「秋田県」のニュース (880件)
-
「かわいい~!!」「秋田ナンバーに替えたい」 秋田犬テーマの図柄入りナンバー どれがいい?
見かけたらキュン死レベル!!秋田ナンバーの図柄4案アンケートへ秋田県は2022年10月、「秋田」の自動車ナンバープレートの図柄候補について4案を作成し、県民向けにアンケート調査を開始しました。秋田犬を...
-
日本海側に雨雲 北海道や東北、北陸から山陰は 帰宅時間に強い雨や落雷に注意
きょう28日(金)午後3時現在、日本海側の一部に雨雲がかかっています。帰宅時間にはさらに雨の範囲が広がります。北海道や東北、北陸から山陰では急な強い雨や落雷に注意が必要です。日本海側の一部に雨雲雷もき...
-
デカっ!世界初の“帆”搭載船が完成 風力活用の新機軸 商船三井
“ホーム”は秋田県です!その名は「松風丸」世界初のウインドチャレンジャー搭載船商船三井と東北電力は2022年10月7日(金)、長崎県西海市の大島造船所で建造を進めていた「ウインドチャレンジャー」搭載の...
-
東北に活発な雨雲 秋田では激しい雨も あす23日にかけて十分注意
東北には暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の状態が非常に不安定になっています。ライン状の活発な雨雲が発生していて、秋田県内では局地的に激しい雨が降り、カミナリも観測されています。東北や北陸ではあす23...
-
紅葉見頃MAP 中国地方や四国、九州でも色づきが進む 週末 紅葉が見頃の所は
10月下旬となり、北海道や東北だけでなく、中国地方や四国、九州でも、紅葉の色づきが進んでいます。この土日は紅葉狩りを楽しめる所が多くなりそうですが、東北や北陸では急な強い雨に注意が必要です。最新の見頃...
-
東北 紅葉情報 福島 安達太良山など見頃 週明けは雨のあと霜が降りる寒さに
東北の山は紅葉が進み、福島県の安達太良山も錦色にかわっています。今週末は天気がゆっくり下り坂です。紅葉狩りの予定はお早めに。週明けの雨のあとは寒くなり、季節が前進しそうです。紅葉カレンダー栗駒山・アス...
-
2022年第2回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 見頃は全国的に平年並み
日本気象協会は、きょう13日(木)、2022年第2回「紅葉見頃予想」を発表しました。朝晩の冷え込みが進み、これから見頃を迎える所では、平年並みとなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃は、秋(9...
-
山形県で最大瞬間風速28.5メートル 北日本は昼過ぎにかけて暴風に警戒
きょう11日(火)も、北日本は暴風に警戒が必要です。北海道や東北地方では、最大瞬間風速25メートル以上の強い風が吹き、山形県では最大瞬間風速28.5メートルを観測。このあと昼過ぎにかけて暴風に警戒が必...
-
紅葉見頃MAP 東北や関東甲信などでも見頃エリア広がる 10月中に見頃となる所は
10月中旬に入り、北海道では広い範囲で紅葉が色づいており、見頃エリアは東北北部や長野県へと広がってきました。また、東北南部や関東北部、北陸でも色づきが進んでいます。今、見頃の人気スポットや、この先見頃...
-
北海道では雨雲発達 強い雨や強風に 東北から九州も日本海側から雨の範囲広がる
きょう4日、前線が通過する影響で、北海道や東北の日本海側では局地的に雨雲が発達し、風が強く吹いている所も。この後、東北から九州にかけても、日本海側から次第に雨が降り出すでしょう。北海道では1時間に20...
-
東北の紅葉情報 高い山は見ごろに 来週後半は冷え込み 色づき進む
東北地方の高い山は錦の装いに衣替え。週末にかけて晴れて、紅葉狩り日和になるでしょう。ただ、来週中ごろは、雨のあと気温が急降下。紅葉も進み、人々の装いも秋へと加速しそうです。紅葉見頃予想日本気象協会はき...
-
2022年第1回「紅葉見頃予想」 日本気象協会発表 色づきは平年並みか遅め
日本気象協会はきょう29日、2022年第1回「紅葉見頃予想」を発表しました。この先、全国的に気温の高い傾向が予想され、ことしの紅葉の色づきは平年並みか遅くなりそうです。全国各地の紅葉見頃予想紅葉の見頃...
-
10月にかけても真夏日続出か 「暑さ寒さも彼岸まで」ならず 残暑いつまで
シルバーウィーク最終日の25日(日)は、広い範囲で晴れて、九州~東海は所々で最高気温30℃以上の真夏日になりました。あす26日(月)は彼岸明けとなりますが、この先も気温は平年より高めとなり、「暑さ寒さ...
-
【大雨警報】秋田県・美郷町に発表
【大雨警報】秋田県・美郷町に発表。気象台は、午後1時38分に、大雨警報(土砂災害)を美郷町に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大雨警報・土砂災害18日夜遅くにかけ...
-
【大雨警報】秋田県・横手市に発表
【大雨警報】秋田県・横手市に発表。気象台は、午前9時20分に、大雨警報(土砂災害)を横手市に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大雨警報・土砂災害18日夜遅くにかけ...
-
【大雨警報】秋田県・羽後町に発表
【大雨警報】秋田県・羽後町に発表。気象台は、午後0時59分に、大雨警報(土砂災害)を羽後町に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大雨警報・土砂災害18日夜遅くにかけ...
-
【大雨警報】秋田県・秋田市に発表
【大雨警報】秋田県・秋田市に発表。気象台は、午前6時13分に、大雨警報(土砂災害)を秋田市に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大雨警報【発表】・土砂災害18日夜遅...
-
【大雨警報】秋田県・鹿角市、小坂町に発表
【大雨警報】秋田県・鹿角市、小坂町に発表。気象台は、午前7時27分に、大雨警報(土砂災害)を鹿角市、小坂町に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大雨警報・土砂災害18日夜遅...
-
北陸は35℃以上の猛暑日続出 最も遅い猛暑日記録の所も あすヒンヤリ 台風の影響
台風14号の東進に伴い、北陸では山越えのフェーン現象が発生。最高気温は、軒並み35℃以上の猛暑日に。新潟市などで猛暑日最晩記録を更新。あす20日は一転、空気ヒンヤリ。気温差に注意が必要です。北陸猛暑日...
-
【大雨警報】秋田県・大仙市に発表
気象台は、午前5時55分に、大雨警報(土砂災害)を大仙市に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大館市□大雨警報・土砂災害18日夜遅くにかけ...
-
【大雨警報】秋田県・上小阿仁村に発表
気象台は、午前5時27分に、大雨警報(土砂災害)を上小阿仁村に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大館市□大雨警報・土砂災害18日夜遅くに...
-
【大雨警報】秋田県・北秋田市、仙北市に発表
【大雨警報】秋田県・北秋田市、仙北市に発表。気象台は、午前7時38分に、大雨警報(土砂災害)を北秋田市、仙北市に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大雨警報・土砂災害18日夜...
-
【大雨警報】秋田県・大館市に発表
気象台は、午前5時7分に、大雨警報(土砂災害)を大館市に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大館市□大雨警報【発表】・土砂災害18日夜遅く...
-
【大雨警報】秋田県・能代市、男鹿市、藤里町、三種町、八郎潟町に発表
気象台は、午後0時15分に、大雨警報(土砂災害)を能代市、男鹿市、藤里町、三種町、八郎潟町に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大...
-
“おばあさん子”の雅子さま 敬老の日に振り返るご交流アルバム
お年寄りを見守られる雅子さまのまなざしはいつも優しく柔らかい。それはご自身がおばあさん子だったからだろうか。9月19日は敬老の日。雅子さまの温かな“敬老”ご交流を振り返ります。 【’93年】...
-
【大雨警報】秋田県・由利本荘市、にかほ市に発表
気象台は、午前3時10分に、大雨警報(土砂災害)を由利本荘市、にかほ市に発表しました。沿岸では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■由利本荘市□大雨警報【発表】・土...
-
秋田県鹿角市北部付近で約100ミリ 「記録的短時間大雨情報」
秋田県鹿角市北部付近では、13日1時30分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。秋田県鹿角市北部付近で猛烈な雨東北北部には秋雨前線が停滞し、局...
-
秋田県五城目町 緊急安全確保(警戒レベル5)発令
13日(土)0時30分、秋田県五城目町に緊急安全確保(警戒レベル5)が発令されました。五城目町の内川地区や富津内地区では河川の氾濫が発生しています。外は危険ですので、自宅の2階など安全な所に避難して、...
-
東北 あす24日(水)は貴重な晴れ 25日(木)から秋雨続く
きょう23日(火)は南下する前線の影響で青森・秋田県で局地的に雨雲が発達しています。午後は福島県内でも雨雲が発達する見込みで、激しい雨や雷雨に注意が必要です。あす(水)は貴重な日差しが届く一方、25日...
-
台風11号がもたらす猛烈な暑さ 北陸で38℃台 金沢など観測史上1位に
きょう6日、台風11号は日本海を進み、猛烈な暑さをもたらしています。北陸では最高気温が38℃台まで上がった所があり、金沢市など観測史上1位の値になりました。北陸で38℃台金沢市では観測史上1位タイきょ...