「山形県酒田市」のニュース (110件)
-
30日の天気 九州南部や四国は断続的に雨 九州北部~東北は急な激しい雷雨に注意
きょう30日は大気の状態が非常に不安定になるでしょう。九州南部や四国は断続的に雨が降りそうです。九州北部から東北は日差しがでますが、所々で雨や雷雨になるでしょう。落雷や突風、急な激しい雨に注意が必要で...
-
止まらない猛暑 新潟県など体温超えも 都心で猛暑日迫る 暑さ疲労による熱中症警戒
8月が終わり近づいても、まだ猛暑が止まりません。きょう30日も各地で厳しい残暑となっていて、新潟県や山形県では37℃を超える危険な暑さも。東京都心は午後1時までに34.6℃まで上がり、猛暑日に迫る暑さ...
-
30日まだ猛暑 日本海側は体温超え 都心も猛暑日 東北~沖縄に熱中症警戒アラート
きょう30日も厳しい残暑となるでしょう。最高気温は広く真夏並みで、九州から東北は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となりそうです。東京都心も連日の猛暑日となるでしょう。熱中症警戒アラートも広く発表され...
-
日本海側を中心に午前中から猛暑 新潟県ですでに37℃超 8月下旬も猛暑収まらず
きょう22日も午前中からハイペースで気温が上がり、日本海側を中心に猛烈な暑さとなっています。午前11時までの最高気温は新潟空港で37.7℃と体温超えの暑さとなっています。午前中から猛烈な暑さきょう22...
-
きょう21日は「夏至」 日本海側はフェーン現象で真夏日続出 都心もムシ暑さ続く
きょう21日は一年で最も昼の時間が長い「夏至」。西日本や東海は雲が広がる一方、関東や北陸、東北、北海道では日が差しています。強い南風が山を吹き降りる際に気温が上がるフェーン現象で、日本海側で真夏日が続...
-
北海道えりも岬 最大瞬間風速34.0メートルを観測 北海道と東北北部は暴風に警戒
きょう16日日曜は、発達する低気圧の影響で、北海道えりも岬で最大瞬間風速34.0メートルを観測。16日11時半現在、北海道と青森県には暴風警報発表中。各地の警戒期間は?北海道と東北北部暴風警報発表中き...
-
季節風が強まる 瞬間的に30メートル超の風を観測 あす15日にかけて暴風雪に警戒
きょう14日、西よりの風が強まり、最大瞬間風速は30メートル超えを観測した所もあります。あす15日にかけて、北海道から中国地方の日本海側を中心に暴風や高波、吹きだまりによる交通への影響に警戒してくださ...
-
最大瞬間風速20メートル以上を観測 北海道~北陸を中心に強風に注意
きょう11日、日本海側を中心に最大瞬間風速20メートル以上を観測した所があります。このあとも、北海道から北陸を中心に強風に注意が必要です。特に北海道では十分に注意してください。日本海側を中心に強風最大...
-
山形県で最大瞬間風速28.5メートル 北日本は昼過ぎにかけて暴風に警戒
きょう11日(火)も、北日本は暴風に警戒が必要です。北海道や東北地方では、最大瞬間風速25メートル以上の強い風が吹き、山形県では最大瞬間風速28.5メートルを観測。このあと昼過ぎにかけて暴風に警戒が必...
-
11日 北海道は荒天続く 東北や北陸も強風 関東~九州は晴天に
きょう11日、北海道から北陸を中心に西よりの風が強めに吹くでしょう。強風にご注意ください。関東から九州は日差しが届く見込みです。きょう11日最大瞬間風速20メートル以上を観測きょう11日、日本海側を中...
-
10月にかけても真夏日続出か 「暑さ寒さも彼岸まで」ならず 残暑いつまで
シルバーウィーク最終日の25日(日)は、広い範囲で晴れて、九州~東海は所々で最高気温30℃以上の真夏日になりました。あす26日(月)は彼岸明けとなりますが、この先も気温は平年より高めとなり、「暑さ寒さ...
-
北陸は35℃以上の猛暑日続出 最も遅い猛暑日記録の所も あすヒンヤリ 台風の影響
台風14号の東進に伴い、北陸では山越えのフェーン現象が発生。最高気温は、軒並み35℃以上の猛暑日に。新潟市などで猛暑日最晩記録を更新。あす20日は一転、空気ヒンヤリ。気温差に注意が必要です。北陸猛暑日...
-
山形県で記録的短時間大雨情報
山形県では局地的に雨雲が発達しています。酒田市南部付近では4日午前5時40分までの1時間に約100ミリ、遊佐町付近では午前6時までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情...
-
ANA 東京~庄内線就航30周年で誕生「コスパ◎オンラインツアー」 銘酒所の大盤振る舞い
「1回飲み会行くくらい」のお金で銘酒三昧!「酒田リベンジ」も近々に実施予定ANA(全日空)グループのANAXが2021年5月29日(土)、「ANAトラベラーズオンラインツアー」の第9弾として「酒の酒田...
-
15日 北陸や東北の日本海側 猛烈な暑さ39度予想
15日(木)、台風10号の北上に伴って、本州付近に南から暖かい空気が流れ込んでいます。北陸や東北の日本海側では、フェーン現象により危険な暑さになるでしょう。熱中症に警戒。15日(木)、台風10号が西日...
-
強い寒気と冷たい季節風 沿岸ほど強風に 太平洋側にも雪雲
あす(16日)も寒気が居座り、冷たい季節風が吹きそう。沿岸ほど強い風に。この風が太平洋側にも雪雲を運んできて、積雪となる所も。あすも寒気居座り風が強い一日あす(16日)も日本付近は冬型の気圧配置で、上...
-
北海道のえりも岬で猛烈な風 北海道~東海はあすにかけて暴風・強風に警戒
きょう10日、台風9号から変わった発達した低気圧の影響で、広い範囲で風が強まっています。あす11日にかけて、北海道から東海の広い範囲で、非常に強い風が吹くでしょう。発達した低気圧が東北地方を通過中広い...
-
秋田県で風速28.9メートル 東北中心に大荒れ続く
冬型の気圧配置が強まり、各地で大荒れに。東北を中心に強い風が吹き、秋田県八峰町で、日最大瞬間風速28.9メートルを観測。引き続き夕方にかけて暴風に警戒が必要です。秋田県で最大瞬間風速28.9メートルを...
-
ツタヤ図書館、建設で談合疑惑浮上…和歌山市、入札前から特定業者と資金計画について会議
公共事業の落札者が、入札の2年前に“談合”で決まっていた。今秋、新装開館が予定されている和歌山市民図書館の建設を含む再開発プロジェクトに関して、談合の動かぬ証拠が出てきたのだ。同館は、南海電鉄・和歌山...
-
19日は各地で厳寒 北陸以北は暴風雪に警戒
きょう(19日)は全国的に厳しい寒さに。沿岸の地域ほど風が強まって、北陸や東北、北海道は猛ふぶきとなる所も。暴風雪に警戒を。冬型強まる北陸以北は交通への影響も発達しながら東北付近を通過した低気圧が、き...
-
3月なのに冬の嵐 雪や風強く 北日本を中心に7日朝にかけて猛吹雪に警戒
きょう6日は冬型の気圧配置が強まり、日本海側を中心に雪が強まっています。また、北海道や東北を中心に西よりの風が強く、青森県八戸市では最大瞬間風速28.1メートルを観測しました。日本海側を中心に雪風も強...
-
10月は台風から雪の季節に 11月は?
10月上旬は台風25号の影響で記録的な高温に。中旬は秋の空気が大陸から度々流れ込むようになりました。下旬には冬の便りが続々と。季節が大きく前進した10月。11月はどうなる?台風25号記録的な高温と暴風...
-
1月は記録的な大雪 冬の嵐に変化が見えてきた! 立春頃も強い寒気か
1月は、度々冬の嵐に。記録的な大雪に見舞われました。ただ、冬型の気圧配置は、長く続くことはなくなってきています。2月は、比較的短い周期で日本付近を低気圧が通り、前半を中心に度々寒気が流れ込むでしょう。...
-
フェーン現象で気温上昇 秋田など今年初の真夏日も 夜の熱中症にも注意
きょう(22日)はフェーン現象などの影響で、日本海側を中心に真夏日の地点が多くありました。今夜は、九州で熱帯夜になる所もありそうです。夜の熱中症にもご注意ください。秋田市などで今年初めての真夏日きょう...
-
北海道・東北の日本海側 20メートル以上の非常に強い風を観測 暴風に警戒
23日(火)、日本付近は冬型の気圧配置になっています。北海道や東北の日本海側では、平均風速20メートル以上の非常に強い風を観測した所があります。引き続き暴風に警戒が必要です。北海道・東北の日本海側平均...
-
西日本中心に真夏日 一方、東京や仙台25度未満
きょう16日は西日本を中心に気温が高く、大阪は32度8分と今年一番の暑さ。広島市は2日連続の30度以上。一方、関東や東北の太平洋側は梅雨空で、25度に届いていない所も。あちらこちらで30度以上にきょう...
-
山形県の鼠ヶ関で40.4度を観測 石川県でも観測史上初の40度超え
山形県鶴岡市鼠ヶ関では、きょう(15日)午後1時10分に40.4度を観測し、東北地方では1978年以来41年ぶりに40度を上回りました。東北地方では41年ぶりの記録フェーン現象の影響で、北陸地方や東北...
-
「会社に行きたくない」という理由で自分を刺した男性に同情の声 「仕事辞めよう。下手したら人生やめることになる」
名古屋市営地下鉄の庄内通駅で2月22日、54歳の男性が「誰かに背中を刺された」と交番に駆け込むという事件が起きた。だがこれは男性の自作自演だったことがわかり、偽計業務妨害の疑いで逮捕されることになった...
-
4日 全国的に変わりやすい天気 急な雨や雷雨 台風10号はさらに発達
きょう4日、全国的に大気の状態が不安定。あちらこちらで雨雲やカミナリ雲が湧いてくる。台風10号は、非常に強い勢力となっており、今後さらに発達する予想。今朝東北日本海側で猛烈な雨晴れている所も急な雨に注...
-
"住みたい田舎"ランキング、1位は「山口県宇部市」「大分県豊後高田市」 九州、中国地方が高評価
宝島社は1月4日、同社発刊の『田舎暮らしの本』で「住みたい田舎ベストランキング」を発表した。同社は2013年から毎年ランキングを発表。今回は、移住支援策、医療、子育てなど230項目についてアンケートを...