「大阪府」のニュース (1,785件)
-
煽り運転で大学生を死亡させた40歳男、「はい、終わり」発言の苦しい言い訳に批判殺到
昨年7月、大阪府堺市でバイクに乗る男子大学生に自動車をぶつけ死亡させたとして、殺人罪に問われた40歳男の初公判が15日、大阪地裁で開かれた。被告は昨年7月、大阪府堺市の路上で自動車を運転中、当時大学4...
-
安倍首相の置き土産「コロナワクチン」危険性を専門家が指摘
辞意表明の会見時、「冬の到来を見据えたコロナ対策を決定した」と語った安倍首相。全国民ぶんのワクチンを確保するとも報道されたが、専門家からは安全面を懸念する声がーー。 まだまだ日本全国で感染者...
-
“コロナへのワクチン”は何が違うのか、人体への影響も懸念
まだまだ日本全国で感染者が増え続けている新型コロナウイルス。各地で重症者も増加するなか、待望されているのがワクチンだ。WHOによると、新型コロナウイルスに対するワクチンの候補は170品目以上あり、うち...
-
緊急事態宣言でも出社する人たちの本音「クラスターになりかねない」「他部署で陽性者が……」
コロナの感染拡大とともにテレワークが社会に浸透しつつある。それでも職種によってはテレワークができない仕事もあり、キャリコネニュースには、そうした人たちからの不安の声が多数寄せられている。茨城県の30代...
-
長野県や岐阜県などで土砂災害の危険性高まる 厳重な警戒を
降り始めから雨量が多くなっている長野県、岐阜県、愛知県などでは地盤がかなり緩んでいます。土砂災害に厳重に警戒して下さい。土砂災害警戒メッシュ図は21日午前9時20分現在の土砂災害の危険度を示したマップ...
-
世帯年収1500万円以上の生活感「車はレクサス、ランクル、ベンツ」
年収1500以上の世帯は、今の暮らしぶりをどう語るのだろうか。都内在住の30代既婚男性(IT・通信系/世帯年収1600万円)は、夫婦と子ども1人の3人家族。「贅沢な生活はできないが、突発的に家電が壊れ...
-
“500人出動要請”組織委員会が看護師に出した「厳しい条件」
「5月の連休前のことと記憶していますが、『五輪のために看護師を募集している』という連絡が上司からありました。けれど、そこにいたすべての看護師が『この状態で五輪なんかできるわけない』という表情をしていま...
-
賭けトランプに虚言、休職中にゴルフや祭りの準備…堺市職員の不祥事発覚相次ぐ
27日、大阪府堺市の消防隊員と職員に相次いで不祥事が発覚。その内容に呆れの声が広がっている。堺市消防局は27日に記者会見を開き、南消防署に勤務する15人の隊員が勤務中や休憩中にトランプなどで金銭を賭け...
-
籠池劇場“終演”近し 逮捕秒読みの主役消えて喜ぶのは…
籠池氏の証人喚問が終わったのもつかの間、与野党は森友学園への国有地払い下げ問題で、当事者だった迫田英典国税庁長官(当時=財務省理財局長)と、武内良樹財務省国際局長(当時=近畿財務局長)の2人を24日の...
-
手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」
20代のビジネスパーソンは、現行の税制についてどう感じているのだろうか。群馬県に住む20代後半女性(不動産・建設系/年収200万円台)の「税金が高いおかげで給与の手取りが少なすぎる。それに消費税も」と...
-
【森友学園問題】籠池氏の証人喚問で一番ビクビクしているのは誰?
学校法人「森友学園」籠池泰典理事長の国会証言に一番ビクビクしているのは誰だ!?安倍晋三首相(62)からの“100万円寄付疑惑”の真偽を巡り、いよいよ籠池氏の証人喚問が23日に迫ったが、野党が早々にトー...
-
「治療方針が気に食わなかった」72歳男、医師を金槌で殴り殺人未遂で逮捕
大阪府堺市の病院で20日、担当医師を金槌で殴ったとして72歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕された。事件が発生したのは堺市中区の病院。泌尿器科を訪れた72歳の男が、今後の治療方針などについて相談していたとこ...
-
森友と大阪維新の接点? 橋下徹後援会長の息子の講演会を籠池人脈の元在特会幹部が企画、直撃取材したら...
23日に予定される籠池泰典理事長の証人喚問に注目が集まる森友学園問題。だが、片方の当事者だけでは真相は藪の中。迫田英典前理財局長や安倍昭恵夫人、そして松井一郎大阪府知事ら行政側の人間も国会に招致し、真...
-
空港なくても「着水」で 水上飛行機の旅客路線はなぜ消えた? 空から優雅に温泉旅行の時代
四方を広い海に囲まれた日本。「水上飛行機ならどこでも行き来できるのでは?」と夢をふくらませたくなります。海上自衛隊では洋上の救難任務に国産のUS-2飛行艇を活用していますが、かつては民間の定期旅客路線...
-
小さな町で連続した7人の不審死、「違う、違う」と言い残し自殺とされた連続死の真相は【未解決事件ファイル】
1992年、大阪府熊取町で若者7人が相次いで死亡する事件が発生した。亡くなったのはいずれも町内在住の22歳から17歳の若者。その内7人中5人は自殺とされたが、誰一人として遺書は残していなかったという。...
-
大阪万博“カジノ利権”の証明! オフィシャルスポンサーに安倍首相がトランプにねじこまれた米カジノ企業3社が
2025年大阪万博決定で、マスコミが大はしゃぎを繰り広げている。世耕弘成経産相や松井一郎大阪府知事、吉村洋文大阪市長の喜びの表情、談話を読み上げる安倍首相の姿、そして喜びに沸く大阪府民の様子をバンバン...
-
15件中9件が女性…コロナ禍で妻による“介護殺人”が増加
介護の疲れから、身内の苦痛を見るのがつらくて……親族に手をかけてしまう“介護殺人”は長年の社会問題だ。だが、コロナ禍で起こり方に変化の兆しがあるというーー。 ’00年に介護保険制度がスタート...
-
台風19号 非常に強い勢力で直撃の恐れ
台風19号は「非常に強い」勢力で12日(土)午後に東海や関東に上陸の恐れ。関西空港が浸水した昨年の台風21号に匹敵する勢力です。台風19号非常に強い勢力で上陸か台風19号はあまり勢力を落とさず、12日...
-
不快な蒸し暑さ 東京や横浜など すでに30℃超え
きょう27日、関東甲信から九州は朝から蒸し暑い空気に包まれています。日が差している東京都心や横浜市では午前10時半までに30℃を超えました。連休明け気温も湿度も高いきょう27日は、山陰沖から東北北部に...
-
家庭の経済状況による子どもの学力差は8歳以降に拡大 「逆転は学年が上がるほど困難になる」
貧しい家庭の子どもとそれ以外の家庭の子どもでは、幼少期に能力差がついてしまうようだ。日本財団は11月20日、「家庭の経済格差と子どもの認知・非認知能力格差の関係分析」を発表した。生活保護世帯の子どもの...
-
【乳児4人遺棄】コンクリ詰め女の謎すぎる私生活
大阪府寝屋川市で20日に53歳の女が「4人ほどの乳児を産み落とし、バケツに入れてコンクリートを詰めた」と自ら警察に出頭し告白した事件で、大阪府警は21日未明、自宅に乳児1人の遺体を遺棄したとして死体....
-
“築地カジノ”まだ消えず 五輪成功とIR誘致で再選を狙う小池都知事の“野望”
2025年前後にも日本国内での開業が見込まれるカジノを含む統合型リゾート(IR)で、消えたと思われた本命・東京都が土俵際で踏ん張っている。築地市場の跡地利用で取りざたされた“築地カジノ構想”に実現の可...
-
#臨時国会の即時招集を求めます -植草一秀
コロナの感染が明らかに再拡大している。7月29日の全国での新規感染者数が1261人になった。1日の感染確認者数が1000人を超えたのは初めてのこと。感染拡大は東京に限定されていない。GoToトラブルキ...
-
“優生思想”政党・維新の馬場幹事長がれいわ舩後議員の「生きる権利」発言を「旗振り役が議論封じ」と否定! 松井市長もトンデモ論理を
日本維新の会が、そのグロテスクな優生思想を全開にしている。先日、京都でALS患者の女性が元厚労省医系技官ら2名の医師によって殺害された事件。容疑者2名が優生思想の持ち主だったこともわかっており、当初「...
-
緊急事態宣言発出で菅首相がついた自己正当化の大嘘!「IOCバッハ会長来日前に解除するための宣言期限か」の質問にも……
前回の緊急事態宣言を全面解除してから、わずか約1カ月。本日23日、菅義偉首相が3回目となる宣言発令を決定した。菅首相は前回の宣言解除を決めた3月18日に、「再び宣言を出すことがないように対策をしっかり...
-
布マスク配布で二転三転も“雲隠れ中”の安倍首相の資質問う声
政府が介護施設や保育所などに向けて、7月末から配布することが判明した約8,000万枚の布マスク。朝日新聞デジタルが7月27日に報じてから一転、延期を検討していることが30日に発表された。野党や国民の強...
-
玉川徹氏、兵庫知事に「引っ込んでいた方がいい」と苦言 「うちわ会食」巡りリテラシーの低さを指摘
15日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が「引っ込んでいた方がいい」と一喝する場面があった。この日はまず、スタジオでMCの羽鳥慎一アナウンサ...
-
新型コロナの「集団免疫」は“絶望的” 各国で「抗体が短期間で減少」の厳しい研究結果
新型コロナウイルスに対する「集団免疫」の形成は“絶望的”となりそうだ。各国の政府により新型コロナの抗体が、短期間で減少するという研究結果が発表されている。「集団免疫」は感染症が一度感染して完治すると免...
-
日本が”清浄国”から格下げで海外から非洗浄豚が流入!? 誤解が広がる「豚コレラの真実」
国内産豚肉が食べられなくなる?豚コレラが猛威を振るっている。農林水産省のホームページによると、豚コレラは豚コレラウイルスにより起こる豚・イノシシの熱性伝染病で、強い伝染力と高い致死率が特徴だ。ただし、...
-
吉村知事への批判がいよいよテレビでも…北村教授は「4週間ものほほんと」、日本城タクシー社長と小木博明は「最初にやりたいだけ」
ついに大阪で医療崩壊がはじまった。本日12日、府内の重症者が過去最多の218人となり、すぐに使える「実運用病床」の使用率は92.7%に。さらに府は急ぎではない手術や入院の一時延期を要請。また、府内の2...