「兵庫県明石市」のニュース (80件)
-
NEW
PCがウイルス感染「私がサポート」遠隔操作され500万円送金、詐欺被害 明石の70歳男性
4月30日午前、兵庫県明石市の男性(70)が「現金500万円をだまし取られた」と明石署に届け出た。同...
-
ミニバイクの60歳男性、左折する車に巻き込まれ重傷 明石の国道2号 加害男性が110番
27日午前11時過ぎ、兵庫県明石市魚住町清水の国道2号で、左折した乗用車にミニバイクの男性(60)が...
-
「中からボンボン音、何かが爆発」JR明石駅前の商店街で火事 火元の模型店の他、飲食店など4棟焼損
兵庫県明石市の商店街で火事があり、商店や飲食店など4棟が焼損しました。 火事があったのは、JR明石駅...
-
【速報】経営する卓球場内で教え子の女児にわいせつ行為 木原美悠選手の父親に『懲役2年』実刑判決 神戸地裁明石支部「性欲満たすために繰り返し犯行」
兵庫県明石市で、自身が経営する卓球場内で教え子へのわいせつ行為をした罪に問われた卓球選手の木原美悠選...
-
黒猫がエリザベスカラーを着けると…「宇宙感がすごい」「神話に出てきそう」
黒猫のもんちゃんを譲り受けてから、一緒に仲よく暮らしている、飼い主さん(@mon_mmmo)。2024年10月13日、以前に注文していたもんちゃん用のエリザベスカラーが自宅に届いたといいます。特徴的な...
-
【関西版】自治体ブランドランキング、「京都府」を抑えての1位は?
大東建託は、「いい部屋ネット自治体ブランドランキング2024」を2024年10月2日に発表した。調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県居住の20歳以上の男女18万3,727人を...
-
飼い主「こんなはずじゃなかった」 黒猫の写真を撮った結果?
スマホを使えば誰でも気軽に写真を撮ることができるようになった、現代社会。昔はカメラを持ち歩き、撮影後に現像をする必要があったことを考えると、技術の進歩を再認識させられますよね。写真がより身近になったか...
-
東海 台風10号は週明けに強い勢力で西~東日本直撃か 早めに大雨や暴風への備えを
東海地方では、この土日も不安定な空模様が続くため、局地的な激しい雨や雷雨に注意してください。台風10号は、週明けに西日本から東日本に接近し、上陸する恐れがあります。早めに大雨や暴風への備えをすませるよ...
-
「資さんうどん」兵庫県明石市に8月オープン
北九州発祥のうどんチェーン「資さんうどん」を展開する資さんは、東播磨地域ならびに明石市初出店となる「資さんうどん明石二見店」を、8月1日にグランドオープンする。同店は、資さんうどんの70店舗目であり兵...
-
夫のTシャツに、爆笑の声! よく見ると…「一瞬、脳がバグった」「天才でしょ」
元保護猫の、もんちゃんとの日常をXで公開している、飼い主(@mon_mmmo)さん。兵庫県明石市にある保護猫カフェ『カフェ&保護猫カフェあすなろ』が参加していた譲渡会で、もんちゃんと出会い、家族の一員...
-
「やばすぎる」石丸伸二氏の“一夫多妻制”発言にSNSドン引き!泉房穂氏も「理解を超えた方」と呆然
7月14日放送の『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)に、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)がゲスト出演。そこで人口減少対策について持論を展開したが、SNSで非難轟々となっている。 ...
-
コレのポイ捨てはNG! 続出する被害に「かわいそう」「絶対ダメ」
2024年7月13~15日は3連休。多くの人が余暇を楽しもうと、観光地やレジャースポットへ出かけていることでしょう。各地が人出で賑わう裏で、ある被害が増えていることをご存じですか。釣り人のマナー違反で...
-
夫が着ていたTシャツが? 背中のプリントに妻「ヤバすぎて爆笑した」
元保護猫の、もんちゃんと暮らす、飼い主(@mon_mmmo)さん。ある日、夫がもんちゃんを抱きかかえた姿を撮影した飼い主さんは、笑いをこらえきれなかったとか。愛猫と夫のほほ笑ましい1枚かと思いきや…思...
-
明日17日にかけて荒天 強雨や強風・高波に注意 東北は暴風 寒冷渦の影響が長引く
明日17日(金)にかけて、上空に寒気を伴った低気圧(寒冷渦)の影響で、大気の状態が不安定。日本海側を中心に急に強まる雨や雷雨に注意。風も強まり、東北では暴風に警戒を。西日本・東日本あちらこちらで雷雨今...
-
「舐めておられます?」西村康稔元大臣の“裏金一切ない”ビラ配りに明石市民も激怒
自民党・安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題で、渦中の人となっている西村康稔元経済産業大臣(61)。その行動が、波紋を呼んでいる。 1月23日、西村元大臣は地元である兵庫県明石市の明石駅前...
-
“インチキ派閥解消”の陰で自民党と岸田政権が温存する裏金づくりのシステム! 企業団体の献金、パー券購入も不透明なまま
安倍派幹部が全員不起訴となったパーティ券裏金問題。会見を開いた世耕弘成・前参院幹事長は「政治資金の管理は秘書に任せきりだった」「(キックバック分は)秘書が報告していなかった」などと秘書に責任をなすりつ...
-
台風7号 兵庫県明石市付近に再上陸 今夜にかけて近畿地方を縦断 引き続き荒天警戒
15日(火)13時頃、台風7号は兵庫県明石市付近に再上陸しました。今夜にかけて、近畿地方を縦断する見込みです。引き続き、近畿・東海・中国地方を中心に、大雨や暴風、高波、高潮に厳重な警戒が必要です。台風...
-
台風7号が温帯低気圧に変わりました
17日午後3時、台風7号(ラン)は北海道の西で温帯低気圧に変わりました。台風7号が温帯低気圧に変わる台風7号は8日午前9時、南鳥島近海で発生しました。その後、本州の南の海上を北上し、15日午前5時前に...
-
台風7号まとめ 記録的な大雨 続く台風シーズン 南の海上でまとまりつつある雲も
台風7号は近畿地方を縦断し、東海や近畿、中国地方では記録的な大雨となりました。大雨による土砂災害や浸水害などの被害が相次ぐなど、大きな爪痕を残しました。まだ台風シーズンは続きます。日本の南の海上にはま...
-
あす 台風7号が日本海に進んでも 台風一過の晴天ならず 太平洋側を中心に激しい雨
台風7号は近畿地方を北上し、次第に日本海へ進むでしょう。あす16日は台風は次第に離れますが、台風一過の晴天とはなりません。湿った空気が流れ込むため、太平洋側を中心に所々で雨や雷雨になり、激しい雨の降る...
-
兵庫県に高潮警報発表中 今夜~あす明け方ピーク 四国から関東は引き続き高波警戒
きょう15日(火)午後2時現在、兵庫県には「高潮警報」の発表されている所があります。今夜からあす明け方にかけて高潮に厳重な警戒が必要です。また、関東から四国では引き続き高波に警戒してください。太平洋側...
-
台風7号 日本海にぬけた後も勢力落とさず 日本海側はフェーン現象で危険な暑さ続く
台風7号は、今夜(15日)には日本海にぬける見込み。ただ、日本海の海面水温は27℃以上と、平年より5℃くらい高く、あまり勢力を落とさず北上。北陸など、日本海側はフェーン現象で危険な暑さが続く見込みです...
-
「気に入るものなかった」43歳女、菓子パンと和菓子を握りつぶし逮捕
兵庫県明石市のドラッグストアで、販売されていた菓子パンと和菓子を手で握り潰したとして、同県神戸市垂水区に住む43歳無職の女が逮捕された。警察によると、女は26日午前11時50分頃、明石市内のドラッグス...
-
16歳男、商業施設の消火器を噴射して逮捕「面白いと思った」と供述
兵庫県明石市の商業施設で消火器を噴射したとして、同県神戸市西区に住む16歳の男子高校生が逮捕されたことが判明。その行動と動機に驚きが広がっている。警察によると、男は今年1月13日午前1時過ぎ、明石市の...
-
明石市・泉市長「耐えているのは家計ばかり…政治家も“やりくり”すべき」
《日本の『国民負担率』は“47.5%”……にもかかわらず、子育て支援も介護負担の軽減も一向に進まない。私たちのお金は、一体どこに消えているのだろう。江戸時代よりひどい時代に、私たちは生きているのかもし...
-
発がん性物質PFASによる水汚染が全国で…危ない街は114カ所も!身を守る方法は?
「自分の血液から、こんなに高い濃度の発がん性物質が検出されるなんて……」 そう驚くのは、東京都国分寺市在住の竹内和子さん(仮名・67)。竹内さんが語る発がん性物質とは、有機フッ素化合物(以下...
-
麻生副総裁「少子化最大の要因は女性の晩婚化」発言に女性からブーイングの嵐
自民党の麻生太郎副総裁(82)が15日、地元の福岡県で開かれた講演会で、少子化の最大の原因は「晩婚化」と持論を展開し、ネット上では批判が殺到している。 麻生副総裁は講演で、少子化問題について...
-
64歳女、マンション住人のポストに人毛が混ざった砂を入れ逮捕「嫌がらせではなく仕返し」一部容疑を否認
兵庫県明石市で、同じマンションに住む女性のポストに、人の毛などが混ざった砂を投げ入れるなど嫌がらせを繰り返したとして、64歳パート従業員の女が逮捕された。女は6日から13日にかけ、明石市のマンションで...
-
豊田市=トヨタ市なの? 企業にちなむ珍地名5選 鉄道会社由来 ストレートすぎるものも
全国には企業に由来する地名が多く存在します。カタカナの企業名やブランド名がそのまま町名になっているケースもありますが、トヨタは別格かもしれません。スバル町もダイハツ町もある!がトヨタは…全国には企業に...
-
明石・泉房穂市長 地域政党設立に後援会長が驚愕「根耳に水。何も知らされていなかった」
「市長としてやれることはほぼやり切った。さらに市民のために何ができるかというと、国や県を変えることだ」 11月10日、会見でこう語ったのは兵庫県・明石市の泉房穂市長(59)。10月、泉市長は...