「大分県日田市」のニュース (271件)
-
群馬県桐生市で年間「猛暑日」日数が国内歴代最多 「過去最も遅い猛暑日」の所も
9月後半でも、記録的な暑さです。18日(月:敬老の日)15時までの最高気温は、群馬県桐生市では35.5℃、今年45日目の「猛暑日」で、国内歴代最多記録です。また岩手県釜石市など「過去最も遅い猛暑日」で...
-
関東で猛暑 群馬県桐生市と埼玉県熊谷市で今年43回目の猛暑日 あす雨でムシ暑く
きょう5日は、晴れた所を中心に気温が上がり、関東甲信の内陸部で体温を上回る暑さになった所も。群馬県桐生市と埼玉県熊谷市では今年43回目の猛暑日となり今年全国最多に。京都市は今年42回目の猛暑日。都心も...
-
九州 4日 内陸部は体温超えの厳しい残暑 5日は熱帯低気圧が九州南部へ接近
きょう4日、九州は日中晴れて、最高気温は熊本市で37度など、内陸部は大変厳しい残暑になる見込みです。あす5日は、台風12号から変わった熱帯低気圧が九州南部へ近づき、九州の太平洋側を中心に一時激しい雨が...
-
厳しい残暑の終わり見えず 京都で今年36回目の猛暑日 81年前の最多記録に並ぶ
きょうも各地で残暑が厳しく、京都府京都市では今年36回目の猛暑日となりました。京都市では81年前の年間最多猛暑日日数の記録に並び、あす28日にも更新する可能性があります。一方で、こうした状況を看過せず...
-
九州 猛烈な暑さいつまで 今週は熱帯低気圧の動向に注意
九州は、今週23日(水)頃に熱帯低気圧が接近するおそれがあります。このため、今週半ば以降、九州は雨が降りやすくなり、猛烈な暑さは収まりそうです。ただ、熱帯低気圧や太平洋高気圧周辺の湿った空気の影響を受...
-
28日も40℃に迫る尋常じゃない暑さ 今年最多の40都道府県に熱中症警戒アラート
きょう28日も尋常じゃない暑さが続くでしょう。東京都心は今月10回目の猛暑日(最高気温35℃以上)に。京都市や大分県日田市では40℃に迫る暑さとなるでしょう。熱中症警戒アラートが今年最多となる40都道...
-
兵庫県豊岡市で22日連続猛暑日 国内歴代2位タイの長さ 来週は台風接近も暑さ続く
きょう12日は強い日差しと暖気の影響で、関東甲信~中国、四国を中心に猛烈な暑さとなりました。兵庫県豊岡市では22日連続猛暑日となり、国内で歴代2位タイの長さとなっています。この先も猛烈な暑さが収まる気...
-
午前中から危険な暑さ 10時までに東京都心35.0℃観測 4日連続の猛暑日
きょう27日も広く強い日差しが照り付けて、午前中から気温がグングン上がっています。午前10時までに東京都心では35℃以上となり、猛暑日となっています。広く危険な暑さですので、熱中症に警戒が必要です。午...
-
九州 体温超えの危険な暑さ 梅雨が明けても局地的大雨に注意
きょう26日、九州は猛烈な暑さが続き、内陸部は体温を超える危険な暑さになる見込みです。熱中症の危険性が極めて高くなりますので、厳重に警戒して下さい。また、午後は山沿いを中心に雨雲が急発達し、局地的な大...
-
27日も災害級の暑さ続く 京都など40℃に迫る暑さ 北海道にも熱中症警戒アラート
きょう27日も広く危険な暑さが続くでしょう。九州から北海道は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となり、京都市など40℃に迫る暑さの所もありそうです。広く熱中症警戒アラートが発表され、北海道の十勝地方に...
-
九州 18日も猛烈な暑さが続く 熱中症の危険高い あす19日から再び梅雨前線南下
今週に入り、九州は猛烈な暑さが訪れています。きょう18日も、福岡市や熊本市などで最高気温が35℃以上の猛暑日になる見込みです。熱中症の危険が高まりますので、万全な熱中症対策を行って下さい。また、あす1...
-
佐賀県・福岡県・大分県を流れる河川で相次いで氾濫発生 ただちに身を守る行動を
きょう10日、九州は未明から発達した雨雲がかかり、線状降水帯が発生するなど、佐賀県・福岡県・大分県を中心に猛烈な雨や非常に激しい雨が降り続いています。九州の河川は相次いで氾濫が発生しており、大変危険な...
-
九州 雨がやんでも土砂災害に警戒 あす12日局地的に大雨も 復旧作業は安全第一で
きょう11日は、記録的な大雨となった九州北部では、いったん雨のやんでいる所が多くなっています。ただ、これまでの大雨で地盤が緩み、雨がやんでも土砂災害に厳重な警戒が必要です。また、あす12日は再び活発な...
-
福岡県と大分県に土砂災害警戒情報 九州で災害の危険度高まる 土砂災害に厳重警戒を
福岡県と大分県に土砂災害警戒情報が発表されました。記録的な大雨の降った九州北部では、けさから断続的に激しい雨が降り、災害の危険度が高まっています。これまでの大雨で地盤が緩んでいるため、少しの雨でも土砂...
-
中国地方で24時間雨量200ミリ超も 平年7月ひと月の約9割 11日まで大雨警戒
きょう9日にかけても活動が活発な梅雨前線の影響で、九州北部から中国地方を中心に発達した雨雲がかかっています。中国地方では24時間雨量が200ミリ以上となった所があります。24時間雨量200ミリ超きょう...
-
熱帯擾乱が発生する可能性 エルニーニョ現象の影響で梅雨明けしても雨の降り方に注意
今後、南の海上で熱帯擾乱が発生する可能性があります。梅雨明けは平年と大きく変わらない地域が多いでしょう。梅雨が明けたとしても、今年の夏は雨の降り方に注意が必要です。梅雨末期の大雨11日にかけて警戒梅雨...
-
九州 ここ数日の総雨量600ミリ超で地盤緩む あす5日は九州北部・南部で再び大雨
九州ではここ数日の記録的な大雨により、地盤が緩んでいます。今後少しの雨でも土砂災害に警戒が必要です。きょう4日夕方頃まで九州南部は激しい雨九州ではここ数日、梅雨前線の活動が活発になり、雨量が多くなって...
-
新潟県で今年最高37.0℃記録 猛暑日地点は今年最多 関東など来週も危険な暑さ
きょう7日(金)は、きのう6日(木)以上に気温が上がり、新潟県新潟市秋葉区(新津)で37.0℃と、今年全国最高を記録。最高気温35℃以上の猛暑日は62地点と今年最多に。関東など来週も危険な暑さに。熱中...
-
九州 7日~10日 活発な前線が北上・停滞 危険な大雨が長引く恐れ 災害に警戒を
あさって7日は活発な梅雨前線が九州を北上し、10日にかけて九州付近に停滞。九州は長期間に渡って警報級の大雨となる恐れがあります。すでに記録的な大雨となっている所は、少しの雨でも土砂災害が発生しやすい状...
-
7~10日 西日本など警報級大雨 災害リスク急激に高まる 大雨に備えて今できる事
あす7日~10日頃にかけて、九州や中国地方、北陸や東海など広い範囲で警報級大雨となる恐れ。3日は熊本県で1日に2度「線状降水帯」が発生するなど記録的な大雨となった所もあり、更なる大雨で災害の危険度が急...
-
あす8日~9日 九州北部~北陸中心に過去最大級の大雨の恐れ 土砂災害など厳重警戒
来週10日(月)頃にかけて、再び災害級の大雨に厳重警戒が必要です。特に、あす8日(土)~9日(日)は、九州北部(山口県含む)や中国地方~北陸地方を中心に過去最大級の大雨の恐れ。平年7月ひと月分の雨量に...
-
九州の大雨 熊本県で24時間降水量300ミリ超 発達した雨雲は鹿児島県付近へ
九州では、3日月曜は、熊本県を中心に大雨になり、山都町や南阿蘇村で、24時間降水量が300ミリを超えました。また、大分県では降り始めからの雨量が700ミリ近い所も。16時現在、発達した雨雲は南下して、...
-
西日本は天気回復 真夏日となった所も あす10日も暑さ厳しく熱中症に注意を
きょう9日は西日本では天気が回復して気温が上がり、大分県日田市では真夏日となりました。あす10日も東日本・西日本の日本海側や東北では真夏日の所がある予想です。熱中症に注意してお過ごしください。西日本は...
-
九州 わずか2日間で400ミリ超の記録的な大雨 四国や北陸でも土砂災害に警戒を
きょう7月1日は、山口県で線状降水帯が発生するなど、九州を中心に大雨となっています。けさ(7月1日)までの48時間降水量は400ミリを超える記録的な大雨になった所も。四国や北陸でも土砂災害の危険度が高...
-
6月は西・東日本で大雨 北日本で高温に 梅雨明けと盛夏~初秋の暑さの見通し
6月は、九州から関東を中心に記録的な大雨、東北や北海道では記録的な高温になりました。九州から東北の梅雨明けは、平年と大きく変わらず、7月中旬から下旬の予想です。6月1日~3日前線や台風2号の影響で大雨...
-
記録的な大雨 引き続き土砂災害に警戒 4日頃から再び西日本を中心に大雨の可能性
6月28日からきょう7月1日にかけて、九州や中国地方、四国、北陸を中心に大雨になっています。これまでに降った雨で地盤の緩んでいる所があります。土砂災害に警戒、注意を続けてください。梅雨の最盛期記録的な...
-
20日午前中から九州で真夏日続出 関東はムシムシ 来週にかけて熱中症危険度高まる
きょう20日は、九州から北海道にかけて、日本海側ほど日が差しています。日差しとともに気温が上がり、九州では午前中から真夏日の所も。東京都心は雲が多く、ムシムシとした暑さです。週末以降は、暑さが厳しくな...
-
20日は九州で猛暑日迫る暑さ 雨で暑さ落ちつくも一時的 10年に一度の高温予想も
きょう20日、日本海側を中心にみるみる気温上昇。九州や山陰、近畿北部で33℃以上の厳しい暑さになった所も。都心も午後は日が差して気温が上がり、一層蒸し暑くなりました。あす21日から22日は、雨で暑さが...
-
九州 内陸部は34℃予想も 十分な熱中症対策を あす以降はかなり蒸し暑くなる
きょう19日、九州は梅雨の晴れ間が広がり、熊本市など内陸部は最高気温が34℃前後まで上がる所がある見込みです。日中は暑さが厳しくなりますので、十分な熱中症対策を行って下さい。九州梅雨の晴れ間で気温急上...
-
あす月曜 梅雨の晴れ間で真夏日続出 週中頃から再び梅雨空 沖縄の梅雨明けは?
あす19日(月)は、広い範囲で梅雨の晴れ間となるでしょう。関東は厳しい暑さは収まりますが、暑いエリアが西へシフト。東海以西で最高気温30℃以上の真夏日続出となり、猛暑日に迫る所も。今週は中頃から、本州...