「J-POP」のニュース (1,146件)
-
米津玄師、Apple Musicの日本語ラジオ番組『J-Pop Now Radio』の記念すべき初回放送にゲスト出演
■番組では、米津玄師が、パンデミックのなかにおける音楽のあり方や、音楽との出会いについてトーク!AppleMusicにおいて、日本語のラジオ番組『J-PopNowRadio』がスタート。その記念すべき...
-
松本隆が描いたエロティシズム、80年代後半から90年代前半までを辿る
松本隆が描いたエロティシズム、80年代後半から90年代前半までを辿る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年10月の特集は「松本隆特集第3弾風街とデラシネ~作詞家・松本隆の50年...
-
DEEP SQUAD、初のアルバム「D'PARTURE」発売決定!「僕達の名刺代わりとも言えるアルバムです」
2020年7月にソニー・ミュージックレーベルズよりメジャーデビューした6人組コーラスグループDEEPSQUAD初のアルバム「DPARTURE」が12月15日(水)に発売されることが決定。10月13日(...
-
90年代J-POPの大ヒット曲ばかり計100曲を集めた究極のコンピCDを12月8日、2タイトル同時発売!
90年代J-POPの大ヒット曲ばかり計100曲を集めたコンピレーションCD企画。各CD3枚組に90年代前半の50曲を収録した「ザ・べスト・オブ・クライマックス[50J-POPTRACKS]90-94」...
-
Ayumu Imazuが語る、新曲で描いた「見当たらない正解」
6歳よりダンスをはじめ、14歳より約3年半ニューヨークでアーティスト留学、アポロシアターのステージに3度立つなどの経験を経て、現在は活動拠点をアメリカと日本に置いて活動するZ世代のグローバルアーティス...
-
I Don’t Like Mondays.、「NUARL」とのタイアップ曲「美しき世界」配信リリース
IDontLikeMondays.が、最新曲「美しき世界」を12月1日に配信限定でリリースする。今作は、"アイドラが醸し出す洋楽感×J-POPトレンドでもある転調"をコンセプトに、踊り出したくなるよう...
-
柾花音、新作J-POPカバーアルバムを全世界配信!CD収録曲から配信限定を3曲追加した豪華盤!
「クリエイティビティテクノロジー」の力でIP開発を行う株式会社CHETGroupは、ギャザリング株式会社所属のリアルとバーチャルで歌を届ける女の子、柾花音のCDアルバムの全世界配信を開始。2021年9...
-
史上最強のA&R近藤雅信が語る岡村靖幸「色々な方に彼の論文を書いてもらいたい」
「J-POPLEGENDFORUM」、J-POPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分番組。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く...
-
中嶋ユキノが語る、浜田省吾との出会いと波乱万丈の下積み時代
幼い頃に松田聖子に憧れて歌手を志し、宇多田ヒカルの登場に衝撃を受けて自らもソングライティングの道へ進み、長く苦しい下積み時代の果てに浜田省吾プロデュースのもとメジャーデビュー。そして、念願のNHK「み...
-
オーディション番組「14ALL」から生まれた6人組ボーイズグループ「VECTALL(ベクタル)」がプレデビュー!
「J-POPとK-POPのリミックス」をコンセプトに掲げる、デジタルネイティブな音楽レーベルblowoutEntertainmentから、6人組ボーイズグループ「VECTALL(ベクタル)」がデビュー...
-
海外視点によるジャパニーズ・ポップスの名曲選『TOKYO SOUVENIR-GREAT TRACKS FROM THE GOLDEN ERA OF JAPANESE POPS-』発売!
CITYPOPブームのその先を見据えたジャパニーズ・ポップスのコンピレーションCDが12月22日に発売される。この作品は<欧米の音楽マニアに人気の高いJAPANESEPOPの名曲>をテーマに、LA在住...
-
心にしみる昭和歌謡から最新ヒット曲まで368曲収録の決定! 楽譜集『オールヒット曲 2022年版』が発売!
株式会社自由国民社は『オールヒット曲2022年版』を刊行。ヴォーカルやギター、キーボードなど、音楽を始めたとき、「まずは自分の知っている曲を演奏してみたい」「おなじみの曲で楽しく練習したい」「ヒットソ...
-
タイのポップスターSTAMPとchelmicoとの深いイイ関係
STAMPはエイベックスと契約して日本にも活動の場を広げているタイのポップ・スターだ。多数のヒット曲を持ち、人懐こい笑顔と人柄で好感度はNo.1。タイではCMや街角の広告でその顔を見かけない日は無い。...
-
Lizabet、小林武史との化学反応が生んだ新たなJ-POP像
3月9日、Lizabetがデビューシングル「AnotherDayGoesBy」を発表した。イギリス人とベトナム人の両親のもと、香港で生まれ育った現在16歳の彼女は、幼少の頃より音楽活動をはじめ、中国・...
-
DEEP SQUAD、『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』挿入歌「Gimme Gimme」MVプレミア公開決定!
6人組コーラスグループ、DEEPSQUAD(ディープスクワッド)の最新シングル「GimmeGimme」のミュージックビデオが、4月14日(木)21時にDEEPSQUADYouTubeChannelにて...
-
NHK土曜ドラマ『17才の帝国』のサウンドトラックが6月1日に発売決定! 『大豆田とわ子と三人の元夫』や『竜とそばかすの姫』の坂東祐大ら4人の先鋭作曲家が集結!
クラシックの現代作曲家として活動しながら、ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』や、日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞した映画『竜とそばかすの姫』の劇伴から、米津玄師等のJ-POPのトップシーンのアレンジ...
-
BUMP OF CHICKENがApple Music「J-Pop Now Radio」出演、「天体観測」空間オーディオ版再レコーディングについて語る
本日4月6日に公開となったAppleMusicのラジオ番組「J-PopNowRadio」のエピソード68に、2001年リリースの大ヒット曲「天体観測」を空間オーディオ対応で再レコーディングした「天体観...
-
岡村靖幸が禁断のエロスに取り組んだ『DATE』、当時のプロモーターが振り返る
日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2021年11月の特集は「J-POPLEGENDFORUM再評価シリーズ第1弾岡...
-
アイドルの耳元-ハナエモンスター(豆柴の大群)
アイドルが愛用しているイヤホンやヘッドホンを覗かせてもらう連載企画「アイドルたちの耳元」。アイドルの皆さんの音楽ライフを紹介するとともに、インタビューの際にプレイリストを拝見し、その日に聴いていたソン...
-
Ms.OOJA、布袋寅泰フルプロデュースによる珠玉のバラード「鐘が鳴る」が有線放送キャンシステム「J-POPお問い合わせランキング」10月度の月間第1位に
メジャーデビュー10周年を迎え、来年3月27日(日)に初の日本武道館単独公演開催を発表したシンガーソングライター・Ms.OOJAの、布袋寅泰がフルプロデュースした楽曲「鐘が鳴る」。11月1日発表になっ...
-
LOW IQ 01の青春時代「SUPER STUPID結成、人生最大のパワーを使った1994年」
LOWIQ01のインタビュー連載企画「イッチャンの青春時代」。1993年を振り返った前回に続き、第12回は「1994年編」。イッチャンが過ごした1994年とは?当時の世相とともに語り尽くします。ー今回...
-
Sexy Zoneはどこへ向かおうとしている? シティポップを参照した『ザ・ハイライト』から読み解く現在地
Textby原里実Textbyノイ村2021年3月に発売されたベストアルバム『SZ10TH』以来、約2年4か月ぶりとなるSexyZoneのアルバム『ザ・ハイライト』が2022年6月1日にリリースされる...
-
めいちゃん、無観客のノエビアスタジアム神戸から無料配信ライブを開催! 最新曲「ラナ」初披露含む人気曲のセトリで累計30万人が熱狂!
歌い手としてネットシーンを中心に人気を博しているめいちゃんが、自身初となるノエビアスタジアム神戸での無観客無料配信ライブ『ファンファーレ!』を開催した。先月、自身のTwitterで「まさかこんな大きな...
-
ミッキー吉野本人と語る、アルバム『Keep On Kickin' It』
ミッキー吉野本人と語る、アルバム『Keep On Kickin' It』。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年2月の特集は「ミッキー吉野70歳」。2月2日に発売された、ゴダイゴ、ザ...
-
安斉かれん、パラレルワールドにいる3人のかれんが交錯するオンラインライブ開催
安斉かれんが、自身初となるワンマンオンラインライブ「ちゃんと世界線」を5月1日に開催する。本ライブでは未発表の新曲も披露する予定。VRやARならではの仕掛けを駆使する「2ndFunction」を総合演...
-
中島みゆきの救いと愛、ラスト・ツアーを瀬尾一三と語る
中島みゆきの救いと愛、ラスト・ツアーを瀬尾一三と語る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年3月の特集は、『中島みゆき2020ラスト・ツアー「結果オーライ」』。今...
-
香取慎吾がApple Music『J-Pop Now Radio』にゲスト出演、ニューアルバム『東京SNG』について語る!
本日4月27日(水)公開のAppleMusicのラジオ番組『J-PopNowRadio』のエピソード71に、4月13日(水)にニューアルバム『東京SNG』をリリースした香取慎吾がゲスト出演している。香...
-
Official髭男dismがさいたまスーパーアリーナ公演を配信、9月よりホールツアー開催
Official髭男dismが、先日ツアーファイナルを迎えた『Official髭男dismone-mantour2021-2022-Editorial-』のさいたまスーパーアリーナ公演をオンラインライ...
-
中島みゆき「はじめまして」で終わったラスト・ツアー、瀬尾一三と振り返る
中島みゆき「はじめまして」で終わったラスト・ツアー、瀬尾一三と振り返る。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年3月の特集は、『中島みゆき2020ラスト・ツアー「結果オーライ」』。今...
-
佐々木史朗社長が語るフライングドッグの軌跡「根底にあるのは“ひがみ根性”」
2019年に10周年を迎えた株式会社フライングドッグ。2007年に日本ビクターのグループ企業・JVCエンタテインメントからアニメ音楽レーベル「FlyingDog」が設立されて以降、数々のアニメ・アニメ...