「令和」のニュース (1,661件)
-
介護報酬が給与に反映されていない!?いわゆる“内部留保”の多さを財務省が指摘!
介護事業所における内部留保の現状過去3年間で事業所の現預金は増加傾向財務省は、令和5年度の予算執行調査で介護事業所の経営実態を調査しました。この調査は、運営する拠点数や事業規模(収益額)と経営状況との...
-
「おぐらが斬る!」京アニ放火殺人 責任能力の有無が争点に そもそも責任能力ってなんだ?
2019年7月、京都アニメーションのスタジオが、青葉真司被告(45)に放火され、36人が死亡し32人が重軽傷を負う大惨事となった。京都地検は、青葉被告に鑑定留置(精神鑑定)を行い「完全責任能力があり、...
-
「怒羅権」は日本人の差別や偏見に加えて、貧困が生み出した犯罪集団。ネパール人の「東京ブラザーズ」にベトナム人の「ボドイ」…日本社会で育まれる外国人犯罪集団の実態
闇バイトを取り仕切るのは、当然だが日本人の半グレだけではない。既存の在日外国人犯罪組織に加えて、受け入れる企業や施設の公序良俗意識が育たないまま技能実習生を増やしたが為に、新たな在日外国人犯罪組織が育...
-
見た目がまず謎! 防衛省の新装備「戦闘支援型USV」の正体 潜水艇…?いや戦闘ヘリの代役にも!?
防衛省が新年度予算に研究費を計上した新装備「戦闘支援型USV」がナゾを呼んでいます。見た目は潜水艦のような未来感ただようスタイルで、従来のUSVとは一線を画す存在になりそうです。他国の事例から、その使...
-
災害発生時に避難所で高齢者の心身機能低下を防ぐには?厚生労働省が対策方法を発出
厚生労働省が高齢者の避難所生活における注意点を呼びかけ介護保険最新情報Vol.1164で全国の自治体に発出8月1日に厚生労働省は、災害時に避難所で生活することになった高齢者に対し、心身機能の低下の予防...
-
三菱でもコマツでもない! 自衛隊の新型装甲車「AMV XP」ライセンス生産先が決定 パトリア
三菱でもコマツでも、日立でもありませんでした。日本製鋼所とパトリアがライセンス契約フィンランドの総合防衛企業パトリアはこのたび、日本製鋼所とAMVXP装輪装甲車に関するライセンス生産契約を締結したと発...
-
「自衛隊トップ」が2人になるの? 陸海空を統べる新設「統合指揮官」 統合幕僚長とドッチが偉い?
防衛省が2024年度予算の概算要求に、常設の統合司令部の新編を明記しました。この新組織のトップとして、新たに統合指揮官というポストが作られるそうですが、既存の統合幕僚長とはどう違うのでしょうか。既存の...
-
750億円かけ日米共同開発 なぜ新型迎撃ミサイル必要? 従来型ではダメなのか
日米両政府が新型の迎撃ミサイル「GPI」の共同開発で合意しました。GPIは極超音速滑空兵器の迎撃用となりますが、すでに日本は「PAC-3」や「SM-3」などを保有しています。これらでは迎撃できないので...
-
なぜ「新田原基地」? 空自F-35B最初の配備先 “ここしかない”ほどベストな立地のワケ
航空自衛隊F-35B戦闘機の最初の配備先が、九州の新田原基地になりそうです。なぜ新田原なのかを考えると、選ばれるべくして選ばれた場所であることが見えてきます。新田原基地でF-35B飛行隊結成へ航空自衛...
-
北陸 天気激変週間 上空の深い気圧の谷の通過で大雨や荒天も 極端な天気は続く
今週の北陸地方は、大雨や荒れた天気に注意が必要です。恵みの雨が期待される反面、広範囲で大気の状態が不安定となり、局地的には低地の浸水や道路が冠水する程の激しい雨が降る所もありそうです。台風や秋雨シーズ...
-
介護離職者は2022年時点で10.6万人と前回調査よりも7,000人増。介護職にとっても対策は重要
介護離職者は2022年時点調査で約10万6,000人5年前の前回調査から7,000人増加総務省は7月、2022年の「就業構造基本調査」の結果を発表し、2022年10月時点において直近1年間で介護・看護...
-
居眠り運転検知ピピピ…寝てねえよ! 車の“警告”どこまでウザくなるのか 事故ゼロへの代償なのか
クルマの安全性が進化し、ドライバーの安全運転を見守り支える機能も増えてきました。運転中に様々な“警告”が発されることを鬱陶しく思う人も少なくありません。安全のためとはいえ、クルマはどこまで“ウザく”な...
-
自民党女性局の外遊バカンス騒動、松川るい議員の“子連れ視察”の問題点
国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。本当に毎日毎日暑いですね。国内ではなんと北海道でも全域に「熱中症警戒アラート」が出されました。北見市で37.1度、隣の津別町で36.8度、札幌市で35度など、観...
-
護衛艦「いずも」で合宿? アジア太平洋の各国が参加し“浮かぶ教室”で学ぶ 「力の支配はいけないこと」
海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」に、各国の要員が乗り込む「乗艦協力プログラム」。今年は太平洋地域の島しょ国も巻き込んだ拡大版も実施されました。「いずも」がいわば“浮かぶ教室”となるプログラム、そこで何...
-
そんな戦い方!? 空自C-2輸送機「ほとんど攻撃機化」の全貌 ミサイル搭載だけじゃない
航空自衛隊のC-2輸送機に攻撃能力を付与する構想が具体化しています。しかも、ミサイルなどの物理攻撃だけでない能力も付与される予定。輸送機でどう戦うのか、C-2はどれだけ攻撃的に変貌するのか、見えてきま...
-
介護職の特定処遇改善加算、3割の事業所が算定せず。その理由とは?
特定処遇改善加算の算定率は75%程度第37回社会保障審議会介護給付費分科会の場で資料が公表2023年6月16日、第37回社会保障審議会介護給付費分科会「介護事業経営調査委員会」がオンラインにて開催。そ...
-
昭和カルチャーにハマって優等生が激変!「ヤンキー風ロングスカートは即、生活指導の先生に切られ…」「夢は旧車を買ってシャコタンに」“ネオ昭和”ブームをけん引する阪田マリンに直撃!
令和5年の今、昭和に取りつかれた若者がいる。阪田(さかた)マリン、22歳。2000年生まれの彼女はなぜスケバンやボディコン、シティポップといった昭和カルチャーにハマったのか。そして、彼女の提唱する“ネ...
-
「バイラクタル」陸自ついに導入か ウクライナの英雄的トルコ製無人機で“部隊”編成? その背景
ウクライナ戦の“英雄”とも讃えられるトルコ製の無人航空機「バイラクタル」を、ついに日本の陸上自衛隊が導入するかもしれません。陸自はこれをどう運用するのでしょうか。実は今回、バイラクタルの“ライバル”も...
-
介護職の特定処遇改善加算、3割の事業所が算定せず。その理由とは?
特定処遇改善加算の算定率は75%程度第37回社会保障審議会介護給付費分科会の場で資料が公表6月16日、第37回社会保障審議会介護給付費分科会「介護事業経営調査委員会」がオンラインにて開催。そこで介護職...
-
これぞネオ丸目! 往年のトヨタ「ランドクルーザー70」日本で再々販へ エンジンはディーゼルに“アップデート”
最高や!ランドクルーザー70の「再々販」やります!トヨタは2023年8月2日(水)、新型「ランドクルーザー250」シリーズを発表するとともに、過去の「ランドクルーザー70」を再度、継続販売モデルとして...
-
ショートステイの利用者がコロナ禍以降減少中!利用控えへの対策も必要
ショートステイの利用者数減がコロナ禍以降顕著に2019~2022年にかけて3年連続で利用者が減り続けている7月10日、次期介護報酬改定に向けた議論が行われている第219回社会保障審議会介護給付費分科会...
-
介護事業者の約4割が30%以上のコスト増加!人材確保に与える影響とは?
物価高騰が直撃!増え続ける介護施設のコスト介護施設の約99%が物価高騰の影響を受ける世界的な物価上昇が続く昨今、さまざまな業種が影響を受けています。もちろん介護業界も例外ではありません。特に電気やガス...
-
「おぐらが斬る!」DVやストーカー 男女間暴力の実態とは?
交際していた男女のDVや、別れ話のもつれからストーカーなどで、最悪殺人にまで至ってしまうという事件が後を絶たない内閣府の『男女間における暴力に関する調査』(令和3年3月)の『配偶者からの暴力の被害経験...
-
梅雨期間の雨量 東京都心は平年の4割 再び体温超えの危険な暑さ続く 関東の水瓶は
きのう7月22日(土)は、関東甲信地方で梅雨明けとなりました。梅雨の期間は大体平年並みでしたが、梅雨期間の雨量は東京都心で平年の4割と、かなり少なくなりました。この先、関東地方はしばらく夏空と体温超え...
-
国民の30%近くが移民のドイツ、差別はないものの深刻な悩みも
日本政府は2023年4月24日、自民党に対し熟練技能を持つ外国人の在留制度「特定技能2号」の資格拡大を検討する方針を示した。これまでの建設業や造船関連業に加え、漁協や航空業の分野などでも特殊技能を持つ...
-
〈一人親家庭や育児疲れの親の受け皿にも〉学童でも施設でもシェルターでもない、子どもショートステイ…新宿の古民家「れもんハウス」に行ってみた!〈こども家庭庁設置で注目・求められる“居場所”〉
高層ビルに囲まれた一角にある東京・新宿区の住宅街。その中にある古びた2階建ての木造住宅を私が訪ねたのは、今年6月末のことだ。表札には手書きで「れもんハウス」とある。この日、知人から“居場所”と称する変...
-
「足なくなるぞ!」海上自衛隊がTwitterに投稿した“集合写真”が「危ない」と物議→その後削除&謝罪
《「令和5年度#阪神基地隊サマーフェスタ」まであと2日となりました♪》 6月15日、こうTwitterに投稿したのは神戸市東灘区にある海上自衛隊・阪神基地隊の公式アカウント。17日に開催され...
-
西日本豪雨から5年 いざという時に行動できるように「気象情報」「キキクル」の活用
豪雨災害から5年が経ち、今も土砂崩れや河川の決壊した箇所の補修や改修、ため池などの防災対策の見直しが行われ、防災に取り組んでいます。また、気象予測の技術も進歩しており、その情報をうまく活用して、非日常...
-
関東週間 来週は連日35℃前後 熱中症救急搬送も急増のおそれ
関東は来週、猛烈な暑さが復活して気温が連日35℃前後まで上がる見込みです。熱中症のリスクが非常に高くなるため、気象庁も暑さへの注意を呼び掛けています。強い日差しで気温上昇この先は、猛烈な暑さが復活する...
-
〈世界最高齢セクシー女優〉小笠原裕子さん(88)はなぜ81歳でセクシー女優になったのか? 「夫からは58歳になるまで毎日求められ…」死別後はスナック遊び、大学生のツバメに1000万円使ったことも…
WHOによると、「性の健康は生殖年齢機に限らず、思春期から高齢期まで人の一生に関わるものである」らしい。この声明どおりの人生を送っているのが、世界最高齢セクシー女優の小笠原裕子さん、今年で88歳。どこ...