「広告」のニュース (1,817件)
-
「有名雑誌が次々と...」'08休刊雑誌プレイバック
「月刊プレイボーイ、33年の歴史に終止符」「月刊KING、創刊から2年目で休刊へ」......08年も、出版界はそんな寂しいニュースばかりの一年だった。雑誌市場は96年をピークに縮小を続けており、07...
-
DNA鑑定秘話〜10億人に1人という特異なDNAを持ったシングルマザーの災難
太平洋の波が洗うアメリカ西海岸。その最北部にワシントン州がある。北はカナダのブリティッシュコロンビア州、南はオレゴン州、東はアイダホ州に接する。州名は初代アメリカ大統領ジョージ・ワシントンにちなむ。カ...
-
北海道知事選で菅官房長官と創価学会が鈴木夕張市長を与党候補にゴリ押し! 北海道でも地元無視で官邸主導
統一地方選唯一の与野党激突の構図となった「北海道知事選(4月7日投開票)」で、自公推薦の鈴木直道・夕張市長と野党統一候補の石川知裕・元衆院議員が対照的な選挙戦を展開している。苫小牧市内のホテルで2月1...
-
「プロテイン」を飲めば筋肉がつく? 本当に"カラダが変わる"栄養の摂り方とは?
筋肉をつけるにはプロテイン!ダイエットするならプロテイン!そんなイメージをもっていないだろうか?ところで、「プロテイン」とは一体何だろう?そもそもプロテインを日本語に訳すと「タンパク質」という意味だ。...
-
F-4「ファントムII」と共に半世紀 愛されキャラ「ファントム ザ スプーク」って何者?
航空自衛隊のF-4EJ改など、「ファントムII」の特別塗装機には時折、大きな帽子と長いローブに身を包む魔法使いのような、なにやら怪しげなキャラクターが描かれていました。名前は「ファントムザスプーク」…...
-
ちふれPRツイッター、なぜ炎上? 「女性にとって、仕事や家事は自分を磨くものではない」というメッセージが持つ息苦しさ
ちふれ化粧品がPR用ツイッターで呟いた内容に、一部から批判が上がり炎上する事態となった。ツイートは5月22日に投稿された、「仕事、家事、育児……。いつの間にか『女磨き』をおろそかにしていませんか?時短...
-
マツコの「指示待ち人間は損」発言に疑問 “上司の責任放棄”の声も、指示待ち側の事情
20日に放送された『マツコ&有吉かりそめ天国』(テレビ朝日系)でのマツコ・デラックスの発言が反響を呼んだ。同番組では、視聴者から仕事で上司からの指示を待つ“指示待ち人間”についてメールが寄せられ、これ...
-
「華やかな大学生活を送りたい人は他の学部へ」――近畿大学国際学部の公式サイトが「ブッ飛んでる」と話題
3年連続で志願者数が私立大1位となるなど、ここ最近注目が高まっている近畿大学。そんな近大の国際学部の公式サイトが「ブッ飛んでる」とツイッターで話題となっている。ページを開くとこんな文言が表れるのだ。「...
-
マッチョをビアガーデンやプール等に派遣するサービス 「一緒に写真を撮りたい」という欲求を刺激しSNSで拡散狙う
夏に向けて体をシェイプアップ・ビルドアップしたい、という人もいるだろう。マッチョのパフォーマンス集団「ALLOUT」や「マッスルカフェ」等を企画・運営するスマイルアカデミーは5月23日、プロモーション...
-
評論家・佐高信が喝!「日本にいい企業なんて無い」(後編)
前編はこちらから。【佐高】『トヨタの正体』はトヨタの関連企業が集まる愛知県を中心に8万部売れたんですが、これはどういうことかというと、関連業者が同社のやり口、乾いた雑巾をさらに絞るというような、下請け...
-
「相撲界をきれいに」元・若ノ鵬の八百長告発会見全文掲載
大麻所持の容疑で逮捕され、日本相撲協会を解雇された元関取・若ノ鵬のガグロエフ・ソスラン(20)が、29日都内のホテルで記者会見し、相撲界の「八百長」および「大麻汚染」の実態を裁判所で証言することを明ら...
-
美智子さま 激ヤセと嘔吐…「雅子さまいじめ」の誹謗受けて
今年9月以降、美智子さまが血の混じった嘔吐を複数回されていた――。 宮内庁の上皇職が衝撃的な発表をしたのは、12月13日の夕方に開かれた会見でのことだった。皇室担当記者が語る。 「...
-
巷で話題の「相席居酒屋」はオヤジでも女性を誘える!?“ブームも注意点が…”
大手メーカーに勤務する広報の男性が、もっと安く美人を連れ出す裏ワザを明かす。「店の入り口で探すんです。今はブームで女性のほうが簡単には入れません。『何分待ち』と店から言われた彼女たちに、『30分だけで...
-
ネットでわいせつ行為配信し1億円稼ぐ 18歳の短大生が出演
埼玉県警少年捜査課と新座署は7月1日、インターネットの動画投稿サイトでわいせつ行為を中継したとして、公然わいせつの疑いで、無職の男・A(35=同県和光市新倉)を再逮捕、広告会社役員の男・B(46=東京...
-
これからのキャリアは「セレンディピティ(偶察力)」で決まる!――PR業界のカリスマ、片岡英彦さんに転職の秘訣を聞く
最近は単純に年収を上げるためだけではなく、新しい仕事や環境を求めて転職をする人も多い。会社を移ると色々と勝手が違うので大変なこともあるが、やはり新鮮な気持ちで働けるのは嬉しいものだ。戦略PRプロデュー...
-
「営業はやりたくない!」学生の"営業離れ"の原因をキャリアコンサルタントが解説
毎年数百人の就職支援をしているのですが、年を追うごとに「営業職には就きたくない」という学生が増えています。こういった学生が希望するのは「企画」「マーケティング」「新規事業立ち上げ」「人事」「コンサルタ...
-
神社本庁「日本人でよかった」ポスターはウソだった! 極右と安倍政権が煽る「日本スゴイ」ブームの危険を再検証
●「私日本人でよかった。」ポスターのお粗末な裏事情最近、ネット上で物議を醸していた「私日本人でよかった。」のポスター。だが、ここにきて、実はこのポスターのモデルの女性が「日本人」でもなんでもなく、中国...
-
「クロ現」でアニメ業界の「ブラック労働」話題に 新人の平均年収110万円「一番大切なのは現場に予算をつぎこむこと」
昨年公開の『君の名は。』や『この世界の片隅に』がヒットするなど、活況を呈するアニメ業界。市場規模は過去最高の約2兆円に迫る勢いだが、アニメーターは依然として低賃金や長時間労働といった劣悪な労働環境に置...
-
2020年は"グルメサイト離れ"が進む? 「信用していない」「公平性・透明性を高めて」という声
TableCheckは1月6日、「グルメサイトに関する消費者意識調査」の結果を発表した。調査は2019年11~12月にかけてネット上で実施し、20~60代の男女1112人および、飲食店に勤務する20~...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<AGE(終末糖化産物)>早食い大食い絶対NG。体内に「焦げ」ができる
「いつまでも若々しくいたい」「老けたくない」──老化防止は人類の永遠のテーマだが、そのポイントとして注目されているのが、老化物質「AGE(終末糖化産物)」だ。これは、タンパク質の糖化反応によって作られ...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<梅毒>「赤い斑点が出たら…避妊具の使用は必須」
「梅毒」が急増している。年代別に見ると、男性は40代から60歳以上まで多数いるので、まったく他人事とは言えない。国立感染症研究所のデータによると、1940年代に20万人超の患者数が報告されていたが、ペ...
-
SNS広告で異彩を放つゲーム『王に俺はなる』、漫画のフレーズ丸パクリで炎上! 公式が謝罪する騒動に
スマートフォンゲーム『王に俺はなる』の広告について、“パクリ騒動”が持ち上がり、ネット上で話題になっている。騒動の発端となったのは、ギャグ漫画家の「おたみ」氏が26日に投稿したあるツイート。そこには「...
-
「記事書くから広告を!」企業に媚びる大マスコミの悲哀(後編)
前編はこちらから。Bしかも、大使館に行ったはいいものの、なんとビザをもらいに来ている一般人の列に並ばされた揚げ句、数時間たってやっと職員に取材をかけたら、「そんなことは知らない。そんな用件でここに来ら...
-
ロッテお家騒動をきっかけに、韓国大企業の傲慢体質に不満爆発「いつの間にかスイカバーが小さくなってる!?」
お家騒動をきっかけに、系列会社が複雑に株式を持ち合うなど、創業家による不透明な支配構造も明らかになり、韓国政府の圧力や消費者の不買運動に悩まされているロッテ・グループ。11日には韓国国民へ向けて謝罪文...
-
掲載漫画炎上で『コロコロ』発売中止へ 過去の回収例は?
『コロコロコミック』(小学館)の2018年3月号において、モンゴルの英雄チンギスハーンを揶揄する漫画が掲載された問題で、発行元の小学館は発売中止を発表した。返金対応も行うという。今回の一件は、元横綱の...
-
世界初の脳波でラップ。ALS患者の可能性を拡げたイベント
12月22日の夕刻、冷たい雨がふりしきる中、東京都江東区の新木場スタジオ・コーストには、多くの観客が詰めかけた。定刻より少し遅れて17時30分に開始されたこのイベントは「MOVEFES.2019」とい...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<逆流性食道炎>「慢性的な胸やけや胃痛が続く場合は…」
「胸がムカムカする」「みぞおちあたりがキリキリ痛い」──いわゆる「胸やけ」の症状は「逆流性食道炎」の可能性が高い。かつて日本人には少ない病気だったが、近年、急激に増えているという。胃液には胃酸と消化酵...
-
「トヨタの人事を3年で辞めた」のは間違いか? "昭和的"な労働観では計りきれないこれからのキャリア
先日、「僕はなぜトヨタの人事を3年で辞めたのか」というnoteのエントリーが話題になった。書いたのは、現在サイボウズで働く20代の男性。トヨタ入社後、希望していない人事部に配属され、仕事に楽しさを覚え...
-
「母が大学でナンパ代行」「求人広告で息子の花嫁募集」 過干渉な親の代理婚活、各国で
6、7の両日、50代とみられる女性が米メリーランド州・タウソンの大学のキャンパスで、複数の女子大生をターゲットに、「うちの息子とデートしませんか?」と声をかけ、息子を売り込み通報されたと米ボルティモア...
-
【画像あり】北京ユニクロ試着室で“行きずり”男女が立ちバック! 店員が関与した可能性も……?
中国で成功を収めている数少ない日系企業である、ファーストリテイリング。同社が展開するユニクロが、中国で大炎上している。事の発端は、7月14日夜半にさかのぼる。ユニクロの試着室で一組の男女がセックスして...