「年金」のニュース (848件)
-
67歳の無職男がバレンタインデーにスーパーでチョコを万引き! 今まで1個ももらったことがなかった…
バレンタインデーといえば、独身男性にとっては悲喜こもごもの日となるが、一人の壮年男性がゆがんだ行動を起こした。兵庫県警伊丹署はバレンタインデーの2月14日、伊丹市鴻池2丁目のスーパーマーケットの特設売...
-
あの本庄保険金殺人事件・八木茂死刑囚に肉薄し続けた記者が語る意外な素顔、そして新たに浮かんだ真相
2006年、岩手県で母娘2人を殺害し現金を奪った若林一行。そして09年、川崎市のアパート隣に住む夫婦と大家男性の計3人を殺害した津田寿美年。彼らの共通点は、裁判員裁判で死刑が確定され、15年12月18...
-
編集プロダクションで働く人たちの憂い 「古株スタッフでも雇用はバイト扱い」「月給22万円でストップ」
これまでキャリコネニュースでは様々な有名企業で働いてきた人たちの口コミを紹介してきたが、当記事では職種ごとに限定し口コミを紹介していきたい。今回、取り上げるのは編集プロダクションで働く人たちの口コミだ...
-
<テレビ局に見る雇用格差>人件費1200万円の正社員ADと360万円の非正規AD
前回の記事では、減少する正規雇用と増え続ける非正規雇用の問題について書きましたが、今回は放送業界における、正社員と「いわゆる非正規雇用」の人たちの処遇の大きな差について書いてみたいと思います。以前、日...
-
「この人の年金を受け取りたい」遺体をかつぎ郵便局にきた男2人組、直後に逃走 事件性ない可能性も
毎年、お年寄りを狙った数多くの詐欺事件が発生しているが、海外では驚くような形で年金を狙う人がいるようだ。救急車が横転事故、救急隊員を飲酒運転の疑いで逮捕輸送中の患者が死亡する大惨事にアイルラン...
-
韓国の国防無力化&土地国有化を狙った文在寅の暴走…不動産高騰と税金に不満爆発
韓国の国防無力化&土地国有化を狙った文在寅の暴走…不動産高騰と税金に不満爆発。3月9日に行われた韓国大統領選挙では、野党「国民の力」の尹錫悦氏が与党「共に民主党」の李在明氏を0.73ポイントの僅差で破った。尹氏は5月に第20代大統領に就任し、韓国は5年ぶりに政権が変わる。文在寅...
-
山上容疑者 統一教会に謝罪、献金を継続…事件後も続く母親の“教会愛”に広がる驚きと戦慄
安倍晋三元首相(享年67)を銃撃し、命を奪った山上徹也容疑者。捜査が進むなか、山上容疑者が事件を起こした背景に統一教会(現在は世界平和統一家庭連合)との関係が指摘されている。 「山上容疑者は...
-
世帯年収1000万円近いけど「家を買うつもりはない」と語る都内在住の30代女性
「1000万円近い世帯年収だが、そんなに余裕のある暮らしではない。家を買うつもりはないのでローンはないが、この先の貯金計画がまだ曖昧」こう語るのは、都内在住の30代後半の女性(流通・小売系/正社員/既...
-
配偶者控除、専業主婦の年金廃止されると…主婦世帯は年間34.7万円の負担増に
6月21日の『newszero』(日本テレビ系)に出演して、こう明言したのは岸田文雄首相(64)。参議院議員選挙の公示にあたっての発言だ。今回の参議院選挙で自民党が大勝すれば、次の国政選挙がある’25...
-
「フォローしたら100万円あげます」は詐欺?違法性が疑われるアカウントが増殖
衣料品通販大手「ZOZO」創業者で実業家の前澤友作氏が、申込者全員に500円、1000円、5000円、1万円、10万円、100万円のいずれかが当たる「宇宙から“お金贈り”」を12月19日から始め、大き...
-
加入要件の緩和で入りやすく…「パートでも厚生年金」のすすめ
パートの厚生年金の加入要件が緩和される。そこで、加入した場合の手取り額と、どれくらい年金が増えるのかを徹底シミュレーション。すでに厚生年金に入っている人も、これから入るかもしれない人も、人生100年時...
-
安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし
ロシアによるウクライナ侵略を口実に、核兵器共有論や次世代原発の新設など火事場泥棒の主張を展開している安倍晋三・元首相。その安倍元首相をめぐり、先週末の19日、ネット上をざわつかせる事態が巻き起こった。...
-
年24万円増もーー自民党「参院選大勝」で“介護負担額”倍増へ
前代未聞の事件が起こりつつも、自由民主党の大勝で終わった参議院選挙。その結果が招くのは高齢者やそれを支える家族に厳しい未来だーー。 7月10日に第26回参議院選挙の投開票が行われた。これから...
-
急激な物価高騰で介護事業者の約9割に影響が。今こそコストの見直しを!
物価上昇が介護事業者に与える影響前年比で5%以上のコスト増を見込む施設は約5割ロシアによるウクライナ侵攻や急速な円安、世界的な原材料価格の上昇によって、国内ではガソリンや水道光熱費、食料品などの物価高...
-
「安倍やめろ」のヤジ取締りに「表現の自由の侵害」判決! 安倍政権下で進行していた“日本のロシア化”の危険性が浮き彫りに
安倍政権下で始まった危険な言論統制に歯止めをかける判決と言っていいだろう。2019年の参院選で、札幌市で演説中の安倍晋三首相(当時)にヤジを飛ばした市民が、北海道警の警察官に違法に排除された事件。排除...
-
話題の炎上本『年収200万円で豊かに暮らす』 読んでわかった衝撃の事実とは?
「色々と地獄を感じた、これを見た時」というツイートをきっかけに、ネットで炎上気味になったムック本『年収200万円で豊かに暮らす』(宝島社・税込759円、80頁)。ネットの騒動を見て気になったのが、誰ひ...
-
疑惑を徹底的に無視!小室佳代さん、木下都議に共通する“強すぎるメンタル”
《木下富美子さんのメンタルの強さは小室佳代さんや小室圭君に匹敵する》《小室母もすごいが木下都議もすごいな》 小室圭さんの母・佳代さんと木下富美子都議が似ている――。今、こうした指摘がネット上...
-
TVタックル「大人のひきこもり」特集の支援業者が物議 精神科医・斎藤環氏は「ヤンキー上がりの引き出し業者」と批判
3月21日に放送された「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)がネットで注目を集めている。この日のテーマは「すねかじられる親の悲痛な叫び!高齢化する〝ひきこもり〟問題」。30~40代の大人のひき...
-
検察庁法改正案が抗議の声を無視し強行採決へ! 安倍首相は会見で「黒川さんの人事はまだ決めてない」と国民を舐めきった嘘八百
安倍首相が国民を虫けら同然に考えていることが、これではっきりとした。SNSを中心に反対の声が大きくあがっている検察庁法改正案について、きょう15日の衆院内閣委員会で強行採決することを、自民党幹部が明言...
-
官邸「発闇営業ネタ」電波ジャックにご用心 -植草一秀
通常国会が6月26日に閉幕し、参議院議員通常選挙が7月4日公示、21日投票の日程で実施されることが確定した。安倍内閣は2019年10月の消費税率10%への増税を強行する方針を明示し、参院選に挑む。安倍...
-
「妥協して結婚するくらいなら老後は友人とシェアハウス生活」ってどうなの? そもそも長年独り身だった人が他人と一緒に住めるのか
人は絶対に死ぬ。事故死、病死に老衰死。死因はいろいろあるけれど、とにかく僕らはみんな死ぬ。そういうふうにできている。さて、あなただって自分の老後のビジョンを描いたことぐらい、きっとあるはずだ。家族に囲...
-
「あいトリ」「主戦場」攻撃、「旭日旗」肯定…政治家とメディアの扇動で高まる歴史修正主義圧力、破壊される「表現の自由」
リテラの新年特別企画としてお届けしている「嫌韓ヘイト・歴史修正事件簿」。前編は安倍首相の“嫌韓キャンペーン”にまる乗っかりし、嫌韓ヘイトを拡散し続けたマスコミやコメンテーターの言動を検証したが、後編で...
-
窃盗症(クレプトマニア)の多くが高齢女性! やめられない「快感」の原因は「孤独」
平成28年版の『犯罪白書』によれば、「窃盗」は認知件数において刑法犯の7割を超える、最もケース例の多い犯罪で、その件数は年に80万件を超えている。そのうち「万引き」が占める割合は14.5%であり、これ...
-
義家弘介文科副大臣が「便宜」を「ビンセン」と読み大恥! 安倍も菅も...日本語知らないインチキ保守の安倍政権
文科省の前事務次官・前川喜平氏の証言に、菅義偉官房長官が公の場で正気とは思えない個人攻撃を連発するなど、全面対決となってきた加計学園問題。そんななか、文科省幹部からまったく別の意味で、情けなくなるよう...
-
「参加者を騙しているんじゃないか、とも言われた」――若新雄純氏が語る「ゆるい就職」の真意
「若者の将来を考えず無責任」「ワーキングプアが増えるだけ」――。週休4日、月15万円の派遣・契約社員の仕事を若者に紹介する「ゆるい就職」への批判が高まっている。労働問題の専門家からも「使い捨てに過ぎな...
-
高所得層を狙い撃ち“介護費上限額引き上げ”で58万円負担増も!
「高齢者の8割の方が65歳を超えても働きたいと願っておられます。働く意欲のあるみなさんに、70歳までの就業機会を確保します。こうした働き方の変化を中心に据えながら、年金、医療、介護全般にわたる改革を進...
-
年金機構の公式ツイッター「ガチヤバイ!?受け取る年金少なくなってない!?」軽いノリのツイートに批判殺到し削除
日本年金機構が3月14日にツイッターに投稿した内容に、批判が集まっている。投稿では、青いスーツにメガネをかけた男性が髪をかきあげながら「将来いくら年金がもらえるか興味がないかい?」と話すイラストと共に...
-
薄給な人達のリアル「10年働いても手取り19万前後」「残業がないとアラサーで14万円」
仕事をする上で、給料はモチベーションを生む要因の1つだ。社会保険や厚生年金が天引きされるため、実際に手にできる額は総支給額より低い。手取りがあまりに低すぎると、生活の質低下やゆとりの喪失を引き起こしか...
-
30代の独身男性、「もう引退したい。会社勤めたくない」 貯蓄5000万円で早期リタイアは可能?
十分な貯蓄ができたら、定年を待たずに会社を退職し、悠々自適な毎日を送ってみたい……。そんな"リタイア生活"を夢見たことのある社会人は多いだろう。今年2月、はてな匿名ダイアリーに「40手前で5000万貯...
-
台湾・蔡英文総統、笑顔なき大勝…再選の裏に内憂外患
1月11日に投開票が行われた台湾総統選挙は再選を目指した民進党・蔡英文が史上初めて得票数800万票を超え、歴史的大勝で幕を下ろした。台湾時間午後4時の投票締め切りと同時に各投票所で行われた開票で蔡英文...