「静岡県」のニュース (1,959件)
-
九州 わずか2日間で400ミリ超の記録的な大雨 四国や北陸でも土砂災害に警戒を
きょう7月1日は、山口県で線状降水帯が発生するなど、九州を中心に大雨となっています。けさ(7月1日)までの48時間降水量は400ミリを超える記録的な大雨になった所も。四国や北陸でも土砂災害の危険度が高...
-
福島第一原発処理水の海洋放出、日本の「安全に問題ない」に韓国ら周辺国が反発
東京電力福島第一原子力発電所(福島第一原発)の処理水がことし夏にも海洋放出されるのを前に、国際原子力機関(IAEA)のラファエル・グロッシ事務局長が4日から7日の日程で訪日する。岸田文雄首相と会い、福...
-
午前中から都心も30℃超 危険な暑さ警戒 熊本県で非常に激しい雨 天気急変に注意
きょう28日、朝から気温が高く、早いペースで30℃超えの所も。日本列島は、北から南までかなりムシ暑くなっています。熱中症に厳重警戒を。また、大気の状態が非常に不安定で、天気の急変にも要注意。熊本県では...
-
鉄道への対抗策? 高速バス「自動キャンセル」アリの新路線「三島羽田シャトル」誕生
面倒な払い戻しナシ!三島エリアと羽田空港を結ぶ初の直通バスウィラーと東海バス、伊豆箱根バスが2023年7月21日(金)より、高速バス新路線「三島~羽田線」、愛称「三島羽田シャトル」の運行を開始します。...
-
東海地方 土日は強い日差しと厳しい暑さが戻る 気温の前日差大 熱中症に十分警戒
東海地方では、この土日は、強い日差しと厳しい暑さが戻ってくるでしょう。熱中症情報では、来週にかけても「厳重警戒」または「警戒」が続く見込みです。前日に比べて気温が大幅に上がる時は、熱中症に十分な警戒が...
-
この先 蒸し暑さのレベルアップ 南から北まで30℃以上の真夏日 熱中症に厳重警戒
この先、蒸し暑さのレベルがグッと上がります。これまでは、梅雨前線は沖縄・奄美付近に停滞していましたが、あす25日(日)は西から梅雨前線が北上し、来週は日本海付近に停滞。本州付近は前線の南側に入り、かな...
-
77歳男、26歳区職員を包丁で脅し逮捕 介護保険の更新手続きでトラブル
静岡県浜松市東区で、同区役所社会福祉課に勤務する26歳の男性職員に包丁を向け、「刺す」などと脅したとして、77歳無職の男が逮捕された。警察によると、男は25日午後2時頃、介護保険の更新のため自宅を訪れ...
-
東海地方 あす20日以降 暑さは一旦和らぐ 今週は次第に梅雨空が戻る
東海地方は、今週は、次第に梅雨空が戻ってくるでしょう。雲が多くなるため、暑さは幾分和らぎそうです。22日(木)から23日(金)頃は、梅雨前線が北上するため、雨量がややまとまる可能性があります。最新の天...
-
静岡県に大雨警報 15日にかけて激しい雨・落雷・突風などに警戒
きょう13日(土)は、西日本・東日本は雨で、静岡県では1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測。13日(土)午前10時前、静岡県西部に「大雨警報」が発表されました。静岡県では、15日(月)にかけて、大雨に...
-
静岡県 48時間雨量200ミリ超え 5月ひと月分の雨量に匹敵 土砂災害に注意
週末からきょう15日(月)にかけて、西日本・東日本を中心に雨が続き、静岡県御前崎市では、48時間雨量が200ミリを超えました。平年の5月ひと月分の雨量に匹敵する雨が、たった2日間で降った事に。大雨で地...
-
20歳男、リサイクル店で800円のアダルトグッズを盗んで逮捕「恥ずかしすぎる」の声
静岡県富士市のリサイクルショップで、800円相当のアダルトグッズを盗んだとして、20歳の建設作業員男が逮捕された。警察によると、男は23日午後4時頃、富士市のリサイクルショップを訪れると、販売されてい...
-
梅雨の晴れ間に35℃以上の猛暑日を観測 関東の内陸が暑くなる意外な理由とは?
きょう18日(日)は、関東地方を中心に気温が上昇。群馬県前橋市や伊勢崎市など3地点で、最高気温35℃以上の猛暑日を観測(18日15時半まで)。今年、全国で猛暑日となるのは1か月ぶり。国内最高気温41....
-
近畿や東海に活発な雨雲 所々で激しい雨 大平洋側を中心に浸水害に注意
きょう12日(月)は、近畿や東海の所々に活発な雨雲がかかり、京都府では1時間に30ミリ以上の激しい雨の降った所もあります。今夜にかけて、太平洋側を中心に局地的に激しい雨が降りそうです。低い土地の浸水や...
-
東海 久々の晴れ間で気温上昇 熱中症に警戒 午後は山地を中心に天気急変に注意
東海地方では、きょう13日は朝から青空が広がり、強い日差しが照りつけてぐんぐん気温が上がっています。この後、午後は山地を中心に天気が急変する可能性があります。熱中症に加えて、急な強い雨や落雷に注意して...
-
午前中から真夏日続出 湿度高く熱中症に警戒 午後は雷雨も 土日は晴れて気温上昇
きょう13日は、日が差している関東や東海、中国地方を中心に気温の上がるペースが早く、午前中から真夏日になっている所も。気温だけでなく、湿度も高いために、熱中症に警戒が必要です。また、午後はあちらこちら...
-
47歳男、病院で順番を間違われて激昂 警察官を殴り逮捕
静岡県静岡市の病院で警察官を殴ったとして、同市に住む47歳無職の男が逮捕。行動と動機に怒りの声が上がっている。警察によると、男は15日午前9時頃、静岡市葵区の病院で順番を待っていた際、後ろに並んでいた...
-
42歳男、スーパー銭湯に女装をして侵入 7時間バレずに居座る
静岡県浜松市のスーパー銭湯でカツラを被って約7時間、女性脱衣所に侵入したとして、愛知県春日井市に住む42歳無職の男が逮捕された。警察によると、男は4月6日午後2時頃から午後9時頃にかけ、浜松市南区にあ...
-
記録的な大雨 関東は昼頃まで激しい雨や非常に激しい雨 土砂災害や川の氾濫に警戒
台風2号と前線による大雨は峠を越えつつありますが、関東は昼頃にかけて激しい雨や非常に激しい雨も。土砂災害や川の氾濫などに警戒を。東海では500ミリ超の大雨台風2号の周辺から流れ込む暖かく湿った空気の影...
-
きょう11日の天気 広く晴れるが関東甲信は所々で雨や雷雨 天気の急な変化に注意
きょう11日は、広く晴れますが、上空の寒気の影響で、北海道では雨の降る所があるでしょう。関東甲信や静岡県も所々で雨や雷雨がありそうです。天気の急な変化にご注意ください。広く晴天北海道や関東甲信、静岡県...
-
「記録的な大雨」から一転 空気カラカラ 東京は12日ぶり湿度20パーセント台
先週末は所々で「線状降水帯」が発生するなど、記録的な大雨になりましたが、一転して、5日月曜は、本州では空気が乾いてきました。14時までの最小湿度は、さいたま市や甲府市などで20パーセントまで下がり、東...
-
東海地方 「線状降水帯」発生の可能性も 災害発生の危険度高まる 厳重な警戒を
東海地方では、「線状降水帯」発生の可能性があり、短時間で災害の危険が迫る大雨が続く恐れがあります。最新の気象情報を確認して、災害に厳重に警戒してください。同じ場所で激しい雨や非常に激しい雨が降り続く恐...
-
記録的な大雨 都心など平年6月1か月分超え 雨止んでも土砂災害や川の増水など警戒
きのう2日~きょう3日にかけて、台風周辺の湿った空気の影響で梅雨前線の活動が活発となり、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。各地で平年6月ひと月分の雨量を超え、浜松市では24時間雨量が500...
-
今回記録的な大雨となった理由 線状降水帯が発生しやすい条件と とるべき行動とは?
きのう2日~3日にかけて、四国~東海で「線状降水帯」が相次ぎ発生し、四国~関東の所々で観測史上1位や6月1位の記録的な大雨となりました。今回、記録的な大雨となった理由のひとつ「線状降水帯」が発生しやす...
-
なぜプロペラ機でLCC? 新潟の新航空「トキエア」の斬新な戦略とは “先駆者”とは少し違う!
新潟空港を拠点とする新規航空会社「トキエア」が就航にむけ準備を進めています。「プロペラ機で地方間を手頃な価格で結ぶ」というコンセプトを持つ同社は、どのような戦略を立てているのでしょうか。似てるけど結構...
-
自身の飼い猫3匹を殺した44歳男を逮捕 自ら「死んでいる」と通報
静岡県浜松市西区に住む自称会社員の44歳男が、自宅で飼っていた猫3匹を殺害したとして逮捕されたことが判明。その行動に怒りが広がっている。警察によると男は7日、「飼っている猫が死んでいる」と通報。その後...
-
台風2号や前線の影響 記録的な雨 30メートル超の風 あす3日にかけて大雨に警戒
台風2号や活動が活発な前線の影響で、記録的な雨になった所がありました。東海や関東を中心に、南風が強まりました。この後も、四国から関東甲信では、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性が...
-
東・北日本を雨雲通過中 東海や関東は昼過ぎにかけ本降り 静岡県で警報級大雨おそれ
きょう26日、東日本、北日本を雨雲が通過中です。西日本の雨はあがっていますが、どしゃ降りの雨が降った所も。昼過ぎにかけては、東海や関東を中心に雨が強まり本降りの雨になるでしょう。静岡県では警報級の大雨...
-
台風と梅雨前線の影響 あす2日九州~関東で大雨警戒 災害級の予想雨量 大雨対策を
きょう1日夜~あす2日朝、沖縄本島に台風が最接近。梅雨前線が西から北上し、九州など雨が強まっている所も。台風と梅雨前線の影響で、3日にかけて九州から関東甲信は大雨となる恐れ。2日が大雨のピークとなり、...
-
陸自「総火演」速報 今年から一般公開なし 74式戦車「最後の共演」隊員から愛され半世紀
陸上自衛隊が毎年開催している「富士総合火力演習(総火演)」。初めて顔を見せる新装備がある一方、最後の参加になるものもあります。2023年は74式戦車でした。改めてどんな戦車だったのか振り返ります。一般...
-
東海 今週後半は大雨に警戒 2日~3日頃は広く土砂降りの恐れも 大雨への備えを
東海地方は、2日(金)から3日(土)は梅雨前線が本州付近に停滞し、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込む見込みです。活発な雨雲がかかる恐れがあるため、大雨に警戒が必要です。きょう30日とあす31日は一旦...