「愛媛県」のニュース (644件)
-
四国地方 年末年始の天気 大みそかは大雪の恐れも
四国地方は、今週末から来週前半にかけて短い周期で天気が変わり、気温は平年並みか平年より高くなる見込みです。ただ、その後は非常に強い寒気が流れ込む予想となっており、大みそかから元日は広い範囲での雪と厳し...
-
21日は寒気居残り6割以上で冬日 22日は寒さが解消する見込み
21日も寒気の影響が残り、全国の6割以上で最低気温0℃未満、2割以上で最高気温も0℃未満と寒さが続いた所も(21日午後3時現在)。明日22日は、北日本を中心に真冬のような寒さが解消する見込みです。ピー...
-
27日(金)の天気 広く強い日差し 残暑厳しく「危険な暑さ」 熱中症に警戒
27日(金)は広く晴れて、厳しい残暑になるでしょう。関東から西は所々で最高気温が35℃以上の猛暑日になりそうです。8月もそろそろ終わりですが、体にこたえる暑さが続きます。熱中症に警戒を。広く厳しい残暑...
-
27日金曜 15都県に「熱中症警戒アラート」 熱中症に厳重警戒
気象庁と環境省は8月26日午後5時、15都県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす27日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼し...
-
西日本で滝のような雨、高知などで1時間に50ミリ以上 活発な雨雲に注意
台風5号周辺の湿った空気が梅雨前線に向かって次々と流れ込んでいます。西日本では局地的に滝のような雨が降りました。あちらこちらに活発な雨雲愛媛県、山口県、高知県で1時間に50ミリ以上沖縄や九州から東海に...
-
四国 5月の日差しは夏の勢い 紫外線対策を万全に
青空の下、新緑が鮮やかさを増すなか、麦畑では秋を思わせるように麦の穂が黄金色に輝いています。その麦畑を照らす日差しからはすでに夏の勢いが感じられるように。5月は日差しが日ごとに強まり、紫外線の強さは真...
-
加計問題巡り柳瀬氏を厳しく追及も蓮舫氏に古巣からは「厚顔無恥」の声
学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡り、地元愛媛県や今治市の担当者との面会を「記憶にない」としていた柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)の国会参考人招致が10日、実現した。2015年4月2日など...
-
【小売業界編】ストレス度の低い企業1位はDCMダイキ「教育制度はしっかりしており、資格習得などもできる」
企業口コミサイト「キャリコネ」は12月中旬、「小売業界のストレス度の低い企業ランキング」を発表した。小売業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「ストレス度の低さ」評価の平均値が高...
-
8日(日)広く熱中症警戒アラート発表 東海で40℃に迫る危険な暑さ 水分補給を
きょう8日も東北から四国にかけて広く熱中症警戒アラートが発表されています。特に、東海で40℃に迫る暑さの所があるでしょう。40℃に迫る暑さもきょう8日、台風が熱帯由来の蒸し暑い空気を運び込んでいます。...
-
阿蘇山が経験ないほどの爆発的噴火…現場の様子は
熊本県・阿蘇山の中岳第1火口で8日未明、爆発的な噴火が発生した。噴煙の高さは1万1000メートルにまで達したことが気象衛星により観測され、1キロを超える広い範囲に噴石が飛散した。気象庁は噴火警戒レベル...
-
広島県で震度4の地震 津波の心配なし
広島県で震度4の地震 津波の心配なし。2日午前9時37分頃、島根県東部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、広島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前9時37分頃、広島県で最大震度...
-
真冬と春が混在 5月中旬並みの気温も
きょう23日は、西日本や北日本を中心に広く3月から4月並みの気温となりました。九州では5月中旬並みの所も。一方で、東海や関東では寒中らしい寒さになりました。西は3月から4月並みに5月中旬並みも一年で最...
-
【速報】台風10号 愛媛県佐田岬半島付近を通過
きょう15日(木)午前11時頃、台風10号が愛媛県佐田岬半島付近を通過しました。きょう15日(木)午前11時頃、台風10号が愛媛県佐田岬付近を通過きょう(15日)午前11時頃、台風10号が愛媛県佐田岬...
-
東京都心27日ぶりに真夏日 四国で猛暑日も 関東以西は気温も湿度も高く 蒸し暑い
きょう7日午後2時半までに、東京都心では気温が30.0℃まで上がり、27日ぶりに真夏日になっています。また、愛媛県新居浜市では最高気温が35.4℃と猛暑日となっています。太平洋側を中心に気温上昇蒸し暑...
-
救急車や消防車をマイカーにできる? 官公庁オークションに続々出品 運転には注意も
官公庁が公有財産の売却を行っている「官公庁オークション」では、緊急車両である救急車や消防車が出品されることもあります。一般人でも購入が可能ですが、いろいろ注意も必要です。救急車、お値段10万円也!?救...
-
「完璧ではない腎臓」の移植が透析より優れた選択肢に~捨てられる臓器が泣いている!
何らかの疾患がある高齢のドナーから提供された"準最適(suboptimal)"な腎臓であっても、移植後の機能はこれまで考えられていたよりも優れていることを示した研究結果が「JournaloftheAm...
-
コンビニ見切り品値引きで消費者のメリットは
セブン-イレブンは17日、おにぎりや弁当など消費期限の近づいた食品の購入者に5%分のポイントを提供する還元策を今秋から全国約2万店で始めると発表した。対象はおにぎりや弁当、麺類など約500品目。消費....
-
日本気象協会「桜開花予想」 記録的早さ あと10日
日本気象協会は第3回「桜開花予想」を発表。東京や名古屋、岐阜で3月15日に開花し、桜前線がスタートする予想です。これまでの最も早い記録を更新する所もありそうです。今回から満開予想日も発表します。開花の...
-
4日(水)も広く熱中症警戒アラート発表 関東さらに暑く 東京都心も今年初の猛暑日
4日(水)も全国的に厳しい暑さとなる予想で、広く熱中症警戒アラートが発表されています。特に関東では3日(火)より暑さが増し、東京都心も今年初めて猛暑日となるでしょう。3日(火)新潟県で39.1℃を観測...
-
西日本豪雨から3年 四国地方の河川氾濫を振り返る 新たな情報の活用を
平成30年7月に発生した西日本豪雨(平成30年7月豪雨)から3年が経ちました。四国地方でも大雨による河川の氾濫や土砂災害により、愛媛県や高知県を中心に甚大な被害が発生し、改めて適切な気象情報や避難情報...
-
『ZERO』有働由美子のパートナーに浮上した青山和弘記者の御用っぷり! 安倍首相から電話で直接指示を受けていた
今年、NHKを退職した有働由美子が10月から日本テレビのニュース番組『NEWSZERO』メインキャスターを務めることが発表されたばかりだが、さらに昨日、有働とともに日テレ政治部記者の青山和弘氏をメイン...
-
瀬戸内の島を渡っていく路線バス 広島直通の生活路線、その光と影
広島市および呉の市街地と、瀬戸内海に浮かぶ4つの島々を結ぶ路線バス「とびしまライナー」。島々への架橋により、船に代わる移動手段として誕生したこのバスは、地域の生活を大きく変え、近年は観光路線としての役...
-
地震 中国地方で最大震度5強
9日午前1時32分頃、島根県西部を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生し、中国地方で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。震度4以上を観測したのは以下の通りです。震度...
-
正気か? 安倍首相が加計問題ごまかしのため「獣医学部の全国展開」宣言! 不要な規制緩和でこんなとんでもない事態が
厚顔無恥とはこのことをいうだろう。安倍首相が24日、神戸のホテルで開かれた「正論」懇話会で講演し、加計疑惑について「プロセスに一点の曇りもない」と全面否定したうえ、なんと、「獣医学部、全国展開!」を宣...
-
沖縄・西日本で激しい雨 関東も今夜は雨に注意
台風に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいて、沖縄や九州、四国では局地的に激しい雨が降っています。午後は近畿から関東にかけても所々で発達した雨雲がかかるでしょう。沖縄・九州・四国では激しい雨を観測非...
-
ネトウヨ局アナ・小松靖がテレ朝看板ニュース番組のメインキャスターに! テレ朝の御用化が止まらない、政治部には菅首相との…
すっかり“政権御用達”メディアとなったテレビ朝日が、10月改編でとんでもないキャスティングを決定した。1997年からつづく夕方の報道番組『スーパーJチャンネル』のメインキャスターに、同局の小松靖アナウ...
-
1日50人が自殺…40~50代・未成年女性・12~14時が要注意?
2018年1年間の自殺者の速報値が発表された。警察庁のデータを基に、厚生労働省自殺対策推進室が19年1月18日に公表した。昨年の自殺者総数は2万598人で、対前年比723人減(3.4%減)。9年連続の...
-
台風10号 四国への影響について
現在、日本のはるか南海上にある台風10号は、今後急速に発達しながら北上し、四国には非常に強い勢力で7日の明け方頃に最接近する見通しです。四国では、6日から7日にかけて、大荒れの天気になる恐れがあります...
-
「四国お遍路八十八霊場」に異変、”62番目”が2つになる!?
「本堂を見てもらえばわかりますが、八十八カ所のなかでも、とりわけ小さく、しがない寺です。それなのに……どうしていいかわかりません。住職も『今は耐えるしかない』と話していました」そう話すのは「四国遍路」...
-
Go Toトラベル「旅の足」もあの手この手で割引! バスへの活用徹底ガイド 出張にも
いよいよ本格化した「GoToトラベル」キャンペーン。宿泊だけでなく「足」を担うバスも割引対象にする方法も様々存在します。「GoTo」の一環の地域共通クーポンや、自治体が独自に設定している支援策も足代に...