「奈良県」のニュース (412件)
-
奈良県で1時間に約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
奈良県上北山村付近では、15日5時までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。奈良県上北山村付近で猛烈な雨奈良県付近では局地的に雨雲が発達しています...
-
人気漫画家が高熱で救急要請に賛否勃発→謝罪…過去には“話を聞いてほしい”の要望も…必要性高まる「#7119」の利用
9月14日に《熱39、8度。救急車呼びました》と、Xに投稿した人気漫画家の井上純一氏。続く投稿で《コロナ陽性でした》と報告したが、40度近い発熱で救急車を呼んだことに賛否が巻き起こる事態に。 ...
-
愛知県で非常に激しい雨 近畿や東海は大雨警報発表エリアも 夜まで冠水や停電注意
きょう11日(月)は東海や近畿を中心に発達した雨雲や雷雲がかかり、愛知県豊橋市では1時間に75.0ミリの非常に激しい雨を観測。東海や近畿では大雨警報の発表されている所も。夜にかけても東海や近畿、四国を...
-
四国や近畿南部で滝のような雨 午後は広く激しい雷雨の恐れ 道路の冠水など注意
けさ(7日)は、高知県や徳島県、奈良県などでは1時間に50ミリ以上の滝のような雨の降った所があります。このあとも、九州から北海道の広い範囲で、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降りそうです。...
-
京阪バス「交野~生駒~四条畷」田原線廃止へ 約60年の歴史に幕 かつては鉄道構想も
山間部を走る孤高の存在でした。土休日に2往復のみ運行の中距離路線京阪バス(画像:写真AC)。京阪バスは2023年8月21日(月)、ダイヤ改正を行い、古くからの路線である18号系統「田原線」を廃止すると...
-
台風7号 上陸し近畿地方を北上 台風から離れた場所でも大雨・暴風に厳重警戒
台風7号は、15日午前5時前に潮岬付近に上陸しました。このあと近畿を北上する見込みです。台風7号の進路だけでなく、台風から離れた場所でも大雨や暴風に厳重な警戒が必要です。大阪なども暴風域に台風7号は、...
-
三重県や和歌山県 わずか1日で500ミリ以上 平年8月ひと月分を大きく超える大雨
台風7号の影響で、三重県や和歌山県では、24時間で500ミリ以上の雨を観測した所があります。平年8月ひと月分を大きく超える雨が、わずか1日程度で一気に降りました。このあとも、台風の動きが遅いため、さら...
-
「レッドサラマンダー」ちゃうで! 消防の“水陸両用車”実はかなり増えていた 実際“使える”のか?
2023年6月、台風で浸水した地域の住民を救うべく大型水陸両用車「レッドサラマンダー」が出動し話題になりました。しかし、総務省消防庁はこれ以外にも多数の水陸両用車を全国に配備しています。大型水陸両用車...
-
台風7号北上中 各地の警戒期間は 2011年台風12号では紀伊半島で大雨被害
非常に強い勢力で北上中の台風7号。15日(火)頃にも紀伊半島付近に上陸の恐れがあります。2011年の台風12号の際は紀伊半島で大雨による大きな被害が出ました。お盆を直撃する台風7号の各地の大雨や暴風の...
-
台風7号 15日(火)頃に紀伊半島付近へ上陸か 動き遅くお盆のUターンを直撃
台風7号は今後も北上を続けて、15日(火)頃に紀伊半島付近に接近、または上陸する恐れがあります。スピードが遅いため、影響が長引く恐れがあり、特に東海や近畿では同じような場所で長く大雨が続く見込みです。...
-
関西 台風6号が離れていても、大雨や高波に警戒を
台風6号は、九州の西の海上を北上し、10日(木)にかけて西日本への暖かく湿った空気の流れ込みが非常に強まる見込みです。台風は関西から離れて通りますが、台風の北上に伴って、関西にも発達した雨雲が流れ込み...
-
午前中から猛暑日に 午後は40℃に迫る暑さに 熱中症に厳重警戒を
きょう28日も午前中からグングン気温が上がっていて、午前11時までに全国31の観測地点で35℃以上の猛暑日となりました。午後も気温が上がり、40℃に迫る暑さとなる所もありそうです。熱中症に厳重に警戒が...
-
近畿で今年初めての猛暑日 内陸部を中心に今年一番の暑さ 熱中症に厳重な警戒を
今日7月4日、奈良県十津川村の風屋では気温が35度に達し、近畿地方で今年初めての猛暑日となりました。風が弱く、海風が届きにくい内陸部を中心に、今年一番の猛烈な暑さとなっています。向こう一週間も体にこた...
-
28日も40℃に迫る尋常じゃない暑さ 今年最多の40都道府県に熱中症警戒アラート
きょう28日も尋常じゃない暑さが続くでしょう。東京都心は今月10回目の猛暑日(最高気温35℃以上)に。京都市や大分県日田市では40℃に迫る暑さとなるでしょう。熱中症警戒アラートが今年最多となる40都道...
-
「おぐらが斬る!」維新が「立民を叩き潰す」「共産は日本から無くなってもいい」
来るべき解散総選挙に向けて、日本維新の会が牙を剥いている。7月20日の記者会見で維新の会の馬場代表がこう吠えた。「いまのような一強独裁状態であれば、与党になった方はぬるま湯に浸かっている。もっと悪いの...
-
フィリピンの東の熱帯低気圧 今後「台風」になる予想 発達しながら北西へ 影響は?
フィリピンの東にある熱帯低気圧は今後、台風になる予想です。台風になれば、台風5号になります。「台風」発生へきょう20日(木)午前3時、フィリピンの東には熱帯低気圧があり、北上しています。今後、台風にな...
-
30歳消防士男、持参した半額シールを貼り半額で商品購入して逮捕
奈良県桜井市のホームセンターで、自ら持参した値引きシールを布団乾燥機に貼って騙し取ったとして、30歳消防士の男が逮捕されたことが判明。その行動に呆れの声が広がっている。警察によると男は14日、桜井市内...
-
24時就寝で朝4時半起き、入浴も不可…近鉄の子供向け駅員体験が“過酷過ぎ”と話題、担当者が語った真相
《怖くて泣いちゃう子ども続出しそう》《大人だけならまだしも、子供に睡眠時間4時間は酷でしかない》 6月13日、近畿鉄道が奈良県の吉野線・大和上市駅において子供向けの職業体験イベントを実施する...
-
和歌山県と奈良県で線状降水帯発生 災害級の大雨で交通機関への影響大
和歌山県北部と奈良県南部に線状降水帯が発生しました。和歌山県の海南市や紀美野町には緊急安全確保の情報が発表されています。関西では梅雨前線の活動が活発になっており、これから今夜にかけてが大雨のピークとな...
-
明日6日 関西でまた猛暑 北部や内陸部で体温並みの危険な暑さ 熱中症に厳重警戒を
明日6日の関西は、再び厳しい暑さになるでしょう。北部や内陸部では、35℃以上の猛暑日となる見込みです。熱中症に厳重な警戒が必要です。6日(木)天気は回復も猛烈な暑さ再来その後も体にこたえる暑さ続く今日...
-
松井一郎と橋下徹が行政に食い込みたい企業向けコンサル会社を設立! SNSで批判殺到もマスコミはスルー
今年4月6日、大阪市長の任期満了をもって政界引退した松井一郎氏。最後の登庁時には「橋下さんとYouTubeで無責任に世相を切っていこうかな」などと口にしていたが、ここにきて橋下徹氏と共同でとんでもない...
-
6月は西・東日本で大雨 北日本で高温に 梅雨明けと盛夏~初秋の暑さの見通し
6月は、九州から関東を中心に記録的な大雨、東北や北海道では記録的な高温になりました。九州から東北の梅雨明けは、平年と大きく変わらず、7月中旬から下旬の予想です。6月1日~3日前線や台風2号の影響で大雨...
-
戦艦「扶桑」は別格? 旧国名が使われなかった理由 いまだ海自が使わない “とっておきの艦名” は
1915年の竣工当初は世界最大の戦艦として注目された戦艦「扶桑」。ただ、旧海軍の戦艦というと「大和」や「長門」など、旧国名が付けられるはず。同型艦「山城」も旧国名なのに、なぜ「扶桑」だけ違ったのでしょ...
-
強い、強すぎる「飛鳥ナンバー」! 図柄入りナンバー普及率ダントツ 国交省「表彰します!」
“キャラもの”よりもデザインの勝利?図柄入りナンバープレートの普及に貢献している自治体を表彰へ国土交通省が2023年5月30日(火)本省にて、自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」の普及に貢献して...
-
25日 西日本を中心に冷たい雨 気温上がらずヒンヤリ 広島市など日中も10℃前後
きょう25日は、西日本を中心に冷たい雨が降り、空気がヒンヤリしました。広島市では未明に最高気温12.7℃を観測しましたが、日中は10℃前後で経過しており、寒くなっています。最高気温が10℃に届かない所...
-
「おぐらが斬る!」統一地方選前半戦 維新の躍進と左派政党の凋落
統一地方選の前半戦が終わった。関西において「維新」の活躍が目立った。維新は大阪府知事、大阪市長選の両方を制し、大阪市議選では、吉村洋文知事が「市議選で過半数を得られなければ代表を辞任する」と明言してい...
-
貴重な古墳から「骨壺」を盗んだ中学生【衝撃の未成年犯罪事件簿】
日本の重要な歴史的文化財である「古墳」。中でも奈良県生駒郡斑鳩町の藤ノ木古墳は、昭和末期に三度にわたる発掘調査が行われ、精巧で豪華な金銅製馬具が出土するなど大きく注目された。だが、有名になった悲劇故か...
-
7男2女、11人の大家族の日常をSNSに投稿 ママたちの熱い支持を集める「さぃさん」
【前編】子だくさん11人家族ーー。山本家が日本を救う!から続く 「大家族だからって、節約は特に意識しませんね」 中古住宅をリフォームした持ち家に住み、電気代は月3万6千円、容量12...
-
きょうは夏日続出100地点超え 東北でも今年初25℃以上の夏日に 高温傾向続く
きょう11日火曜は、九州~東北にかけて最高気温25℃以上の夏日続出、今年初めて全国で夏日が100地点を超えました。東北では福島市などで今年初の夏日、東京都心は今年2回目の夏日に。この先も高温傾向が続く...
-
高市早苗大臣の「暴走」に自民党内で不信感強まる…維新大躍進の実態
国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。4月は各地で統一地方選挙が行われましたね。投票には行きましたか?統一地方選は知事や市区町村長、議会選といった地方自治体の選挙を4年に1度、一斉に行うもので、前半...