「今日から俺は!!」のニュース (5,312件)
-
【JO1メンバー分析・木全翔也】歌もダンスもラップもできる万能さと抜群のセンスの持ち主
JO1加入前に「KCON」出演を経験2ndシングル『STARGAZER』の発売日(8月26日)まで、あと少し。雑誌、テレビ、ラジオとさまざまな媒体でJO1(ジェイオーワン)の姿を見ない日はないと思える...
-
「わろてんか」75話。娘よりも可愛い着物のお母ちゃん、順調にツッコみどころを作り続ける
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第13週「エッサッサ乙女組」第75回12月27日(水)放送より。脚本:吉田智子演出:東山充裕中泉慧75話は...
-
「コクリコ坂から」宮崎駿・宮崎吾朗 父と子の大衝突でヒロイン海の性格が変わった
「コクリコ坂から」のヒロインの小松崎海ちゃん。朝起きて、ちゃきちゃき布団をあげて、街行く人みんなにおはようの挨拶。廊下を走って、曲がるときにちょっと転びそうになる。目をぱっちり開いて、口元はいつも微笑...
-
ΦMIこと登坂広臣が影響を受けた二人のシンガーの凄さを熱弁<MUSIC BLOOD>
ΦMIこと登坂広臣が影響を受けた二人のシンガーの凄さを熱弁<MUSIC BLOOD>。『MUSICBLOOD』第7回ゲストはΦMI俳優の田中圭と千葉雄大が毎週1組のアーティストを迎え、彼らの中に今も血液として脈々と流れる思い入れのある音楽や、背中を追い続けるアーティストにまつわるエモい...
-
心がしんどくなる前に!ベストセラーの書籍や名作マンガが教えてくれる、ストレスを軽くしてくれるヒント
心がしんどくなる前に読みたい本を『世界一受けたい授業』が紹介15日(土)放送の『世界一受けたい授業』(日本テレビ系/よる7時56分〜)では、▼原田知幸先生体が無理をすると、体内はブラックな職場に!『は...
-
「カルテット」9話「裏切ってないよ。人を好きになることって絶対裏切らないから」今夜遂に最終回!辛い!
ついに今夜、最終回を迎えるドラマ『カルテット』。愛すべきカルテットドーナッツホールの面々とも今日でお別れ。そんなのさみしいに決まってるが、まずは先週放送の第9話を振り返っておこう。家森は加害者家族の生...
-
「西郷どん」44話。薩摩で私学校をつくる。もうすぐ西南戦争
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第44回「士族たちの動乱」11月25日(日)放送演出:石塚嘉西郷どん完結編(NHK大河ドラ...
-
村上春樹『騎士団長殺し』「第1部 顕れるイデア編」を読んでみた
2017年2月24日に発売された村上春樹の新作『騎士団長殺し』。どんな話で、どんなあらすじで、そもそも読むべきなの?というみなさんのために、整理券をもらって23日11:40からに新宿紀伊国屋に並んで0...
-
矢部昌暉(DISH//)主演「天才てれびくん the STAGE」メインビジュアル解禁
矢部昌暉(DISH//)主演「天才てれびくんtheSTAGE」メインビジュアル解禁2021年6月19日(土)より上演される「天才てれびくんtheSTAGE〜バック・トゥ・ザ・ジャングル〜」のメインビジ...
-
本日スタート、ドラマ「重版出来!」ってそもそもなんだ。徹底解説してみた
松田奈緒子の人気マンガをドラマ化した『重版出来!』が今夜10時よりスタート。タイトルは「じゅうはんしゅったい」と読む。マンガ雑誌『週刊バイブス』の新人編集者・黒沢心の奮闘を描く物語だ。個性派をズラリと...
-
千賀健永(Kis-My-Ft2)、主人公・星鴨(有岡大貴)の同級生役で『探偵☆星鴨』出演
千賀健永(Kis-My-Ft2)、主人公・星鴨(有岡大貴)の同級生役で『探偵☆星鴨』出演シンドラと関西の超人気劇団ヨーロッパ企画の強力タッグで「探偵の日常」を描く、探偵ドラマ史上最も「頭をユルめる」コ...
-
配信中毒的台風の備え「アフター・マリア」37分ちょっとの短いドキュメンタリーで気を引き締めろ
「配信中毒」バックナンバーはこちらからめちゃくちゃ強力だと言われている台風19号が近づいている。「強い台風、ついこないだも来たじゃん……」と愚痴の一つも言いたくなるが、今回はそんなめっちゃひどい台風、...
-
「あなそれ」チーム再び「G線上のあなたと私」波瑠「悪いことしない女の子の役もやらせてもらえるんだぁ」
10月15日スタートのドラマ『G線上のあなたと私』(TBS系、毎週火曜よる10時~)。原作は恋愛マンガの名手・いくえみ綾の同名コミック。アラサー女子、40代主婦、大学生と世代も境遇も違う3人が、それぞ...
-
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」錦織敦史監督に更に聴く「ヒロとゼロツーの結婚式を一番きれいな姿で」
2018年1月から放送され、はるか未来を舞台にした独特の世界観や、先の読めないストーリーで人気を集めたオリジナルロボットアニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』(以下、『ダリフラ』)。11月28日には...
-
大河ドラマ「西郷どん」が「今日から俺は!!」の視聴率と2.2ポイント差だった43話
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第43回「さらば、東京」11月18日(日)放送演出:盆子原誠西郷どん完結編(NHK大河ドラ...
-
東映アニメのプロデューサーに必要不可欠な5つの信条「どれみ」「デジモン」の関弘美Pに聞く
現在好評発売中の『タイムスリップ!東映アニメーション80s〜90sGIRLS』と『ヒストリー東映アニメーション80s〜90sBOYS』は、1980年代から90年代にかけての東映アニメーションのアニメ作...
-
新垣結衣「獣になれない私たち」自分に逆らう女は「可愛くない」だと?視聴者のヒートを集めた田中圭6話
野木亜紀子脚本、新垣結衣主演の水曜ドラマ『獣になれない私たち』。5人のダメな男女が交錯しながら恋愛に喜んだり苦しんだりする“ラブかもしれないストーリー”もいよいよ後半戦。先週放送の第6話では、自由奔放...
-
「ととのう」必要ナシ! ドラマ「サ道」最終回はマニアのこだわりからサウナを解放した
「そもそも私、ととのおうと思ってサウナに入ってないんですね」「え」原田泰造主演、サウナ好きによるサウナ好きのためのテレビ東京のドラマ25「サ道」が最終回を迎えた。サウナという“趣味”を取り扱ったドラマ...
-
「にじさんじ Music Festival」直前、える&シスター・クレア対談「ここまで来たか〜」
VTuber界を代表する人気グループ「にじさんじ」が、10月2日(水)に千葉の幕張メッセで、初めての大型音楽イベント『にじさんじMusicFestival〜PoweredbyDMMmusic〜』を開催...
-
「おそ松さん」2期6話。ひとりぼっちは寂しいもんな「ちゃんと反省しないといつか一人になっちゃうぞ!」
『おそ松さん』2期は基本グロあり路線ですか。いいですね。6話は昔のアニメ『おそ松くん』みたいな、六つ子の外のキャラを巡る展開。そして、六つ子の対人関係観がわかる回だ。六つ子の承認欲求Aパート「イヤミが...
-
「岡野陽一のオジスタグラム」16回。ライターを貸してくれた健男さんの切ない秘密にオジスタグラマー涙!
(→前回までの「オジスタグラム」)人生とは思ってもない事が起きるから面白い。僕にも最近凄く小さな思ってもない事が起きた。その日、僕は仕事帰りに駅の近くの喫煙所で煙草を吸いながら珍しくエゴサーチをしてい...
-
慟哭の最終回へ「サギデカ」木村文乃に刺さるブーメラン「捕まえるなら本当に悪い奴ら捕まえろよ」4話
「捕まえるなら、本当に悪い奴ら捕まえろよ!」9月21日(土)放送のNHK土曜ドラマ『サギデカ』(NHK総合)第4回。警察官・今宮夏蓮(木村文乃)は、一週間で1億1,200万円の被害を出した振り込め詐欺...
-
「黄昏流星群」3組の不倫カップルが集うこの世の地獄瀧沢家、地獄なのに娘の相手で笑ってしまう4話
『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』(フジテレビ系・木曜22:00〜)第4話。娘の婚約者にマウンティング失敗大手銀行の出世コースからドロップアウトし、関連会社に出向させられた瀧沢完治(佐々木蔵之介...
-
「バナナフィッシュ」体を売るアッシュの世界をエイジはまだわかっていない17話
アニメ『BANANAFISH』(→公式サイト)。AmazonPrimeVideoで毎話フジテレビ放送開始1時間後より配信予定。アニメ『BANANAFISH』(→公式サイト)。「第18話海流のなかの島々...
-
第18回「IPPONグランプリ」徹底解説!余計なことを言う若林、重い石を欲しがるホリケン
時は12月。山下達郎「クリスマスイブ」からの矢沢永吉「止まらないHA-HA」という、緩急のついたオープニングで幕をあけた『IPPONグランプリ』(フジテレビ系列)。今回は史上最多6名の優勝経験者が参加...
-
「今からあなたを脅迫します」6話。ディーン・フジオカと間宮祥太朗のきれいな横顔対決を見てくれ
スナオ「僕を千川さんの弟にしてください」千川「はあ?」栃乙女「舎弟ってこと?」新キャラクター・ナンパ師のスナオが登場した11月26日放送、日曜ドラマ『今からあなたを脅迫します』(日本テレビ系列)第6話...
-
「オリジン」を知って「僕のヒーローアカデミア」をもっと楽しむ
原作である漫画版もアニメ版も大好評の『僕のヒーローアカデミア』。原作の1話分がアニメでは2話分で放送されたことも話題になった。だが、もしかしたら、アニメの2話までを見て少し疑問を覚えた人もいるかもしれ...
-
スナイパーはつらいよ「15ミニッツ・ウォー」むせかえるような1970年代の香りと狙撃描写のリアリティ
1970年代の対テロ戦初期、それもフランス人スナイパーの活躍を描いたちょっと変わった映画が『15ミニッツ・ウォー』だ。キャラの立ったスナイパー5人組が偵察したり待機したりと、狙撃の大変さをみっちり教え...
-
深田竜生(少年忍者/ジャニーズJr.)はTBSドラマ初出演 日曜劇場『ドラゴン桜』追加キャスト発表
深田竜生(少年忍者/ジャニーズJr.)がTBSドラマ初出演明日4月25日(日)よる9時からスタートする阿部寛主演のTBS日曜劇場『ドラゴン桜』。初回は25分拡大スペシャルでお届けする。令和3年3月3日...
-
「ブレードランナー2049」を観る前に「ブレードランナー」を観ろと言われた、初めて観た、描いた
現在公開中の『ブレードランナー2049』。1982年に公開された映画『ブレードランナー』の続編。続編までにこんなに間が空いた作品って他にあるんでしょうか。35年!私が漫画アシスタントとして働いている職...