「行政」のニュース (2,295件)
-
“菅前首相スピーチは電通案件”のほかにも、玉川徹氏の謝罪・訂正に追い込まれた発言
9月28日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)での同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏の発言が、訂正と謝罪に追い込まれた。玉川氏は安倍晋三元首相の国葬の中で、菅義偉前首相による追...
-
ツタヤ図書館は第2の森友学園?不自然に値引きされた賃料、裏で市長と癒着か
前回記事『ツタヤ図書館、和歌山市が利益供与か…スタバと蔦屋書店の賃料9割引きのカラクリ』いま、和歌山市民図書館の運営にまつわる“ある疑惑”が物議を醸している。ツタヤ図書館の集客の目玉ともいえる、館内に...
-
年金積立金で株式投資…「アベノミクス」が高めた年金大減額の可能性
「個人金融資産やGPIFなどの長期運用資金がベンチャーキャピタルやスタートアップに循環する流れを作っていきます」 7月15日に開催された日本ベンチャーキャピタル協会の総会で、岸田首相はこう語...
-
オバマも不参加、党内部からも反対派が…国葬強行で安倍元首相の“顔に泥”塗った岸田首相の勇み足
目前に迫った安倍晋三元首相(享年67)の国葬。しかし、9月21日には国葬反対派とみられる男性の“焼身自殺”騒動が発生。さらに、23日には「NEWSポストセブン」が国葬の企画演出の入札に参加したのが1社...
-
要介護認定率が最も低い茨城県!「運動×社会参加」が健康維持に繋がる
地域差が生じる要介護認定率都道府県別の認定率は茨城県が最も低い厚生労働省は、各都道府県からの報告を受けて、要介護認定者数などを『介護保険事業状況報告』として毎年公表しています。その令和2年度版によると...
-
「連休明けたら要請しようと」なぜ静岡市長は断水後2日間、自衛隊派遣要請せず?
自衛隊の災害派遣要請、誰が、いつ、どのようなタイミングで行うべきなのか――。災害が発生するたびに取り沙汰される議論が、24日に東海地方に大きな豪雨被害を与えた台風15号でまた巻き起こっている。東海各県...
-
雇用保険の負担UP!介護・育児給付にも活用する方法は
10月から雇用保険の個人保険料が値上がりします。雇用保険はおもに、失業時に「失業手当」を給付する保険です。そんな雇用保険について、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれましたーー。 ...
-
立民党の国会改革案提言のウラで“選挙目当て”野党同士の引き抜き合戦
立憲民主党(枝野幸男代表)が17日に発表した国会改革案の提言(18項目)をめぐる舞台裏で、野党同士による“仁義なき”引き抜き騒動が起きている。同党の福山哲郎幹事長(顔写真)は定例会見の中で、今国会中の...
-
コロナで懸念される薬品不足 変異種流行で物流停止の可能性も
「薬局でも在庫がなくなっていたり、なくなりかけたりしている薬が増えています。コロナ禍のせいで、インドや中国で原薬(医薬品の有効成分)の製造が滞っているそうで、今後は内科系の持病のある患者さんの薬も処方...
-
10月文京区で開始…“こども宅食”で見守る貧困家庭の実情
「訪問先はまるでゴミ屋敷。その家の3歳の長男がしきりに耳を気にするので確認すると、なんと耳の中にゴキブリがいたというんです。私は役所の担当者にその話を聞いて、先進国の日本でそんな目にあっている子が本当...
-
「猫の里親募集する団体にげんなり」里親希望者の深いため息 猫を自分の承認欲求満たすために利用「まともな団体あるなら教えて」
僕は猫が好きだ。自宅では今、3匹飼っている。みんな可愛い。知人にも猫を飼っている人は多いし、自費で保護活動をしているNPOとも懇意だし、多頭飼育崩壊した家庭から多数の猫を引き取って譲渡会に出している人...
-
中国、湖北省の封鎖解除で隣市と争乱発生…警察同士が衝突、行政は不手際を否定
新型コロナウイルスへの恐怖が、前代未聞の暴力事件を生んだ。1月23日以降、封鎖が続いてきた中国湖北省武漢市について当局は、4月8日に封鎖の解除を発表。それにより徐々に企業活動が再開されるなど終息に向け...
-
SNSで若者に人気も、パワハラ疑惑音声報道の河野太郎大臣 荒い言動は昔から?
行政改革担当大臣、ワクチン担当大臣などを務める河野太郎氏のパワハラ疑惑音声が、『週刊文春』(文藝春秋)ならびに同誌のウェブサイト「文春オンライン」に報じられた。記事によれば、8月24日に行われたオンラ...
-
菅首相辞任も…元凶を作った安倍晋三は何の批判もされずキングメーカーに! 岸田、河野、高市、誰がなっても安倍の言いなり
本日、菅義偉首相が総裁選の不出馬を党臨時役員会で表明し、今月末の総裁任期満了にともなって総理大臣を退任することとなった。無論、これはコロナ対策の失敗や自身の無能さを認めての退任ではなく、打つ手なしの状...
-
「現場主義」掲げる農林水産省職員の働きがい「若手の業務の大半は抜き取り検査」「輸入植物から病害虫を発見したときは達成感」
公務員の職種や待遇は様々だが、学生などを対象とした様々な"なりたい職業ランキング"では、国家公務員が常連になっている。今回はそんな国家公務員にスポットライトを当て、キャリコネに寄せられた口コミからその...
-
認可保育園に入りにくい駅、3年連続1位は「葛西」 マンション開発が進む「豊洲」もTOP5に
スタイルアクトが運営するサイト「住まいサーフィン」12月25日、認可保育園に入りにくい駅ランキングを発表した。調査は、各駅の0歳児人口を最大需要と推計。そこから各駅の保育サービスの0歳児定員を引き、不...
-
コロナ最前線から提言「全医療機関受け入れ要請よりも患者集約を」
自宅で亡くなる人が続出するなか、急がれるコロナ病床の確保。東京都と政府は全病院にコロナ患者の受け入れを要請したが、現場の医師はむしろ患者を集約すべきだという。最前線からの緊急提言。 「8月2...
-
消えていく昭和デパート、それぞれの再生へのアイデア
昭和の時代には、街の繁栄の象徴でもあったデパート。それがいま、地方都市を中心に次々と消えつつある。そんななか、街のシンボルだった跡地を再生し、残す方法を模索する人は少なくない。そんな人々の奮闘を追った...
-
“自粛を要請でも補償はしない”行政の姿勢に著名人ら怒りの声
東京都の小池百合子知事(67)が新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、3月30日に会見を開いた。会見で小池都知事は「夜間から早朝にかけて営業するナイトクラブなど、接客を伴う飲食店で感染事...
-
韓流ブーム後の新大久保は「宗教戦争」が勃発中?
「韓流エンターテインメント特区」として盛り上がっていた新宿区・大久保界隈。しかし嫌韓ブームでバブルは崩壊。代わって「宗教戦争」が勃発していた!韓流ブームの去ったあとの大久保で、次に目立ち始めているのが...
-
大阪府警「暴」刑事が語り尽くした山口組と芸能界(3)張り付き捜査された「パーティ」
日本社会に広がるヤクザの知られざるネットワーク。芸能界でいえば、古く山口組三代目の田岡一雄組長時代に設立された神戸芸能社が有名だが、実はこれは二代目山口組内にあった芸能部を発展させたものだという。神戸...
-
安倍首相とジャパンライフの関係は父親の代から! 安倍晋太郎が山口会長に「金儲けの秘訣を教えて」と懇願した夜
ウソ、ごまかし、強弁、責任のスリカエ、説明放棄……。今週末の臨時国会閉会を射程にとらえ、なんとか「桜を見る会」疑惑から逃げ切ろうと必死の安倍政権。2日の参院本会議で久々に答弁に立った安倍首相は、マルチ...
-
消費税の軽減税率→コンビニ・イートイン難民が大量に公園に流入?地域住民と摩擦も
今年10月1日から、消費税率が8%から10%に引き上げられ、食料品などは現行据え置きの8%という軽減税率が適用される。食料品は8%だが、外食は10%。こうした2つの税率が並立するため、外食業界や小売業...
-
安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた! 検査取りやめを「本件の特異性」「政治的背景」と説明する消費者庁の内部文書
悪徳マルチ商法のジャパンライフ会長が「桜を見る会」に「総理枠」で招待されていた問題で、爆弾級の事実が明らかになった。「桜を見る会」招待の約半年前、消費者庁が政治圧力で立入検査などを取りやめていたという...
-
野党が印象操作?加藤浩次、志らくの桜を見る会持論に呆れ声
「テレビで加藤浩次さんの発言を聞いて『情報番組のキャスターなのに、ジャパンライフのことも知らなかったのか』と呆れましたよ。で、その後の志らくさんのツイートでしょ……」とため息をつくのは、全国紙の経済部...
-
『グッディ』に元山口組系会長が出演、直後に「桜を見る会」反社招待疑惑を報道し疑問の声
29日放送の『直撃LIVEグッディ!』(フジテレビ系)に元山口組系暴力団会長の竹垣悟氏が出演し、視聴者から疑問の声が集まっている。番組ではこの日、27日に兵庫県尼崎市の路上で山口組系の幹部が射殺された...
-
埼玉県版「年収の高い小学校区」1位はさいたま市中央区・上落合小学校! 2~5位は高級住宅街の多い浦和区が独占
子どもの教育環境の良し悪しで、住む地域を決める人もいるだろう。不動産コンサルティング会社のスタイルアクトは4月18日、「埼玉県版年収の高い学区」調査の結果を発表した。■2位の常盤小学校近くには名門の県...
-
新型コロナでもオンライン診療は増えない! 診療報酬システムと、医療費を抑えたい国の思惑
新型コロナウイルスの感染拡大によって、社会生活は大きな変化を余儀なくされている。もちろんそれは、医療界においても同様だ。感染の第二波を迎え、各地の医療機関は、従来とはまったく異なる対応を迫られ、今なお...
-
「自死した夫との約束果たしたい…」40歳で弁護士になった主婦
「これは……、後ろに船が写ってるから横浜かなぁ。結婚前のデートのときですね~」 思い出の品物を見せてほしいとリクエストすると、女性は少し照れくさそうにしながら、最愛の人と撮った写真を机に並べ...
-
予算の80%が芸能人ライブの出演料に!? 韓国・学園祭をビジネス化する大学側のしたたかな思惑とは
韓国で“大学祝祭(テハク・チュッチェ)”のあり方をめぐり、ちょっとした論争が起きている。大学祝祭とは日本でいうところの学園祭のことで、韓国では毎年5月がそのシーズンとなり、全国各地の大学キャンパスで大...