「愛媛県」のニュース (644件)
-
「複数回ある」50代小学校教諭、飲酒運転で免許取り消し処分 教育委員会の対応にも批判
愛媛県砥部町の50代小学校教諭が、飲酒運転をしたとして免許取り消し処分を受けた上、書類送検されていたことが判明。その行動に驚きの声が上がっている。50歳無職男、酒を飲み窓から包丁を振り回し煽り運転で...
-
四国の高速バス、ココが凄い! 明石海峡大橋の開通で急成長 「自家用車+バス」も発達
1998年に明石海峡大橋が開通したことで一変した四国地方の高速バス。神戸淡路鳴門道経由で京阪神を結ぶ高速バスがひっきりなしに行き交うまでに急成長した裏には、「マイカーがひとりに1台の時代」に合った施策...
-
新国立競技場の戦犯がいつのまにか被害者面! 東京五輪組織委員長・森喜朗の無反省、無責任、無神経言動録
「お詫びをすることはまったくないと。変更は当然あるべきだと」7月29日にクアラルンプールで行われたIOC理事会に出席した東京五輪組織委員会会長の森喜朗は、国立競技場見直しについてIOCのバッハ会長から...
-
特区指定で血税96億円を手に入れた安倍の親友「加計学園」総帥が「首相の後ろ盾があるから大丈夫」と発言!?
森友問題では安倍昭恵夫人の関与が明白になりながら、責任を秘書官に押し付けるかたちで収束をはかろうと躍起の安倍首相と官邸。だが、森友問題にとどまらず、安倍首相にとって最大のアキレス腱は「加計学園」問題だ...
-
国道九四フェリー新造船「涼かぜ」進水 総トン数1.7倍 車両待ち時間短縮 2月就航へ
最短距離の四国~九州航路です。「涼かぜ」の外観イメージ(画像:国道九四フェリー)。国道九四フェリーが2020年8月27日(木)、新造船「涼かぜ」の命名・進水式を行いました。「涼かぜ」は、2021年で就...
-
ダム、放水路“地下神殿”…全国の巨大インフラ見学がブーム、人気スポット・リスト!
インバウンド景気に陰りが生じている。観光庁によると、8月の訪日外客数は252万人で前年同月比2.2%減だった。北海道胆振東部地震などの影響を受けた2018年9月以来、11カ月ぶりに前年同月を下回った。...
-
森友文書改ざんで加計問題にも疑惑 開示文書“のり弁”部分削除のナゾ
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんを巡り、自殺した財務省近畿財務局の男性職員が、上からの指示で「書き換えをさせられた」との内容のメモを残していたことが分かった。検察は職員が本省....
-
運動にストイックな都道府県ランキング1位は愛知県 東京都は何位?
アンファーは1月6日、スポーツ・運動に関する調査結果を発表した。調査は2019年8月にネット上で実施し、各都道府県から100人ずつの計4700人から回答を得た。運動の頻度、時間をスコア化すると、都道府...
-
籠池爆弾が飛び火・新たな学校利権疑惑 安倍首相と接点ある医療系大学
学校法人「森友学園」(大阪市)を巡る疑惑が別の問題に飛び火している。籠池泰典理事長は23日に国会の証人喚問で、安倍晋三首相(62)から100万円の寄付を受けたとする発言などについて問いただされる予定。...
-
ANAが本場愛媛で「みかん農園」! 航空会社がどう関係? 斬新プロジェクトのカラクリ
某テレビ番組みたいな取り組みですが、そのウラは?第一次産業拡大が航空業界の収益増へ…なぜ?とある航空会社の支店が全力を傾けるのは「みかんの栽培」――あまりにも航空や旅行事業を行う会社としてはかけ離れた...
-
高橋久美子が直面した農地問題
TBSラジオ「アシタノカレッジ」月~金曜日の夜10時から放送中!今日のクラスは「アシタノたべる学部~農地から考える日本の食卓~」。講師に作家・作詞家の高橋久美子さんをお迎えしました!高橋さんは、198...
-
強烈寒波 冷え込みも記録的
今朝は全国の観測所の9割以上が氷点下。西日本では、統計開始以来最も寒い朝を迎えた所もあります。全国的に冷え込みが厳しく、西日本を中心にあちらこちらで今シーズン一番、気温が下がりました。最も低かったのが...
-
四国 栗林公園の紅葉 今週末が見頃
香川県高松市にある特別名勝栗林公園では園内の紅葉が見頃を迎え、秋のライトアップが行われています。(11月22日から12月1日まで)高さ20メートルの大銀杏園内には、高松地方気象台の標本木となっているソ...
-
雅子さまが癒された憧れ温泉宿9軒…宿泊時のお品書きも公開
寒い季節に恋しくなるのが、温泉宿。来年1月下旬に再開される予定のGoToトラベルを使って、雅子さまも休まれた格式高い宿で優雅な時間を過ごしてみては?題して、「雅子さまが癒された憧れの温泉宿9軒」。至極...
-
四国 あす午後は雨 17日から18日にかけては今季一番の強い寒気 雪への備えを
あすの雨の後、日本付近は次第に冬型の気圧配置となり、週末にかけて上空には今季一番の強い寒気が流れ込むでしょう。瀬戸内側を中心に雪の降る所もあり、山間部を中心に積雪となる可能性もあります。本格的な冬支度...
-
四国 年越し寒波で大晦日・元日は厳しい寒さに 初日の出は瀬戸内側は雲の切れ間から
これからあさってにかけていったん寒さは緩みますが、大晦日から元日にかけては再び強い寒気が流れ込み、年末年始は厳しい寒さとなりそうです。あさってにかけて寒さは緩むが、大晦日からは再び厳しい寒さ雪の降る所...
-
9月は低温と日照不足 台風が福岡県に統計開始以来初めて直接上陸 10月の見通し
今年の9月は秋雨前線や台風の影響で、西日本や東日本を中心に曇りや雨の日が多くなりました。17日には台風14号が統計開始以来初めて福岡県に直接上陸しました。また、オホーツク海高気圧が優勢で関東や東北の太...
-
台風 あすから非常に激しい雨 15日は雨も風も猛烈
あす14日は台風本体の活発な雨雲がかかりはじめ、15日にかけては九州から東海で猛烈な雨のおそれ。局地的には車が横転するほど猛烈な風に。西日本を縦断へ台風10号の進路はかなり定まってきました。きょう13...
-
四国 大気の状態不安定 まとまった雨 山地では雪も
上空に強い寒気を伴った低気圧が本州の南岸を進んでいます。この影響で四国地方では、きのうからきょうにかけて大気の状態が非常に不安定となり、各地でまとまった雨となっており、標高の高い所では雪の降っている所...
-
台風8号 九州や四国 活発な雨雲 沿岸部で強風
強い台風8号は、5日午後11時現在、宮崎市の東南東約130キロにあって時速25キロで西北西へ進んでいます。宮崎県や高知県には台風を取り巻く活発な雨雲がかかり始め、沿岸部では風も強まり始めました。宮崎県...
-
西日本を中心に暴風 観測史上1位の値を更新した所も
台風9号から変わった低気圧の影響で、西日本を中心に最大瞬間風速が30メートルを超えるような暴風が吹いている所が複数あります。あす10日(火)は東日本や北日本を中心に暴風に警戒が必要です。台風9号から変...
-
7日土曜 19道県に「熱中症警戒アラート」 熱中症に厳重警戒
7日土曜 19道県に「熱中症警戒アラート」 熱中症に厳重警戒。気象庁と環境省は、8月6日17時、19道県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす7日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環...
-
“インスタ映えの聖地”下灘駅・青石海岸、実は私有地→不法侵入発覚で炎上のカラクリ
2019年3月に、「#海へ続く線路」「#海に続く線路」「#海に沈む線路」というハッシュタグ付きのInstagram投稿が大炎上したことをご存知だろうか。写真を見ると、線路が途中から海に沈んでおり、非常...
-
5日 35都県に熱中症警戒アラート 熱中症に厳重警戒
気象庁と環境省は、8月4日17時、東京など35都県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす5日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で...
-
静岡県で昼前に35℃超え 関東から九州に熱中症警戒アラート発表中
30日も、関東から九州にかけては危険な暑さで、午前11時半現在、静岡県浜松市天竜区の天竜ではすでに気温が35℃を超えました。16県に熱中症警戒アラートも発表されていて、熱中症に厳重な警戒が必要です。関...
-
愛媛・新居浜東高校野球部で悪質なイジメ 1年生部員に尿を飲ませる
愛媛県立新居浜東高(同県新居浜市東雲町)の野球部で、なんとも陰湿で悪質なイジメといえる不祥事が起きていたことが分かった。同校によると、2年生と1年生の野球部員2人が1月31日と2月1日の練習後、2年生...
-
“仕事のストレス度が低い”都道府県ランキング1位は沖縄 東京は4位という結果に
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は4月1日、「仕事のストレス度が低い都道府県ランキング」の結果を発表した。メンタルヘルス不調が社会問題になるなか、労働者50人以上の職場では、2015年から毎年...
-
「人を大切にする経営」とは何か 村上龍「結果的に人を助けてるんだよね」
2014年10月9日放送の「カンブリア宮殿」(テレビ東京)は、「客が泣いた!社員が泣いた!経営者も涙した!大感動経営スペシャル」と題して、これまで放送してきた中で「人を大切にする経営者たち」4人を紹介...
-
名古屋・大阪・福岡など「今年1番暖かい朝」が続出
25日木曜は、朝でも気温があまり下がりませんでした。9時までの最低気温は、名古屋市や大阪市、福岡市などで、今年最も高くなりました。9時までの最低気温広い範囲で25度を下回らず25日木曜は、暖かい空気に...
-
男性社員が働きやすい都道府県、東京は何位? 1位愛知、2位大阪という結果
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は「男性社員が働きやすい都道府県ランキング」を発表した。全国的に働き方改革が進んでいるが、まだ男性に「滅私奉公」的な働き方を求める企業も多いようだ。男性の育児休...