「漫画」のニュース (1,600件)
-
久住昌之+久住卓也のQ.B.B.新作『古本屋台』は天国か…あそこで飲みたい、あれを引きたい!
久住昌之(とその弟)がまたやった!『孤独のグルメ』のドラマ化で、広くその名を知られることとなった久住昌之氏が、実弟の久住卓也氏と組んでいる漫画ユニット「Q.B.B.」の新刊は、その名も『古本屋台』。久...
-
同人マークは二次創作を守るためにあるのか
2013年8月19日に決まった「同人マーク」のロゴデザイン。でも、同人マークそのものがあまりまだ知られていないせいか、誤解が目立ちます。一部のサイトでは「このマークが無いと二次創作を作っちゃ駄目!」の...
-
『ナタリーってこうなってたのか』を読んで気づいた。そうか、ナタリーってBLだったのか
「ナタリー」というニュースサイトがある。音楽ニュースサイトからスタートし、今では漫画やお笑いのジャンルのニュースも配信している。その数、月に2000本以上。PVは月間3000万を超える。ナタリーの特徴...
-
声優・浅野真澄「これからも、いち投資家として生きていきたい」「さおだけ屋」山田真哉感心する
人気声優で、絵本作家や漫画の原作者としても活躍している浅野真澄と、ミリオンセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者でもある公認会計士・税理士の山田真哉。「お金」がテーマのラジオ番組毎週月曜日の2...
-
「刃牙」って今何やってるのか。読むのを辞めてしまった人に、男と生まれたからには一挙解説を志すッ
刃牙シリーズは、1991年発行の「週刊少年チャンピオン43号」から連載がスタート。「グラップラー刃牙」全四十二巻、「バキ」全三十一巻、「範馬刃牙」全三十七巻。そして「刃牙道」既刊十七巻と、26年で計百...
-
麻雀ファン騒然!「ムダヅモ無き改革」は十段戦失格事件に迫ったのか
12月2日発売の「近代麻雀」。看板漫画の一つ、大和田秀樹『ムダヅモ無き改革』が、タイムリーすぎるネタを扱っている。『ムダヅモ無き改革』は、実在する政治家や時事ネタを扱った麻雀漫画だ。元ネタはもちろん「...
-
声優あるある漫画『それが声優!』TVアニメ化決定。原作者・あさのますみ×作画・畑健二郎、最速対談
祝『それが声優!』アニメ化決定!!2015年2月スタートの「Go!プリンセスプリキュア」でキュアマーメイド(海藤みなみ)役を務める人気声優の浅野真澄(ペンネームは「あさのますみ」)が原作を書き、「週刊...
-
男にも女にもなれない心と身体は、こんなにも辛いけど
タイトルがもう全てを物語ってますね。『性別なんて決められない!』。これ聞いてぼくは「あー」と妙に納得してしまってすぐに手に取りました。何を納得したかって?うーん。他人事じゃないってことなんですよ。性が...
-
「半分、青い。」66話。矛盾をはらんだ人間の本質を見事に演じる豊川悦司と志尊淳
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第11週「デビューしたい!」第66回6月16日(土)放送より。脚本:北川悦吏子演出:橋爪紳一朗66話はこ...
-
今夜3話「IQ246〜華麗なる事件簿」どうしてこんなにトリックがゆるいのだ
TBSドラマの鉄板枠・日曜劇場で放送開始された『IQ246〜華麗なる事件簿』(日曜21:00〜)。放送開始前からかなり力の入ったプロモーションを繰り広げていたこともあり、高視聴率をキープしているようだ...
-
心が読めるって本当に幸せ? WEBマンガ「琴浦さん」が異例の大ヒット、作者えのきづに聞く!
心が読めたらどんなに楽しいだろう!……本当に?「琴浦さん」は心の読めてしまう少女琴浦さんのドタバタを描いた4コマ漫画。元は個人サイトのWEBマンガで連載されていたものが7月31日コミックスとして発売さ...
-
「フクシマの真実」ではなく「福島の現実」を描いた衝撃作「いちえふ 〜福島第一原子力発電所案内記〜」
昨日発売された、今週のモーニング誌に掲載された漫画が大きな話題になっている。タイトルは「いちえふ〜福島第一原子力発電所案内記〜」。原発事故後の福島第一原発を紹介したルポ漫画だ。作者の竜田一人は実際に昨...
-
「絶対に負けられない」二人が繰り広げる死闘の結末…っ『ウィンブルドン』を今こそとにかくみんな買え
ラッセル・ブラッドン著『ウィンブルドン』は、一九七九年に新潮社より邦訳が出て話題となり、文庫も出ていたのだけれど、長らく絶版となっていた。復刊を望む多くのファンの声が届いたのか担当編集者の熱意か、この...
-
「半分、青い。」41話。永野芽郁@マハジャロ、ボディコンミニからむき出しの脚がきれい過ぎる
連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK総合月〜土朝8時〜、BSプレミアム月〜土あさ7時30分〜)第7週「謝りたい!」第39回5月18日(金)放送より。脚本:北川悦吏子演出:土井祥平41話はこんな話秋風...
-
「怒り新党」で放映「新三大ミスター味っ子味皇のグルメリアクション」徹底解説!
皆様、昨晩(5月23日放映)の「マツコ&有吉怒り新党」はご覧になったでしょうか?ご覧になったかたは、人気コーナー「新三大ミスター味っ子味皇のグルメリアクション」をご覧になられたかと思います。そしてそこ...
-
史上初、安彦キャラがそのまま動く「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN II」に燃えた上映会場
シリーズ二話目も息を呑む作画クォリティ!クラブ・エデンも舞台で再現立てよ国民!ジーク・ジオン!すでに第二の本能になっている条件反射を、いろんな意味でぐっと抑え込まなければいけない胸像のお出迎え。ここは...
-
『AKIRA』の原画をすべて出す!「大友克洋GENGA展」
東京・神田の「3331ArtsChiyoda」にて「大友克洋GENGA展」が開催中だ(会期は5月30日まで)。すでにあちこちで報じられ、いまさら紹介するまでもないだろうが、文字どおりマンガ家・大友克洋...
-
新ドラマ「コウノドリ」会見ルポ。綾野剛、星野源、松岡茉優、周産期医療を語る
10月16日(金)10時からTBSにて放送開始される金曜ドラマ「コウノドリ」(原作・鈴ノ木ユウ、脚本・山本むつみ)の第1話試写会が7日(水)、六本木ヒルズで行われた。原作は、「モーニング」(講談社)に...
-
ペヤングは関東ローカルって知ってた? 『めしばな刑事タチバナ』が語るディープなカップ焼きそば事情
料理漫画には、さまざまなジャンルがあります。例えばライバルと切磋琢磨して料理試合を行い成長していく料理バトル系。例えば作中で作った料理を実際に紹介するレシピ系。実際のお店や料理を紹介するエッセイ系。特...
-
おでこにキスとか古っ!!「キスマイBUSAIKU!?」に学ぶ恋愛テクニック
ジャニーズ史上初の“ブサイク”グループ!?ファンのぼやきを逆手にとった番組がひどい!ブサイク呼ばわりされた上に、「超絶キモイ」「うぜぇ」などとブーイングの嵐。そんな踏んだりけったりのアイドルがいる。「...
-
残念すぎるイケメンは逆に心底めんどくさい「GDGD-DOGS」
「※ただしイケメンに限る」って言葉ね、ずーっと切り札だと思ってたんですよ。あらゆることに対してこの言葉出しちゃえば終了ーになる決定打だと。たとえば「子供の頭をなでている男性は優しい(※ただしイケメンに...
-
大尉の軍服とハッタリで下剋上「ちいさな独裁者」は濃厚すぎるひどい話で末期戦ムードにおれ舌鼓
『ちいさな独裁者』はハッタリと権威が巻き起こす地獄絵図を描いた映画である。にも関わらず、濃厚な末期戦ムードに当てられておれは嬉しくなってしまった。大変困っている。年若い脱走兵、大尉の軍服一発で下剋上に...
-
広島カープの切ない魅力に取り付かれる女子大生『球場ラヴァーズ』
《この真っ赤な応援は21年むくわれていない私と情けない同い年広島東洋カープ》球史に残る開幕スタートを見せた巨人に対して、いきなりつまずいた格好の広島カープ。開幕後8試合を終わってわずか2勝。今年もまた...
-
萌えるとかそういうのじゃないから!『ウォーキング・デッド』はブレイク前の尖ったゾンビだ
『バクマン。』でもかなり重要な位置づけでゾンビの漫画が出てきたし、USJのハロウィンイベントではゾンビが100体歩いてるし、ハロー・キティと愉快な仲間たちがゾンビになった『ハロー・キティゾンビフレンズ...
-
人気BL漫画を実写化 鈴木仁主演ドラマ『ギヴン』に八木アリサ、奥野壮、小野寺晃良、稲葉友が出演
4人のロックバンドのメンバーたちを中心に、彼らの恋愛や成長していく姿を繊細に描く、キヅナツキ原作のBL漫画で、新書館の「シェリプラス」にて2013年ハル号から連載されている超人気作「ギヴン」。この作品...
-
青春といえば奪い合いじゃない? アニメ「アオハライド」原作者・咲坂伊緒に聞く1
2014年7月より、TOKYOMX、MBS、BS11にて放送開始予定のテレビアニメ「アオハライド」。エキレビでは「アオハライド」のアニメ制作陣へインタビューを敢行。第1回目は漫画「アオハライド」(集英...
-
「越路吹雪物語」第5週「やすらぎの郷」とのリンクに大興奮、だが本筋が盛り上がってないのはどうなんだ
帯ドラマ劇場・第3弾『越路吹雪物語』(テレビ朝日・月〜金曜12:30〜)第5週。今週の週替わり主題歌は、瀧本美織の歌う「ろくでなし」。言わずと知れた越路吹雪の超・代表曲だが、すんごく印象的な「オーウィ...
-
友近、久々連ドラ出演で旅館の仲居頭役「実際にやっていたのでピッタリ」<プロミス・シンデレラ>
友近、久々連ドラ出演で旅館の仲居役二階堂ふみ主演で、7月よりTBSの火曜ドラマ枠でスタートする『プロミス・シンデレラ』。夫から一方的に離婚を告げられ、無一文・無職・宿無しになった人生崖っぷちのアラサー...
-
最高に美しい綾瀬はるか×情けない坂口健太郎「今夜、ロマンス劇場で」武内英樹監督と稲葉直人Pが語る
2月10日(土)公開の映画『今夜、ロマンス劇場で』。映画監督になることを目指している青年・健司(坂口健太郎)が、映画の中の憧れのお姫様・美雪(綾瀬はるか)と出会う。「人の温もりに触れると消えてしまう」...
-
「ゴースト・イン・ザ・シェル」の一体どこが「攻殻機動隊」なのか。テーマ以外の全てである
史上最も分かりやすい攻殻機動隊。それがハリウッド版『ゴースト・イン・ザ・シェル』だ。仕事しながら自分探しもする少佐今までたくさん映像化されてきた攻殻機動隊だけど、今回のハリウッド版『ゴースト・イン・ザ...