「愛知県」のニュース (2,405件)
-
「レッドサラマンダー」だけじゃない! 消防の“水陸両用車”実はかなり増えていた 実際「使えるんですか?」
2024年9月、記録的な大雨被害を受けた能登半島へ大型水陸両用車「レッドサラマンダー」が出動しました。しかし、総務省消防庁はこれ以外にも多数の水陸両用車を全国に配備しています。大型水陸両用車「レッドサ...
-
東海地方 静岡県の伊豆を中心に大雨の恐れ 明日28日も雨が続く所も 週間天気
明日28日にかけて、静岡県では、局地的に雷を伴った「激しい雨」や「非常に激しい雨」の恐れがあります。特に、静岡県の伊豆で雨量が多くなり、災害のリスクが高まる可能性があります。最新の気象情報をこまめに確...
-
KINTOの旧車レンタカーに"ハチロク"の新世代エンジン車と電気じどう車が登場!
KINTOは旧車コミュニティ「VintageClubbyKINTO」で展開するレンタカーのラインアップに"ハチロク"こと「AE86」の新世代エンジン搭載車「FUJI86/BRZSTYLE2024」およ...
-
羽賀研二容疑者「強制執行妨害等」で逮捕だが…当初報じられた容疑「公正証書原本不実記載等罪」はどこへ?【弁護士解説】
9月25日、元タレント・羽賀研二(本名・當眞(とうま)美喜男)容疑者が、虚偽の登記をしたなどの疑いで愛知県警に逮捕された。被疑事実は「差し押さえを免れようとして虚偽の登記をした」というものだが、逮捕容...
-
【2024年9月発売!】今週発売! コンビニおにぎり新作まとめ5選
本記事ではファミリーマート・ローソン・セブンイレブンなどで、9月24日以降に販売される新作おにぎり情報をご紹介。韓国風ご飯のおにぎりや温めるともっちり食感を楽しめるおにぎりなど気になる品が多数ラインナ...
-
ドタキャンをくらった男性 向かった先で…「誰も止める者はいない」「たまらん」
ちまたでは、約束や予定の直前になって突然キャンセルすることを『ドタキャン』といいます。『ドタキャン』をする側もされる側も、決していい思いはしませんよね。riku(@rikuu_722)さんが『ドタキャ...
-
台風10号 離れた所も災害級大雨 東海 総雨量1000ミリ超えか 厳重警戒続く
東海地方では危険な大雨が続き、静岡県を中心に道路の冠水や建物への浸水被害などが発生しています。今夜(30日)から明日31日午前中にかけても、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県では、「線状降水帯」が発生して...
-
台風10号から離れた場所も厳重警戒 東海 線状降水帯発生の恐れ とるべき行動は
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県では、今夜(29日)から明日30日午前中にかけて、「線状降水帯」が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる恐れがあります。台風接近前から400ミリ超えの記録的な大雨東海...
-
「憂鬱でしょうがない」福祉タクシーでの突然の通院 寝たきり老人を老人が押して歩く現実 何かおかしくないか?
多様化するタクシーの利用に対応するサービスのひとつ「福祉タクシー」。完全予約制の運送が提供されますが、台数は増えているのに予約が難しかったり、家族に大きな負担がかかるケースもあります。福祉タクシーだけ...
-
「調剤ミス」原因で70代女性“意識不明”、数か月後に死亡 遺族が「スギ薬局」と薬剤師らを提訴
2022年5月に70代の女性が死亡した原因は、前年10月に薬剤師が誤って処方した薬にあるとして、8月28日、亡くなった女性の長男・長女が薬剤師らと株式会社スギ薬局(愛知県)に損害賠償を請求する訴訟を提...
-
東海 静岡で午前中から38℃台 9月の観測史上1位を更新 3連休の天気は日替わり
今日20日、静岡では午前中から最高気温38℃台を観測し、9月の観測史上1位の値を更新しました。9月とは思えない危険な暑さとなっています。午後も熱中症に厳重に警戒してください。9月とは思えない危険な暑さ...
-
救助犬のヘルメット姿に3万『いいね』 話題の写真に「かっこいい!」「これなら安心」
自然災害で倒壊家屋や土砂に埋もれた人を助ける、災害救助犬。優れた嗅覚によって1人でも多くの人を見つけるための、重要な役割を担っています。災害救助犬用のヘルメットが「かっこいい」と話題に「救助犬の安全を...
-
圧巻だけど絶滅寸前!「バスがズラ~リと並ぶターミナル」 使いやすさ抜群 しかし“昭和の遺物”に
昭和の時代によく見られた「頭端式バスターミナル」は、全国でも残りわずかとなっています。愛知県岡崎市にある名鉄の東岡崎駅北口のバスターミナルもその一つですが、近い将来に姿を消しそうです。姿を消しつつある...
-
店員「お待たせ致しました」 出てきた料理に「五度見した」「想定外すぎるだろ」
自分の思うがままに、食べたいものを腹にかき込む『ドカ食い』。もちろん頻度にもよりますが、摂取カロリーや栄養バランスなどを気にせず、ひたすら食べたいものを口にするのは楽しいものです。飲食店によっては、大...
-
食べログ初の「すき焼き・しゃぶしゃぶ料理 百名店」発表! 東京都「すき焼割烹 日山」、沖縄県「純血統金武アグーしゃぶしゃぶ金武 本店」などを選出
カカクコムは9月10日、「食べログすき焼き・しゃぶしゃぶ百名店2024」を発表した。選出基準日は2024年8月5日。選出基準日時点で、第1ジャンルが「すき焼き」、「しゃぶしゃぶ」または「豚しゃぶ」とな...
-
運転免許の取得費「全額出します」も!? 異例の公的支援が受けられて、“近所にも喜ばれる”方法とは
求職者の支援制度ですら対象外の「運転免許の取得費」。自腹で取るのが当たり前のなかで、公的補助を受ける方法があります。そのことを紹介したのは、現役の総務大臣でした。最近だと「ドローン操縦講習」補助も多い...
-
どんな意味? ダンプカーの荷台に「足立 営 12345」などの表記 ナンバープレートあっても必要?
ダンプカーの荷台に、なにやら地名や番号の表記されたものを確認することができます。これらはなんのためにダンプカーに付けられているのでしょうか。ダンプカーの荷台の部分にある数字の謎路上を行き来するダンプカ...
-
2024年 第1回「紅葉見頃予想」 全国的に平年並みか遅い 日本気象協会発表
日本気象協会は10日、2024年第1回「紅葉見頃予想」を発表。今年の紅葉の見頃は、北日本と東日本では平年並みか遅く、西日本ではおおむね平年並みとなるでしょう。ついに発表!2024年の紅葉見頃予想日本気...
-
気温の上昇ハイペース 午前10時過ぎに35℃超も 日本海側を中心に猛暑日続出か
今日10日(火)は、日本海側を中心にハイペースで気温が上昇しています。新潟県の高田(上越市)では午前10時過ぎに35℃を超えました。昼過ぎにかけてさらに気温が上がって、体温並みの猛烈な暑さとなる所もあ...
-
パチンコ業界が独自に取り組む「社会貢献」 熱中症予防“クーリングシェルター”利用は進むか?
9月に入ったが、まだまだ暑い日が続く見込みだ。気象庁が8月20日に発表した3か月予報では、9月と10月は全国的に、平年よりも気温が高くなる見通しだ。また、消防庁がまとめたデータによれば、昨年9月は全国...
-
東海地方 猛暑日予想も 厳しい残暑と天気急変に注意 台風シーズン続く 2週間天気
東海地方は、3連休にかけても晴れ間が出ますが、所々で急な雨や雷雨となる所があるでしょう。また、台風シーズンが続いています。日本の南海上で熱帯低気圧や台風が発生しやすいため、最新の台風情報にも注意が必要...
-
今日6日の最高気温 関東~九州は猛暑日の所も 8県に熱中症警戒アラート
今日6日は再び猛烈な暑さに警戒が必要です。熊谷や甲府、名古屋、熊本などで最高気温35℃以上の猛暑日となりそうです。8県に熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症対策を万全にしてお過ごしください。名...
-
8日 天気急変に注意 局地的に激しい雨も 東海~九州は35℃以上の猛暑日続出
今日8日は、晴れていても午後は内陸や山沿いを中心に天気の急変に注意が必要です。局地的に激しい雨が降るでしょう。お出かけの際は雨具をお持ちください。最高気温は全国的に平年より高く、東海から九州は35℃以...
-
週末は厳しい残暑 来週にかけて秋雨前線が南下・停滞 新たな台風発生か 影響に注意
日本の南海上は台風や熱帯低気圧(熱帯擾乱)が発生しやすい状況が続いています。来週は熱帯擾乱が北上し、沖縄・奄美付近で動きが遅くなる可能性も。また、日本付近は秋雨前線が停滞しやすい時期で、熱帯擾乱の北上...
-
自衛隊の災害派遣「受け身型」から「提案型」へ! 転機はどこに? 自治体の負担軽減に寄与も
自衛隊の災害派遣のやり方が従来とは大きく変わろうとしています。その根底には、派遣要請を出す地方自治体のキャパシティーが、職員数や経験によって大きく異なるというのがあったそうです。自衛隊側から積極的に提...
-
戦後最悪の台風! 初の自衛隊と米軍による共同作戦 その経験が「トモダチ作戦」を生んだ?
太平洋戦争後の自然災害として、東日本大震災や阪神淡路大震災に次ぐ犠牲者数を出した伊勢湾台風。当時はまだ警察や消防などにヘリがなかったため、自衛隊と米軍が頼りでした。戦後屈指の救助活動について振り返りま...
-
台風10号 東海地方はすでに災害級の大雨 今後も影響長引く 早めに安全確保を
台風10号接近前ですが、東海地方ではすでに記録的な大雨となっています。災害発生の危険度が急激に高まり、いつ災害が発生してもおかしくない状況です。東海地方の最接近は31日(土)で、今後も影響が長引く見込...
-
東日本や北日本 暖かく湿った空気流入で大雨 西日本は非常に蒸し暑くなる
きょう31日は台風10号が四国から近畿に進む見込み。台風本体の雨雲がかかり、近畿では大雨に警戒が必要。また台風の東側には暖かく湿った空気が入り、東海・関東も断続的に雨が降る見込み。前線が通過する東北か...
-
台風10号は熱帯低気圧に 2日にかけて東海地方を北上 災害リスク大 大雨に警戒
今日9月1日の東海地方は、昨日(31日)ほどの雨の強まりはありませんが、局地的に活発な雨雲がかかっています。台風10号は熱帯低気圧に変わったものの、この後も大雨災害への警戒を緩めないようにしてください...
-
関東と東海 台風から遠くても雨雲発達 明日31日にかけても大雨による災害に警戒を
関東と東海は、台風10号の進路からは離れていますが、ここ数日、局地的な大雨が頻発しています。特に昨日29日から今日30日にかけて、広い範囲で雨脚が強まり、災害の危険度が高まっている所があります。明日3...