「関西」のニュース (1,566件)
-
2021年春、関西線にICOCAエリア拡大 キハ120系車両に車載型IC改札機導入
JR西日本は26日、関西線の加茂駅から亀山駅間の各駅でICOCAの利用を可能とし、関西線のキハ120系車両に車載型IC改札機を導入すると発表しました。サービス開始時期は2021年春を予定しています。ま...
-
500円で大満足!関西のサービスエリア・道の駅で買える「ワンコイングルメ」20選
500円で大満足!関西のサービスエリア・道の駅で買える「ワンコイングルメ」20選。ドライブの時に小腹がすくこと、ありませんか?そんなとき手軽にワンコインで食べられるグルメがあれば嬉しいですよね。そこで今回はサービスエリア・パーキングエリア・道の駅で食べられる500円以下のテイクアウ...
-
中国地方在住者お気に入りの「ご当地言葉」と「ご当地グルメ」【ちょっと面白い都道府県ランキング】
中国地方在住者お気に入りの「ご当地言葉」と「ご当地グルメ」【ちょっと面白い都道府県ランキング】。北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、県民性がそれぞれ違います。そして同じ日本人であっても、食の好み、考え方や気質も異なりますね。TABIZINEでは、各都道府県が持つ個性に着目...
-
一番検索されている温泉は?gooウェブ検索ランキング発表
NTTドコモが運営する「dメニュー」のgoo検索ログで、検索数が一番多かった温泉はどこだったのでしょうか?「温泉」というキーワードが含まれる検索数の集計結果をもとにした、ランキングが発表されましたよ。...
-
【2019】夏休みの遊び、何する?アウトドア派&インドア派に薦める夏の過ごし方
【2019】夏休みの遊び、何する?アウトドア派&インドア派に薦める夏の過ごし方。夏休み、大人だって遊びに行きたい!何する?どこに行く?なかなか行き先が決まらないあなたのために、夏の楽しみ方を「屋外スポット編」と「屋内スポット編」に分けてご紹介!アウトドア派なら、海やキャンプ、プー...
-
カキシーズン到来!赤穂・広島のおすすめカキ小屋&宿情報【関西・中国】
いよいよ美味しいカキが旬を迎えるこの季節。関西地方では兵庫県・赤穂や中国地方では広島など、瀬戸内沿いはカキ小屋が連なる「カキ三昧ロード」だったって、ご存知ですか?今回はそんな瀬戸内で思う存分カキが食べ...
-
お花見は露天風呂で!全国の桜がきれいな温泉47選!春の旅行や日帰りデートにも
ぽかぽかとした春の陽気に包まれ、桜のつぼみも日を追うごとに膨らみ、各地で桜が見ごろを迎えようとしています。いつも訪れる近場の名所もいいけれど、今年は露天風呂からお花見が楽しめる温泉の露天風呂から、ゆっ...
-
東映太秦映画村で“夏イベント”が開催! 『エヴァ』コラボの水かけイベントも
東映太秦映画村は、7月17日(土)から、夏のシーズン・イベントを開催。『エヴァンゲリオン』とコラボレーションした水かけイベントも行う。■使徒から“スプラッシュ攻撃”が!夏のシーズン・イベントのメインと...
-
マジかよいつの間に…えきから時刻表がきのうで終わってた
年度末とキックオフの殺人的3月、平日がやっと終わったと思ったら、きょうも関西出張。で、新幹線の時刻表をちらっとみておこうと思ったら、「えきから時刻表」がサービス終了してた。きのう、3月29日で。「えき...
-
「鉄道技術展2021」に見た鉄道の未来(中編) 「なぜ鉄道は、人を惹きつけるのか」 デザイナーズ・イブニングで考える【コラム】
RDEではスピーチ、ディスカッション、プレゼンに続いて情報交流会が開かれ、参加者がフリーに情報交換しました(筆者撮影)2021年11月24~26日に千葉市の幕張メッセで開かれた、「鉄道技術展2021」...
-
写真で振り返る懐かしの鉄道車両~583系~【東北編018】
この連載では、東北地方の懐かしい車両を振り返ってきました。最終回の今回は、東北地方を結んでいた特急列車のなかでも、個人的に最も花形だった583系です。東京駅から山陽、九州方面の寝台列車は客車によるいわ...
-
東海道新幹線 のぞみ 運行開始30周年、京都駅改札内に期間限定デザイン商品&特別メニューいろいろ!
1992年、1日あたり5本という設定からスタートした東海道新幹線の速達列車のぞみは、登場からことし30年をむかえる。これを記念し、京都駅改札内(八条口)アスティ京都では、新幹線のぞみ30周年を記念した...
-
路線バスを改造した移動式サウナ「サバス」完成! 降車ボタンや吊り革を再利用
“バスをリブランディングする”をミッションとするリバースは、どこでも本格的なサウナが体験できる移動型サウナバス「サバス」が完成したことを発表。実証期間として関西近郊を主に展開予定だ。■路線バスならでは...
-
鉄道貨物ターミナル3km圏内に出現する物流拠点のトレンド、高速道路アクセスや雇用確保も
新たな物流拠点を建設するさいの用地選びは、高度経済成長期のころは高速道路に隣接して設置することが多かったなか、貨物鉄道などへのモーダルシフトが波及すると、鉄道貨物ターミナルへもちかい場所に建設用地を確...
-
目標は「地下鉄を核にした生活まちづくり企業」 民営化4周年迎える大阪メトロの戦略は MaaSでワクワクする大阪を【コラム】
写真:鉄道チャンネル編集部商都・大阪の地下を走るのがOsakaMetroです。前身は大阪市交通局。公営だった大阪市営地下鉄を民営化して、「大阪市高速電気軌道」として2018年4月に営業開始しました。公...
-
大阪湾景を望むグランピング施設オープンへ! ジャグジー付きテントなど全12棟を完備
多種の大型ドームテントを配置したグランピング施設“SKYDOME‐スカイドーム‐阪南”が、3月19日(土)から、大阪・阪南市にオープン。リゾートグランピングドットコムでは、予約受け付けを開始している。...
-
「鉄道技術展2021」に見た鉄道の未来(後編) 脱親会社のJRグループ企業 大手車両メーカーの戦略は ドイツ生まれのスマート分岐器に注目【コラム】
盛況だった「鉄道技術展2021」会場全景。入場時の検温、展示ブースでのソーシャルディスタンスなど十分な感染拡大防止策が取られました2021年11月24~26日に千葉市の幕張メッセで開かれた、「鉄道技術...
-
おおさか東線から201系が撤退、普通列車はすべて221系に統一「乗り心地 快適性を高め、線区価値向上」
大阪外環状鉄道が事業主体となり、城東貨物線などを旅客線化し、新大阪駅から久宝寺駅へと至る路線として2019年に開業したルート、おおさか東線。このおおさか東線では、開業当初から運用に入っていた吹田総合車...
-
手塚治虫記念館でアニメ制作も♪家族で楽しめるおすすめ体験18選【関西近郊・中国・四国】
子どもと遊んだり、勉強をみてあげたいと思っても普段はコミュニケーションが不足気味…日頃そう感じているパパ・ママは必見!楽しみながら学べる体験スポットは子供の成長を間近で感じられ、親子のコミュニケーショ...
-
神戸ルミナリエ、なばなの里も!\速報/イルミネーション2017年冬【関西近郊・中国・四国】
肌寒さが増し、冬の訪れを感じる今日この頃。冬といえば…そう、街のあちこちが色とりどりの電飾で彩られるロマンチックな季節でもあります。今回は2017年のイルミネーション速報として、関西近郊・中国・四国の...
-
1泊2日の大阪旅!人気の海遊館&道頓堀と“日本一の◯◯”制覇ルート♪
大阪観光って1泊2日でどれくらい制覇できるのか?人気の海遊館や道頓堀をまわって、串かつやお好み焼きを堪能して、最後はお土産を買うところまで!さらに、3つの“日本一の◯◯”スポットめぐりなど、土産話もイ...
-
初回が長過ぎですよね【木造駅舎巡礼01】東海道本線01
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本岩徳線西岩国駅。さて、新しいコラムを開始いたします。内容は、タイトルで一目瞭然。筆者は、度々「古い木造駅舎があるのでゆっくり訪ねたい」とコラムなどに記してお...
-
日本最速に高低差日本一!「全国のユニークな絶景ロープウエイ」特選
紅葉の美しい季節がやってきました。木々の色づく姿はどこで眺めても美しいですが、山の斜面を移動するロープウエイから眺める紅葉も、また格別です。そこで今回は、全国にあるユニークなロープウエイをまとめました...
-
さくらんぼ・もも・ぶどう…♪初夏のおすすめフルーツ狩り農園【関西・中国】
おでかけが気持ちいい初夏の季節。週末の予定が決まらないな~なんて悩んでいる方は必見!今回は関西・中国エリアのおすすめフルーツ狩りスポットをご紹介。あま~い完熟さくらんぼやフレッシュで香りのいい桃、甘酸...
-
【関西近郊】話題の日帰り温泉10選。圧巻の海絶景も!
【関西近郊】話題の日帰り温泉10選。圧巻の海絶景も! 近年、さまざまな楽しみ方の新スタイルが登場している「温泉」。さらに進化を遂げそうな2018年、最新トレンド名を連ねそうなブレイク温泉がいま目白押しです!超絶景のインフィニティ温泉や、まるでリビングかの...
-
クイズ:2012年の大平寺踏切から
<きょうのピックアップ>◆新幹線の2倍料金&所要時間12倍、名古屋→新大阪で人生一回は試したい道https://tetsudo-ch.com/11370568.html◆関西国際空港へ一気に行けない誘...
-
遠い夏の光【駅ぶら03】京浜急行151
津久井浜駅から三浦海岸駅までは複線区間でした。トンネルもありません。地上から築堤上に換わって三浦海岸駅に到着しました。これは上りホームから終点の三崎口方面、見えているシーサス・クロッシングで終点の三崎...
-
全国のじゃらん編集長が選ぶ!今年行ってよかった温泉2017
温泉が恋しくなるこの時期、もう2018年の初温泉は行きましたか?どこの温泉に行こうか迷っているという方のために、とっておきの温泉情報を入手しました。お仕事ではもちろん、プライベートでもたくさんの温泉に...
-
【搭乗ルポ】カンタス航空エコノミークラス シドニー〜ゴールドコースト
(C)mayutsutsuiオーストラリアおよび南半球最大の航空会社であるカンタス航空。成田空港や関西国際空港からも就航しているので、空港でカンガルーのマークを見かけたことがある方も多いのではないでし...
-
クチコミで絶賛!赤ちゃん・子連れ旅行で泊まってよかった宿5選【北陸】
旅先での赤ちゃんの「食事」は持ち込んだ方がいい?一緒にお風呂に入ってもいいの?など、赤ちゃんや小さな子どもとの旅行は心配が尽きないもの。そこで今回は、そんなパパやママに心強い、クチコミで高評価な宿をご...