「公務員 退職金」のニュース (34件)
-
「同僚の名義でチケット購入」バレて退職金770万円が“ゼロ”に…「安易な不正」を裁判所が厳しく断じたワケ
「このコンサートに行きたい」「抽選だから名前だけを貸して」こんなやり取りを経験したことがあるかもしれない。しかし、安易な名義の貸し借りが取り返しのつかない事態を招くことがある。実際に、同僚などの名義で...
-
兵庫県斎藤知事“不信任案可決”で辞職・失職でも「退職金1561万7700円」は“満額支給が妥当”…なぜ?
兵庫県の斎藤元彦知事の「パワハラ疑惑」を受け、きょう開会された兵庫県議会で、斎藤知事の不信任決議案が全議員により共同提案され、全会一致で可決される見通しとなっている。斎藤知事は、辞職するか10日以内に...
-
高配当株で年2000万円! 40代で早期退職を実現した、かんちさん流・投資術
最近では、「定年延長」の話題を耳にすることもありますが、一方で、定年前に退職して少しでも長く悠々自適な生活を送りたいと考える人もいるでしょう。しかし、早期退職を実現するためには、具体的にどのような準備...
-
iDeCo加入者の毎月の掛け金、平均額は?
「オカネコ」を運営する400Fは、「オカネコiDeCoの利用意向調査」を2024年7月8日に発表した。調査は2024年6月16日〜23日の期間、全国の「オカネコ」ユーザー1,104人を対象にインターネ...
-
〈東日本大震災から13年〉「(牛のことは)もう話すな。俺も悲しくなっから」原発事故で牛を殺処分…時が止まったままの酪農家。妻は震災体験を伝える紙芝居を上演し、山田洋次監督も見学に
13年前の東日本大震災の原発事故により、飼っていた牛の殺処分を余儀なくされ、事実上の廃業状態となった福島県浪江町の酪農家・石井隆広さん(75)。すっかり気力を失ってしまうも、再び家族で一緒に暮らすため...
-
旭川いじめ自殺:教頭が被害者生徒の母親の主張に反論…加害者に優しい学校の実態
昨年2月に北海道・旭川市の中学校で「いじめ」を受けていた廣瀬爽彩さんが凍死した状態で見つかった事件をめぐり、先月18日に中学校と旭川市教育委員会は保護者説明会を開き、爽彩さんの両親への対応を行った当時...
-
41歳巡査長、勾留中の女性にわいせつ行為を見せつけ逮捕 処分の甘さにも怒りの声
沖縄県の警察官が、留置場の女性に対しわいせつな行為を見せたとして、書類送検されていたことが判明。その行動に呆れの声が上がっている。書類送検されたのは、沖縄県内の警察署に勤務していた41歳の男性巡査長。...
-
自衛隊員「ノウハウ特別優遇」機密を解読傍受!(1)幕僚長の給与は大企業専務並み
集団的自衛権の解釈変更でいよいよ戦場への派遣が事実上、容認される方向にある自衛隊。しかし、依然として、就職先としての人気も抜群。その給与や待遇のよさから、テレビでお見合い番組が制作されるほど。はたして...
-
苫米地英人×前田日明 格闘界に続き政治もぶっ壊す!(前編)
祖父が政治家で、政界にも太いパイプを持つ脳機能学者の苫米地英人と、政治意識の高さは格闘界随一の前田日明が、総選挙を前に、今求められる〈政治改革〉を本気で論議。総合格闘技にいち早く目をつけ、プロレス中心...
-
神奈川県厚木市立小学校で教師が生徒をイジメている! なんと小学校校長が発達障害の教え子に差別発言 音声データの存在も
いじめ被害者が行政を訴えて、勝訴した報道がなされました。氷山の一角で、類似事案は全国に多くあるようです。当サイトでは、イジメを隠蔽する行政の闇、弁護士を立てずに本人訴訟で行政を訴える原告を独自取材して...
-
【証人喚問】野党を完封した佐川氏の今後
学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書改ざん問題で、キーマンとされる佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問が27日、衆参両院で行われた。同学園に対する国有地の格安売却について、佐川氏は安倍晋三首相と昭恵夫人の関...
-
30回にわたり「親族が発熱した」40代の市職員、コロナ規定を悪用し嘘の申告をして懲戒処分
京都府京都市南区の区役所に勤務していた40代の男性職員が、上司に虚偽の申告をして30回仕事を休んでいたとして処分された。処分された職員は、今年5月1日から7月10日かけ、30回にわたり「親族が発熱した...
-
手取り15万円以下で生きていける?「生活費は毎月借金」「3000円の飲み会出費が痛い」「いつも貧相でみっともないです」
いつもお金の心配をしながら生きるのは、つらいものだ。自分が惨めに感じられるし、人生の楽しみを見出しにくくなる。キャリコネニュース読者から寄せられた「手取り15万円以下の体験談」をご紹介する。大手企業で...
-
「自助・共助・公助」を打ち出した菅官房長官はゴリゴリの自己責任論者!「叩き上げ」が国民に「生存者バイアス」を押し付ける
「密室政治」によってすでに「次期自民党総裁・首相」となることが決定的となっている菅義偉官房長官だが、その次期総理が打ち出したスローガンに批判が巻き起こっている。菅官房長官は、2日におこなった総裁選出馬...
-
市職員、虚偽の診断書を作成し約1660万円を不正取得「金を返せばいいってものではない」怒りの声も
福島県郡山市の50代元職員の女性が、虚偽の診断書を作成するなどして約1660万円を不正に得ていたとして、市に刑事告訴されたことがされたことが23日、わかった。元職員は2012年から2020年までの8年...
-
働く女性受難 小学校の校長が女性教師に無理やり…… 「どうなっているのか!?」 横浜市教育委員会に電凸
校長が女性教諭の唇を奪うという前代未聞のセクハラ事件が発覚しました。被害に遭われた女性教諭には、お見舞い申し上げます。横浜市教育委員会は12月23日、横浜市立新吉田小学校(港北区)の藤城守校長(57)...
-
金槌で自動車のガラスを叩き割ることに快感…48歳市職員の異常な行動に怒りの声殺到
今年8月、ホテルに停車していた自動車のガラスを金槌で叩き割ったとして逮捕起訴されていた福岡県中間市職員が停職6か月の懲戒処分を受けたことが判明。その行動と呆れた動機に怒りの声が上がっている。懲戒処分を...
-
「俺は失うものはねえんだから」市職員の男、元勤務先に退職金の支払いを強要し逮捕
岐阜県下呂市役所観光商工部観光課の34歳職員が、以前勤務していた法務省名古屋保護観察所に電話をかけ、退職金の支払いを迫ったとして強要未遂の疑いで逮捕された。男は2018年12月から2019年1月にかけ...
-
「橋下徹」大阪市長 今後はテレビよりも弁護士活動の方が稼げる?
「大阪都構想」を巡る投票で敗れた後の会見で、橋下氏はテレビ出演に関し、「求められたら今度は報酬もらいますよ。きちっと毎回、『文化人枠』じゃないやつで」と語っていた。「文化人枠」とは、弁護士や評論家、政...
-
山形消防の体液ぶっかけ職員が依願退職 事情通が力説する変態の犯行心理
山形市消防本部は10日、通信指令課に勤務していた男性職員が、女性職員の仕事用の靴を故意に体液で汚し、先月依願退職したと明らかにした。同本部によると、男性は昨年4月9日夜、休憩中に消防本部の会議室の一角...
-
早期退職を迫られた人の6割が「新型コロナが関係」 「会社としてはコロナがいい口実になった」という声も
Agooraは3月15日、「早期退職」に関する調査結果を発表した。調査は3月上旬にネット上で行い、正社員・公務員・役員で30~65歳の男女300人から回答を得た。「ここ1~2年で会社から早期退職を持ち...
-
北海道“高2少女”に「母と祖母を同時殺害」を決意させた理由(2)厳しすぎる“しつけ”があった?
人口約8000人。最近は札幌のベッドタウン化も進んでいるこの南幌町で、一家が暮らし始めたのは、20年ほど前のことだった。「ご両親と長女と次女の4人家族で、3年後にA子ちゃんが生まれました。家族で一緒に...
-
"加計ありき"の証拠が続々! でも安倍応援団は「加戸前愛媛県知事の証言で疑惑は晴れた」の大合唱、そのインチキを暴く!
加計問題をめぐり、山本幸三地方創生相が政府決定の2カ月も前に「加計に決めた」と獣医師会に通告していた議事録の存在が明らかになった。山本地方創生相は「獣医師会の思い込み」などと強弁しているが、"加計あり...
-
日銀黒田総裁の“上級国民”生活!生涯収入11億円超え、億ションは現金で一括購入
「家計が値上げを受け入れている」 6月6日、日本銀行の黒田東彦総裁(77)の都内で開かれた講演会での発言が、庶民の怒りに火を付けている。 「さらに6月3日の参議院予算委員会で、食料...
-
警鐘作家・濱野成秋が明かす天下り役人のデタラメ実態
松野博一文部科学相(54)は先日、天下り問題を踏まえ、退職者が許認可や補助金の支出対象の大学や財団に再就職することを当面自粛すると明らかにした。省職員ら約3000人とOBを対象として、近く再就職の自粛...
-
無責任!? 埼玉の教員、愛知の警察官らが年度途中で続々駆け込み退職
埼玉県では3月末での定年退職を待たずに、1月末で自己都合を理由に退職する公立学校教員が続出していることが分かった。その数は県採用分で89人、さいたま市採用分で21人の計110人にも及ぶ。なかには、学級...
-
大学で、バス停で、野外駐車場で……韓国“野外オナニー”逮捕ラッシュ! 現職警察幹部も!?
「満員電車の座席で性器を露出して自慰行為にふける」「街行く女性の前に全裸で登場する変態男」など近年、お隣・韓国では街中での露出トラブルが相次ぎ、女性に大きな不安を抱かせる事態となっている。10月11日...
-
住民福祉課の24歳女、外出自粛要請の中で飲み屋に出掛け飲酒運転で停職処分 「処分が甘い」の声も
熊本県球磨郡錦町住民福祉課の24歳女性主事が、飲酒運転をしたとして停職6か月の懲戒処分を受けたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。女性主事は新型コロナウイルス感染拡大のため、不要不急の外出を...
-
維新・松井一郎市長「公用車でスパ通い64回」をスルー、嘘と開き直り弁明を許すマスコミ 舛添のときはあんなに批判したのに
松井一郎・大阪市長が今年1月から11月の間に公用車を使って64回もスパ通いをしていた問題。都内在住の男性が情報公開請求により入手した「自動車運行日誌」をもとに、19日に日刊ゲンダイが報じたもの。1月は...
-
盗撮を担当する部署の警視、実は盗撮犯だった 「数年前から繰り返していた」余罪も認め怒り広がる
山梨県警生活安全部の男性警視(59)が、JR身延線の車内で盗撮をしたとして、県迷惑防止条例違反の疑いで書類送検された。この警視は、山梨県警生活安全部で盗撮事件の捜査などを担当しており、部内ナンバー2だ...