「姿勢」のニュース (570件)
-
汗と涙の高校野球とか言って、甲子園でビール売る高野連に物申す〈「やくざ監督」野々村直通に聞く 前編〉
「21世紀枠に負けたのは末代までの恥」「腹を切りたい」。2010年春のセンバツ甲子園、開星(島根)vs.向陽(和歌山)戦の後の発言である。開星絶対有利の下馬評を覆し、21世紀枠で出場した向陽高校が見事...
-
今も思う、ナンシーだったらどう論じただろう。没後10年『評伝 ナンシー関』
梅雨の前後には急に亡くなる人が多いような気がする。大平元首相もそうだったし、私に初めて署名記事を書かせてくれた雑誌の編集長も、やはり何年か前の梅雨時に心不全で突如として亡くなった。気圧が低かったり雨の...
-
「ミス・シャーロック」サンタにサッカーボールをもらった少年は喜ばなかった、なぜ?(6話心理テスト)
竹内結子主演のhuluオリジナルドラマ『ミス・シャーロック/MissSherlock』。変人の捜査コンサルタント、シャーロック(竹内結子)と凡人の相棒・和都(貫地谷しほり)のコンビが難事件に挑む。先週...
-
「自分がどんな人であるかを知ってもらいたい」は永遠に若者の悩みなのかと詩歌の役目
池澤夏樹=個人編集《日本文学全集》(河出書房新社)第21回(第2期第9回)配本、第29巻『近現代詩歌』。穂村弘が「短歌」、小澤實が「俳句」の選・註解を担当し、それぞれ50人の歌人・俳人の短歌・俳句を、...
-
新「テラスハウス」体育会系イケメンまこっちゃんの告白の仕方がひどすぎる件
「テラスハウス」新シーズン、地上波では第5話。Netflixで第9話が配信。毎話、気になるシーンや気になる事件をピックアップして書いている「テラスハウス」レビュー。第9話については、「タップくんの地獄...
-
電子書籍7つの不安
電子書籍の話をすると、「こうだからイヤだ、不安だ」というおきまりのフレーズがある。ここでは、その代表的な7つの不安を取りあげて、本当にそうなのかどうかを検証してみよう。【1】目が疲れるでしょ!?こう言...
-
忘却の強要は、政治やメディアの最低の暴力だ「そして父になる」是枝監督の思い
福山雅治主演の「そして父になる」(レビュー)が、2013年のカンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞しました。そのあとも日本公開は、いわば凱旋帰国というかウィニングランのようなかたちになり、ヒットしました。「...
-
【速報】モンスターハンタークロスは買いなのか。遊んでチェックしてみた
11月28日にNintendo3DS用ソフト「モンスターハンタークロス」(以下MHX)が発売されました。ナンバリングタイトルではないため、従来のモンハンとはどう違うか気になっている人も多いかもしれませ...
-
〈稲船敬二インタビューpart4〉仕事は大嫌い。早く引退してラクになりたい
他との違いは「ゾンビ愛」!ゾンビパラダイスアクションの最高峰「デッドライジング2」を9月30日にリリースした稲船さん(私もプレイしてます。最高にパラダイス)。今回はゾンビが好きな理由から一転、仕事に対...
-
山下智久が「エロ」に込めた意味「エロ」への取り組み、挑戦
なんともピンクで大胆なタイトルだ。「エロ」というアルバムを7月25日にリリースしたのは、昨年10月にNEWS脱退を発表しソロ活動に専念することになった、山P(やまぴー)こと山下智久。ソロとしては二作目...
-
「メアリと魔女の花」の特盛ジブリ要素は原作にもあるのかないのか確認してみた
『メアリと魔女の花』公開から約1カ月。観に行った方、どうでしたか。びっくりしませんでしたか。私はしました。米林宏昌ってこんな人だったのか、というびっくり。冒頭のスタジオポノックのロゴからすごい挑戦的。...
-
『おかえりモネ』第69回『何食べ』と違う役を演じることで見えた内野聖陽と西島秀俊の俳優としての資質
『おかえりモネ』第69回『何食べ』と違う役を演じることで見えた内野聖陽と西島秀俊の俳優としての資質。『おかえりモネ』第14週「離れられないもの」第69回〈8月19日(木)放送作:安達奈緒子、演出:押田友太〉※本文にネタバレを含みます※『おかえりモネ』第70回のレビューを更新しましたら、Twitter...
-
「犯罪都市」男の中の男マ・ドンソク、ソウルのチャイナタウンで大暴れ!極重の張り手にシビれる
大作ぞろいの今年のゴールデンウィーク映画。どれを見るか迷うところだけど、ぜひ候補に加えてほしいのが「劇場でマ・ドンソクの張り手を見る」という行いだ。どの映画で見られるのかというと、『犯罪都市』である。...
-
「ひよっこ」78話。へんなおじさん・峯田和伸が朝ドラで叫んだ日
連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第13週「ビートルズがやって来る」第78回7月1日(土)放送より。脚本:岡田惠和演出:田中正77話はこんな話...
-
「フリースタイルダンジョン」からしかわさびかDOTAMAか輪入道か
フリースタイルダンジョン3rdseasonRec2-7(テレビ朝日AbemaTV)今回は、ヨネミツのオジキからバトンを受け取った飯田和敏がかますぜ~!「地味スゴ終わったサナダも終わった逃げ恥ですらも最...
-
今夜2話「臨床犯罪学者 火村英生の推理」原作と徹底比較。ドラマ版は犬キャラなんですか
いよいよ今夜に第2回が放送される「臨床犯罪学者火村英生の推理」、第1回の放送は2001年刊行の『絶叫城殺人事件』(現・新潮文庫)から、表題作が採用されていた。「ナイト・プローラー(夜、うろつく者)」を...
-
金本知憲涙の引退、44年の七転びヤニキ
金本、阪神やめるってよ。昨日昼過ぎ、Twitterのタイムラインに流れた一文。でも、最初はまた何かのネタだろうと思った。なぜならつい2ヶ月ほど前の週刊誌で「まだまだこれから」と将来への展望を語るアニキ...
-
「なつぞら」51話。朝ドラあるあるヒロインは水に落ちる。この流れでいくと仲努(井浦新)がヒロインに
「なつぞら」51話。朝ドラあるあるヒロインは水に落ちる。この流れでいくと仲努(井浦新)がヒロインに。連続テレビ小説「なつぞら」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間まとめ放送土曜9時30分~第9週「なつよ、夢をあきらめ...
-
富野由悠季「『アトム』は許しがたい」「ニッポンアニメ100年史」が永久保存モノすぎた件
昨夜(1/28)、BSプレミアムにて放送された『クリエーターたちのDNA~ニッポンアニメ100年史~』。今年100周年を迎える日本のアニメを記念したNHKの連続企画「ニッポンアニメ100」の一環だ。コ...
-
「なつぞら」96話。劇中アニメ「ヘンゼルとグレーテル」が力作。アニメ番組かと思った
「なつぞら」96話。劇中アニメ「ヘンゼルとグレーテル」が力作。アニメ番組かと思った。連続テレビ小説「なつぞら」◯NHK総合月~土朝8時~、再放送午後0時45分~◯BSプレミアム月~土あさ7時30分~再放送午後11時30分~◯1週間まとめ放送土曜9時30分~第16週「なつよ、恋の季節...
-
「健康で文化的な最低限度の生活」まさか実父から息子への…家族が敵になった時、生活保護が最後の味方6話
「ここで命を守れなければ、生活保護は一体何のためにあるのか」柏木ハルコ原作、吉岡里帆主演の『健康で文化的な最低限度の生活』。新人ケースワーカーの目を通して、生活保護の実態を描く。先週放送された第6話は...
-
『アノニマス』2話「未来はいくらでも書き足すことができる」万丞(香取慎吾)の言葉が亜里沙の背中を押す
『アノニマス』2話「未来はいくらでも書き足すことができる」万丞(香取慎吾)の言葉が亜里沙の背中を押す。※本文にはネタバレがあります負のスパイラル描く『アノニマス』2話SNSの誹謗中傷問題が加速する現代。PCやスマホなどキーボードによる殺人、“指殺人”の対策室を舞台にした『アノニマス~警視庁“指殺人”対...
-
キャラ弁をめぐる夫婦間の"契約"とは『芸人と娘』ザ・ギース尾関高文に聞く
若干4歳にしてパパをいじることを覚え、お店やさんごっこをすれば渋いシーンを切り取り、笑いに対してストイックな姿勢を見せる幼稚園児──。『芸人と娘』(尾関高文著、飛鳥新社刊)は、芸人である尾関高文さん(...
-
バスからはじまる物語。藤子・F・不二雄ミュージアムのすこしふしぎどころではない完成度
いよいよ今週土曜、9月3日に「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」がオープンする。これに先立ち8月22日にはメディア向けの内覧会が開催されるというので、当エキレビ!からは、筆者に加え編集のアライユキコ...
-
「花のち晴れ」なんじゃこの結末は!「花晴」はどうして「花より男子」ブーム再びとはならなかったのか
『花より男子』新シリーズ『花のち晴れ〜花男NextSeason〜』(TBS・火曜10:00〜)最終回。何だかんだで馳天馬(中川大志)とのバトルに神楽木ハルト(平野紫耀)が勝利し、江戸川音(杉咲花)とく...
-
『なぜ競馬学校には「茶道教室」があるのか』騎手とお菓子と美しいお辞儀
年齢・学歴は中学卒業以上で20歳未満。視力は裸眼左右0.8以上(眼鏡、コンタクトレンズの使用は不可)。体重は46.5キロ〜44キロ以下(生年月日により異なる)。これらの条件を満たした者だけが競馬学校騎...
-
立川談志が死んで二年、立川流を継ぐのは誰なのか
あれっ、『談志が死んだ立川流はだれが継ぐ』が増補版で復刊しているよ。落語界中興の祖というべき立川流家元・7代目立川談志が病没したのは2011年11月21日のことだった。それから2年が経過したが、現在で...
-
「クロックタワー」クリエイターが手がける「NightCry」クラウドファンディング目標額達成
「クロックタワー」シリーズなどで知られるゲームデザイナーの河野一二三氏による新作ホラーゲーム「NightCry」。昨年の東京ゲームショウで電撃発表され、本年1月からさらなるブラッシュアップにむけて、ク...
-
うつ病で学校休んだっていいんだよ。高校生が描いた『メンヘラちゃん』
うつ病を題材にマンガを描くのは、本当に難しい。手が折れたとか、足が痛いとかと違って、記号的な要素がないもんね。そしてなんといっても、扱う際慎重にならないといけない。繊細なんだよ。たいていの場合は、鬱を...
-
松本潤「99.9−刑事専門弁護士−」6話、木村文乃が過去を清算「裁判官じゃなくて弁護士ですから」
2月25日に放送された『99.9-刑事専門弁護士-SEASONII』(TBS系)の第6話。今回の主役は、元裁判官の弁護士・尾崎舞子(木村文乃)だ。弟のためを思っていたはずが、知らぬ間に弟を傷つけていた...