「三菱自動車」のニュース (1,414件)
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/11/17(1)】NTT<9432>、NTTドコモ<9437>へのTOBが成立 上場廃止へ
*12:59JST【M&A速報:2020/11/17(1)】NTT、NTTドコモへのTOBが成立上場廃止へ■NTT、NTTドコモへのTOBが成立上場廃止へ■電通とFIREBUG、著名人を活用したTVC...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:1ドル104円50銭近辺、日経平均は高値更新、日産・三菱自の売却検討に着手
*12:00JST東京為替:1ドル104円50銭近辺、日経平均は高値更新、日産・三菱自の売却検討に着手午前の東京外為市場でドル・円は1ドル=104円50銭近辺で推移。午前の大引け間際に日産自が三菱自動...
-
スバル、米国有力誌の車総合評価1位に…特にフォレスター&アセントが高評価のワケ
アメリカの月刊誌「ConsumerReports」(以下、CR)は1936年に創刊され、現在の発行部数は雑誌が400万部、ウェブ版と合わせると730万部で、年1回の自動車特集の発行部数がもっとも多いと...
-
RV/SUVのアイコン「背面スペアタイヤ」、最近の車種で見なくなったワケ
現在「SUV」と呼ばれるジャンルのクルマには、背面にスペアタイヤが取り付けられるケースが多かったのですが、近年発表されているモデルではそれがあまり見られません。そもそもなぜあの位置にスペアタイヤが取り...
-
日本電産・永守会長の“冷血”経営…社長候補の地位を次々剥奪、「死ぬまでオーナー経営者」
日本電産は2月4日、4月1日付で関潤氏が社長執行役員となり、6月の株主総会を経て代表取締役社長に就任する人事を発表した。京都市内のホテルで関新社長をお披露目した永守重信会長兼最高経営責任者(CEO)は...
-
安全装備の充実と新色追加と車内使い勝手の向上! 一部改良でさらに魅力的になった三菱RVR
オプション設定だった機能を一部グレードで標準化世界約90カ国で販売される三菱RVRは、三菱自動車としては世界で3番目に販売台数の多いSUVのエントリーモデルだ。そんな三菱RVRに一部改良が実施された。...
-
【フォーミュラEなどレースは盛んなのになぜ?】EVの市販スポーツカーが増えないワケ
スポーツカーよりも小型車のEVが求められている電気自動車(EV)のスポーツカーとして、ポルシェのタイカンが発売され、2020年には日本に導入される予定だ。また、英国のロータスからは、エヴァイアが19年...
-
デジタルかアナログか アウディの答えはバーチャルコクピット
アウディは3月にジュネーブショーで発表した新型TTの新開発フルデジタルメーターの映像を公開した。残念ながらアウディジャパンのサイトでは公開されていないが、海外の同社サイトで”バーチャルコク...
-
伊藤忠が輸入車販売のヤナセをTOBでの子会社化
伊藤忠商事<8001>が輸入車販売のヤナセ<未上場>をTOBで子会社化することを決定した。既に伊藤忠はヤナセ株式の約4割保有の大株主であるが、現在は持ち分法適用会社に留まっている。今回のTOBによる株...
-
Λ=ラムダ! ギリシャ文字を車名に持つ個性派モデル!|1979年式 三菱 ギャランΛ 2600 スーパーツーリング Vol.1
三菱自動車工業が設立されたのは、1970年4月22日。三菱重工業の自動車部門が分離されてできた会社である。その日に先立ち、1969年12月に発売されたのが、後に三菱車の存在を一挙に広めることになるヒッ...
-
【M&A速報:2021/06/24(1)】中国自動運転のウィーライド、仏ルノー・日産・三菱自連合等から6億ドルを資金調達
■中国自動運転のウィーライド、仏ルノー・日産自動車・三菱自動車の3社連合などから合計6億ドルの資金調達を実施■日本発プラントベースドフードブランド「2foods」等展開のTWO、三井住友海上キャピタル...
-
LED追加で利便性向上! 三菱エクリプス クロスが一部改良を実施
特別仕様車はルーフもブラックでトータルコーディネート三菱自動車は、クロスオーバーSUV「エクリプスクロス」を一部改良して発売した。メーカー希望小売価格(税込み)は、258万6100円〜352万1100...
-
カーボンニュートラルへ電動車が急成長、日系自動車メーカーが描く電動車戦略
2021年3月の新車販売を見ると、中国市場は前年同月比74.9%増の252.6万台と12カ月連続でのプラス成長となった(中国汽車工業会発表)。車種別では、乗用車が同77.4%増の187.4万台となり、...
-
三菱 ミニキャブトラック スペアタイヤ脱落する恐れ
「ミニキャブトラック」のスペアタイヤキャリアフックに不具合があり、走行中にスペアタイヤが脱落する恐れがあるとして、車両供給元のスズキより国土交通省にリコールを届け出た。このリコールは、2014/07/...
-
新入社員に指摘されていた三菱自動車の燃費不正問題
記者会見や一部報道でも周知のとおり、三菱自動車による燃費不正問題で、外部有識者のみで構成される特別調査委員会による報告書が8月2日に公表されました。なお、特別調査委員会は、渡辺恵一委員長(元東京高検検...
-
欧州はプラグインハイブリッドが拡大! トヨタが本気になっても日本ではイマイチ普及しないワケ
石原さとみさんもイチオシだったのに!?「ハイブリッドの次は、なんだ?」そう銘打って2017年2月、大々的に登場したのが2代目トヨタ「プリウスPHV」だった。東京臨海地域で開催された記者発表会は、舞台に...
-
特務機関NERVの災害対策車が登場! 三菱アウトランダーPHEVがベース車に選定される
災害時でも電力の確保が可能な機能性が選定理由のひとつにゲヒルン、三菱自動車工業、スカパーJSATの3社は、大規模災害などで長期停電や通信網が途絶されてしまうような状況を想定し、防災情報配信サービスの継...
-
新型フィットがヤリスに負けた新車販売の裏事情…“化け物”N-BOXが売れすぎる弊害も
2月10日にトヨタ自動車「ヤリス」、2月14日にホンダの新型「フィット」と相次いで正式発売されたこともあり、両車の月別販売台数が注目されている。自販連(日本自動車販売協会連合会)統計によると、2020...
-
自動車メーカー初の純正「Android Auto」対応アプリを三菱自動車が配信
携帯電話とカーナビを接続させて、多彩なアプリなどが使える携帯電話連携。かなり以前から市販ナビなどで普及していて、ここ数年は「スマホ連携」に移行し、カーナビメーカーだけでなく、自動車メーカーも本腰を入れ...
-
BMW i3とプリウスPHVのエコドライブのコツは?【日本EVクラブ 最新EV・PHV試乗&セミナー】
「最新EV(電気自動車)・PHV(プラグインハイブリッド)試乗&セミナー」のお手伝いに行ってきました。自動車評論家の舘内端氏が代表を務める「日本EVクラブ」は、EV(電気自動車)の普及を目的とした市民...
-
電動車から電気を取り出す可搬型給電器「パワー・ムーバー」をニチコンが開発
コンデンサ・EV充電システムのニチコンは、EV・FCV・PHVなどの電動車の電気を非常用電源やアウトドアユースで活用する可搬型給電器「パワー・ムーバー」の販売を8月から開始すると発表しました。この可搬...
-
都会的でスタイリッシュな雰囲気に! 三菱RVRの特別仕様車「ブラックエディション」発売
インテリアも装備充実で魅力度アップ!三菱自動車は、2019年8月に一部改良でスタイリングを刷新したコンパクトSUV「RVR」に、ブラックのアクセントカラーをプラスした特別仕様車「ブラックエディション」...
-
ランエボ復活の可能性もあり! 三菱が蘇らせる「ラリーアート」とは
三菱自動車のモータースポーツ活動担当三菱自動車が2020年度の決算報告において、2009年度で主たる活動を停止していた「RALLIART(ラリーアート)」ブランドの復活を宣言した。復活といっても11年...
-
燃費不正の影響で三菱自動車が約2000億円の赤字決算を発表
燃費不正問題が発覚した三菱自動車<7211>が2017年3月期決算を発表。営業利益、経常利益はかろうじて黒字を維持したものの、燃費不正関連の費用を特別損失で約1600億円を計上する等により、当期純利益...
-
日産と三菱が開発する「軽自動車の電気自動車」が生活を変える! 「軽EV」こそ日本のEVの「理想像」である理由
地方でより活躍する軽自動車こそEV化が必要三菱自動車が、軽EV(電気自動車)の新型を数年のうちに登場させる検討をしているという。また、生産工場への投資を行うと発表している。日産は、すでに昨年の東京モー...
-
ホームセンター再編思惑で島忠がストップ高! 日経平均株価は小反落
■【東京株式市場】2020年9月23日■株式市場の振り返り-日経平均株価は小反落、下げ幅縮小で一時プラ転の場面も2020年9月23日(水)の主要指標(カッコ内は前日終値比)日経平均株価23,346円(...
-
ルノー=フランス政府vs日産=日本政府、抗争長期化の真相…国の経済を懸けた戦い
6月25日、日産自動車の定時株主総会が終了した。今回の株主総会では、独立を維持したい日産との統合を目指すルノーの動きに注目が集まった。一時はルノーが、日産サイドの議案への投票を棄権するとの危惧も高まっ...
-
仮想通貨急落でマネックスGが大幅安! 日経平均株価は小幅続伸
■【東京株式市場】2019年7月2日■株式市場の振り返り-日経平均株価は小幅続伸、売買代金は再び2兆円割れの薄商い2019年7月2日(火)の主要指標(カッコ内は前日終値比)日経平均株価21,754円(...
-
経団連副会長・山内氏の大成建設にリニア談合疑惑…73歳・山内“院政”を続行
大成建設は相川善郎取締役専務執行役員(62)が社長に昇格する。村田誉之社長(65)は代表権のある副会長に就く。就任は6月24日付。経団連の副会長を務める山内隆司代表取締役会長(73)は続投する。山内会...
-
「牛丼 超特盛」ヒットの吉野家HDが年初来高値更新! 日経平均株価は3日ぶり反落
■【東京株式市場】2019年8月13日■株式市場の振り返り-日経平均株価は3日ぶり反落、一時▲315円安もさらなる下押しはせず2019年8月13日(火)の主要指標(カッコ内は前日終値比)日経平均株価2...