像&本ポスタービジュアル解禁!
ロックの歴史を作った功労者が刻んだ魂の軌跡が胸に迫る!予告映像本ポスタービジュアル解禁!リトル・リチャードがロックの歴史を語る上でいかに偉大なのかを知ることができ、そんな彼本人の当時の貴重なインタビュ...
-
ビリー・ジョエル来日公演を総括 16年待ち続けた日本のファンへの「堪らないプレゼント」
ビリー・ジョエル(BillyJoel)が1月24日、16年振りの来日公演を東京ドームで開催した。”OneNightOnly”(一夜限り)と銘打たれた今回の公演は即座にソールドアウトとなり、会場には4万...
-
2024年3月1日公開、映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』ピーター・バラカン氏のコメントが到着!オリジナル・サウンドトラック発売&アンコール・プレスも決定
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』として、2024年3月1日(金...
-
デュア・リパが語る、来るべきニューアルバムの内容、「知識」と「ヴィジョン」の重要性
激動の数年間を経て、大きな野心を抱えたグローバル・ポップスターは今、プライベートと創作活動の両面で自由を謳歌している。新たな局面の幕開けを目前に控え、彼女は夢と不安、そして自分が本当に表現したいことに...
-
マネスキンが日本で語るバンドの現在地 「駆け抜けた」一年と新たな始まり
マネスキン(MÅNESKIN)の最新ロングインタビュー。初のジャパン・ツアーで再び旋風を巻き起こした4人が怒涛の一年を振り返る。日本で撮り下ろした美麗フォトも必見。彼らが2021年のユーロヴィジョン・...
-
リトル・リチャードの知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー 映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』公開決定!
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードのその知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』として、2024年3月1日(金...
-
ストーンズはストーンズとして今もここに在る~ザ・ローリング・ストーンズ『ハックニー・ダイアモンズ』を聴く
ストーンズはストーンズとして今もここに在る文/原田和典平手友梨奈のテレビドラマ『うちの弁護士は手がかかる』で〈アングリー〉を初めて聴いてからというもの、首を伸ばしに伸ばしてこのニュー・アルバムを待って...
-
デュラン・デュランが語る名曲の再解釈、アンディ・テイラー復帰の可能性「席は空いている」
デュラン・デュラン(DuranDuran)は先日発表したニューアルバム『DanseMacabre』で、ビリー・アイリッシュやローリング・ストーンズ作品のオリジナリティあふれるカバーバージョンに挑んだ。...
-
アルバムの重みを増した〈ローリング・ストーン・ブルース〉〜ザ・ローリング・ストーンズ『ハックニー・ダイアモンズ』を聴く
アルバムの重みを増した〈ローリング・ストーン・ブルース〉〜ザ・ローリング・ストーンズ『ハックニー・ダイアモンズ』を聴く文/濱田廣也(ブルース&ソウル・レコーズ)2016年のブルース・カヴァー・アルバム...