「長野県」のニュース (1,691件)
-
26日 お帰り時間の傘予報 北海道の日本海側や東北を中心に雨 北陸や近畿・四国も
きょう26日のお帰りの時間帯は、北海道の日本海側と東北を中心に雨が降るため、傘が必要になりそうです。東北北部では雷を伴う所もあるため、急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。北陸、近畿、四国も所々で雨...
-
丸亀製麺「シェイクうどん」にカエル混入を謝罪…広報は「お客様には心からお詫びします」
5月23日、大手うどんチェーン「丸亀製麺」が16日から販売しているテイクアウト商品「丸亀シェイクうどん」に、カエルが混入していたとして公式サイトに謝罪文を発表した。 5種類のラインナップから...
-
この時期としては冷えた朝 日中は各地で気温上昇 一日の気温差15℃以上も
きょう24日(水)の朝は、きのうより冷えた所が多く、本州の内陸部でも霜が降りるくらい冷えた所がありました。日中は各地で気温が上昇し、朝と日中との気温差が15℃以上になる所もありそうです。関東から西では...
-
関東甲信に発達した雨雲 長野県で霰(あられ) 落雷・突風・ひょうにいつまで注意?
きょう8日土曜の関東甲信は、大気の状態が非常に不安定。午後は、あちらこちらで雨雲が発達。長野県では霰(あられ)が降った所も。ビニールハウスなど、農業施設や農作物の管理に注意。急な雨、落雷、突風、いつま...
-
きょう15日 東海から北は局地的な強い雨・落雨・突風に注意 西も所々で雷雨
きょう15日(月)は、東海や関東甲信、北陸から北海道で、断続的に雨。局地的に雷や突風を伴った強い雨に注意。西から天気は回復するものの、近畿や四国、中国地方も不安定で、急な雨や落雷に注意が必要。未明は四...
-
東京や大阪も今年一番の暑さ 本州で今年初めて30℃以上の真夏日 21日も暑さ続く
きょう20日、各地で今年一番の暑さとなり、夏日地点数は今季最多に。福島市や長野県上田市で30℃以上を観測し、本州でも今年初めての真夏日が観測されました。あす21日も暑さが続くため、熱中症にご注意くださ...
-
九州~東北までカラッとした晴天 空気カラカラ 最小湿度10パーセントも
きょう10日は、九州から東北まで広く乾燥した晴天となっています。最小湿度は10%まで下がっている所もあり、空気がカラカラです。九州から東北の広い範囲に乾燥注意報が発表されていますので、火の取り扱いにご...
-
きょう8日の関東甲信 昼前にかけて激しい雷雨 土砂災害に厳重警戒
きょう8日(月)の関東甲信は、昼頃まで局地的に激しい雷雨で、大雨になる恐れ。これまでにすでに大雨となっている所もあるため、土砂災害に厳重警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を。沿岸部を中心に...
-
岐阜県で震度3の地震 津波の心配なし
17日午前7時16分頃、長野県南部を震源とするマグニチュード3.3の地震が発生し、岐阜県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要17日午前7時16分頃、岐阜県で最大...
-
5月としては記録的な大雨 48時間雨量400ミリ超 大雨の峠越えたが土砂災害警戒
前線や低気圧の影響で、5月としては記録的な大雨となりました。48時間雨量が高知県馬路村魚梁瀬で400ミリを超えるなど、所々で5月の1位の記録を更新しました。大雨の峠は越えましたが、これまでの大雨で地盤...
-
3日 朝と日中の気温差大 北海道で25℃以上の所も 朝はダウン 日中は半袖の陽気
きょう3日(水)憲法記念日は、朝と日中の気温差が大きくなりました。北海道別海町では朝は氷点下の冷え込みとなりましたが、日中は夏日一歩手前まで気温が上がりました。朝と日中の気温差25℃以上もきょう3日(...
-
石川県で震度5強の地震 津波の心配なし
5日午後9時58分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生し、石川県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後9時58分頃、石川県で最...
-
石川県で震度6強の地震 津波の心配なし
5日午後2時42分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生し、石川県で最大震度6強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後2時42分頃、石川県で最...
-
こどもの日 30℃以上の真夏日地点は今年最多 あす広く雨も夏日地点多く蒸し暑い
きょう5日(金:こどもの日)は、全国のアメダス約4割で最高気温25℃以上の夏日となり、GW中で最多。最高気温30℃以上の真夏日は、東北南部や北陸、甲信地方など11地点で観測され、今年最多となりました。...
-
けさ 関東甲信の内陸部で冷え込む 昼間は4月下旬並みの暖かさ 寒暖差に注意
けさ(10日)は、北日本や東日本で内陸部を中心に冷え込みが強まりました。午前9時までの最低気温は、長野県開田高原でマイナス6.2℃、栃木県日光市土呂部でマイナス5.8℃などとなっています。日中は各地で...
-
Uターンラッシュは大雨に警戒 大きな地震があった北陸も激しい雨 連休明けまで影響
連休終盤、Uターンラッシュは大雨に警戒が必要です。あす6日(土)は、広い範囲で雨となり、九州などでは1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、石川県など北陸も1時間に30ミリ以上の激しい雨が降る見込...
-
日本海側や内陸で空気カラカラ 29日にかけて乾燥に注意
日本海側や内陸では空気の乾燥した状態が続いています。あす29日は西から雨が降りだしますが、北陸や東北、北海道では引き続き火の取り扱いなどに注意が必要です。内陸や日本海側で空気カラカラきょう(28日)は...
-
4月として記録的な大雨も 雨が止んでも強風や川の増水に注意 北日本は黄砂飛来予想
4月最終日のきょう30日(日)は、全国的に雨で午前ほど本降りに。午後は西から止んできますが、4月としては記録的な大雨の所も。川の増水などに注意。また、北日本中心に風が強く、黄砂が飛来する予想。車や洗濯...
-
全国で空気カラカラ 松本や秩父などで最小湿度8パーセント 火の取り扱いに注意
きょう4日(火)は、関東甲信を中心に湿度が低くなっています。14時までの最小湿度は、長野県の松本や軽井沢、飯山、埼玉県秩父で8パーセントと10パーセント未満となっています。また、九州から北海道の広い範...
-
「足立」さよなら「江戸川」ナンバー誕生へ 栃木は4つ、長野は5つに 新・ご当地ナンバー6地域
「安曇野」ナンバー、読めますよね!!ご当地ナンバーあらたに6種類国土交通省は2023年4月21日、自動車ナンバープレートの新たな地域名表示、いわゆるご当地ナンバーについて、申請のあった6地域を発表しま...
-
そこは「日光」なの? ご当地ナンバー実現へ参加した隣町「思いっきり宇都宮ナンバー感」
いわゆるご当地ナンバーとして栃木県に「日光」ナンバーが追加される見通しとなりました。隣町を対象地域に加えることで、保有台数のハードルをクリアしたのです。ただ、その関係性はちょっと、ピンとこない人も少な...
-
九州~東北は空気乾燥 湿度10パーセント台 北日本を中心に強風 火の元に注意
きょう23日日曜は、九州~東北は晴れて空気が乾燥。湿度が10%台まで下がっている所が多くなっています。北日本中心に風が強いため、キャンプなど外のレジャーは火の元に注意が必要です。空気カラカラ風強く火の...
-
あす金曜 関東甲信は季節外れの暑さ続く 土曜からこの時期らしい気温 気温差に注意
あす21日(金)も関東甲信では季節外れの暑さが続くでしょう。ただ、あさって22日(土)からは冷たい空気が流れ込むため、この時期らしい気温に戻りそうです。気温の変化が大きくなりますので、体調管理にはくれ...
-
18日の関東甲信 冷えた朝 東京都心は8日ぶりに10℃下回る 午後は内陸中心に雨
けさ(18日)の関東甲信は冷えて、東京都心は8日ぶりに10℃を下回りました。日中は気温が上がるものの、午後は内陸部を中心に雨が降りそうです。朝は内陸部ほど冷える日中は気温上昇けさ(18日)の関東甲信は...
-
21日の天気 晴れ間も 北陸や関東以西は急な雨に注意 関東甲信や東海は暑さ続く
きょう21日(金)は、晴れ間のでる所が多いですが、北陸や関東から西は急な雨に注意。最高気温は日本海側では昨日より低くなるでしょう。太平洋側は昨日と同じくらいで、関東甲信や東海は季節外れの暑さが続きそう...
-
21日 関東甲信や東海は暑さ続く 30℃近い所も 日本海側は気温ダウン 服装注意
きょう21日(金)の最高気温は太平洋側では昨日と同じくらいで、関東甲信や東海を中心に季節外れの暑さが続くでしょう。内陸部では真夏日に迫る暑さの所もありそうです。暑さ対策を。一方、日本海側は昨日より気温...
-
20日 東北南部~九州は晴れて夏日続出 30℃と7月並みの暑さも 沖縄は激しい雨
きょう20日(木)の天気は、沖縄は雨や雷雨で激しい雨の降る所があるでしょう。九州南部も雨の降る所がありそうです。九州北部から東北南部は晴れて、夏日(最高気温25℃以上)地点が続出。30℃くらいまで気温...
-
20日 夏日続出 本州で今年初の真夏日も 暑熱順化ができていない時期 暑さに注意
きょう20日(木)は、東北南部から九州北部は晴れて、夏日(最高気温25℃以上)地点が続出しそうです。内陸部では30℃くらいまで気温が上がって、本州で今年初の真夏日(最高気温30℃以上)の所もあるでしょ...
-
福島市で30℃超 本州で今年初めての真夏日
きょう20日、福島市では最高気温が30℃以上と、本州で今年初の真夏日になりました。各地で気温上昇本州で今年初の真夏日きょう20日は、本州付近には暖かい空気が流れ込み、高気圧に覆われて、たっぷりの日差し...
-
1か月予報 暑さ一時的 寒気の影響で気温「低め」 ゴールデンウィークは雨の影響も
きょう20日、気象庁は最新の1か月予報を発表しました。季節外れの暑さから一転、この先は全国的に気温は平年より「低い」見込み。低温傾向となり、まだ日中に上着が必要な日も。また、広い範囲で、降水量は「平年...