「愛媛県」のニュース (644件)
-
四国 山間部で今季初めて0度を下回り冬日に
今朝は上空の寒気や晴れて放射冷却現象が強まった影響で、各地で今季一番の冷え込みとなりました。山間部では0度を下回り、四国地方では今季初めて冬日となりました。昨年よりも早く冬の気配今朝は愛媛県の久万高原...
-
加計学園獣医学部の講義で、小川榮太郎の「モリカケは朝日の捏造」デマ本が参考書に指定! ヘイト本、日本スゴイ本も...
「本件は、首相案件」という柳瀬唯夫首相秘書官(当時)の発言などが記載された面会記録文書の発覚で、安倍首相の嘘があらためて実証された加計学園問題。しかも、愛媛県関係者は面会時に交換した柳瀬氏の名刺を持っ...
-
逃走1週間 窃盗犯を甘く見た警察の初動ミス
愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から受刑者の平尾龍磨容疑者(27)が逃走してから15日で1週間。潜伏先とみられる広島県尾道市の向島では愛媛、広島両県警の捜査員延べ約6600人が投入されるも、あ....
-
"加計ありき"の証拠が続々! でも安倍応援団は「加戸前愛媛県知事の証言で疑惑は晴れた」の大合唱、そのインチキを暴く!
加計問題をめぐり、山本幸三地方創生相が政府決定の2カ月も前に「加計に決めた」と獣医師会に通告していた議事録の存在が明らかになった。山本地方創生相は「獣医師会の思い込み」などと強弁しているが、"加計あり...
-
くまモン強し「図柄入りナンバープレート」申込数、明暗分かれる 東京近郊は不人気?
2018年10月から全41地域で交付が始まった「地方版図柄入りナンバープレート」のうち、「熊本」「福山」の申し込み件数が突出しています。一方、最下位は東京都内のナンバー。都市部では苦戦しているようです...
-
広島で逮捕「脱走23日」のサバイバル術
逃走23日…。愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から受刑者の平尾龍磨容疑者(27)が脱走し逃走を続けていた事件で、広島県警は30日昼、JR広島駅近くの広島市南区西蟹屋3丁目の路上で指名手配中の平....
-
30日月曜 東京・大阪は危険な暑さ 5日連続猛暑日も 16県に熱中症警戒アラート
30日月曜の日中も、8月末とは思えない暑さです。東京や大阪など、熱中症情報は危険レベルで、甲府や岐阜など、5日連続して猛暑日になる所もあるでしょう。神奈川県や愛知県、福岡県など16の県に「熱中症警戒ア...
-
旧日本海軍戦闘機「紫電改」が「改」に至ったワケ 飛行艇メーカー起死回生の陸上機
旧日本海軍の「紫電」「紫電改」は、川西航空機(現・新明和工業)が設計、製造した陸上戦闘機です。飛行艇のメーカーとしていまなお名を馳せる同社が、大きく勝手の違う陸上機開発に着手した理由と、成功するまでの...
-
愛媛・伊予鉄道の事務員が路線バスの売上金を靴下に隠し985万円着服
伊予鉄道(本社=愛媛県松山市湊町)が、路線バスの売上金を約200回にわたり、計約985万円着服したとして、松山室町営業所勤務の50代の男性事務員を、4月28日付で懲戒解雇処分にしたことが分かった。同社...
-
あす朝までに更に100ミリ以上の雨の所も
九州や四国は強弱を繰り返しながら雨が降り続き、東海も昼前までは局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。予想雨量と防災上の注意点きょう8日(日)午前6時30分現在、大雨特別警報が発表されているのは岐阜県、...
-
佐川氏の異常な強気答弁は安倍首相からの指令だった!「もっと強気で行け。PMより」との伝言メモを首相秘書官が
ついにモリとカケが一緒にやってきた──。10日の朝日新聞が、国家戦略特区に申請する約2カ月前にあたる2015年4月2日、加計学園幹部や愛媛県、今治市職員らを官邸に招き、加計学園獣医学部新設計画を「首相...
-
田崎史郎までが「一番出来の悪い内閣」と…安倍改造内閣で片山さつきら問題議員、不祥事政治家が次々大臣に
本日午後、第4次安倍改造内閣と自民党役員人事が発表された。安倍首相は「全員野球内閣」と称したが(笑)、早くも「在庫一掃内閣」「総裁選の論功行賞人事」「また安倍首相のお友だちばかり」と非難囂々。あの田崎...
-
あのお菓子なんて呼ぶ? 今川焼、大判焼き、回転焼き…え、33種類も呼び方があるの?
今川焼、大判焼き、回転焼き、あるいは……。あの餡子やクリームが入った、丸いお菓子。見た目も中身もほぼ同じなのに、なぜこんなに呼び方が違うのか。(取材・文:昼間たかし)いったい呼び方はいくつある?この美...
-
放送禁止用語も? 北海道の米を揶揄だけじゃない、麻生太郎氏の地方演説での失言
自民党の麻生太郎副総裁が、10月25日に演説に訪れた北海道小樽市で、「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」と発言し、物議を醸し出している。北海道の米と言えば、きらら397が名産品として知られ...
-
渋沢栄一の起業仲間たち…ホテルオークラ創業者の父、セメント王・浅野総一郎、西園寺公成
『青天を衝け』で総動員された、渋沢栄一の“ゆかいな仲間たち”のご婦人たちNHK大河ドラマ『青天を衝け』第34回(11月7日放送)では、来日する前アメリカ大統領一家の接待のため、政財界のご婦人たちが総動...
-
え?そう来るの? 東北の代表料理「芋煮」 山形県民の定番「シメ」が意外すぎて驚く
同じおやつでも、地域によって「今川焼」と呼ばれたり、「回転焼き」と呼ばれたりする。逆に名前は同じなのに、ちょっと隣の地方に行くと、その中身がまったく違う料理もある。その代表格が、東北地方の「芋煮」では...
-
四国 桜の便り届き始める ただこの先は花冷えに注意
きのう16日(水)は高知県宿毛市から、きょう17日(木)は愛媛県宇和島市から桜の便りが届いています。四国地方は、春本番を迎えています。愛媛県宇和島市から桜の便りきょう17日(木)、愛媛県宇和島市から桜...
-
2週間天気 短い周期で天気の変化 寒暖差に注意 まだ冬物が活躍する日も
この先は、短い周期で天気が変化するでしょう。雨や風の強まる日もありそうです。また、17日(木)ごろまでは、季節先取りの暖かさが続きますが、その後は平年を下回る気温の日もあるでしょう。寒暖差に注意してく...
-
気温グングン 各地で夏日に アイスが食べたくなる「アイス指数」高め
きょう12日(火)も各地で朝から日差しが降り注ぎ、気温がグングン上昇。午前11時までに本州でも25℃以上の夏日となっている所が多く、既に鳥取県米子市では27.0℃まで上がりました。きょうは全国的に「ア...
-
比較的季節の歩みは順調か 四国地方最新の1か月予報
きのう(10月28日)高松地方気象台から最新の1か月予報が発表されました。向こう1か月は、平年と同様に晴れの日が多く、平均気温、降水量、日照時間ともに「ほぼ平年並み」の予想です。四国でも段々と木々が色...
-
「うちの会社はバカばっかり!」と言い放つ上司にドン引きして3カ月で退職した新卒女性
仕事は時として忍耐力も求められるが、人格を否定されるような場合なら話は別だ。我慢できずに、即行で職場を去った経験がある人もいるだろう。都内在住の20代女性もその1人で、「私が即行で辞めたのは、航空貨物...
-
気温前日差大きく真夏日も 東京都心は4月並みに急降下 6月スタートは夏日増加
きょう31日(火)の最高気温は、九州から近畿はきのう30日(月)に比べて5℃以上高く、真夏日になった所も。一方、関東から北海道にかけては、きのう30日(月)より7℃から10℃くらい下がり、4月並みの所...
-
「ANAのみかん農園」愛媛に誕生…なぜ航空会社が? 新たな「飛ばないビジネス」の経緯
もともとは、めっちゃ「荒ぶった」土地でした。一次産業活性化で航空産業も拡大?愛媛・松山市に航空会社である「ANA(全日空)」の名が冠されたみかん農園が2022年4月に誕生し、植樹が実施されました。航空...
-
けさも各地で強い冷え込み 冬日地点数は4日連続で700地点以上
上空に強い寒気が居座り、きょう21日(金)の朝も各地で冷え込みが強まりました。午前10時までの最低気温が0℃未満の地点は720地点(富士山を除く)で、4日連続で700地点以上となっています。けさも冷え...
-
大分県、宮崎県で震度5強の地震 津波の心配なし
22日午前1時8分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、大分県、宮崎県で最大震度5強を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要22日午前1時8分頃、大分県、宮...
-
自前で燃料運べます 海自向け4900トン型油槽船「YOT-02」今治で進水 新来島どっく
就役は2022年夏の予定だそう。新来島どっくが建造する防衛省向け船舶の2番手海上自衛隊は2022年2月2日(水)、新来島波止浜どっく(愛媛県今治市)において油槽船「YOT-02」の進水式を実施したと発...
-
四国 週末は強い寒気が流れ込み、雪の降る所も 立春過ぎても真冬の寒さ
この週末は上空に強い寒気が流れ込み、瀬戸内側を中心に雲が広がり、雪の降る所もあるでしょう。また風も強まって、厳しい寒さとなりそうです。2月に入りましたが、まだしばらく雪や寒さヘの対策が必要です。きょう...
-
認可決定の加計学園が留学生を大量募集! 「四国の獣医師不足」で特区指定受けたのに「韓国で獣医師になれる」とPR
まさに「総理のご意向」のままに、2018年4月開学が決定的となった加計学園獣医学部。先日もお伝えしたとおり、今月10日に文科省の大学設置・学校法人審議会は、加計学園の獣医学部開設を認める答申を林芳正文...
-
全国喫煙本数ランキング、1位は愛媛県で1日平均約19本! 逆に最も少ないのは滋賀県
アンファーは9月18日、「全国喫煙本数ランキング」を発表した。同社が実施している「ニッポン健康大調査」のひとつで、全国に住む20~60歳の男女を対象とし、47都道府県の各100人から回答を得た。「喫煙...
-
保健所、機能不全が深刻化…“行政改革”で大幅削減、PCR検査の目詰まりの元凶
今、新型コロナウイルス感染拡大が日本中を震撼させているなかで、保健所の機能不全という問題が浮き彫りになっている。新型コロナ感染経路の解明やPCR検査の実施に、保健所が中核的な役割を担っていたが、クラス...