「今日から俺は!!」のニュース (5,312件)
-
勉強になるのはどのアニメ? テレ朝『東大生ランキング』が東大生500人に調査&ベスト20を発表
東大生500人が選ぶ「勉強になるアニメ」ベスト205月4日放送のテレビ朝日系『林修の今でしょ!講座特別編』では、「東大生ランキング」として、現役東大生500名にアンケートを実施し、「勉強になるアニメ」...
-
「PERFECT HUMAN」公式MVドーン!オリエンタルラジオはブレイクをどう持続させるのか
招待状が届き、パーティに招かれる藤森。着飾った男女がひしめく会場は豪華絢爛で、シャンデリアにプール、ストリングスの楽隊までいる。人混みをかきわけて、藤森は中田を探し当てる。藤森に背中を叩かれた中田がグ...
-
「BEASTARS」誰にでも身体を開くウサギ、頂点を目指すアカシカ、耐えるオオカミ2話
「BEASTARS」誰にでも身体を開くウサギ、頂点を目指すアカシカ、耐えるオオカミ2話。本能をおさえ、友達を、愛する人を、食べずにいることはできるのか。アニメ『BEASTARS』(→公式サイト)。今日10月23日(水)24:55より、フジテレビ「+Ultra]ほかで、放映開始。NETFL...
-
「フリンジマン」9話。愛人作りなのに、煌めく青春の1ページ…策士・板尾創路の姿と重なって見えてくる
羽田圭介が発表した小説『成功者K』をご存知だろうか?ある小説家が成功を手にし、この男がファンに手を出しまくる様子が生々しく描かれた内容。主人公となった小説家のモデルが著者本人かどうかは、あえてグレーな...
-
「コウノドリ」8話。坂口健太郎のミスと成長。医師たちの決意を視聴者が受け止めきれるか心配
今橋「風間さんの赤ちゃんの担当医は誰だ?」白川「自分です」今橋「だったら、責任もって最後まで見届けなさい!君は過ちを犯した。自分の実力を過信して、赤ちゃんの命を危険にさらしたんだ。自分の過ちから逃げる...
-
「わろてんか」58話。北村有起哉の名演に片眉を上げる葵わかな
連続テレビ小説「わろてんか」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第10週「笑いの神様」第58回12月7日(木)放送より。脚本:吉田智子演出:保坂慶太58話はこんな話団吾(...
-
ディーン・フジオカ「シャーロック」2話「モンクリ」「ハイロー」ファン嬉しい。ディーンが笑う罪人の本質
若宮「あんたの助手なんかもうできない!彼女に何かあったらどうすんだよ!」獅子雄「その前に、助ければ?」10月14日(月)放送のドラマ『シャーロック』(フジテレビ系)第2話。2018年のディーン・フジオ...
-
「バナナフィッシュ」虐待の傷は癒えないけれども「こういうものにもうお前は支配される必要はない」21話
「バナナフィッシュ」虐待の傷は癒えないけれども「こういうものにもうお前は支配される必要はない」21話 アニメ『BANANAFISH』(→公式サイト)。「第22話死の床に横たわりて」が今日12月6日(木)25:05より、フジテレビ”ノイタミナ”ほかで放送。AmazonPrimeVideoで毎話フジテレビ...
-
「まんぷく」57話。愛する萬平を守るため福子がついに進駐軍に英語で対抗する
第10週「私は武士の娘の娘です!」第57回12月5日(水)放送より脚本:福田靖演出:保坂慶太音楽:川井憲次キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、桐谷健太、片岡愛之助、橋...
-
朝ドラ『おちょやん』塚地武雅の明るさも大きく寄与 ドラマのムードをクリアーに変えた6つの要因
『おちょやん』第21週「竹井千代と申します」第104回〈4月29日(木)放送作:八津弘幸、演出:梛川善郎〉※本文にネタバレを含みます千代はまだ迷っているが……千代(杉咲花)の俳優としての実力を買ってい...
-
Netflixドキュメンタリー「ホワイト・ヘルメット シリアの民間防衛隊」シリアの現実を配信で知る
「配信中毒」バックナンバーはこちらから今回紹介する配信作品は、ネットフリックスで配信中の『ホワイト・ヘルメットシリアの民間防衛隊』である。内戦が始まって8年ほどが経過するシリアで、比較的早い時期から活...
-
「おそ松さん」2期12話。寂しさによく効くオトコ十四松
いろんなコラボをしている『おそ松さん』。中でも『ぷよぷよ!!クエスト』が目を引く。トト子ver.アルル?!?!『ぷよぷよ!!クエスト』と『おそ松さん』のコラボ決定!「ぷよクエ」に6つ子たちが登場するぷ...
-
A.B.C-Z 橋本良亮、鈴木勝秀と再タッグ 主演舞台『ピース』上演決定「今やるべき舞台」
2021年7月、A.B.C-Zの橋本良亮主演×鈴木勝秀オリジナル脚本による『ピース』-peaceorpiece?-の上演が決定した。【関連記事】A.B.C-Zが体を張り続ける『ABChanZOO』テレ...
-
デーモン閣下「蝶のように舞い、蜂のように刺すってあまりにもぴったりだった」ブルボン、納得の嵐
デーモン閣下、五年ぶりのソロアルバム「EXISTENCE』発売記念のインタビュー、悪魔の作詞の面白さを探りつつも今回が最終回。次なる作品を期待して、最後はまたもや「陳情」に!?トークイベント情報も見逃...
-
「ひるね姫」神山健治監督「男性にとって都合の良い女性にならないように意識した」
「攻殻機動隊S.A.C」「東のエデン」「精霊の守り人」などで知られる神山健治監督、待望の新作長編アニメーション>「ひるね姫〜知らないワタシの物語〜」が3月18日から公開。神山監督が原作と脚本も務める完...
-
デーモン閣下「10万年も生きてるのに昭和のことを気にすんのかってことね」ブルボン「そうそうそう!」
デーモン閣下、五年ぶりのソロアルバムEXISTENCE』発売記念のインタビュー続編。アルバムのために僕(ブルボン小林)が初めて本格的に作詞した「微笑み仏壇返し」……ではない「方舟の名はNoir」の話か...
-
ある意味神回「フリースタイルダンジョン」ディスられると思ってたのに…まさかのフリースタイル天国
ディスり合いではなく褒め合い。ピースフルでアイリーな対戦が繰り広げられた回だった。即興のラップバトル番組『フリースタイルダンジョン』5thseasonRec7-2(→公式、→テレビ朝日、→Abema)...
-
何と読む?「山茶花」「荼毘」「茶飯事」「米光一成の表現道場」
何と読む?「山茶花」「やまちゃばな」ではない。晩秋から冬にかけて咲く花。椿に似て、椿よりはかない。さて、「山茶花」は何と読むのか?正解は「さざんか」。晩秋から冬に、白もしくは淡紅色(たんこうしょく)の...
-
第20回「IPPONグランプリ」徹底解説。第1問「浜田はどうなると死ぬ?」吉本も非吉本も大盛り上がり
大喜利好きなの芸人たちがNo.1の座を争う『IPPONグランプリ』(12月15日放送:フジテレビ系列)。今回で「第20回」という節目を迎え、10人の参加者のうち優勝経験者が7人も揃った。もはや事実上の...
-
高橋一生「僕らは奇跡でできている」は、共生のための変化のドラマ。社会の調和を乱す人の光が周囲を包んだ
高橋一生主演のドラマ「僕らは奇跡でできている」が最終回を迎えた(12月11日)。変わり者でマイペースな動物行動学者・相河一輝(高橋一生)と彼をとりまく人々の姿を描いてきたが、ラストシーンはまさかの宇宙...
-
キンプリ神宮寺勇太 “国民的彼氏”は千鳥ノブ相手にも天然っぷり発揮<柚月裕実のWeekly“J”>
柚月裕実の「Weekly“J”」#27<5月2日〜5月9日>King&Prince神宮寺勇太アイドルファン歴25年超の筆者が一週間の出来事からトピックを紹介するこのコーナー。5月2日からの一週間より、...
-
「フリンジマン」10話、板野友美のどストレートなキスにのけぞる!「板尾創路vs東幹久」勃発か
12月9日深夜放送分で第10話を迎える『フリンジマン~愛人の作り方教えます~』(テレビ東京系)。「最終章突入!」と謳われた今回だが、たしかに定例の会合場所である雀荘へ集まる「愛人同盟」の顔ぶれがいつも...
-
『GREAT PRETENDER』人気脚本家・古沢良太がテレビアニメ初挑戦「十代の頃の自分に向けて」
自称「日本一の詐欺師」の枝村真人(エダマメ)は、浅草で白人男性から金を騙し取ろうとするが、逆に騙されて金を取られてしまう。ローラン・ティエリーと名乗るそのフランス人も同業者だったのだ。警察に追われてい...
-
配信中毒者おすすめ「レゴハウス」ができるまでを追ったドキュメンタリー。全然妥協がないのが凄まじい
「配信中毒」バックナンバーはこちらから今回紹介するのは、ネットフリックスで配信されている『LEGOHOUSEHOMEOFTHEBRICK』である。タイトルの通り、2017年にデンマークのビルンに完成し...
-
King & Prince 新曲「Magic Touch」MV「Dance ver.-」解禁
King&Prince新曲「MagicTouch」MV「Dancever.-」解禁2月24日に3作目となるライブBlu-ray&DVD『King&PrinceCONCERTTOUR2020〜L&〜』を...
-
天才ヨシタケシンスケ最新絵本『それしかないわけないでしょう』が6日間で10万部も売った理由
小さな子どもがいる人なら、一度は児童書売り場でヨシタケシンスケの絵本を見たことがあると思う。ポップで愛らしい絵柄とキュートなユーモア。全国の絵本書店員の投票で選ぶ「MOE絵本屋さん大賞」では過去に4回...
-
追悼「クイズ☆スター名鑑」全7回で放送された「新クイズ」を振り返ったら笑いがとまらないんだが
「ざまぁみろクソ番組」とボビー・オロゴンは目を剥いた。『クイズ☆スター名鑑』終了を聞いた第一声である。昨年10月、『クイズ☆タレント名鑑』の後継として4年半ぶりに復活した『クイズ☆スター名鑑』。一部の...
-
さしづめインドの「8マイル」インドの若者もヒップホップで生きづらさに立ち向かう「ガリーボーイ」
鬱屈しままならない生活を送る若者にとって、言いたいことを言いたいように言えるヒップホップは大きな希望である。たとえインドが舞台でもそれは同じだということを、映画『ガリーボーイ』は教えてくれる。貧乏学生...
-
吾妻ひでおは身体のどこかに流れている『スクラップ学園』美少女とネクラ青年の楽しく陰鬱な世界
漫画家・吾妻ひでおが10月13日に亡くなった。2017年から食道がんとの闘病生活を送ってきた彼。失踪したりアル中になったりタバコをふかせたりと、全く健康的じゃないギリギリな生活を送っていたので、むしろ...
-
「大恋愛」若年性アルツハイマーの苦しみの中で、希望を見出す戸田恵梨香と闇落ちした小池徹平8話
11月30日に『大恋愛〜僕を忘れる君と』(TBS系)の第8話が放送された。尚と公平が「対等」で共鳴し合うわけがないMCI患者の松尾公平(小池徹平)は、間宮尚(戸田恵梨香)にストーカーまがいに付きまとう...