「姿勢」のニュース (570件)
-
LUNA SEA特集 #3|INORAN “風”のように“凝り固まる”こととは程遠い可変性が魅力
結成30周年!LUNASEA特集#3|INORANLUNASEAのメンバーのうち、2010年の“REBOOT”後、もっとも大きな変化を感じさせるのはINORAN(Gt)ではないだろうか?2000年の“...
-
「もう甘ちゃんじゃなく海女さん」大人の階段を上り始めた「あまちゃん」4週目
第1回「毎週月曜更新中、木俣冬のおさらいあまちゃん」バックナンバー集はこちら東京から北三陸にやってきて海女になった16歳の少女アキ(能年玲奈)。彼女の甘酸っぱい成長を描く連続テレビ小説「あまちゃん」(...
-
小中学生たちの白熱議論! 僕のお父さんは東電の社員です
――突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です。そんな書き出しの手紙が毎日小学生新聞(以下、毎小)の編集部に届けられた。2011年3月11日に東日本大震災が発生してから3週間が過ぎようとしていた日のこと...
-
三浦知良の栄光と挫折と『日めくり KAZU 魂のメッセージ』カズさんかっけー!
20「11」年。サッカー界はやっぱりあの男を必要としました。「11」が一番似合う男、キング・カズその人です。なんと言っても今年のハイライトは3月29日に開催された東日本大震災復興チャリティーマッチ。ま...
-
追悼、本でたどる天才立川談志の軌跡。死んじゃったものは仕方ないじゃないか。いいときに死んだと思おうよ
立川談志、本名松岡克由。2011年11月21日没。享年75。生前に自分でつけた戒名は「立川雲黒斎家元勝手居士」。映画「クレヨンしんちゃん雲黒斎の野望」とかぶるという声があったが、もちろん談志のほうが先...
-
「呪いのシャ・ナ・ナ・ナ」貞子と伽椰子の配分は? デーモン閣下をブルボン小林がマニアック攻め
前回(第1回)は、タイアップの話から、タイトなスケジュールで新曲を手がけた逸話を聞くことができたが、再びタイアップについての話を掘り下げようと思う。だが、イベント開始時間までわずかだ!2つの印象的なキ...
-
「イノセンス」坂口健太郎と「99.9」松本潤と「HERO」木村拓哉の共通項を考察。日テレのリアル1話
ドラマ『イノセンス冤罪弁護士』(日本テレビ系)が1月19日にスタートした。(関連)今季のドラマは、リーガルものが多い。本作以外だと、常盤貴子主演の『グッドワイフ』(TBS系)と、竹内結子主演『スキャン...
-
「フリースタイルダンジョン」マリファナとか大麻とかやめてくんないかな?
『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日)セカンドシーズンREC2-1。会場が新木場ageha、でかい!最初のチャレンジャーは、無名の新人RYOTA。なんとZeebraにTwitterでアットを飛ばし...
-
又吉直樹『夜を乗り越える』人間は辛口な批評家に弱い
芥川賞受賞から1年、『火花』がNETFLIXでドラマ化されている(原作レヴューはこちら→「芸人はTV視聴者という赤子のご機嫌を取らなければならないのか?」)。いっぽう〈小説に救われてきました。好きすぎ...
-
『ボヘミアン・ラプソディ』を観る前にきちんと知りたいセクシュアルマイノリティの世界
差別はあって当然?不思議の国ニッポンLGBTなど性的少数者(セクシュアルマイノリティ)への理解を促進するための法案。LGBT理解増進法案(そもそも理解促進?理解を促進?まだそんな段階??)。法案に「差...
-
香取慎吾×祐真朋樹のブランド「J_O」がアナ スイとコラボ アロハシャツなど12点展開
香取慎吾×祐真朋樹「JANTJE_ONTEMBAAR」がアナスイと初コラボ香取慎吾とスタイリストの祐真朋樹氏とがディレクションするブランド「JANTJE_ONTEMBAAR」が、ニューヨークの人気ファ...
-
国民の税金で、罪人の最期を安楽に過ごすケアを提供するなんて『シークレット・ペイン』が問う正しさの基準
バックナンバーはこちらから単純な答えの出ない問いについて考えられるのも小説のいいところ、なのである。前川ほまれ『シークレット・ペイン』は、副題に「夜去医療刑務所・南病舎」とあることからわかるように、特...
-
「おしん」田中裕子「まんぷく」長谷川博己「なつぞら」北海道ことば指導。朝ドラ功労者達を繋ぐ「文学座」
なにかと話題になる朝ドラ。今年は早朝のBSプレミアムで朝ドラ絶対王者「おしん」を再放送していて、その圧倒的な強度に注目が集まっている。貧しい小作の家に生まれたおしんが苦労して苦労して女実業家になってい...
-
「下町ロケット」裏切り裏切り挫折挫折汗と涙マシマシ、イモトアヤコにも誰か声をかけてやってよ6話
TBSの日曜劇場「下町ロケット」(夜9時〜)。先週放送の第7話の裏では、NHKスペシャルが「“ゴーン・ショック”逮捕の舞台裏で何が」と題して、日産自動車の前会長カルロス・ゴーンが先月逮捕された背景に迫...
-
違和感だらけ月9「民衆の敵」を現実の政治に絡めて解説してみた。篠原涼子はあの曲をなぜ歌わなかったのか
篠原涼子主演の月9ドラマ『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』。架空の市議会を舞台にした政治ドラマだ。先週放送の第5話の視聴率はガクンと下がって6.9%。高橋一生の活躍が少なかったからのような...
-
「中学聖日記」制作発表詳細レポ「なにか爪痕を残したい」アドリブかます新人・岡田健史を見守る有村架純
10月9日(火)よる10時スタートの火曜ドラマ『中学聖日記』TBS系)。有村架純が演じる中学校の国語教師・末永聖と、新人俳優・岡田健史(おかだ・けんし=19)が演じる生徒・黒岩晶らが織り成すヒューマン...
-
SUPER★DRAGON、495日ぶりの有観客ライブでさらなる高みを目指すための覚悟表明
ヘヴィロックを基軸にラップやヒューマンビートボックス、さらにダイナミックなフォーメーションダンスを融合させたミクスチャースタイルの9人組ユニット、SUPER★DRAGONが、実に495日ぶりとなる有観...
-
朝ドラ『おちょやん』出征にあたり坊主頭にした役者・井上拓哉の誠実さ
『おちょやん』第17週「うちの守りたかった家庭劇」第82回〈3月30日(火)放送作:八津弘幸、演出:原田氷詩〉※本文にネタバレを含みます福助が吹いた曲は「埴生の宿」(「ホーム・スイート・ホーム」)家庭...
-
バーチャルアイドルときのそらと親友で裏方友人Aワンマンライブ「Dream!」直前対談「成長したな〜」
今年の3月、1stアルバム『Dreaming!』でメジャーデビューを果たした人気バーチャルアイドルときのそらが、10月6日(日)に初のワンマンライブ『Dream!』を開催。前売りチケットはすでに完売し...
-
「西郷どん」41話。鈴木亮平が別人のように恰幅がよくなっている
大河ドラマ「西郷どん」(原作:林真理子脚本:中園ミホ/毎週日曜NHK総合テレビ午後8時BSプレミアム午後6時)第41回「新しき国へ」11月4日(日)放送演出:石塚嘉西郷どん完結編(NHK大河ドラマ・ガ...
-
奈緒と磯村勇斗が客から依頼された役になりきる“演じ屋”に W主演ドラマがWOWOWで今夏放送
奈緒・磯村勇斗W主演ドラマ今夏放送へ奈緒と磯村勇斗の初共演コンビがW主演を務めるWOWOWオリジナルドラマ「演じ屋」が今夏、放送スタートする。2人が挑むのは、客から依頼された役になりきる「演じ屋」。結...
-
ド傑作「クワイエット・プレイス」「音が出たら即死」のルールで没入させる豪腕を見よ
最初に書いてしまうと、『クワイエット・プレイス』はド傑作である。こんなによくできてるとは思わなかった。とにかくイヤで息苦しい場面が続く映画だが、それでも客を引きずりこむ腕力がある。おれはこういう腕力が...
-
香取慎吾主演ドラマ『アノニマス~警視庁"指殺人"対策室〜』BD&DVD-BOX発売決定
SNSでの誹謗中傷に焦点を当て、匿名の犯人と闘う新感覚クライム・サスペンス『アノニマス~警視庁"指殺人"対策室〜』。時代に合ったテーマと、香取慎吾の5年ぶりの民放ドラマ出演で大きな話題を呼んだ今作がB...
-
『増田貴久・中丸雄一のますまるらじお』4月7日、間違いなく最もゆるくて優しかったラジオ番組
『増田貴久・中丸雄一のますまるらじお』放送開始2011年からラジオパーソナリティーを務めてきたNEWS・増田貴久のMBSでの番組がリニューアル。KAT-TUNの中丸雄一がレギュラーとして加わり、『増田...
-
安易な「泣かせ」に走らない、だから響く「甘々と稲妻」8話
深夜アニメなのに視聴率4%を獲得するなど、異例のヒットとなった『甘々と稲妻』。妻を亡くした高校教師・公平(演:中村悠一)が5歳の娘・つむぎ(演:遠藤璃菜)を育てながら、教え子の女子高生・小鳥(演:早見...
-
食費が40万円も浮くコツ『家メシ道場~1食100円でかんたんごはん』
東京近郊の一人暮らし・20代男性の1ヵ月の食事代、約4万3000円也。えーーー。家計簿なんかつけてないから気づかなかったけど、そんなに毎月払ってたの?道理で貯金が増えなかった訳だ、お腹は減る一方なのに...
-
書評家・杉江松恋が読んだ! 第147回直木賞候補作品。新鮮な顔ぶれを一気にレビュー
来る7月17日、第147回芥川・直木賞選考会が開催される。それを記念して、またまた候補作を全部読んでみた。まずは直木賞篇である。候補者5名のうち、辻村深月と貫井徳郎が3回目で、あとはすべて初候補作入り...
-
“神”と崇められるロックミュージシャンHYDE カリスマが滲ませる“人間”らしさ
HYDEに対する一般的なイメージとはどのようなものだろうか?確固たる美学を持ち熱狂的なライブを繰り広げてきたロックミュージシャンであり、結成30周年を目前に控えたモンスターバンドL'Arc~en~Ci...
-
「獅子の時代」「春の波涛」「八重の桜」。大河ドラマは明治をどう描いてきたか
年明け6日よりNHK大河ドラマの新シリーズ「八重の桜」の放送が始まっている。主人公の新島八重(旧姓・山本)は、幕末に会津藩士の娘として生まれ、明治初年の新政府軍との会津戦争を経て、のち夫の新島襄ととも...
-
「ハゲタカ」綾野剛が内閣総理大臣を動かしたやり口がエグい6話
テレビ朝日の木曜ドラマ「ハゲタカ」(夜9時〜)は、先週放送の第6話で、電機メーカー「あけぼの」の買収劇を描く第2部が完結した。ついに総理大臣まで登場何としてでもあけぼのを手に入れたいPCメーカー「ファ...