「ロックンロール」のニュース (1,199件)
-
ザ・ヘラコプターズ、25年ぶりの来日前夜 ニッケ・アンダーソンが語る“生き続けるロック哲学”
タイムレスなロックンロールの魅力を、ライブバンドならではの生々しい勢いとグルーヴで聴かせるバンド、ザ・ヘラコプターズ(TheHellacopters)。元々は、バックヤード・ベイビーズのドレゲン(Gt...
-
『BECK』コユキもオアシスを待っていた──ハロルド作石・描き下ろしイラストが公開
昨年8月に奇跡の再結成を果たし、今年7月から開幕した「oasislive25」で世界を熱狂の渦に巻き込んでいるイギリスのロックンロール・バンド、オアシス。リユニオン・ツアーは10月25日(土)と26日...
-
ザ・クロマニヨンズの全国ツアーがスタート マーシーの歌唱曲にも大歓声
ロックバンド・ザ・クロマニヨンズの全国ツアー『ザ・クロマニヨンズツアーJAMBOJAPAN2025-2026』が13日に鹿児島・CAPARVOHALLで初日を迎えた。同ツアーは先月末に発売した18枚目...
-
ディープ・パープル、ホワイトスネイクで活躍 デイヴィッド・カヴァーデイルが引退を表明「そろそろ幕を引く時が来た」
ディープ・パープル、ホワイトスネイク、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)とのカヴァーデイル・ペイジなどで活躍したボーカリストのデイヴィッド・カヴァーデイルが、ホワイトスネイクのYouTubeチャン...
-
ホワイトスネイクのデイヴィッド・カヴァーデイルが引退を表明 ディープ・パープル、ジミー・ペイジとも組んだ名ボーカル
ロックの殿堂入りアーティストであり、1970年代半ばにディープ・パープルのボーカルを務め、その後50年以上にわたってホワイトスネイクを率いてきたデイヴィッド・カヴァーデイルが、ついに引退を発表した。「...
-
マネスキンのギタリストがソロ始動 ハマ・オカモト×チャド・スミス(RHCP)のリズム隊楽曲も プロデュースはトム・モレロ(RATM)
マネスキンのギタリスト、トーマス・ラッジが初のソロ・アルバム『マスカレード』を12月5日にリリースすることが決定した。トム・モレロ(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)がプロデュースを手がけ、国内外の...
-
布袋寅泰、武道館ライブを映像化 Charも登場の豪華ステージを完全収録
ギタリストの布袋寅泰が、最新アルバムを携えた全国ツアーのファイナル公演を映像化したBlu-ray&DVD『GUITARHYTHMVIIITOUR“TheFinalin武道館”』を、2026年1月28日...
-
【追悼】KISSのエース・フレーリーは「永遠の道化師」だった
74歳でこの世を去ったKISSのギタリスト、エース・フレーリー。彼はロックンロールの世界を、最高のコメディアンに匹敵するウィットと笑い声で駆け抜けた。ゴーストやスリープ・トークンが匿名性を極限まで追求...
-
矢沢永吉、76歳“日本人最年長”東京ドームでソロ50周年公演「絶対てっぺんまでいってやろうと思っていた」
ロック歌手の矢沢永吉(76)が9日、ソロデビュー50周年を記念したライブ『EIKICHIYAZAWALIVEinTOKYODOME「DoIt!YAZAWA2025」』を開催。2018年9月以来7年ぶり...
-
BOYNEXTDOOR、トムとジェリー85周年記念ソングリリース 愉快さに満ちた1曲に
6人組ボーイグループ・BOYNEXTDOORが、10日にデジタルシングル「SAYCHEESE!」をリリースする。本作は、トムとジェリーの85周年アニバーサリーソングとして書き下ろされた。一緒に遊ぶとき...
-
オアシス奇跡の日本公演レポート リアムとノエルが手を取り合い歓喜の大合唱、問答無用の完全復活ライブ
ついにオアシス16年ぶりの来日公演が実現。10月25日(土)東京ドーム公演初日には約5万人の観客が集まった。当日の模様を荒野政寿(シンコーミュージック)が振り返る。洋楽ファンにとって東京ドームは夢を叶...
-
高岩遼が語る「再生」のジャズ スランプからの再起、王道への回帰、ニジーズの発火点
8月27日、自身35歳の誕生日にシングル「なにもない」をリリースし、9月26日にジャズアルバム『TAKAIWA』をリリースした高岩遼。SANABAGUN.やTHETHROTTLEでのバンド活動、覆面プ...
-
Hedigan’s、東名阪ツアーファイナルLIQUIDROOM、変貌し続ける5人が奏でた多幸感
河西”YONCE”洋介(Suchmos/Vo,Gt)、栗田将治(Glider、Merchant/Gt)、栗田祐輔(Glider/Key)、本村拓磨(ゆうらん船/Ba)、大内岳(GlimpseGroup...
-
パティ・スミス『ホーセス』50周年──「ロックの神話化」を成し遂げた名盤を再考する
パティ・スミス(PattiSmith)が1975年に発表したデビュー・アルバム『ホーセス(Horses)』の50周年記念エディションがCDとヴァイナルで10月10日(金)にリリースされる(ヴァイナルは...
-
朝霧JAM ’25総括 忌野清志郎から受け継いだ夢、富士山と緑がもたらした感動
10月18日~19日に朝霧アリーナ・ふもとっぱらにて、今年も「朝霧JAM」が開催された。開催25周年の節目を迎えたキャンプインフェスの現地レポートをお届けする。ライブが始まる前から「豊かな体験」の連続...
-
オアシスが日本の音楽シーンに与えた影響──ブリグリ、アジカン、[Alexandros]、マカロニえんぴつ、Vaundyまで
いよいよ目前に迫ったオアシス16年ぶりの来日公演。なぜ今回のワールドツアーが日本でここまで話題になっているのかというと、それは単に世界的なロックバンドが待望の復活を果たしたからというだけでなく、国内の...
-
スウェードが語る「若い頃の作品を超えたい」ぶっ壊れたロックンロールを今鳴らす理由
オアシス再結成ツアーのおかげでバック・トゥ・ザ・90sなムードに包まれている2025年において、ひとり果敢に、ノスタルジーに中指を突き立てているのが我らがスウェード(Suede)だ。一昨年前にダブル・...
-
ヴァレリー・ジューンが語るメイヴィス・ステイプルズから継承するパワー、「悲しくも美しい世界」で歌が果たす役割
約8年振りに来日し、コットンクラブで2日間4公演を行なったあと、9月27日のBlueNoteJAZZFESTIVALinJAPANに出演したヴァレリー・ジューン(ValerieJune)。2010年に...
-
オアシス再結成はなぜ社会現象に? 若い世代も巻き込んだ一大熱狂の背景を探る
10月に入り、ついにオアシス来日公演へのカウントダウンが始まった。再結成ツアーは世界各地でチケットが完売。2009年の解散から16年を経て実現した奇跡のリユニオンは、単なる懐古ではなく、Z世代をも巻き...
-
Geeseインタビュー NYの革新的ロックバンドが辿り着いた「新たな到達点」
NY発インディー・ロック・バンド、ギース(Geese)が最新アルバム『GettingKilled』をリリースした。来年2月19日(木)・20日(金)には代官山SPACEODDで来日公演を開催。革新的な...
-
チープ・トリック密着取材記──武道館が変えたバンドの運命、1979年の日本で巻き起こした熱狂
チープ・トリックの7年ぶりにして最後の来日公演が、9月29日(月)グランキューブ大阪、10月1日(水)日本武道館にて開催される。彼らを世界的存在へと押し上げたのは、1978年の武道館公演。そして翌79...
-
606号室昇栄とYUTORI-SEDAI金原遼希が語る、ポップとロックを追い求める2組のスタイル
ホンキートンク調のピアノが飛び回る「だらしない2人」を筆頭に、ライブハウスに留まらないスケールの音楽へビルドアップを続けてきた606号室。そんな彼らは10月1日(水)に2ndEP『-依依恋恋-』をドロ...
-
Angie McMahonが語る──孤独に寄り添う歌声、「Slow Mover」な半生、Fred again..との邂逅
昨年のフジロックで大きな喝采を浴びたオーストラリア出身のシンガーソングライター、アンジー・マクマホン(AngieMcMahon)がまもなく再来日。10月17日(金)に代官山UNITでの単独公演、翌18...
-
ジョン・フォガティが語るCCRの名曲秘話、「80歳でも現役」の秘訣、大谷翔平への熱視線
前身バンドのゴリウォッグスから改名を経て1968年に再デビュー、ルーツ・ミュージックに根差したサウンドで一世を風靡した、サンフランシスコ近郊出身のロックンロール・バンド、クリーデンス・クリアウォーター...
-
シドが語る、「ダークサイド」の美学、22年目のバンドの成熟
「バンドとしてめちゃくちゃ良い感じに熟成してきた」とメンバー自ら語るほどのキャリアハイを迎えている、22年目のシド。今回のインタビューでは、彼らが如何にして今の理想的な状態にまでバンドを成長させること...
-
テデスキ・トラックス・バンドが語る故レオン・ラッセルとの名盤再訪、歴史的共演の内幕
テデスキ・トラックス・バンドが、デレク・トラックスの名の由来とも関係があるデレク&ザ・ドミノスの傑作『LaylaandOtherAssortedLoveSongs』に真っ向から挑んだライブ盤『Layl...
-
『オアシス|ネブワース1996』4Kで甦る伝説的名演、生のライブさながらの臨場感はどう実現した?
9月12日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国で公開される『オアシス|ネブワース1996:DAY2Sunday11thAugust』。伝説的ライブを記録した映像作品が、ソニーPCLの最新技術「RS...
-
オアシス、17年ぶりのアメリカ公演で「全米制覇」ついに実現へ
オアシスの再結成ツアー「Live25」がついにアメリカ上陸。シカゴのソルジャー・フィールドで開催されたツアー初日公演で、ギャラガー兄弟はスタジアムを支配するにふさわしい楽曲群と観客を見せつけた。オアシ...
-
ジャックス・マネキン再始動、アンドリュー・マクマホンが語る20周年ツアーの真意
ジャックス・マネキン(JacksMannequin)としては13年ぶりとなる来日ツアーが、9月8日に大阪、9日に東京で開催される。同プロジェクトの20周年記念ツアーはどういう経緯で実現したのか?「僕た...
-
Wolf Aliceが語る成熟と自信、「バンド」という揺るぎなき共同体の現在地
UKを代表する4人組オルタナティブ・ロックバンド、ウルフ・アリス(WolfAlice)が来年1月4日のrockin'onsonicで再来日を果たす。バンドは通算4作目となるニューアルバム『TheCle...