「令和」のニュース (1,691件)
-
海自の最新潜水艦が起工!防衛力の抜本的強化へ「新たな胎動」造船所で式典開催
建造番号は8134。三菱重工の神戸造船所で起工式防衛省・近畿中部防衛局は、令和5年度計画で建造する潜水艦の起工式が三菱重工の神戸造船所で開催されたと発表しました。現時点で海上自衛隊最新の潜水艦たいげい...
-
管理栄養士の年収はどう決まる?学歴と職場別の収入傾向からキャリア戦略を考える
管理栄養士は、厚生労働大臣から免許を受ける国家資格であり、栄養のプロフェッショナルとして栄養指導・管理をおこなう専門職です。活躍の場は多岐にわたり、病院や介護施設、学校、企業など幅広い職場で活躍してい...
-
海自新型「ドデカ水上戦闘艦」に搭載の“神エンジン”とは 人員削減時代の“新兵器”見据えた選択に?
海上自衛隊が建造するイージス・システム搭載艦に、ロールス・ロイス製の船舶用ガスタービン・エンジン「MT30」が採用されました。同艦を通じた海上自衛隊の将来を鑑みると、このエンジンは最適と言えるかもしれ...
-
高齢者の4人に1人が「買い物難民」に…現状と解決に向けた取り組みを紹介!
日本全国で深刻化する「買い物難民問題」の現状今や高齢者の4人に1人が「買い物難民」に近年、食料品の購入が困難な「買い物難民」と呼ばれる人々が増加し、注目を集めています。2024年3月に農林水産政策研究...
-
海自の練習艦ついに「ネット開通」で世界が変わる! 動画も見放題!! 危険のタネだった“Wi-Fi飢餓”解消の意味
スペースX社の通信サービス「スターリンクMARITIME」。海自の練習艦にも試験導入され、遠洋練習航海でその利用実態などを確認しています。外洋でネット環境を手に入れられることは、乗組員のモチベーション...
-
「都立高ボロボロ」都知事選で再注目の“48億円”都庁プロジェクションマッピング 税金の使い道に疑問噴出
立憲民主党の蓮舫参院議員(56)の出馬表明により一気に注目度を高めた7月7日投開票の東京都知事選。迎え撃つ小池百合子都知事(71)との一騎打ちが予想される中、改めて注目されているのが東京都の“ある事業...
-
【健康な人もデイサービスに通える?】対象者と介護認定なしで利用できるサービスを解説!
デイサービスとは、要支援・要介護状態にある利用者の方が可能な限り生活自宅において自立した生活を送ることができるよう、またご家族の負担を軽減できるように支援することを目的として、日常生活に必要な機能訓練...
-
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
今やコンパクトカーですら、小型車である「5ナンバー」の枠を越えて大きくなり、「3ナンバー」化するケースが増えてきました。実際、違いはあるのでしょうか。軽以外の小さな車の選択肢が縮まっています。新型「フ...
-
「125名の乗務員が不足」横浜市営バス“5日で5万円”夏季休暇の買取が波紋…担当者語った「深刻な事情」
身近な交通機関として、通学や通勤など人々の生活を支える市営バス。そんななかXでは、横浜市交通局によるバス乗務員への“周知”に議論が起こっている。 きっかけは横浜市会議員の太田正孝氏(78)が...
-
一般公開なくなった総火演 24年度の様子は 戦車など53両参加
一般公開が中止となってから2回目となる富士総合火力演習が実施され、その様子が報道陣へ公開されました。自衛隊各学校の教育の場である総火演。観覧できず残念がる前に、その意義を今一度考える必要がありそうです...
-
海自の巨艦が “旅”に出る!「いずも」「かが」インド太平洋に長期展開へ 最新イージス艦も
「いずも」「かが」一緒に海外へ?「いずも」「かが」「はぐろ」などがインド太平洋方面に海上自衛隊は、2024年5月3日(金)から12月15日(日)にかけて「令和6年度インド太平洋方面派遣」(IPD24)...
-
総火演で要注目?「陸自のトラック型自走砲」装てん装置の動き方ムービーで公開
装填装置がガチャガチャ動くのが面白い!隊員目線で見られる醍醐味陸上自衛隊は2024年5月22日、公式YouTubeチャンネル「陸上自衛隊広報チャンネル」で、「私(陸自隊員)の見る世界#2」と題して19...
-
【看護師から保健師になるには】通信や大学編入も!働きながらキャリアチェンする3つの方法
看護師と保健師の違いを理解しよう!役割と働き方の比較看護師と保健師は、ともに国家資格を持つ医療職種ですが、その役割や働き方には大きな違いがあります。看護師と保健師は、医療や健康に関する専門的な知識と技...
-
【2023年ケアマネ試験】合格率は21.0%に上昇! 最新出題傾向と難易度の変化、2024年試験のための勉強法を解説
2023年介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネージャー試験)の分析2023年ケアマネ試験は合格率21.0%合格者数も増加2023年11月15日、同年10月に行われた第26回介護支援専門員実務研修受...
-
“令和の陸自ヘリ” 新型機「UH-2」調達数が爆増へ! どこで見られる?
既存のUH-1Jとは似て非なる「別モノ」。20年で150機の調達を計画陸上自衛隊は2024年4月11日、公式X(旧Twitter)において、新型の多用途ヘリコプターUH-2の調達数が39機になったと発...
-
保健師とは? 仕事内容をわかりやすく解説
保健師とはどんな仕事?公衆衛生のプロフェッショナル保健師の定義と資格保健師とは、地域住民の健康を守り、増進するために働く専門職のことを指します。その役割は、病気の予防や早期発見、健康的な生活習慣の定着...
-
ワクチン冷凍庫。第二の人生は…?
新型コロナウイルスの位置づけが「5類」に移行してから、1年が経ちましたが、先日コロナに関連した「ある備品」が、フリマサイトのメルカリに出品されているのを発見しました。ワクチン冷凍庫、メルカリに出品。誰...
-
ロシア機の領空侵犯も 2023年度の航空自衛隊スクランブル回数 どこが最多?
無人航空機への対応、増えています。中国は減少、ロシアは増加防衛省・統合幕僚監部は2024年4月19日、2023(令和5)年度の緊急発進実施状況を発表しました。これは、領空侵犯の恐れがある外国機に対して...
-
学校のネット速度 8割が基準に満たず
学校のネット速度8割が基準に満たず文部科学省は「GIGAスクール構想」と名付けて、子どもたちに1台ずつ端末を用意するなど、学校でのICT環境の整備を進めています。「ICT環境」は、タブレット端末やイン...
-
北陸 13 日は警報級の大雨のおそれ 短時間の強い雨や土砂災害に注意
13日(月)は、寒冷前線が北陸地方を通過するでしょう。前線に向かって南から暖かく湿った空気が入るため、大気の状態が不安定となるでしょう。福井県と石川県では警報級の大雨となるおそれがあります。土砂災害や...
-
介護DXとは?事例から見る介護現場の課題解決方法と市場規模
介護DXとは?業界が抱える課題と導入の必要性介護DXの定義と目的介護DXとは、高齢化に伴う介護ニーズの増加と人材不足など、介護業界が直面する課題を解決するためのデジタル技術の活用を指します。その主な目...
-
“バズる大使”レジャバさん「皇室の方々とお会いして感じるのは奥ゆかしさと品格」“日本文化大好き”の理由を明かした
【前編】“バズる大使”レジャバさん『ドラコンボール』に『ドンキーコング』など、日本文化で感性を育んだ少年時代より続く 《JR東海ありがとうございます》 新幹線でなくした財布が戻って...
-
萩生田光一が裏金問題で提出した「領収書の嘘」が発覚! 安倍元首相が「官房機密費100 万円を参院候補者に手渡し」報道も
衆院補選で惨敗するも、どうやら自民党には何のお灸にもならなかったらしい。自民・公明の与党が政治資金規正法改正案の概要をまとめたが、政治資金パーティ券の公開基準の引き下げでは具体的な額さえ明示せず、野党...
-
離島防衛の要「自衛隊海上輸送群」向け艦艇が起工 式典には陸上自衛官もズラリ なぜ?
2024年度予算では3隻分が計上。配備先は広島県・呉市陸上自衛隊はこのたび、海上輸送部隊向けとなる船舶の起工式を2024年4月23日に、広島県尾道市の内海造船で執り行ったと発表しました。起工した船舶は...
-
明日24日から運用開始 「熱中症特別警戒アラート」とは?
明日24日から新たに、熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。これまでも発表されてきた「熱中症警戒アラート」との違いは?毎年5万人を超える熱中症搬...
-
入社式にサクラサク 4月1日(月)は徳島・神戸・横浜・福井・金沢で「桜開花」
4月のスタートと共に、徳島・神戸・横浜・福井・金沢から「サクラサク」の便りが届きました。今年は平年より開花が遅れた所が多い中、桜前線は北陸へ進み、令和6年能登半島地震から3か月たった金沢では、平年より...
-
最大震度6弱を観測した愛媛や高知 明日は暑さに注意 週末は大雨 二次災害の恐れ
昨夜は豊後水道を震源とするマグニチュード6.4(速報値)の地震が発生し、愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測。地震の揺れの大きかった愛媛県や高知県では明日19日は広く晴れて、最高気温は25℃以上の夏日の...
-
インフルエンザ発生数 先週より約半減も この先は一日の気温変化大 引き続き対策を
厚生労働省が発表している「インフルエンザの発生状況」によりますと、12日に発表された最新のインフルエンザ報告数(4月1日~7日)は「25,106」と先週(3月25日~31日)の「55,189」に比べる...
-
「謎のディーゼルエンジン」なんと“旧軍の戦車用”だった! 九州大学の教材から大発見 80年も経歴不明だったワケ
九州大学で教材として使われていた古いディーゼルエンジンが、このたび静岡県御殿場市で公開されました。これ、実は旧日本軍の戦車用だったとのこと。ただ、関係者は皆そのことを知らなかったとか。なぜ、そうなった...
-
「免許失効しちゃった!」実は6か月以内ならなんとかなる 完全アウトを回避する方法とは
自動車の普通免許は3年か5年ごとに更新が必要です。しかしこれをうっかり忘れてしまう人は後を絶ちません。仮に失効してしまった場合はどのような行動をすればいいのでしょうか。6か月以内がとにかく重要!運転免...