「CHEMISTRY」のニュース (248件)
-
CHEMISTRY、新ドラマ『それぞれの断崖』の主題歌を担当!主演の遠藤憲一との対面も実現
■「ドラマから歌、もしくは歌からドラマ、というような、いい相乗効果が生まれたら」(CHEMISTRY・堂珍嘉邦)CHEMISTRYが、8月21日に38枚目のシングル「Angel/StillWalkin...
-
「グラビアもできる演歌歌手」望月琉叶が初コンサートを開催! 所属するアイドルグループ“民族ハッピー組”も集結
■『週刊プレイボーイ』や『FRIDAY』などの雑誌グラビアで水着姿を披露し、人気急上昇中の望月琉叶(もちづき・るか)昨年7月22日に日本コロムビアから「失恋慕情」で演歌歌手としてソロデビューした望月琉...
-
冨田ラボの名作『Shiplaunching』が2019年のニュー・ミックスで本日発売! 配信も同時スタート!
冨田ラボの『Shiplaunching』は2006年2月22日にSonyMusicAssociatedRecordsより発売されたセカンドアルバムで、高橋幸宏+大貫妙子、SOULHEAD、田中拡邦(M...
-
TBS『音楽の日2019』本日放送! 9回目となる今年のテーマは「汗」
■音楽特番『音楽の日2019』、本日7月13日午後2時から翌朝5時まで、約13時間にわたって生放送!TBSにて、本日7月13日午後2時から翌朝5時まで、約13時間にわたり、音楽特番『音楽の日2019』...
-
『音楽の日』出演アーティスト58組を新たに発表 メドレー企画の詳細も明らかに
TBSが、7月13日(土)午後2時から翌朝5時まで約13時間にわたり、音楽特番『音楽の日2019』を生放送する。2011年に発生した東日本大震災を受け、音楽・歌の力で日本に元気を届けるべくスタートした...
-
東方神起、4年ぶりにヘッドライナーに帰還!超特急、NCT 127ら出演 a-nation東京公演初日
※すべての画像を見る※今年で17回目を迎えた夏の野外音楽フェス「a-nation」。今年は国内4会場と規模を拡大して行われた。そのファイナルとなる東京公演が8月25、26日味の素スタジアムで開幕した。...
-
AIとMJ116のアジアを繋ぐスーパーコラボについて
知人に、MJ116が台湾で一番いけてるアーティストだっていうのを聞いてから、いろいろ調べてすごくかっこいいなと思って。「こんなアーティストがいたの?もっと早く知りたかった!」と思ったね。台湾のヒップホ...
-
CHEMISTRY、 8秒で完売のプレミアムライブ"密会"で、再始動後初アルバムのリリースを発表!
CHEMISTRY、 8秒で完売のプレミアムライブ"密会"で、再始動後初アルバムのリリースを発表!。2017年にグループとしての活動を再開したCHEMISTRY。再始動後は精力的に活動し、音楽番組に出演するたびにSNSでトレンド上位をマークするなど、話題にことかかない二人が、プレミアムなライブを敢行...
-
CHEMISTRY、8秒で完売のプレミアムライブ“密会”で再始動後初のアルバム発売を発表
2017年にグループとしての活動を再開したCHEMISTRY。再始動後は精力的に活動し、音楽番組に出演するたびにSNSでトレンド上位をマークするなど、話題にことかかない二人が、プレミアムなライブを敢行...
-
史上最強のA&R・近藤雅信、東芝EMI時代の清志郎、渋谷系を語る
史上最強のA&R・近藤雅信、東芝EMI時代の清志郎、渋谷系を語る。「J-POPLEGENDFORUM」、J-POPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分番組。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く...
-
舞祭組・宮田俊哉、クリス・ハートと『UTAGE!』初のジャズセッションに挑戦
■舞祭組の横尾渉の独特のDJスタイルに松本伊代、早見優ら共演者たちが困惑!?中居正広がMC、宮田俊哉(舞祭組)がMCアシスタントを務め、1月8日にTBSで放送される音楽特番『UTAGE!』のあらたな情...
-
南海キャンディーズ・しずちゃん、矢井田瞳とギターでコラボ!「久々に緊張しました」(しずちゃん)
■『MelodiX!スペシャル2020』、明日12月30日に放送!ゴールデンボンバーによる、歌詞をすべて書き直した(!)「女々しくて」2020年バージョンの披露も!12月30日23時30分からテレビ東...
-
メロディック・デスメタルの重鎮、アット・ザ・ゲイツが語った名盤制作秘話
3月29日、幕張メッセ国際展示場9-11でヘヴィ・ロックの祭典「DOWNLOADJAPAN2020」が開催される。メタルやパンクの境界線を超えて、ベテランから若手まで強力なラインアップを揃えたこのフェ...
-
大比良瑞希、2ndアルバム『IN ANY WAY』より「ムーンライト feat.七尾旅人」のアナログ化が決定
■透明感を有した大比良瑞希の歌と、圧倒的な存在感を有する七尾旅人の歌が真正面から対峙する令和最強のデュエットソング!大比良瑞希の2ndアルバム『INANYWAY』より、「ムーンライトfeat.七尾旅人...
-
吉川晃司 円熟さを加えた大人のロックを武器に迎えた“WILD LIPS”ツアーファイナル/レポート
吉川晃司/【KIKKAWAKOJILive2016“WILDLIPS”TOURFINAL】ライブレポート2016.08.27(SAT)at東京体育館(※画像3点)大人の色香をまとい、ワイルド&タフさに...
-
CHEMISTRY、羽生結弦と氷上コラボレーション 『ファンタジー・オン・アイス』で夢の共演
CHEMISTRY、羽生結弦と氷上コラボレーション 『ファンタジー・オン・アイス』で夢の共演。2017年に待望の再始動を果たしたCHEMISTRY。およそ15年ぶりに初代プロデューサー松尾潔氏をトータルプロデューサーに迎え、11月15日に発売された再始動シングル「Windy/ユメノツヅキ」は、...
-
佐藤ミキ、「Mirror」に関してトークしたsatomiki-Log#5を公開
TVアニメ『魔法科高校の劣等生来訪者』エンディングテーマとしてオンエア中の「名もない花」でメジャーデビューした佐藤ミキが、自身の活動にまつわるインタビューや、オフショットの他、様々な企画コンテンツを動...
-
2CELLOSが振り返るチェロで起こした革命、音楽とファンに捧げた10年の軌跡
「1960年代にジミ・ヘンドリックスをナマで観た時以来の衝撃」と彼らを大絶賛したのは、エルトン・ジョン御大だった。もちろんジミヘンをナマで観た経験を持つ人は限られているだろうが、恐らく2CELLOSは...
-
JONTE デビュー10周年ライブにCHEMISTRY川畑要「JOTNEは酔ってくるとハグが強い」
8月22日に歌手デビュー10周年を迎えるJONTEが、10周年に先駆け8月17日~21日の間“5日間7公演”を行なう『JONTE10thAnniversaryCountDownLIVE~Synesth...
-
CHEMISTRYが2020年最初で最後の有観客ライブを開催!「うるっとくる」
CHEMISTRY「うるっとくる」 2020年最初で最後の有観客ライブを開催!。CHEMISTRYが、12月26日(土)に『CHEMISTRY2020LIVESTREAMING「Gift」』を恵比寿ザ・ガーデンホールにて開催した。今年最初で最後の有観客ライブとなったこの公演で、「...
-
CHEMISTRY「うるっとくる」 2020年最初で最後の有観客ライブを開催
CHEMISTRYが、12月26日(土)に『CHEMISTRY2020LIVE&STREAMING「Gift」』を恵比寿ザ・ガーデンホールにて開催した。今年最初で最後の有観客ライブとなったこの公演で、...
-
チャーリー・ワッツ秘蔵インタビュー「僕がロックを一緒にプレイするのは彼らだけ」
8月24日に亡くなったチャーリー・ワッツを追悼。ジャズからの影響と尊敬するドラマー、史上最長クラスのキャリア、ミック・ジャガーやキース・リチャーズへの信頼などについて語った2013年の秘蔵インタビュー...
-
[ALEXANDROS]のリズムを司る庄村聡泰「ドラムを演奏するというよりは、運転するというイメージ」
[ALEXANDROS]のメンバーにソロ取材を敢行。今回はドラムの庄村聡泰に話を聞いた。※この記事は2018年9月25日に発売されたRollingStoneJapanvol.04に掲載されたものです。...
-
『ウルトラFES』で東山紀之がキンプリ&50人超のジャニーズJr.と一夜限りのショー
放送が9月17日(月・祝)に迫った、テレビ朝日の超大型音楽プログラム『ミュージックステーションウルトラFES2018』。その『ウルトラFES』に、ジャニーズミュージカル「JOHNNYS’miniIsL...
-
テレ朝『ドリフェス』第1弾でLUNA SEA、WANIMA、三浦大知、金爆ら11組
『テレビ朝日ドリームフェスティバル2017』の第1弾出演者が発表された。【出演者一覧を見る】テレビ朝日が主催するライブイベント『テレビ朝日ドリームフェスティバル2017』。7回目を迎える今回は埼玉・さ...
-
星野源、東京事変、あいみょん、ミスチル……。超濃厚内容で2020年を締めた12月のミュージックステーション
知らない人はいないであろう音楽番組『ミュージックステーション』を、音楽ブロガー・レジーが定点観測する連載コラム『月刊レジーのMステ定点観測』。12月のMステは11日の2時間スペシャル、そして25日の6...
-
史上最強のA&R近藤雅信が語る岡村靖幸「色々な方に彼の論文を書いてもらいたい」
「J-POPLEGENDFORUM」、J-POPの歴史の中の様々な伝説を改めて紐解いていこうという60分番組。日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く...
-
GANZ HASE - "BLOOD IN BLOOD OUT"の信念で音楽と添い遂げる覚悟
私と仲の良い999999999(キュウ)のベースRyochi君が新しいバンドを始めると随分前に聞いていた。まだそのバンドが音源を配信をする前の2021年3月4日に無観客配信ライブで新宿LOFTに出演し...
-
DISH//のニューアルバム「X」を骨太に解説してみた
「猫〜THEFIRSTTAKEver.〜」(作詞・作曲/あいみょん)がストリーミング再生回数1億回を突破し、レコード大賞優秀作品賞を受賞するなど、一気に知名度を上げたDISH//。2011年に結成され...
-
カマシ・ワシントンからMeTooまで、アメリカにおける21世紀ジャズ評論の革命
カマシ・ワシントンを筆頭に、盛り上がりを見せる現代ジャズ。ここ日本では柳樂光隆氏による『JazzTheNewChapter』シリーズが案内役を担ってきたが、アメリカでも音楽評論家のネイト・チネンによる...