「大分県」のニュース (1,118件)
-
九州 今週1日~2日頃は季節はずれの大雨のおそれ 台風21号の北上で前線活発化
九州は、台風21号の北上に伴い、11月1日(金)から2日(土)頃を中心に前線の活動が活発になり、季節はずれの大雨になるおそれがあります。雨の降り方に警戒・注意が必要です。今日29日は前線やや北上今日2...
-
えっ、自走して来ないの!? 自衛隊「ピカピカの最新戦闘車両」納入から運用開始まで密着! “新車だからビニールはがさなきゃ”
大分県に陸上自衛隊の最新装備が到着し、それに伴う記念式典が実施されました。そこで運び込みから式典までを密着。関係者からは、この後のスケジュールについてもうかがうことができました。タイヤ駆動のトラック型...
-
陸自「水陸両用車AAV7」圧巻の浮航シーン動画で捉えた! 知られざる施設で迫力の展示
ほかの駐屯地・基地では見られません。開設から5年しか経っていない真新しい分屯地「日本版海兵隊」と呼ばれる陸上自衛隊の水陸機動団。その基幹部隊である戦闘上陸大隊が所在する長崎県佐世保市の崎辺分屯地で20...
-
大分に初の配備だ! 陸自待望の次世代トラック型自走砲が納入「ぞくぞく増えています」
西日本の一般道を走る姿、見る機会多くなりそう。車体はドイツ製の8WD大型トラック陸上自衛隊の新装備「19式装輪自走155mmりゅう弾砲」が2024年9月13日、大分県の玖珠駐屯地に所在する西部方面特科...
-
18日 福岡県などで30℃超 最も遅い真夏日に 東京都心は明日19日が31℃予想
今日18日(金)、福岡県や静岡県などで最高気温が30℃を超えている地点があり、最も遅い真夏日の記録を更新したところも多くありました。一方、関東では、今日は25℃に届いていない所が多かったものの、明日1...
-
助けに行ったら自分も漂流!? 終戦間際の日本に墜ちた米軍パイロット「救出作戦」の顛末 どうやって助けたのか
太平洋戦争末期、日本本土で不時着水した米軍パイロットの救出ミッションが展開されていました。今回紹介する1か所は終戦間際に行われた「最後の本土空襲」の出来事。危険極まりない敵地で米軍が強行した命知らずの...
-
九州 からりとした秋晴れを有効に 3連休最終日は下り坂 来週は蒸し暑さ戻る
週末にかけて、九州はからりとした秋晴れが続く見込みです。来週は湿った空気や前線の影響で変わりやすい天気となり、蒸し暑さが戻ります。秋晴れを有効にご利用下さい。朝と昼間の気温差15℃近くも今週、九州は大...
-
今日13日も真夏の暑さ 午前中から35℃超えの所も 広範囲の猛暑は来週前半まで
今日13日も東北南部から九州にかけてを中心に、強い日差しのもとで気温が上がっています。午前11時30分までに全国で最も気温が上がったのは大分県日田市で、35.3℃を観測。午前中から猛暑日となっている所...
-
大分県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
29日、大分県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。大分県「線状降水帯」発生中29日、大分県に「顕著な大雨に関する情報」が発表され...
-
日本気象協会 第2回「紅葉見頃予想」 長引く残暑で今年の紅葉は全国的に遅い傾向
今日2日、日本気象協会は第2回「紅葉見頃予想」を発表。北日本では山間部を中心にすでに見頃の所も。ただ、9月は記録的な残暑となり、この先10月も気温は高く、平地では紅葉が色づくまでまだ時間がかかりそう。...
-
愛媛県で震度4の地震 津波の心配なし
20日午後9時22分頃、豊後水道を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、愛媛県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要20日午後9時22分頃、愛媛県で最大震...
-
九州 台風10号の勢力弱まるが影響まだ続く 土砂災害に厳重警戒
今日30日も、九州は動きの遅い台風10号の影響が続き、局地的に激しい雨が降るでしょう。大分県佐伯市などで48時間降水量が観測史上1位と記録的な大雨になっています。引き続き、土砂災害などに厳重な警戒をし...
-
強雨エリアは東北へ 関東~九州も所々で激しい雨 能登は雨ピーク過ぎるも警戒続けて
今日22日(日)、発達した雨雲は北陸から東北へ移ってきています。東北は夕方にかけて激しい雨の降る所があるでしょう。関東から九州も所々で激しい雨が降り、局地的に非常に激しく降るおそれ。道路の冠水などに注...
-
今日も厳しい暑さ最高気温38℃超も 今週は後半にはようやく猛暑の出口が見えた?
厳しい残暑が続き、今日は福岡県朝倉市では最高気温が38℃を超えました。今週半ばまでは猛暑が続きますが、今週後半になるとこの暑さもようやく落ち着く見込みです。もう少しの間、暑さ対策をしっかりしてお過ごし...
-
今日13日もあちらこちらで雷雨に 帰宅時間帯も天気急変に注意
今日13日も九州から東北の所々で雨雲が発生し、発達しています。また、台風13号が近づく沖縄や奄美付近も、カミナリ雲があちらこちらに見られる状況です。このあと帰宅時間帯にかけても、大気の不安定な状態が続...
-
猛暑日2日連続で100地点超 前橋で猛暑日最晩タイ 暖気流入で異例の残暑留まらず
今日12日も関東から九州を中心に気温が上がり、猛烈な残暑に。午後2時30分の時点で35℃以上の猛暑日になった所が110地点以上あり、2日連続で100地点超え。東京都心では35℃に迫り、前橋市で猛暑日最...
-
今日12日も9月と思えぬ猛暑 3連休明けまで猛烈残暑が続く 秋めくのはいつ?
今日12日も広い範囲で晴れて、気温がみるみる上昇中。午前11時30分までに東海以西を中心に35℃以上の猛暑日の所があり、都心も34.5℃と35℃に迫ってきました。関東から西を中心に9月中旬とは思えない...
-
猛烈な残暑 150地点以上で猛暑日 5地点で37℃以上 明日12日も体温超えも
今日11日も9月中旬とは思えない猛烈な暑さ。全国150地点以上で猛暑日となり、5地点で37℃以上。9月に猛暑日が100地点以上になったのは2020年以来4年ぶり。東京都心は34.2℃まで上がり、6日連...
-
午前中から猛暑日続出 「異例の残暑」続く 秋のお彼岸も高温傾向か 秋風はいつ?
今日11日も午前中から各地で気温がみるみる上昇中です。午後0時30分までに全国のアメダス57地点で35℃以上の猛暑日となり、9月とは思えない猛烈な暑さとなっています。真夏並みの暑さ対策を心がけ熱中症に...
-
台風13号「強い」勢力で14~15日頃 沖縄・奄美を直撃の恐れ 3連休前に備えを
台風13号は、日本の南を発達しながら北西進。14日~15日頃暴風域を伴って「強い」勢力で、沖縄や奄美に近づく恐れがあります。沖縄、奄美では3連休の初日と中日に大荒れとなる可能性も。警報級の大雨・暴風・...
-
夏と秋がせめぎ合い 北日本は秋の気配 東・西日本は厳しい残暑続く
この先は、前線を境に、秋の空気と夏の空気が、せめぎ合う日が多い見込みです。前線の北側では、秋の気配が感じられますが、前線の南側は厳しい残暑が続くでしょう。東・西日本では、引き続き、熱中症に注意が必要で...
-
九州 15日午後は雷雲の発生に注意 海上は台風7号からのうねり入る
今日15日も九州は厳しい残暑が続きます。午後は急に雷雲が発生する所がありますので、天気の急な変化にご注意下さい。また、九州南部や大分県は、関東の南海上を北上する台風7号からのうねりが入りますので、高波...
-
8日 天気急変に注意 局地的に激しい雨も 東海~九州は35℃以上の猛暑日続出
今日8日は、晴れていても午後は内陸や山沿いを中心に天気の急変に注意が必要です。局地的に激しい雨が降るでしょう。お出かけの際は雨具をお持ちください。最高気温は全国的に平年より高く、東海から九州は35℃以...
-
残暑厳しくすでに35℃超も 大阪や名古屋は久しぶりに猛暑日か 暑さ対策しっかりと
今日7日(土)も、関東から九州は午前中から気温がグングン上がっている所が多く、島根県の津和野、福岡県の太宰府、千葉県の牛久(市原市)では、すでに35℃以上となっています。最高気温は昨日と同じくらいか高...
-
7日は広く晴れ 真夏のような暑さ 九州から関東は猛暑日地点が増える 熱中症対策を
今日7日(土)も広い範囲で晴れて、真夏並みの暑さ。九州から関東では、最高気温35℃以上の猛暑日地点が増える見込み。熱中症対策は万全に。外のレジャーは対策グッズが活躍しそう。東北付近に前線所々で雨今日7...
-
大分県で39℃超の危険な暑さ 7月最終日も猛暑 8月初めに熱波襲来 また40℃か
今日30日も九州から東北にかけて猛烈な暑さ。昨日29日のように40℃以上の所はなかったものの、大分県豊後大野市の犬飼では最高気温が39.2℃まで上がりました。明日7月最終日も各地で猛暑が続く見込みです...
-
台風10号 今夜にかけて九州北部へ接近 その後も大雨・暴風の影響長引く
今日29日午前8時頃、鹿児島県薩摩川内市付近に上陸した台風10号は、午後は九州北部へ最接近する見込みです。明日30日にかけて遅い速度で九州を横断するため、大雨や暴風などの影響が長引くでしょう。台風10...
-
津波注意報 一部解除 宮崎県では引き続き津波に注意
愛媛県、高知県、大分県、鹿児島県に発表されていた「津波注意報」は、8日午後7時00分に解除されました。なお、宮崎県には引き続き「津波注意報」が発表されています。注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に...
-
宮崎県で総雨量700ミリ超 最大瞬間風速は枕崎で51.5メートル 最大級の警戒を
台風10号の接近前から大雨になっている所があり、今日29日(木)午前8時までに総雨量が700ミリを超えた所も。鹿児島県の枕崎では最大瞬間風速51.5メートルを観測。九州は暴風や高波、高潮、土砂災害など...
-
2日 東・北日本で激しい雨 台風の次は秋雨前線が南下 少しの雨でも土砂災害に警戒
今日2日も暖かく湿った空気の流れ込みが続き、大気の状態が不安定。局地的に激しい雨が降り、大雨も。記録的な大雨で地盤が緩んでいる所もあり、少ない雨量でも土砂災害に警戒を。大気の不安定な状態続く今日2日は...