「大分県」のニュース (1,092件)
-
熊本・大分に活発な雨雲、災害の危険高まる 土砂災害や河川の増水などに警戒を
きょう11日明け方ごろから、熊本県の南部を中心に活発な雨雲がかかり続けており、土砂災害などの危険度が急上昇しています。また、熊本県北部から大分県にかけても活発な雨雲が延びており、災害の危険が高まってい...
-
週間天気 長引く「梅雨末期の大雨」 遠い「梅雨明け」
11日(土)にかけても九州から東北は局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降り、さらなる大雨に厳重な警戒が必要です。その後も断続的に活発な雨雲がかかり、梅雨明けはまだ先になりそうです。長期化する記録的な大...
-
「玖珠」ってどう読むの? 「倶知安」「目達原」ほか難読名称の陸上自衛隊駐屯地5選
全国47都道府県すべてに陸海空、いずれかの自衛隊の基地や駐屯地があります。地元の人にとっては馴染み深い名称であっても、そうでない人にはなかなか読めないところも多々あります。難読の陸上自衛隊駐屯地を5つ...
-
フェリーが「トキワ荘」に!? 0泊3日「まんがハッカソン」開催
制限時間は40時間です!船上の「トキワ荘」まんがハッカソンのイメージ画像(画像:フェリーさんふらわあ)。フェリーさんふらわあが大阪~別府航路にて、未来のクリエイターを応援するイベント「まんがハッカソン...
-
群馬県の旅館で毒キノコにより9人が食中毒 採取する際取り違え、すいとんに入れる
群馬県片品村の旅館で食事をした男性9人が下痢や嘔吐、腹痛などの食中毒の症状を発症。旅館が3日間の営業停止処分を受けた。県食品・生活衛生課によると、9月28日午後6時半頃、片品村の旅館に宿泊した9人が夕...
-
紅葉前線2021 本州の山々は秋謳歌
地上の暑さを横目に本州でも標高2000m級の山々では木々が赤や黄色に色づいて、秋が深まり始めています。山梨県南アルプスでは紅葉シーズン台風一過となった先週末、中部地方の南北に連なる赤石山脈(通称南アル...
-
鳥取で震度6弱 20年東京五輪までに大地震!?
21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町、北栄町で震度6弱(M6・6)の地震が発生した。一夜明けた22日も分刻みで余震が続いており、さらに午前3時33分ごろには大分県佐伯市で日向灘を震源と...
-
九州 スギ花粉の飛散始まる
九州は2月に入り、スギ花粉の飛散が始まっている所があります。まだ飛散数はわずかですが、これから暖かくなると本格的にスギ花粉が飛び始める見込みです。花粉症の方は備えをしておきましょう。スギ花粉飛散開始九...
-
山口2歳男児を30分で発見した神ボランティア まず家族へ渡したかった心意気
山口県東南部の周防大島町で12日から不明になっていた藤本理稀(よしき)ちゃん(2)を15日、3日ぶりに発見したのは、捜索ボランティアとして町を訪れた大分県日出町の尾畠春夫氏(78)だった。尾畠氏は現地...
-
九州 冷たい秋雨 局地的に激しく降るおそれ
きょう24日(木)は、低気圧が九州南岸付近へ近づくため、九州各地で冷たい秋雨が降るでしょう。特に、熊本県や九州南部は雷を伴い局地的に激しく降るおそれがありますので、雨の降り方にご注意下さい。九州南部を...
-
西日本は大雨で土砂災害の危険高まる 強い雨域は次第に太平洋側へも
きょう12日は、西日本を中心に発達した雨雲がかかり続けていて、特に九州では、土砂災害の危険が高まっています。今後、強い雨のエリアは太平洋側へも広がり、西日本から北日本の広い範囲で大雨となる所があるでし...
-
九州 今週 周期的に強い寒気が入る 低温傾向続く
今週、九州付近は周期的に強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる日があります。気温は平年より低い日が多く、寒い一週間になる見込みです。九州山沿いは積雪・路面凍結に注意きょう11日、九州付近を寒冷前線...
-
週間予報 南岸低気圧の行方は? 太平洋側の雨・雪の見通し 別の低気圧の影響も
関東など太平洋側に雪を降らせることがある「南岸低気圧」が、24日(月)にかけて本州の南を通過する予想。また、25日(火)~26日(水)は、これとは別の気圧の谷の影響で関東は雨や雪が降る可能性あり。予報...
-
22日(土) 九州は今夜から雨 明るいうちに備えを 晴れる所も空気冷たい
きょう22日(土)未明に強い地震が発生した九州は、今夜から広く雨が降りだしそう。明るいうちに、雨への備えを。晴れる所も空気は冷たいまま。沖縄と九州夜から広く雨きょう22日(土)は、沖縄や九州は湿った空...
-
「2週間天気」この先の寒さや雪の見通し 2月上旬から花粉シーズンに突入する所も
23日(日)は沖縄や九州から東海は所々で雨、26日(水)は関東でも雨や雪が降るでしょう。その後は冬型の気圧配置になりやすく、日本海側を中心に雪や雨の降る日が多くなりそうです。スギ花粉シーズンが近づいて...
-
コロナ時代でも「直接会って、話すこと」の重要性を忘れてはいけない理由
新種のコロナウイルス・オミクロン株の蔓延によって、人間関係がまたもや陰鬱とした閉鎖性に囚われ始めている。私の妻は先日、体調不良で伏せる実父を安心させるために郷里の北海道に帰省した。しかし、同居する兄夫...
-
12日の天気 晴れて気温グングン上昇 真夏日に迫る所も 北海道は夜は所々で雨に
きょう12日(火)も、日中は全国的に晴れて気温がグングン上昇します。最高気温は、内陸部を中心に真夏日に迫る所もありそうです。夜は北海道では雨の降る所が多いでしょう。九州は天気回復北海道は夜は雨きょう1...
-
岩手県で昼前に気温30℃以上 全国で今年初の真夏日 春の熱中症に注意
きょう11日、岩手県では、昼前に気温が30℃以上になった所がありました。全国的に最高気温は平年より高いでしょう。体がまだ暑さに慣れていない時期です。春の熱中症にご注意ください。岩手県ですでに気温30℃...
-
台風11号 四国を中心に活発な雨雲 午後は近畿や東海も非常に激しい雨に注意
大型で強い台風11号の影響で、九州や中国、四国に活発な雨雲がかかり、雨量が多くなりました。このあと四国や近畿、東海では局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。九州や四国で雨量多く大型で強い台風11号は、...
-
正午までに西日本の所々で35℃以上 熱中症リスク高い こまめな水分補給を
きょう7日、西日本では、すでに35℃以上の猛暑日となっている所があります。熱中症リスクが高くなっています。しっかりと暑さ対策をなさってください。すでに猛暑日の所もきょう7日、北陸や近畿から九州を中心に...
-
かゆいところに手が届く? スターフライヤーが「航空券とレンタカーセット」のツアーを限定販売へ
宿にこだわりたい人も、そうでない人も!2種類のキャンペーン商品航空会社のスターフライヤーが、拠点である北九州空港で、同社の航空便とレンタカーをセットにしたキャンペーン商品を展開しています。同空港は北九...
-
九州 宮崎県広渡川で氾濫危険水位超える 増水や氾濫に厳重警戒
きょう18日(日)昼前、宮崎県日南市を流れる広渡川では「氾濫危険水位」を超えました。今後も台風に伴う活発な雨雲がかかる恐れがあるため、情報をこまめに確認し、身の安全を確保してください。広渡川氾濫に厳重...
-
台風14号 温帯低気圧に変わりました
台風14号(ナンマドル)は、9月20日(火)午前9時に日本の東で温帯低気圧に変わりました。台風14号温帯低気圧に変わりました台風14号「ナンマドル」は、9月14日(水)午前3時、小笠原近海で発生しまし...
-
きょう25日の天気 広く晴れて 夏日続出 真夏日も こまめな水分補給を
きょう25日は、広く晴れて、日中は気温が上昇。最高気温は全国的に平年より高く、東北で夏日(最高気温25℃以上)の所も。関東以西は25℃以上の所が多く、真夏日(最高気温30℃以上)の所もあるでしょう。天...
-
九州 26日は南風強まり荒天 季節はずれの大雨のおそれ
あす26日、九州は活発な前線が近づくため荒れた天気になり、雨量は100ミリを超えて季節はずれの大雨になるおそれがあります。土砂災害や強風・高波などに警戒・注意して下さい。25日汗ばむ暑さことし初の真夏...
-
5月なのに最高気温35℃以上の猛暑日 この先の暑さはどうなる?夏は猛暑?
きょう29日(日)は、本州付近は晴れて、群馬県高崎市上里見町と栃木県佐野市で、全国で今年初めて最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。5月から猛暑日となるのは3年ぶり。この先の暑さはどうなる?夏は猛...
-
山梨~沖縄 所々に「熱中症警戒アラート」発表 発表時の予防行動は
きょう28日(火)、山梨県・福井県・島根県・徳島県・愛媛県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県・奄美地方・沖縄本島地方に「熱中症警戒アラート」が発表されています。熱中症の危険度が極めて高い気象状況になる...
-
あす30日 広範囲に熱中症警戒アラート 関東の内陸は40℃予想
あす30日(木)も関東から九州にかけての広い範囲に「熱中症警戒アラート」が発表されました。危険な蒸し暑さが続きますので、最大級の熱中症予防をしてください。各地に熱中症警戒アラートあす30日(木)も、関...
-
きょう30日も熱中症警戒 広範囲でうだるような暑さ 関東は40℃くらいの所も
きょう30日(木)も熱中症対策が欠かせません。広い範囲で強い日差しが照り付け、猛烈な暑さ。関東の内陸は引き続き40℃くらいまで上がる所がありそうです。強い日差し猛烈な暑さきょう30日(木)も、九州から...
-
宇和島運輸フェリー新造船「れいめい丸」就航 和モダン豪華内装で和室も! 別府~八幡浜
夜中の別府着便で「船内休憩」どうぞ!別府航路は2隻とも新造船に宇和島運輸は2022年6月19日(日)、新造フェリー「れいめい丸」の一般見学会を開催しました。23日(木)より、愛媛県の八幡浜港と大分県の...