「オウム真理教 事件」のニュース (96件)
-
NEW
「札束と付箋だらけの地図」オウム真理教 “治療省大臣”林郁夫受刑者の逮捕直前の姿 捜査員の証言
社会を震撼させたオウム真理教による地下鉄サリン事件。事件解明の突破口になったのは石川県で逮捕された一...
-
大津綾香氏が“リポスト”訴訟で立花孝志氏に勝訴 「反社会的カルト集団」「尊師」表現は名誉毀損にあたらずと認定
1月15日、「NHKから国民を守る党」(以下「NHK党」)と党首の立花孝志氏が「みんなでつくる党」党首の大津綾香(あやか)氏を名誉毀損で訴えていた訴訟で、東京地裁は原告の請求を棄却する判決を言い渡した...
-
「和歌山毒物カレー事件」林真須美死刑囚の長男が考えた「袴田事件」の無罪判決と冤罪(後編)
(前編はこちら)冤罪防止に必要な証拠開示制度冤罪事件の原因には捜査機関による自白の誘導・強要、証拠隠しや捏造がよく指摘される。目撃証言の誤り、科学的証拠に対する過信、共犯者による巻き込み供述なども考え...
-
「ただの誹謗中傷」コント集団の総裁選“風刺動画”が物議…上川大臣の「死刑執行命令」イジりにも批判続出
石破茂氏の勝利で幕を閉じた自民党総裁選。かつてない注目を集めるなか、総裁選の“風刺動画”が物議を醸している。 問題となっているのは、風刺コント集団「スケッチブック/SKITBOOK」が9月2...
-
渋谷はスタバ18軒あるのに大混雑…休日のカフェ難民続出の陰に再開発がもたらした弊害
毎週末、多くの人で賑わう東京・新宿。しかし、訪れた人の“嘆き”が最近話題を呼んだ。 4月上旬、Xであるユーザーが、《新宿にいるが、どうでもいいチェーンの喫茶店にまで行列ができているのは街とし...
-
関東大震災から100年目の劇映画『福田村事件』…「日本のメディアがゴミだと思うなら、それは社会もゴミだということ」ドキュメンタリー作家・森達也がそれでも日本に絶望しない理由
オウム真理教を内部から映し出した『A』や、ゴーストライター問題を題材にした『FAKE』など、ドキュメンタリー作家として活躍してきた森達也が、初めて劇映画『福田村事件』を監督。関東大震災から5日後の19...
-
「オウムの件と近いものを感じる」共同通信・編集委員のLGBTへの“持論”が「差別的」と波紋…会社は「慎重な発信を」と本人に指導
5月18日に自民党と公明党が国会に修正案を提出し、「LGBT理解増進法案」成立に向けた議論が加速している。そんななか、LGBTを巡るある“持論”が波紋を呼んでいる。 それは5月8日午後10時...
-
『ひるおび』八代弁護士、オウム事件の裁判官時代「24時間ビデオ撮影されてた」恐怖心訴え驚きの声
19日放送の『ひるおび』(TBS系)で、旧統一教会の信者の元夫の自宅に教団幹部がアポなしで訪れていたという騒動を特集。その中でMCの八代英輝氏が、かつてオウム真理教事件の裁判で裁判官を担当していた際、...
-
「ああいえば上祐」ファンクラブもあった元オウム上祐氏の現在は? NHK党立花党首との対談も
安倍元総理の銃撃事件をきっかけに注目されるようになった、政治と宗教の問題。宗教と聞いて思い出す人も多いのが、オウム真理教だろう。オウム真理教とは麻原彰晃こと、松本智津夫元死刑囚が設立した宗教団体で、1...
-
ひろゆき氏「まともな宗教とカルト宗教で扱い変えるべき」の危険な無知
最近、安倍晋三元首相の襲撃・殺害事件をきっかけに、宗教と社会問題がにわかを注目めている。宗教にからむ凶悪事件といえば、1995年前後に発生した地下鉄サリン事件に代表される一連の「オウム真理教事件」が有...
-
安倍元首相の銃撃事件で露呈した、テレビ各局の宗教団体への“トラウマ”
8日に安倍晋三元首相が奈良県内で銃撃され死亡した事件で、逮捕された男が「恨みを抱いていた」として名前を挙げた宗教団体の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が11日、東京都内で会見を開いた。安倍元首相を銃...
-
安倍氏銃撃で高まる皇室へのテロの危機…それでも両陛下が「警備の大幅増強」を拒まれた理由
蒸し暑さに耐え、明治神宮前に集まっていた奉迎者たち。天皇皇后両陛下が乗られた車は彼らの前を通過していった。 「お車もゆっくりでしたし、窓も開けてくださっていましたので、雅子さまのご表情もよく...
-
オウム27年前の女性信者殺害発覚 現場にいた上祐氏の主張内容は?
オウム真理教事件で表ざたになっていなかった殺人事件が、11日発売の「週刊新潮」で報じられた。6日に死刑執行された麻原彰晃元死刑囚らが、教団創設初期に女性信者を殺害し、その場に現在、オウムと決別を宣言し...
-
地下鉄サリンはハルマゲドン予行 北朝鮮と結託狙っていたオウム真理教
オウム真理教の拡大において、6日に死刑が執行された元教祖・麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚(63=執行時)は「世界の終末における最終的な決戦、ハルマゲドンが迫っている。オウムにいないと助からない」と盛ん...
-
オウム報復を警戒し首相並みの特例 上川法相に「生涯SP警護」適用へ
オウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚(63)と元幹部の計7人に6日、死刑が執行されたが、松本死刑囚らの死刑執行に判を押したのは上川陽子法相(65)だ。執行後の午後に記者会見し「鏡を磨いて、磨いて...
-
麻原けさ6日死刑執行 真相語らぬまま…死刑確定から12年
大雨被害が各地で生じている列島に衝撃が走った。オウム真理教の元教祖で麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚(63)の刑が6日、執行された。1995年の地下鉄サリン事件など一連のオウム事件をめぐっては、確定死刑囚...
-
“小沢一郎の知恵袋”が安倍首相を内乱罪に問う理由
昨年9月に安倍晋三首相を内乱予備罪で告発した“小沢一郎の知恵袋”こと平野貞夫元参院議員が、今度は死刑にも問える罪状を突きつけた。日産自動車のカルロス・ゴーン前会長が逮捕された事件で勇気付けられたという...
-
8人負傷・原宿暴走男が意味不明な供述 現場担当の警官自殺の関連性は
年末年始で車両通行止めだった東京・原宿の竹下通りで元日午前0時10分ごろ、軽乗用車が進入し、歩行者8人を次々にはね、都内の男子大学生(19)が意識不明の重体となり、19~51歳の男性7人が重軽傷を負....
-
年の瀬に駆け込み死刑執行で憶測 オウムを“平成最後”にしたくなかった?
法務省は27日、1988年に投資顧問会社社長ら2人を殺害し、強盗殺人などの罪に問われた元暴力団幹部岡本(旧姓河村)啓三死刑囚(60)と、元投資顧問業、末森博也死刑囚(67)の刑を大阪拘置所で執行したと...
-
「TBSは今日、死んだに等しい」視聴率が惨敗しても朝の番組をバラエティ路線で続けたい事情
朝の帯番組『ラヴィット!』(TBS系)が大苦戦中だ。「日本でいちばん明るい朝番組」をコンセプトに、お笑い芸人をレギュラー陣に多く起用し、グルメ情報などを取り上げている。しかし視聴率では1%台をたたき出...
-
<対談>麻原彰晃四女・松本聡迦×脳機能学者・苫米地英人【3】
【2】はこちらから。●LSDと熱湯風呂で強制的な洗脳をされた苫ところで教団の中にいて、他人が洗脳される現場というのは見たことある?松断定はできませんが、そうじゃないかなという場面はあります。苫「キリス...
-
名古屋大生殺人事件から1年……止らない「人を、殺してみたかった」という“いびつな願望”の連鎖
当時14歳ながら、自身が通っていた中学校の校門に切断した男児の頭部を置くという残忍な事件を起こした神戸連続児童殺傷事件(1997年)の犯人は、酒鬼薔薇聖斗と自称した。2005年、少年院を退院した彼は、...
-
「全従業員が陰性」がお上を刺激!? 「なぜいま?」の疑問を拭えない大阪・店舗型風俗の摘発
目立つとやられる、というのは風俗業界の常識だが、今回はそれ以外にもお上の思惑があったのではないか。6月3日、大阪府警生活安全特別捜査隊は風営法違反の疑いで、大阪府枚方市のピンクサロン「H」の店長ら4人...
-
オウム真理教・菊地直子「無罪判決」でわかった井上死刑囚の嘘! 証言の背後に性愛への嫌悪と検察シナリオ
オウム真理教元信者・菊地直子氏の無罪判決に衝撃が走っている。一審では実刑判決だったものが、一転高裁で無罪。これだけでも当局にとって衝撃だが、しかし理由はそれだけではない。一審有罪の根拠となった教団幹部...
-
オウム高橋克也被告の高裁判決で麻原教祖「死刑執行」の障害消える
1995年3月の地下鉄サリン事件で実行犯を車で送迎し、殺人罪などに問われた元オウム真理教信者、高橋克也被告(58)の控訴審判決で、東京高裁は7日、無期懲役とした一審東京地裁の裁判員裁判判決を支持、被告...
-
評論家・佐高信が喝!「日本にいい企業なんて無い」(後編)
前編はこちらから。【佐高】『トヨタの正体』はトヨタの関連企業が集まる愛知県を中心に8万部売れたんですが、これはどういうことかというと、関連業者が同社のやり口、乾いた雑巾をさらに絞るというような、下請け...
-
何で専門外の事を語れるの? 弁護士、医師、作家など…続々参入するワイドショー・コメンテーター その最たるものがショーンK氏|中川淳一郎
平成を語るうえで避けて通れないのがオウム真理教事件だった。これの重要性の一つは、テレビのワイドショーに大きな影響を与えたことにある。いわゆる「コメンテーター」と呼ばれる人々が次々と登場するようになった...
-
竹下通り暴走は稚拙な“テロもどき” 欧米式テロ対策導入議論の無意味さ
第8回2019年1月、原宿・竹下通り暴走事件から考える、“日本伝統”の犯罪抑止システムこんにちは、法社会学者の河合幹雄といいます。「外国人の流入により日本の治安は悪化している」「少年犯罪は凶悪化してい...
-
オウム死刑囚13人全員の刑執行 上川法相の肝っ玉に省内も安堵
オウム真理教による一連の事件で、死刑が確定した13人全員の刑が執行された。「オウム犯の死刑執行にサインする法務大臣はいない」と言われ続けたなか、上川陽子法相(65)の心中はいかに――。今月6日に教祖だ...
-
オウム残る確定囚の死刑執行 教祖・麻原の執行から20日
地下鉄、松本両サリン事件などオウム真理教による一連の事件で、死刑が確定している教団元幹部ら6人のうち、一部に対して26日午前、執行された。オウムの死刑囚では6日、教祖だった麻原彰晃こと松本智津夫元死刑...